Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Jun 30, 2006 at 23:05

Google Checkout vs ...?

「 米 Google がオンラインショッピングの世界に進出――その名も『 Google Checkout 』」ITmedia +D より)

 米国であれば、vs PayPal だの vs eBayPayPal の親会社) などとして、 わかりやすくインパクトのある見出しを躍らせることもできるので、 日本でも「 Google Checkout vs ... 」と書き立てたい気持ちは重々わかりますが、 実際のサービスの内容からは、日本においてこれに相対するメジャーなサービスはないですね。
 上記の記事でも Yahoo! オークション楽天 と戦わせたい気持ちがありありですが、 早々近い将来にはこのドリームマッチは実現しないでしょう。

 しかし、決済機能と Google の誇る強力な 検索機能を組み合わせるとは考えたものです。
 個人的によく利用する Amazon.co.jp はまだしも、 楽天 などは検索機能がもう一つですからね。 楽天 が Google Checkout を決済機能として 取り込むかどうかはこれからの話ですが、 楽天 に限らず、日本のネットショップは全般的に 検索機能がしょぼい。下手をすると検索機能そのものがなかったりしますから、 「あり」なサービスかもしれません。
 日本進出はまだアナウンスされてませんが、その気はあるようなのでどういった展開を見せるか 注目に値するのではないでしょうか?
Posted on Jun 30, 2006 at 00:18

Goodby WinFS

元麻布春男の 週刊 PC ホットライン 「 Microsoft 、 WinFS の開発中止を表明」
本田雅一の 「週刊モバイル通信」 「 失われた WinFS への落胆の大きさ」
(以上、 PC Watch より)

 Vista ファーストリリースでは、 WinFS は提供されないという話になった頃から、 いやな予感はしてましたが、これで Microsoft は ファイルシステムに対して淡々と NTFS を拡張していくという路線を明確にしたわけです。
 ファイルシステムとしての優劣云々を論議する気はさらさらないですが、 現存するファイルシステムへのアンチテーゼとして、 WinFS というテクノロジは、現在、コンピュータ上で当たり前と思われている 「ファイル」という概念を破壊してくれるのではないかと思っていたので非常に残念です。  なにやら WinFX という新しい API についても表だって語られることが少なくなったように思いますし、 Windows Communication Foundatio(Indigo) については個人的に苦手な方面なので 耳に入ってきても忘れているだけかもしれませんが、 次世代 Windows として登場する Vista が Windows Presentation Foundation(Avalon) などいわゆる見栄えの部分しか目立たない 「張り子の虎」となってしまわなければいいのですが…
Posted on Jun 28, 2006 at 00:36

FTP Wanderer v2.80

http://www.pablosoftwaresolutions.com/
 blosxom ユーザ にとって必須ともいえる FTP クライアントとして、 今でも SmartFTP を 愛用している のですが、 この SmartFTP 用の日本語リソース DLL を公開してこられた YOU-Taro のページ の中の方から、 この度、「 SmartFTP 用日本語リソース DLL 作成終了のお知らせ」 がありました。
 汗がたら~りという感じです (^^;>

 うわさの FileZilla も 試してみたのですが、ごちゃごちゃしたルックアンドフィールと ちょっと試してみたときの挙動にどうしてもなじめませんでした。
Image:20060627FTPWanderer.jpg
 焦って代替の FTP クライアントを捜していると Freeware 365 経由で、 この FTP Wanderer の存在を知りました。
 なかなかよさげなので、日本語化の手段はないものかとググってみると、 行き着いたのは結局、 YOU-Taro のページ 。。。 この中の方はすごい (^^;>
 ちょっとこの FTP Wanderer 使い込んでみようと思ってます。
# 別途、SmartFTP に関してはごにょごにょしてます。
Posted on Jun 27, 2006 at 21:17

VAIO type U 『ゼロスピンドル』モデル VGN-UX90

「 ソニー、16GB フラッシュメモリ採用の 『 VAIO type U 』<ゼロスピンドル>モデル」PC Watch より)

 予告通りついに発表されました。ゼロスピンドルモデルの VAIO type U です。 16GB のフラッシュメモリを搭載し、さらにおまけにワンセグチューナを追加。
 フリー領域は 9.1GB あるそうで、与えられた以上のものを使おうとすると微妙な容量ですが、 重量は 27g 軽くなって 500g を切り、ある意味モバイル PC の一つの到達点を 具現した商品であるといえるでしょう。  直販専用の「 VAIO・OWNER・MADE 」モデルとして販売され、 受注価格は209,800円から…え、高っ! おまけによくよく見てみると、 HDD など回転駆動系をもたないので どれほどバッテリが長くなるかと期待していましたが、 たった 30 分長くなってトータル約 4 時間。。。 ワンセグチューナーを内蔵しても、連続視聴時間が約 1.5 時間では。。。 パイオニアとなる商品が完璧であることなどないのでしょうが、 なんか残念感が拭いきれません。
 うーん冷静になると VAIO 買うならやっぱり type T かな?
 などと買うあてもないのに言ってみます (^O^;> # 蛇足: ある意味 こちら も ノート PC の一つの到達点のような気がします。

