Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Sep 30, 2009 at 00:43

16 時間バッテリー駆動の Let'snote 新シリーズ S8/N8

「 パナソニック、新 Let'snote の高性能と長時間駆動をアピール」
「 パナソニック、 16 時間駆動の新シリーズ『 Let'snote S8/N8 』」 ~通常電圧版の Core 2 Duo P8700 、 12.1 型ワイド液晶搭載
「 パナソニック、 Windows 7 搭載の『 Let'snote F8/R8 』」
Hothot レビュー 「 パナソニック『 Let'snote CF-N8 』」 ~通常電圧版 Core 2 Duo を採用した 12.1 型 WXGA モバイル
(以上、 PC Watch より)

 いよいよ Windows 7発売目前 に控え、 各社秋冬モデルの発表が始まります。
 まずは先陣を切って パナソニック 。 珍しいですね。パナ が一番先に発表するって…

 それはさておき、とうとう出ましたワイド液晶搭載の Let'snote
 従来の W シリーズの置き換えで S 、T シリーズの置き換えで N で、 今回からは CPU も超低電力版ではなく通常電圧版。 しかしながら、バッテリー駆動時間はなんと 16 時間!!
 正直に感想言っていいですか?

 一年前に出して欲しかった (T-T)

 しかし、VAIO に鞍替えして 今の type T にそれなりに満足してますし、 やっぱりファンレスじゃない Let'snote はいまいち惹きが…
 しかも、Windows 7 前に売れ筋の オールインワン(今回なら S )をそろえておきたいのはわかりますが、 どう考えても N は…どうせならシリーズ最軽量モデルの R シリーズの置き換えモデルを用意して欲しかった。 このラインナップでは、このあと発表されるであろう ソニーtype PWindows 7 搭載モデルや、 VAIO X の 前ではかすんでしまいそうな気がします。

 まぁちょっと Let'snote S8 が 気になる元 Let'snote ユーザーの 負け惜しみかもしれませんが… (^^;;;>
Posted on Sep 30, 2009 at 00:04

X27D + CG-HDC4EU3500 でめざせ最強ファイルサーバ #2

 前回HS-DHGL から摘出した HDD のデータを無事、 1TB HDD を四発装填して RAID5 を構築(実容量 3TB )した コレガ CG-HDC4EU3500 の方へ 待避できたので、今度は Shuttle X27D への Linux インストールを行いました。

 ここんところ、本職の方で CentOS を 使うことが多くなってきたので、今回は自宅サーバでも これでいくことに決めていました。

( )
 ところがです。
 X27D のオンボード NW I/F を認識しないと言うことが、 ディストリビューションによっては起こるらしいのですが、 CentOS 5.3 では なんの問題もなくインストールが終了し、 NW I/F もすぐにリンクアップしました。
 気分よく CG-HDC4EU3500 を 接続してみるとここで問題発生。 1TB HDD 四発で RAID5 を構築して実容量 3TB あるはずの外付け HDD を 2TB ( parted で print すると 2199GB )としか認識してくれません。
 前回Ubuntu 9.04 で認識したときは、 確かに 3TB と見えて、ちゃんとパーティションも切れ、データもコピーできました。
 なぜだ <(T-T)>  CentOS で いくらやってみても結果は同じだったので、 再度、Ubuntu で見てみると、 やっぱり 3TB と認識します。
 ならばと言うことで、Fedora 11 や Debian (lenny) の Live CD 版を起動して認識させても、 やはり 3TB と認識されます。

 結論: CentOS 5.3 が おかしい。

 へっぽこSEのメモ帳 さんちでは、 しっかり 2TB 以上の HDD として認識されているらしいので、 どうも USB で接続していることが問題の原因ぽい。
 ログを見てみても CentOS とそれ以外で CG-HDC4EU3500 を接続した際にロードされる SCSI ドライバが違うように見えます。
 詳細不明。今回は目的が CentOS の 導入ではないのでここまで。

 一思案。。。
 X27D には使い慣れた Debian (lenny) を導入する方針に変更。
 あぁ…先は長そうだ orz

へっぽこSEのメモ帳 「 CentOS5.3 で 2TB を超える HDD が 2TB までしか認識されない。」
Posted on Sep 27, 2009 at 10:47

