「
インテル、 Nehalem のブランドを『 Core i7 』に決定」
( PC Watch より)
Intel の次世代 CPU 、
コードネーム "Nehalem" で知られていた CPU の商品名が、
Intel Core i7 と決まったそうです。
このことに何の感慨もないですが…。
8086, 80286, 80386, i486 と続き、どこの言葉が起源か忘れましたが、
「五番目の石」を意味する "Pentium" に続いて、
本来、 686 が Pentium Pro からの Pentium II/III だったわけで、
おそらくこの「 7 」という数字は、この Intel の系譜から
出てきた数字なんだと思います。
現在の Intel Core/Core 2 Duo も
(今から思えば)高効率だった Pentium II/III のラインから Banias を経由して
発展してきた CPU で、実質、686 (Pentium Pro) 系の直系子孫。。。
ちょっと待った! NetBurst (Pentium 4) は!?
スクラッチから設計された NetBurst はこの系譜からいくと本来、
「 7 」 と言う数字にまつわる名を冠するはずだったアーキテクチャのはずです。。。
Pentium 4 はどうも Intel の歴史から屠られてしまうのでしょうか…
あまり好きなアーキテクチャの CPU ではなかったですが、
良くも悪くも一時代を築いた製品であったわけで、
そこまで邪険にされるとなんだか少しかわいそうな気がします。
Posted on Aug 15, 2008 at 00:54