「 ソニー、ワンセグ搭載『 VAIO type T 』の発売日を決定」
「 デル、20.1型ワイド液晶搭載ノート『 XPS M2010 』を発売開始」
(以上、 PC Watch より)
Posted on Jun 25, 2006 at 01:06

大失態

 ついこの前、 スパムの 洗礼を受けて 、一部ライトバックデータを消してしまうと言う 失態を演じてしまったばかりというのに。。。

 うちはエントリの日付保持に entires_kache プラグインを使っていて 、 文字化け対策に jcode プラグイン を使っていました。 先般、オリジナルの ライトバック系プラグインを導入してから 初めて文字化けが認められたので、一度 jcode プラグインを廃止してみようと、 DEL キーを叩くと。。。フォーカスがディレクトリにあっていて、 それがプラグインディレクトリ以下の state ディレクトリで、焦って止めてみたのですが。。。 asin_complex プラグイン、spam_blocker プラグインのキャッシュ、 そして entires_kache プラグイン のキャッシュまでお亡くなりに (T-T)
 バックアップはと焦ってみてみると、去年の 11 月の末に採ったものが辛うじてという状況。。。 entires_kache プラグイン の設定で、エントリファイルに日時情報を埋め込んでおらず、 wikieditish プラグイン の設定で、セーブ時の日時を変更しない設定にしていなかったために 去年の 12 月以降のエントリのエントリ日時はめちゃくちゃ。。。大失態。

 皆さん、バックアップはこまめに採るようにしましょう。。。と言う涙、涙のお話でした (T-T)
Posted on Jun 24, 2006 at 00:51

ワールドカップ 2006 ドイツ大会:日本代表終戦

 私がサッカーボールをただただ夢中になって蹴っていた頃、 ワールドカップは夢にも出てこない舞台でした。
 それから十数年が過ぎ、やっと目の前の最後のこの扉さえ開けることができれば、 夢の舞台に立てる。 私と同世代の選手が中心の日本代表が、そこまで来てその扉が開くことができなかった ときの気持ちは今でも良く憶えています。
 そして、それからまた四年が過ぎ、何とかこうにか最後の扉の前に立ち、 その扉が初めて開くことができたときの気持ちも良く憶えています。

 しかし、やっとたどり着いた夢の舞台での戦いは厳しかった。三戦全敗。

 それから四年、日韓共催での夢の舞台で、主催国でありながら、 予選リーグ突破すら微妙という下馬評を覆し、 予選リーグ 1 位で決勝トーナメントまで駒を進めました。
 大善戦…確かにそうだったのでしょう。

 そして今回、ドイツの舞台を目指し、予選が始まったときから違和感をずっと感じていました。
「予選は通過して当然」「目指すはベスト 8 」
 前回、予選も戦わず、相手が四面楚歌の状態で戦うハンデ戦で、やっと決勝トーナメントに 駒を進められた国がどうしてそこまで強気になれるのでしょう?
 しかし、見事に予選は通過しました。 それでもまだ組み合わせでブラジル以外となら、互角以上の戦いができる… そんな楽観的な雰囲気は受け入れられませんでした。 結果は、初戦逆転負け、二戦目引きわけ、 そして昨日。ブラジル相手に 1-4 。完敗でした。

「これが今の自分たちの実力」
 日本を代表するプレーヤである中田 選手が口にしたこの言葉を前に、 応援することしかできない私は何も言うことはありません。

 私がサッカーボールを真剣になって蹴っていた頃、 ワールドカップの舞台でブラジルと戦うなど夢のまた夢でした。 今回その夢の対決を目にすることができました。
 何十年もかかってやっと実現したその対戦で、その実力差を思い知ったとしても、 この戦いを見た日本の少年達が、先の言葉を口にした中田 選手の悔しさの 欠片でも感じてくれたのなら、いつかサムライ・ブルーのユニフォームを着た選手が、 あの黄金のカップにキスをするシーンを見せてくれるかもしれません。
 これも夢のまた夢のシーンでしょうか?