X27D + CG-HDC4EU3500 でめざせ最強ファイルサーバ #1

 先般、 発注した Shuttle X27Dコレガ CG-HDC4EU3500 が到着しました。

( )
 早速、ぶっ飛んだ HS-DHGL の HDD を摘出して、 CD-ROM からブートした Ubuntu で マウントしてみると、ホームディレクトリとデータを保存したパーティションには無事、 マウントできました。ちょっと泣きそうになるくらいにうれしかったです。
 速攻で、SAMSUNG HD103SI を 四発、CG-HDC4EU3500 にぶち込んで、 RAID5 でセットアップ。
# この際、トータルで 3TB の容量があるのでディップスイッチを GPT モードにしておくことを忘れずに。。。

 初期構築なので RAID の構築はすぐに終わります。
 これを USB で接続して Ubuntu から fdisk で パーティションの作成を行おうとすると、 2TB 以上のボリュームをうまく認識してくれません。
 なんで?さて困ったと、Google さんに聞いてみると、 以下の記事を発見しました。

へっぽこSEのメモ帳 「 CentOS5.3 で 2TB を超える HDD が 2TB までしか認識されない。」

 しらんかった。 fdisk って 2TB 以上のボリューム扱えないんだ…
 すぐにごりごり parted でパーティションを作りましたが、 よくよく後で考えると、せっかく Ubuntu 使ったんだから、 Gparted を使えばもっと簡単にできたんではないかと思ったり…あとの祭 orz

 それでもひとまずこれでパーティション割りもうまくいき、 逝った HS-DHGL の HDD からデータの救出にも成功。
 ほっと一安心 (^O^;>

 お次は X27D をサーバに仕立てていこうと思います。。。
Posted on Sep 26, 2009 at 17:28

Windows 7 Professional アップグレード版でいこう!

「 マイクロソフト、現行 OS からの Windows 7 へのアップグレード手順を解説」PC Watch より)

 上記の記事を見つけました。
 おそらくずいぶん前に読んでいたと思うのですが、失念していました。 この記事によると、 Windows 7 Professional アップグレード版 では、 DVD-ROM ブートができないのでは?と 思っていた のですが、 XP からはクリーンインストールしかできないと言うことは、 DVD-ROM ブートできますよね?  やっぱり「 Windows ありがとう」キャンペーン限定優待パッケージで Windows 7 Professional アップグレード版 が 20,999 円というのは、やはり魅力。
 何せ Ultimate 版 のほぼ半額ですから。。。

 決めた! Windows 7 Professional アップグレード版 でいこう!!
 ということで、バックアップのために Acronis True Image 2009 Home と 一緒に早い目に予約することにします。
Acronis True Image Home 2009
( ラネクシー )
¥10,780
Posted on Sep 25, 2009 at 00:06

ウィルコムどうなるの?

「 『 WILLCOM CORE XGP 』 10 月 1 日開始、 2010 年 3 月までは無料」
「 ウィルコム、債務の私的整理に向けて事業再生 ADR へ」
(以上、 ケータイ Watch より)

 難しいことはよくわからないんですが、 「今、ちょっと厳しいので、借金の返済待って!」ってことですよね?内容的には。
 イー・モバイル に やられっぱなしのイメージがあったのですが、それもせっかく取得できた 2.5GHz の事業者免許を有効に利用できるよう、 XGP の展開までぐっと力を蓄えているのだと思ってました。
 その期待の XGP のサービスもやっと 10 月 1 日開始で、 しかも東京の一部だけ。
 音声通話ができることが、WiMAX を展開している UQ コミュニケーションズ への勝ち目かと思っていたのですが、 用意されたのは今時 PC カード端末だけ。。。

 完全に不発じゃないですか?

