ここのところ、久々に Linux のコマンドを連打してます。
ここ数年でこんなに Linux のコマンドを叩いたことは記憶にありません (^^;>
KNOPPIX に
新品の HDD を USB 接続してパーティションを分割、
神の手順 に逆らって、
最終的に /boot にマウントされる /dev/sda1
(
KNOPPIX を
起動する PC の環境によってデバイスパスは変わります。繋いだ HDD の最初のパーティション)
とスワップ領域とした /dev/sda3 以外は xfs でフォーマットしました
( /dev/sda1 は ext3 でフォーマットしました。ここは変えてはだめみたいです)。
KNOPPIX で
/mnt/debinst ディレクトリを作成し、ここに USB で接続した HDD の
/dev/sda2 をマウント、さらに /mnt/debinst/boot ディレクトリを作成して
/dev/sda1 をマウントします。
この状態で、以下のコマンドを叩いて最初の debootstrap を実行しました。
#
KNOPPIX には
最初から debootstrap が含まれていますので、別途 debootstrap を用意する必要はありません。
/usr/sbin/debootstrap --arch arm sarge /mnt/debinst http://http.us.debian.org/debian
x86 用の debootstrap でのクロス実行ですから、
最後までは正常終了しませんでした。これはこういうことでいいみたい。
次に以下のパッケージを
Debian の
サイトからダウンロードして、/mnt/debinst/tmp にコピーしておきます。
#
HS-DHGL 本体に USB 接続で HDD を接続して、
debootstrap を実行するために必要です。
- debootstrap_0.2.45-0.2_arm.deb
- wget_1.9.1-12_arm.deb
- binutils_2.15-6_arm.deb
- libssl0.9.7_0.9.7e-3sarge1_arm.deb
さらに標準ファームを修正した initrd.buffalo を
作成して 、
これも /mnt/debinst/tmp にコピーしておきます
(
mkimage で
苦労しました )。
以上で、
KNOPPIX に
よる HDD の仕込みは終了。
さていよいよ次は
telnetd
を有効にした
HS-DHGL に HDD を接続してのハック開始です。
-----
なおまだ当方でも
HS-DHGL のハックは完了していません。
また当然ですが、この手順は
HS-DHGL の
標準的な使い方ではなく、この手順を実行するとメーカーのサポートは受けられなくなります。
この手順を実施して不利益を被っても当方は一切、責任を負いかねます。
# まだまだ続くハックメモ。。。
当面この
HS-DHGL ハックの話で、
ネタ切れは回避できそうだなぁ (^^;>