 しかし、私はいつも信じていれば、夢は夢のまま終わらない…そう思っています。
Posted on Jun 23, 2006 at 07:24

新 LinkStation LS-GL シリーズ

「 バッファロー、高速化/静音化した GbE 対応 NAS 」PC Watch より)

 自宅では常時起動サーバとして、 玄箱 HG を Debian 化した 代物を使っていますが、導入した当時は 「省電力で静かでいいなぁ」と満足していたのですが、 最近、ファンの音が気になり始め、ファン交換までして黙らせようとしたのですが、 そもそもにして 4cm 角のファンがかなり高速で回るので、 音そのものは大きくないのですが、高音で結構耳につき無音にはほど遠い状態です。  高速化/静音化した LinkStation の新シリーズ登場となれば、 次期自宅サーバとして期待せずにはいられません。
 まだ発表があったばかりで、Linux Box としてのポテンシャルはどうなのか? そもそもハックできるのか? これをベースにした新 玄箱 (HG) は 登場するのか?気になるところです。  これからこつこつと情報収集を始めます。まずは以下のサイトは要定期チェックです。  時にボーナスシーズン。いきなり先走ってものを買ってしまわないようにだけ注意しなければ… (^-^;>
Posted on Jun 22, 2006 at 12:31

Google Browser Sync v1.0.0.0

「 Google 、複数 PC で『 Firefox 』の設定を同期する『 Google Browser Sync 』を公開」窓の杜 より)

http://www.google.com/tools/firefox/browsersync/
 Google Browser SyncGoogle アカウントがあると、 複数の PC で、クッキー、保存したパスワード、ブックマーク、 履歴、終了時のタブの復元情報などを共有することができるようになる Google 発の拡張機能です。

 最初、オフィスと自宅の Firefox で 同期できればちょっと便利かも?と思いましたけど、 冷静に考えると、クッキーやパスワードは、セキュリティーの観点から 共有することに抵抗がありますし、 ブックマークは Spurl.net などで 共有済、履歴は共有してくれなくてもいいし、終了時のタブは復元して欲しいとは思わないですね。
 自宅に複数の PC で共有するとか、これらの設定などのバックアップには使えるとは思いますが、 できれば各拡張機能の設定などもシンクロしてくれた方が便利だったかも。
 まぁ日本語ローケルには未対応と言うことで、今回は見送って今後に期待と言うことで。
Posted on Jun 22, 2006 at 00:32

Opera v9.0 日本語版

「 ウィジェットや BitTorrent に対応した『 Opera 』 v9.0 の日本語対応版が正式公開」窓の杜 より)

http://www.opera.com/
 最近、PC 環境以外のところでは躍進めざましい Opera の 最新版 9.0 がリリースされました。
Image:20060621Opera9.jpg
 こないだ 機種変した W41CA の PC サイトビューアーも、 これから増えてきそうな携帯ゲーム機のブラウザも Opera ベースという現状にあって、 そろそろホームページ運用者の端くれとしても、 見栄えのチェックは Opera でも やっておく必要を感じ始めました。
 無償に なった ことだし、 BitTorrent のクライアントも使っていないし、 そんな理由も含めて、これを機に自宅 PC の一台に Opera を 導入しておくことにしようと思っています。
Posted on Jun 21, 2006 at 01:26

携帯映画 1 本 10 ドル?

「 Apple 、『 1 本 10 ドル 』で iTMS の映画販売交渉中」ITmedia より)

 米国のネット系ニュースサイトの記事らしいですが、 iTMS のコンテンツビジネスが 広がって行っている方向として、 ハリウッドに対して映画配信ビジネスを模索していることは間違いないでしょう。
Apple iPod 30GB ホワイト MA444J/A
( Apple(アップル) )
 しかし、「 1 本 10 ドル」というのはどうかなぁ?と思います。
 日本で同じビジネスを展開するとすると、音楽が米国で「 1 曲 1 ドル」で 日本では「 1 曲 150 円以上」という現状を考えると、 映画は日本では「 1 本 1500 円以上」と考えるのが妥当でしょう。
 ここで iPod で動画を閲覧する場合、 H.264 で 最大 768Kbps/320x240pixel/30fps の Level1.3 までの Baseline Profile で 音声が AAC-LC(MAX160Kbps) 48kHz ステレオ、 MPEG4 で 最大 2.5Mbps/480x480pixcel/30fps の Simple Profile で 音声が AAC-LC(MAX160Kbps) 48kHz ステレオのファイルとなります。 容量はおそらく 1GB 前後となるでしょう。 しかも音楽と違って自由に光学メディアに掃くことはできません。
 以上と併せて DVD で販売されている映画が 1500 円くらいからある現状を考えると、 個人的には iPod のコンテンツとして 映画がふさわしいとは思えません。
 どうしても見たい話題作は、やはり音響環境の整った映画館で見たいと思いますし、 そもそも映画を iPod のあの小さい画面で見たいとも思いません。
 コンテンツ展開の方向性として否定する気はないですが、 iPod の現状の記憶容量、 再生及び管理環境を鑑みて、時期尚早なのではないでしょうか?
# 勿論、このビジネス展開に併せて新しいハードを準備してくる 可能性は否定できませんが。。。
Posted on Jun 19, 2006 at 09:34