 免許の争奪戦時、当然、事業を展開できるに十分な資金を準備できるかという 審査があったわけですよね? その審査を通ったはずの事業者がたった二年でダウン。 どんなものだったのでしょう?免許割り当て時の審査基準って? 拝聴させていただきたいものです>総務省

 そんなことより大丈夫でしょうか? どうなっちゃうんでしょうか?>ウィルコム
Posted on Sep 24, 2009 at 23:38

Windows 7 予約開始!まぁ焦る必要もないけれど…

「 マイクロソフト、Windows 7 パッケージ版を 9 月 25 日に予約開始」 ~ 3 台までのファミリーパックや優待キャンペーンも ( PC Watch より)

 発売日まで一ヶ月を切って、いよいよ Windows 7 の予約が開始されます。  先般、個人的にどうするか、 うだ うだ うだ と考えて、ひとまず Vista を動作させるには荷が重いと感じる type TUltimate 版 で クリーンインストールしようと思っていたわけですが、キャンペーンで Windows 7 Professional アップグレード版 が 20,999 円と聞くと決心が揺らぎました。

 ただアップグレード版と言うことで DVD-ROM ブートができない可能性があるので迷います。
 ひとまずこの キャンペーン版 を買ってだめなら、 メインデスクトップ用に使って、Ultimate 版 を買い直すか…出費がかさむなぁ… こないだ緊急対策で 巨額出費した ばかりだし…

 焦る必要はないんですが、当然、 Amazon.co.jp あたりでも予約が始まるだろうし… 数量限定ゆえ キャンペーン版 を 買うなら決断が急がれる。。。さて、こまった <(T-T)> 【これまでの思考の経緯】
Ellinikonblue.com Weblog
「 そろそろ Windows 7 をどう買うかを考える #1 」
「 そろそろ Windows 7 をどう買うかを考える #2 」
「 そろそろ Windows 7 をどう買うかを考える #3 」
Posted on Sep 22, 2009 at 17:58

緊急事態発生

 昨日はそもそもついていなかった。
 パチスロで大負けこくし、そこから帰ってきたら… Debian 化した HS-DHGL がだんまりに。。。
 超いやな予感がして、強制的に再起動をかけてみると、 甲高いエラー音が鳴り響き赤い LED が点灯、起動不能に… orz
 一年半くらい前に HDD 換装した ばかり ですがな… (T-T)  昨今、大容量化してくる HDD に対して有効なバックアップの手段を用意するのは困難でありながら、、 我が家の HS-DHGL / 玄箱 Pro は HDD 単発構成。
 いやな 予感 はあったんです。
 まぁ人間、不幸を目の前にしないと後悔などせんもんですが… orz

 いつまでも落ち込んでいても仕方がないので、 逝っちゃった HDD の中身を救出するにも、逃げ出し先が必要。 と言うことで、急遽、ボーナスで必ず返すと言う約束でうちの財務大臣(奥さん)に資金援助を要請、 Shuttle X27D と 32GB の SSD 、そして コレガ CG-HDC4EU3500 をネットで発注。
 そんでもって今日、難波まで出向いて、 ソフマップ で、 一発 6,480 円と言う安さと 5,400rpm という性能より信頼性優先というスペックに惹かれ、 SAMSUNG HD103SI まとめて四発買ってきました。  各物品が届き次第、我が家の NAS 環境大改装および、HDD 中のデータ救出大作戦開始です。
# しかし、これだけの出費を豪気にまとめ買い。。。気持ちいいです (^^;;;>
Posted on Sep 22, 2009 at 15:14

ゼブラ DATATOOL U1 いいかも

「 ゼブラ、microSD カードリーダーを収納できるボールペン」ケータイ Watch より)

 普段、携帯電話に差し込んである microSD に Portable Apps を 仕込んであるので、ストラップの一つとしてカードリーダをぶら下げているのですが、 これがよく壊れたり、ちぎれたり。

 microSD だけでいいならカードリーダの持ち歩き方として、 この DATATOOL U1 いいかも。。。見かけたら買お (^^)
Posted on Sep 21, 2009 at 00:17

ネットブックブームは終わった?

ネタフル 「 価格.com レポート、ネットブック人気に陰り」

 最近ちょっと落ち着いてきたので、こういう「ネットブックは終わった」論を 唱える人がぼちぼち出てきました。
 そもそもにして、Vista を動作させるには厳しいスペックで、 XP なら普通に使える。 画面解像度は低く、CPU パワーもないのでメールやブラウザを使っていても、 通常の PC に比較するとちょっと使いづらさが気になることがあります。
 それでも最低限のことができる持ち歩ける PC が三万円台からという価格も手伝って 市場を創り出したわけですが、それはニッチな商品カテゴリだったことは 誰の目にも明らかだったことで、ニッチな市場だったところに大量の商品が投入されたわけですから、 当然、サチるのも早かったわけです。