FlashGet v1.72

@Backyard 「 FlashGet は現在フリー」

http://www.flashget.com/
 かなり前になりますが、FlashGet が シェアウェアになるまでは、 メインのダウンロードマネージャーとして使ってましたが、 シェアウェアになってからは、ずっとそうなる前のバージョンを延々と使い続け、 結局、現在メインで使用している Free Download Manager に移行したという経緯があります。
 FlashGet も良くできたアプリケーションだと思いますが、 今や Free Download Manager に慣れきってしまいましたので、 再度元に戻ることはないとは思いますが、他の方には個人の好みもあると思います。
 フリーウェアになったと言うことなので、 遠い記憶ですが、安定性は Free Download Manager より上だった気がするので、 代替として興味がある方はお試しください。
Posted on Jun 16, 2006 at 23:09

Thank you for One hundred readers

 ありがとうございます!
Image:20060616OneHundredReaders.jpg
 FeedBurnerRSS フィードを 燃やし始めて から設置していた FeedCount 数がとうとう 3 桁の大台 100 リーダーに、初めて達しました (^O^)/
 ここ半月くらい 90 台をうろうろし続け、ほんとにやっとたどり着いたって感じです。

 ひとえに、このブログを見に来てくれる方のおかげです。感謝感謝!
 ふつつかうかつなブログですが、これからもほんとによろしくお願いします m(_ _)m
# 次の目標は feed meter で星二つだな (^^)/
Posted on Jun 16, 2006 at 00:01

あやし~い

本田雅一の週刊モバイル通信 「 音楽著作権“利権者”たちの変わらぬ想い」PC Watch より)

 最近読んだ IT ニュース系サイトに掲載されたコラムでは、 秀逸と言っていい内容のものです。
 こういう利権関係の話に疎い方が読まれると、ちゃぶ台ひっくり返しかねないくらい 「あやし~い」某団体の徴収の仕組みが、 端的かつ明瞭に文章化されています。
 ここまで書いちゃっていいの?と思うくらいです。すばらしい (^^;>

 つまるところ、現状がっつり徴収されている通信カラオケなどを例にすると、 よく歌われる曲の著作権者にたくさんの対価が払われているのではないと言うことです。 一括徴収がお得としてとりあえず取るだけ取っておいて、 「どの曲がどれだけは歌われたかはうちでは関知していないから~」 (むろん集計は可能です。皆さんもカラオケ屋でリクエストランキングとか見たことありますよね)として、 適当に分配して余った分は闇の中…
 新たな金のにおいをかぎつけると「著作権保護」の御旗をあげて食いつぶす… あまり文化事業とか文化保護とかいう高尚な香りはしませんね。 で、またこの国の場合、音楽業界だけではないんですよね…こういう腐臭がするところって…困ったものです。
Posted on Jun 14, 2006 at 22:41

Virtual CloneDrive v5.1.4.5

http://www.slysoft.com/ja/virtual-clonedrive.html
 技術の進歩というのはめざましいもので、 今や 2 スピンドルのノート PC が 1 kg 台前半でごろごろしている時代になりました。
 軽さを求めて 1 スピンドル機を使っていた時代から、 オフィススイートでのクリップアートなどの素材を持ち歩くために 仮想光学ドライブを実現するアプリケーションとして、 CD 革命 Virtual を愛用していました。  これまで特に不満もなく使用してきたのですが、 2 スピンドル機である W2 に乗り換えて から、 「オプティカルディスクドライブ省電力ユーティリティ」と 相性が悪いらしく、タイマー設定で光学ドライブを 自動で切り離すことができなくなるという現象が発生します。
 これがずっと気になっていて、偶然見つけたのが、この Virtual CloneDrive
 まだ W2 を購入してから XP を入れ直したことがないので、 入れ直す際は試してみようかなと思っています。
Posted on Jun 10, 2006 at 16:08

素朴な疑問

「 Winny 上の著作権侵害ファイル、保有ノードの IP アドレスを特定可能に」INTERNET Watch より)

 確か ぷらら が やろうとした通信遮断は「通信の秘密」に抵触するかもしれないと言うことで、 御上から ストップがかかった んではなかったでしたっけ?
 それでは上記の記事でやろうとしていることって、立派な「盗聴」では?
 あ、著作権保護の御旗を建てれば何でもありでしたっけ?この国では (^-^;>