 しかし、ネットブックの登場で証明されたことがあります。 それは「安価であれば PC を持ち歩きたいニーズは確かにある」のだと言うことです。
 だからこそ Intel は CULV(Consumer Ultra Low Voltage) プロセッサを用意し、 Microsoft は Windows 7 を ネットブック向けにコンパクト化した Starter Edition を 新興国向けだけではなく、全世界で発売することを決めたのです。

 こうした背景でネットブックの市場はサチり、 これまでのネットブックでは満足できなかった、もしくはネットブックではやはり性能が足りなかったユーザが カテゴリバンドが広がった低価格超軽量ノートに流れた。
 要はこれまでネットブックという非常に狭い商品カテゴリに集中していた需要が、 低価格超軽量ノートというちょっと広くなった商品カテゴリに需要が広がっただけのことで、 決してネットブックブームが終わったわけではないと思います。

 ネットブックという製品カテゴリは確かに根付き、枝葉を広げ始めた。 そう言うことだと思います。
 まぁネットブックが終わったことにしたいならそれでもいいですが、 個人的には ソニーVAIO type PVAIO X のような わくわくする持ち歩ける PC が、これからもじゃんじゃん出てきて欲しいものだと思っています。

価格.com - トレンドニュース 「 ノート PC 市場を席巻したネットブック人気に陰り。 今後市場は、 10 万円以下の『非ネットブック』へとシフト」
Posted on Sep 16, 2009 at 22:45

Personal Wireless Router にもの申す

 NTT ブロードバンドプラットフォーム の Personal Wireless Router (以下、 PWR )のモニター利用を初めて二週間以上が経ちました。
 現在、長野南部に旅行中ですが HSDPA 対応のおかげで快適に type T から利用させていただき、 ブログの更新もできる次第です。

 便利です。大変。 (^^)b
 鞄の中に入れていても重さが気にならないですし、まだ HSDPA でも繋がらない場所というのは、 ほとんど地下鉄(大阪)乗車中くらいで、PC ではもちろん、 特に iPod touch との相性は抜群で、 PWR さえあれば iPhone いらずでいいんではないかと思ってしまいます。
# iPhone 持ってない人間の言うことですが… (^^;;;>  この PWR が具現するユーセージモデルは間違いなく魅力的ですが、 まだまだ改良の余地があると思う点がいくつかあります。

 まず使い始めて最初に思うことが、猛烈に熱を持つということ。
 マニュアルにも持ち歩くときは付属の布製ケースに入れて持ち歩くようにと記載されているように 通信を始めるとすぐに熱くなり始め、ちょうどいい使い捨てカイロくらいの暖かさになります。 通信を続けると最終的には最高潮に熱くなった使い捨てカイロくらいの熱さになります。 冬にはいいかもしれませんが、10 月末にはモニタ終わりますから… (^^;>
 これは後述するバッテリの持ちにも影響を与えているように思いますし、 そもそもバッテリやその他内部回路の寿命を縮めてるのではないかと不安になります。
 今後、ファームウェアの改良等で改善していく余地があるようですが、 下記の 清水 氏の コラム にもあるようにもう少々サイズ的に大きくしても、 是非商品化までに改善して欲しいと思う点です。

 次にバッテリでの駆動時間。 20 時間駆動が目標だそうですが、現時点では遠く及びません。
 朝、満充電で持ち出して充電しないと、正午過ぎには息絶えだえか、悪いと電源が切れています。 現状市場にあるバッテリー付きモバイルルーターとしては驚異的な駆動時間らしいですが、 初めてこの手の製品を使う人間にとってはちょっとがっかりな感じです。
 これもファームウェアの改良で改善していく余地もありそうですが、 やっぱりサイズをもう少々大きくすれば、重さもそれなりにプラスされますが、 駆動時間については大きく改善が望めるのではないかと思います。

 ひとまずハードウェアとして見た場合は以上ですが、 モバイルルーターとしてちょっとまだもの申したいことがあります。
 それについてはまた次回。。。

清水理史のイニシャル B 「 第 359 回:小型&バッテリも長持ち、しかも賢い! NTTBPのモバイルルータ 『 Personal Wireless Router 』」BB Watch より)

Posted on Sep 15, 2009 at 23:41

Viva!!

 Viva!! 明日から遅めの夏休み!蓼科で骨休め&リゾートゴルフ!! Viva!! v(^-^)v

 その前にうれしいことをもう一つ。
 うちの Ellinikonblue.com PukiWiki の トップページへのアクセスが、ついに 50,000 アクセスに到達しました!!

 2004 年にページを作ってから 5 年以上かかりましたが、 自分ごときが作ったページに 50,000 ものアクセスを集めたことに、 ほんのちょっとだけ誇りに思います。

 これまでにたった一度でもアクセスしてくれたすべての人へ感謝、ほんとに感謝です。

 新しいチャレンジも含めて、 これからもちょっとずつでもがんばっていきます。
 皆様方におきましても、 これからもたまにでいいのでアクセスしてやってくださいまし m(_ _)m
Image:20090915VivaEllinikonbluecomPukiWiki.jpg
Posted on Sep 15, 2009 at 23:16

iTunes 9 と iPhone OS 3.1

「 アップル、 5 台の PC で楽曲共有可能な『 iTunes 9 』公開」 -歌詞やライナー付 iTunes LP 。 iPhone のアイコン整理
「 アップル、 iPhone OS 3.1 を公開。 iTunes 9 に対応」 -おすすめアプリや Genius Mix を利用可能に
(以上、AV Watch より)

 ここんところ毎度、 iTunes のアップデートでは痛い目に遭うので、 今回はリリースされてからさんざん Google さん に 「 iTunes 9 トラブル」と 呪文のように聞きたくってみても問題なさそうなので、 インストールしてみたら、今回はあっさり。
Image:20090913iTunes9.jpg
 一部では iTunes Store で文字化けが起こるなどのトラブルもあるみたいですが、 iPod touch のライブラリ管理や、 iPhone OS 3.1 へのアップグレードも問題なくできました。
# iPhone OS のバージョンは v3.1.1 になってましたけど。。。  何かいろいろと機能アップしてるみたいですが、 ひとまず何事もなくアップデートできたことにほっ (^O^)

 新機能などはこれからゆっくり試していきますが、 なにより今回の iTunes 9 、 マウスホイールが普通に効くことが今のところ一番うれしかったりして。。。 (^O^;>
# iTunes Store の模様替えはいまいち使いにくいなぁ。。。慣れの問題か?
Posted on Sep 13, 2009 at 23:35

結局買えなかったレンズ

 結局、今期もレンズ買えませんでした orz
 水曜日から長野に旅行に行くのでそれまでに欲しかったんですが…>広角レンズ

 春が来る前に、マクロは買う!で、来年は広角も… 一応現時点の候補はマクロは シグマ 18-50mm F2.8 EX DC MACRO HSM 。 広角は トキナー AT-X 124 PRO DXⅡ
 現時点の候補としてメモっておく…無念 o...rz  そもそもなんでレンズが買えなかったかって?
 理由は一つではないですが、一番大きな理由は…ドライバーとフェアウェイウッドを買ったから。 その前にはパターとサンドウェッジも買い換えてます。。。

( )
 春先からすでに 10 万くらいゴルフに出費してるかも (--;;;>
 このドライバーで初めてまっすぐ 200 ヤードくらい飛んだんですもの。 ええ下手です (T-T) 。。。だから腕は道具でカバーする。ゴルフは道具だ! <と自分を説得する。。。破滅の論理だ orz
Posted on Sep 11, 2009 at 00:32

It's only iPod touch, but I want 64GB...

「 アップル、カメラ/ FM チューナ搭載の第 5 世代 iPod nano 」 - 16GB/17,800 円。 VGA ビデオ撮影や FM ライブポーズ対応
「 アップル、 iPod touch に 64GB 追加。 8/32GB は値下げ」 - 19,800 円から。 OS 3.1 で楽曲自動ミックスや音声操作
「 アップル、HDD 容量を 160 GBに強化した iPod classic 」 - 24,800 円。ブラック/シルバーの 2 色を用意
「 アップル、 5,800 円の新『 iPod shuffle 2GB 』」 -カラバリ 5 色、 4GB は 7,800 円。限定ステレンス筐体も
「 アップル、 5 台の PC で楽曲共有可能な『 iTunes 9 』公開」 -歌詞やライナー付 iTunes LP 。 iPhone のアイコン整理
「 アップル、 iPhone OS 3.1 を公開。 iTunes 9 に対応」 -おすすめアプリや Genius Mix を利用可能に
(以上、 AV Watch より)