「 ISP による『 Winny 』通信の遮断は『行き過ぎ』、総務省が違法性を指摘」INTERNET Watch より)
Posted on Jun 10, 2006 at 14:54

I love blosxom

half&lite diary 「I love blosxom ...ever! 」

 いやぁ以前、 Nucleusをお使いの 「 徒然なるままに」 さんちの ippo さんに 指摘された 時から何となく、 「そうなのかぁ…」と思っていましたが、気のせいではなかったのですね f^^;>
 しかも、日本ではほぼ blosxom の標準環境ともいえる blosxom starter kit すら使っていない私。。。 絶滅危惧種だな (^O^)

 まぁ ココログTurf Watch を やっている私としては、 ASP サービスのブログって確かに文章を書くことに集中できていいんですが、 blosxom は それ以上のことをしなければ続けていけないんですよね。
 それが自分にとって、今はおもしろくて仕方がない。
 blosxom を 使っていなければ知り合えなかった人たちとも、出会えたわけですし。 (勝手な)連帯感を味わえるツールってほかにはないと思うんですよね。

 だからこれからも I love blosxom ってことで (^-^)v
 絶滅危惧種として、細々とでも元気にがんばっていきたいと思います。
Posted on Jun 09, 2006 at 16:02

Liteback プラグイン導入試験開始

 Ellinikonblue.net Photolog の方で、 テストを重ねて問題なく、ここ数週間放置していた オリジナルライトバック系プラグイン 「 Liteback 」 のテストを こちら の方でも始めることにしました。
 このプラグインは、コメント/トラックバックの受信、表示の最低限の機能しか インプリメントしていませんので、同時に以下のプラグインも導入しました。  スパム対策がまるっきり施されていない上、 元々使っていた Nest of Snowy Owls 製の 「 writebackplus 」 が、最近のトラックバックをコマンドで表示する機能を持っていたので、 (勿論そんな機能もインプリメントしていないので)これを補完するため、 これらのプラグインを導入しました。
 一応上記の 「 writebackplus 」 と互換性を保ちながら、 hail2u.net 製の 「 writeback 」 の データ形式になっています。

 はっきり言って不安です (-_-;>
 うまく動いてくれ…と祈るような気持ちになっています。ついでに文字化けも解消できれば…
 そんなにコメント、トラックバックを集めるブログではないので、 たまに残してくれる方に失礼なことにならないか…ほんとに不安です。
 何か問題があれば、以下のアドレスにご連絡ください m(_ _)m
Image:20060409designmail.png
Posted on Jun 09, 2006 at 01:13

おサイフケータイまでの遠い道のり

 ずっと ANA カードにくっついていた Edy をずっと使っていましたが、 この度、EzFelica 対応携帯に乗り換えた ので、早速おサイフケータイとしてみようと思い立ったわけです。

 まずは Edy のセットアップ。
 今回、めでたく CDMA 1X WIN 機になったと言うことで、料金プランも見直し、 プラン SS + ダブル定額 LIGHT のおきまりのお手軽コースにしたこともあり、 セットアップ時の通信はもちろん、着うたや Ez アプリのダウンロードをしても、あとで数万とか言う ダイヤルアップ時代の電話料金のような明細を見なくてすむので 多少の通信など気にしない気にしない f^-^;
# ダブル定額 LIGHT の場合、PC サイトビューアー通信分は別料金なので注意は必要。

 さてさてせっかくのおサイフケータイなのだから、 チャージ機を探していちいちチャージするのはださすぎる。 当然のようにメインで使っている UFJ カード を 取り出してクレジットカード連動でチャージできるよう登録しようとすると…できん orz
 なぜだなぜだと調べてみると Edy アプリを使ってチャージするために登録できる UFJ カード でも VISA か Master しかだめとのこと。 あぁ私のは JCB orz

 めげん!
 他にクレジットカードはなかったかと、記憶を検索してみると コナミスポーツ の会員費を払うために 必須でつくらされる JACCS カードがあったはず…ってか、ある!
 これは 登録できる クレジットカード 。 しかも JACCS の会員ポイントは、 ANA のマイルに振り返られる!!
 チャージしてマイル、 当然 ANA の AMC アプリを Get して Edy を使ってもマイルが貯まる。。。 これでいつかは空港で Delay を食らってもラウンジで…という ブルジョワな待遇を受けることも夢ではない (^O^)b
 いかすぞ!> JACCS  さてセットアップも終了し、喜び勇んでいざチャージ!
「登録完了まで二日程度お待ちください」
orz

 結局、今朝はチャージ機で現金チャージしている私。。。ださい orz
Posted on Jun 09, 2006 at 00:51

三人寄っても…

「 ドコモや東芝、Windows Media 陣営に MS の“対 iTunes ”策」
「 Windows Media Player 11 β 日本語版公開」
「 東芝、ワンセグ録画も可能な gigabeat V シリーズ」
(すべて ITmedia より)

 確かにデバイスとして iPod しか選択肢が無く、 もっとあれもこれもの機能が付属しているものを欲する人もいるでしょうし、 iTunes にしても Mac オリエンテッドなアプリケーションですから、 Windows Media Player の方が、 Windows 上では使いやすいという人も多いでしょう。
 サービスにしても、日本の場合、レーベル各社様々な思惑の元に、 提供される楽曲に偏りがありますから、自分の趣味にあった楽曲の品揃えがあったり、 サブスクリプションサービスであれば、総合的にみた場合、コスト安になる方もいるでしょう。
 そう考えると、一つのプラットフォームの元に、多数のデバイスメーカー、 多数のサービスプロバイダが集まるというのは、 この多様化の時代にあってもいい選択肢だとは思います。

 個人的にも新しい Windows Media Player は 悪くはないアプリケーションだと思いますし、 Windows Media で提供される サービスを渡り歩けば、ほしい楽曲も(値段はまちまちにしても) 手に入ります。実際、デバイスとしてもワンセグもみることのできる gigabeat V も魅力的ですし、 MCE2005 が 自宅では稼働していますから、 これとの相性も考えた場合、さらに魅力的に感じます。  うまく軌道に乗れば、非常に魅力的なエコシステムができあがると思いますが、 これまで同様の連合がうまく機能していない事実があって、 さて今回のてこ入れでうまく回り出すかどうかというと疑問だなぁ…と思わずにはいられません。
 もちろん iPod ユーザーとして 贔屓目がないとは言いませんが。。。

 日本には「三人寄れば文殊の知恵」などということわざがあり、 実際、なるほどと思うことはあるのですが、これまでの経験から 「三人寄ってもモ○チッチ」ってこともまた真実なんですよね。
 文殊の知恵を紡ぎ出すには、集う一人一人が 1 以上の力を持っていないとだめなんです。 1 以下のパワーが寄せ集めて掛け合わせても…簡単な算数の問題ですよね。

 結局、日本でどのように回り出すかは、テクノロジ云々よりそれらに肩入れすることもなく 公平にレーベル各社が音楽配信に対して本腰を入れるのは いつかと言うことにかかってるように思います…癪ですが。
Posted on Jun 08, 2006 at 00:33

rwbc

徒書 「 blosxom plugin: rwbc (recent writebacks cache) 」

 以前まで使用していた Nest of Snowy Owls 製の writebackplus プラグインは、うちの Liteback プラグインと比較するとかなり高機能で、 ブログの URL 入力時にコマンドを含めた URL を入力してやると、 たとえば 5 日以内にライトバックを受信したエントリを表示することなどができました。
 この機能は非常に便利で、 Liteback にも実装しようかと思ったのですが、 元々の設計思想(とにかく軽い実装にする)に反するという理由で止めました。

 設計思想なんて言うとかっこよいですが、 実のところ、 hail2u.net 製の writeback プラグインと、 保存データ形式で互換性を持たせたので、 recentwritebacks_tree といういけてるプラグインがあることを知っていたので、 Liteback プラグインの完成、移行のあかつきにはこれを使おうと算段していました。

 しかし、いざ導入しようとものを探してみると…ない <(T-T)>

 all about blosxomPluginList にあるリンクから辿っても 「 404 - Not Found 」…そんなごむたいな orz
 ここで少し前に Ck2 Blogger さんちで 類似したプラグインの記事を見た記憶が…

Ck2 Blogger 「 rwbc 」

 これです。この rwbc は先述の recentwritebacks_tree とほぼ同等の機能を持ちながら、 最近受信したライトバックを RSS でフィードできるため、 これを例えば Bloglines などで受信すれば、 常にライトバックを監視できる。すばらしい!ぐれいと!!

 ただうちの場合、ライトバックを監視していても今のところスパムの方が 数が多いのが哀しいですが…
Posted on Jun 08, 2006 at 00:18

New W-ZERO3 / WS004SH

「 メモリ増強、電子辞書標準搭載 ── ウィルコム、 W-ZERO3 のハイスペック版」ITmedia より)