 登場しないかと言われたジョブズ CEO が登場しての 今回の「 It's only rock and roll, but we like it. 」と題された プレスイベント。
 ニュース的にはカメラ機能が追加された iPod nano が目玉なんでしょう。  死亡宣告されると言われた iPod Classic も 160GB の容量になって存命、 カラー展開された iPod Shuffle もありますが、 しかし、個人的注目はなんと言っても 64GB もの容量を持つ iPod touch  たった 16GB しかないマイ初代 iPod touch の実に四倍の容量。。。 価格も 39,800 円。。。 44,800 円も出して 買いました がな > 今の iPod touch orz

 すでに 16GB の容量は満杯で、最近は新しい CD 買ってくるたびに、 一枚、二枚と播州皿屋敷のように iPod touch の ライブラリからアルバムを消していく毎日… (T-T)

 そんでもって OS のバージョンでまた 600 円。。。 時代の流れとは言え…泣きたいほどきついです (T-T)
# 3.0 にアップデートしているユーザは無償だそうです。ほっ (^O^)

 その上、どこにもさらっとしか書いてないですが Bluetooth も搭載。
 ワイヤレスヘッドホンは勿論、 どこにも詳細のリポートがないので 通信機器(プロファイルがなければそこまでですが)とは繋がったりするのか気になるところ。

 う~ん腹いせに 64GB iPod touch 買ったろか!? < ってなんの腹いせにもなってないこと考えてる自分が怖い (^^;;;>
Posted on Sep 09, 2009 at 00:02

iPod touch で Google カレンダーをがっつり使う

 Personal Wireless Router (以下、 PWR )を持ち歩く ようになって iPod touch を使うことがこれまで以上に楽しくなってきたので、 これと Google カレンダー を 同期することにもチャレンジしてみました。

 周知の事実と思いますが、 Google Sync を利用します。
 参考にしたのは以下の記事。

MacFeeling Blog 「 Google SyncがiPod touch に対応」

 超便利です。b(^-^)d
 Google カレンダー だけでなく、 連絡先も Google Contacts と同期できます。  iTunes からもできそうなので、 こちらを先に試したら…

『 gconsync.exe を終了します。』

 v8.2 のバグだそうな…だめじゃん > iTunes orz

 でも、楽しい、楽しいぞ (^O^) > Ubiquitous Life powered by PWR
Posted on Sep 07, 2009 at 00:16

Personal Wireless Router いいですよ

 9/1 に 届いた Personal Wireless Router (以下、PWR )ですが、 設定して一週間使ってみました。
Image:20090906PWR1Week.jpg
 朝、満充電で鞄の中に放り込み会社に着くまで所々電車の中で使って、 会社に着いたら USB で充電、帰宅時も所々で使いながら帰れます。
 主に iPod touch で接続して使っていて、 普段、通信回線がなくても iPod touch で十分と思っていましたが、 初めて iPhone の便利さがわかりました。
 繋ぎたいところでインターネットにすぐ繋がるって便利ですね。 フリック入力 の こともあり、確かにこういう環境で、メールも併せて使えるとなるとかなり便利だと思いました。

 大阪市内、およびその郊外での使用ですから、 自宅外ではほぼ HSDPA での接続になります。
 それでも人間は LAN 範囲だけを世話していれば、 WAN 側は PWR が勝手に選んで接続してくれるわけですから、相当に便利です。 これで type P のような 比較的場所を選ばず広げられるネットブック的端末を所持していればもっと便利だろうと思います。
 一時、「ユビキタス」なんて言葉が出てきた時期がありましたが、 「ユビキタスってこういうことなんだ」と実感できます。

 この PWR は WiMAX を使えませんが、それも HSDPA も含めて やはり定額で使える WAN 回線サービスのベストユーセージモデルは、 この PWR のような端末を身につけて、 どんな端末でも必要に応じてインターネットへの接続を確保してくれる モバイルルータを使うモデルだと確信しました。

 ただこのユーセージモデルをより一般的に、 より快適に使うにはまだいくつか解決しなければならない問題が 存在していることも理解しました。
 それについてはまた次回。。。
Posted on Sep 06, 2009 at 14:55