 旋風を巻き起こした W-ZERO3 のモデルチェンジ、スペック強化版 WS004SH が登場しました。今回の W-ZERO3 は "Intel Inside" だそうです。
 メモリ増強、電子辞書搭載、カラーバリエーションに ロケフリ対応 。 確かに注目すべき強化ポイントはありますが何でしょう? 登場したとき以上のインパクトはありません。
「マイナーチェンジだから」と言ってしまえばそれまでなんですが、 個人的には何か物足りなさを感じます。
 おそらく秋以降、携帯電話キャリアも追随する商品を出してくるでしょう。 それを考えると、もう少し何か欲しかった。
 その何かとは?と言われると難しいですが、 この W-ZERO3 を買ってこれをするんだというイメージが湧いてこないんです。
 後続が早々簡単に追いつけないような、 WILLCOM だからこそ 展開できる価格設定、ユーセージモデルを見せて欲しかったなぁ…
Posted on Jun 07, 2006 at 23:24

メディアとして認められたと言うことかもしれない

「 2 ちゃんネタは誰のもの? スレ紹介ブログの閉鎖相次ぐ」ITmedia より)

 2 ちゃんねるには有用な情報も非常に多く、 そういう情報が行き交うスレを紹介するなり、 まとめるなりするサイトやブログは存在してもいいとは思うんです。
 ただ、映画評や書評のように、ネタバレやそれ見てしまえば、それがすべてのような 構成にしてしまうと、それはルール違反だろうと考えます。
 アフィリエイトで収益をあげることの是非に関しては、 先に例としてあげた映画評などが、(それが無断でなければ)原稿料を得るなり、 掲載された雑誌が売れるなりして、 収益が上げる活動は認められているわけです。

 要は 2 ちゃんねる も 社会的にある程度以上の影響力を持つ「メディア」として、 認められていると言うことではないでしょうか?
 そんな看板はいらんと言うことであればそうと、 逆に新しいメディアとしての立場をより明確にしていくのであれば、 何らかルールを作って行く必要があるのではないでしょうか?
 今の 2 ちゃんねる はあまりにも巨大すぎて、 初めての人には取っつきにくいですから、整理された「入門的入り口」になるような サイトなどあってもいいように思いますし。
Posted on Jun 07, 2006 at 00:30

スパムの洗礼

 先般、Ellinikonblue.com オリジナルライトバック系プラグイン 「 Liteback 」を導入しました が、このプラグイン、 コメント・トラックバックスパムへの対策を、全くインプリメントしておらず、 これに対しては、KANGAROO-WORLD さんちで 配布されている spam_blocker に おんぶにだっこでいこうとお気軽に考えておりました。

 で、食らいました。スパムの洗礼 _(T-T)_
 5 分くらいの間に 40 コメント/トラックバックくらい、 おそらく同一犯です。海外からのものでした。
 これまでほとんどスパムを食らったことが無かったので、導入した spam_blocker もほとんどデフォルトのままで使ってました。
 冷静になって考えると、以前まで使っていた Nest of Snowy Owls 製の writebackplus プラグインには、1 バイト圏からのライトバックをはじくフィルタが実装されていて、 この機能を有効にしていたので、これまでスパムに悩まされることもなかったものだと思われます。

 しかも、食らったスパムを駆除してるときに操作を誤って、 アフィリエイト カテゴリ のエントリにいただいていたライトバックのデータを消してしまう 大失態を演じてしまいました orz
 これまでこのカテゴリ中のエントリにライトバックいただいた皆さん、ほんとにすいません。 今回は最初から最後まで軽率だったと反省しております m(_ _)m

 というわけで、ちょっと設定を見直して厳しめにしてあります。
 「コメントでできん!」「トラックバックできん!」ということがありましたら、 以下のメールアドレスにご連絡ください m(_ _)m
Image:20060409designmail.png
Posted on Jun 04, 2006 at 01:09

PukiWiki で Google Sitemaps 対応

 うちの PukiWiki サイト は、 Google Sitemaps模様替えを してから、登録していた RSS 1.0 形式のフィードを受け付けてくれなくなって、 エラー扱いになったまま、ほったらかしにしていました。
 登録し直すには、サイトマップを生成するプラグインを探すか、 RSS 2.0 形式のフィードを生成するようにするかしなくちゃなぁ。。。と思っていたのですが、 すぐに見つからず、どうしようかと考えながら検索していると、 PukiWiki で RSS 2.0 のフィードを生成することは、意外に(と言うか至極)簡単だと言うことが分かりました。
 通常、PukiWiki のデフォルトスキンで そうなっているように、RSS のフィード(へのリンク)は ( うちの PukiWiki サイト の 場合だと)
http://www.ellinikonblue.com/PukiWiki/index.php?cmd=rss&ver=1.0
です。これを
http://www.ellinikonblue.com/PukiWiki/index.php?cmd=rss&ver=2.0
とするだけで、RSS 2.0 のフィードが生成されます。

 これを実際、 Google Sitemap に登録してみると、問題なく巡回してくれるようになりました。

 これにて一件落着!