ChromePlus v1.2.1.0

「 IE エンジンへの切り替え機能などを追加した強化版 Google Chrome 『 ChromePlus 』」窓の杜 より)

http://www.chromeplus.org/
 Google Chrome って確かにその軽快さは魅力ですが、 Firefox 使いとしては、 マウスジェスチャーが使えないなど拡張機能を簡単に追加できないのがネックだったりします。
 個人的には珍妙なパスにインストールしてくれることもいやだったり。
Image:20090903ChromePlus.jpg
 この ChromePlus なら マウスジェスチャーが効いたり、レンダリングエンジンを Trident に切り替えられたり。 ついでにインストールディレクトリも選べたり。 すばらしい (^^)b

 ただやっぱり Firefox 使いとしては、 メインブラウザを奪うほどではなく、 Google Chrome Portable が あればいいかなと。
Posted on Sep 05, 2009 at 11:15

ロジクール マラソンマウス M705

「 ロジクール、電池寿命最長 3 年の無線マウスなど」 ~ Unifying レシーバー対応、キーボードも ( PC Watch より)

 電池寿命が最長三年ってなぁすごいっすね。 eneloop 入れても一年は楽に持ちそう。 いいなぁ >ロジクール マラソンマウス M705
ロジクール マラソン マウス M705
( Logicool(ロジクール) )
¥4,400
 しかし、機能対コストを考えると、まだ圧倒的に MX1100 が上のような気がしますし、 年末までに出てくる Perfomance Mouse M950 も気になります。  M505 も含めて、超小型レシーバー一つで複数のデバイスをつなげることのできる Unifying 対応ですから、この機能に価値を見いだすことのできる人、 例えば、外に PC を持ち歩くときは M505 持ってって、 家では M705 というような使い方は いいかもしれませんね。  ただ個人的には M950 の登場 まで ぐっと歯を食いしばる。。。
Posted on Sep 05, 2009 at 00:45

(今頃)フリック入力について

 うちのボスが ドコモ 久々の会心の一撃、 国内初の Android 携帯 「 HT-03A 」 を 自腹でお買い上げ、さてそれを肴に話をしていたとき、 私がちょっと前に Android で使える Wnn のフリック入力がめちゃ便利だと言う噂を聞いた という話をしていると、一緒に話に加わってた人が…

「 それ iPhone(/iPod touch) でもできますよねぇ…」




 えぇ!!まじでぇ!!!
 し、知らんかった。。。 orz

 フリック入力って何?と言う話は、百聞は一見にしかず、以下の動画をご覧ください。

iPhone でのフリック入力

 最近、タッチインターフェイスの携帯が増えておりますが、 個人的に画面に出てくる仮想キーボードなど 「絶対に使い物にならない」 と 思っていて、当然のごとく iPod touch を所有していながら、 データを入力するガジェットとは見ていませんでした。

 通常の携帯電話のボタンによる文書入力速度も人並み以下ですが、 このフリック入力を極めればちょっと文明開化が起こるかも…
 私がこの入力方法を体得したあかつきには世の中のタッチスクリーン搭載ガジェットの 日本語入力はすべてこれにしていただきたいくらいです。

 しかし、この入力方法を考えついた人、天才だと思う。久々にアイデアそのものに感動しました。
 これって iPhone/iPod touch で採用されたのなら、 これってやっぱ Apple の特許なんでは… と思ったのですが、そうでもないみたい。

たつをの ChangeLog 「 iPhone の日本語入力方式(フリック入力)の特許について」

 個人的には、こんなすばらしい発明を特許として認められなかったと 理解できたんですが…そんな馬鹿な…ねぇ f^^;

 小難しいことさておき、ちょっと久々に極め甲斐のあるスキルを発見しました。 また iPod touch の遊び方が増えたような気分です (^^)b
Posted on Sep 04, 2009 at 21:01