「 『 Google Sitemaps 』が META タグの挿入で利用可能に」INTERNET Watch より)
Posted on Jun 01, 2006 at 00:07

Faststone Image Viewer v2.60 beta 4

 先般、 圧縮・解凍 ツールの話をしたとき に、 常用しているアプリケーションは Explzh だと言う話をしましたが、 それ以上に長い間、それこそ Windows 95 をβ版で使用していた時代から、 個人的に使い続けているツールが、画像の閲覧時に使用している Susie です。
 とにかくこの Susie 、 UI は貧相ですが、ファイラーの機能も備え、サムネイル表示もでき、 対応フォーマットはプラグインで拡張可能、画像の回転、拡大、縮小など 基本的な機能を、かなりしょぼい環境でも快適な速度で利用できます。

 しかしながら、このストイックなまでにシンプルな UI の Susie を使っていて、 最近、ここまで PC のパワーが上がってきたのだから、もうちょっとリッチな 画像閲覧ツールを使ってもいいんじゃない?と思い始めました。
Image:20060528FaststoneImageViewer.jpg
 そして、業務時間中に現実逃避した成果 (^^;> として、この 「 FastStone Image Viewer 」
 なんと言ってもこのリッチな UI に下手惚れです。
 勿論 Susie が備える機能は、 プラグイン拡張以外すべて持っているように思います。
 まだすべて機能を試してませんが、フォーマットに関しては 動画も含めて多数のフォーマットをサポートしていますし、簡単な編集機能も持っています。 やはり Susie と比べてしまうと、 多少重々しく感じるところはありますが、なんと言ってもフリー。
 また以下のサイトで日本語パッチを配布されるという すばらしいお仕事をなさっている方もいます。
 しばらくの間、ちょっと本気で使ってみようと思っています。

それさえもおそらくは平穏な日々 「 FastStone Image Viewer 2.60 bata4(0521) 日本語化パッチ」
Posted on Jun 01, 2006 at 00:06

KOSS THE PLUG のお約束「ギボシ端子カバー改造」

 KOSSTHE PLUG のもともとの イヤーパッド部分が大きすぎるというのは、どうも私だけの話ではないらしく、 このコストパフォーマンスの高いインナーイヤーヘッドホンを、 もっと快適に使うために改造をするというのが、どうもお約束のようです。
 で、私も試してみました。  とにかく「KOSS 改造」と検索してみれば、 それこそ星の数ほど引っかかりますが、私が参考にしたのは以下のサイト。  要は大きすぎる付属イヤーパッドの代わりに NUDE EX MDR-EX71SL などのイヤーピース部分を移植して、 耳への収まりをよくしようと言うのが趣旨です。結果から先に言うと私の耳には 付属のものよりはずっと収まりが良くなりましたが、 低音の厚みが若干薄れ、その代わりに高音の抜けが良くなります。 音の変化は好みだと思いますが、個人的な評価としては「良」という気がしています。

 まず用意するものから。  さて材料の中にある「ギボシ端子カバー」とはなんぞや?と言う話になると思うのですが、 これは「車の電子配線に使われているギボシ端子を絶縁するために使うカバー」のことです。
 よく分からないと言われるかもしれませんが、ホームセンターなどの車用整備部品などのコーナーに 行けばあります。私は コーナン に行ったら 売ってました。調べてみるとハンズ などでも 購入できるようです。
 実際の商品ですが「 エーモン工業株式会社 ITEM No.1137 ギボシ端子(オスセット)」 と言うのを買いました。端子カバーはいっぱいついているので安心です。
  1. まず THE PLUG 付属のイヤーパッドの中から、 「芯」になっている硬質の管を引っこ抜きます。特別な道具はいりません。 手で引っこ抜けます。
  2. ギボシ端子カバーは片方の端が広く、他方は狭くなっています。 端子カバーに 1. で引っこ抜いた管を差し込み、 THE PLUG 本体側になる方に口の広い方から差し込みます。
  3. 狭い方の口の方に NUDE EX MDR-EX71SL などに付属のイヤーピースを 取り付ければ完成
 検索すると情報が多すぎて錯綜気味で、THE PLUG 付属の イヤーパッドの「芯」を使うというのに気がつくまでずいぶんかかりました。 これを使わないと取り付けた NUDE EX MDR-EX71SL などに付属のイヤーピース が 下ずれして使い物になりません。
 取り付けたイヤーピースからほんのちょっと( 1mm 程度) ギボシ端子カバーがはみ出るのがいやな方は切っちゃっても問題ないみたいです。
 最後に完成した改造版 THE PLUG は こんな感じ。
Image:20060531KOSSTHEPLUG.jpg
 興味のある方はお試しあれ。