そろそろ Windows 7 をどう買うかを考える #3

 ひとまず Windows 7 が発売された直後は、 今の自宅の環境は以下のようにしようかと思っています。
  1. type T はエンジニアの欲望を満たすため、 すみやかに Windows 7 Ultimate Edition をクリーンインストールして、 同時にインストールのノウハウも蓄積する
  2. メインデスクトップは移行するなら Windows 7 Professional Edition で アップグレードインストール。 ただし、Vista が我慢できないわけでもないので、 我慢できなくなるまで我慢してもいいかも…
  3. ひとまず予備のデスクトップは Windows XP に戻す
 アップグレードに際して、環境のバックアップはいずれにしても必要で、 メインのデスクトップが 2 台の HDD で RAID 1 を構成している関係上、 バックアップ用アプリケーションとして NetJapanPowerX Hard Disk Manager 8 か やっとハードウェア RAID になら対応した Acronis True Image 2009 Home を購入しておこうと思います。
PowerX Hard Disk Manager 8
( ネットジャパン )
Acronis True Image Home 2009
( ラネクシー )
¥10,780
 以上なんですが、この冷静な判断を揺さぶるわき上がる衝動があります。
 近々、 イー・モバイル の二年縛りからの開放され、 また最近、Google カレンダー を使い始めて Windows Mobile を使う必然性を感じなくなってきています。
 同期だけなら iPod touch でもとれますし、 逆に Windows Mobile だと便利が悪いくらい。
 なら イー・モバイル の通信専用端末と一緒に、 ネットブックなり NetWalker なりを安く手に入れるという方が、 使い勝手がよいんではないかと…  WiMAX も気になるし、極端な話…

「 ぐだぐだ考えなくても Windows 7 の入った
type PVAIO X 買っちゃえばいいじゃねぇ?」

という邪な考えが… (^^;;;;;>  どうなることやら…我が身のことながら 10 月 22 日どういう行動を起こしているのやら… 心配です。
Posted on Sep 04, 2009 at 00:13

VAIO X シリーズに期待します

「 ソニー、 700g の超薄型モバイルノートを IFA 2009 で参考展示」PC Watch より)

 VAIO X シリーズだそうです。
 国際コンシューマエレクトロニクス展 (IFA2009) で ソニー が参考展示した 11inch クラスの液晶を搭載し、重さ約 700g 、厚さ 14mm のノート PC です。
 Windows 7 が動いてますよ、これ。

 最近、 type P 欲しい熱が徐々にひどくなってきていたのですが、 私の目にあの type P のあのピッチは正直きつい。。。 しかし、この VAIO X くらいの解像度なら(写真を見る限り)いけそうな気がします。  もちろん日本で出しますよね>ソニー
 中身は Atom っぽいので、ひょっとして新型 Atom(Pine Trail) だったりして… でもそうなら発表のタイミングが早すぎるような気がするし… でも Atom ならウン十万なんて値付けしないよね… ともかく、日本での発表ちょー心待ちにしております。。。 (^^)

 先般の NetWalker発表 と いい、なんか Windows 7 発売、年末に向けて徐々に盛り上がってきてます。
 いい感じです (^^)b

「 ソニー、新 VAIO X シリーズを発表、 11 インチで 700g ・ 14mm 厚」
「 ソニー VAIO X 実機ギャラリー、 X505 と比較」
(以上、 Engadget Japanese より)

# 上記のギャラリーを見ると Aero が機能していないように見えます…ひょっとすると…
Posted on Sep 03, 2009 at 22:10

パナソニック DMC-GF1 発表

「 パナソニック、マイクロフォーサーズ準拠モデル第 3 弾『 DMC-GF1 』」 ~ LVF 省略の小型ボディ。 AVCHD Lite にも対応 ( デジカメ Watch より)

 来ましたねぇ。。。 パナソニック から GH1 に続くマイクロフォーサーズ機第三弾は DMC-GF1 、 趣は 先般、 発表された オリンパスE-P1 のようなコンパクトデジカメのようなプロダクトです。  いいですねぇ。
 E-P1 の時も相当わくわくしましたが、 同じくらいわくわくします。 > パナソニック DMC-GF1

 だって、E-P1 より安いんでしょ。ちっちゃいんでしょ。 フラッシュ内蔵なんでしょ。。。 めっちゃいいじゃないですか! )^O^(

 この手の商品、ニコン のデジタル一眼向けレンズでは 展開しても小さく作れないもんなぁ。。。
 いいなぁフォーサーズ。。。商品展開が楽しすぎるじゃない。。。
Posted on Sep 03, 2009 at 00:31

そろそろうんざりしてきた…> Windows Mobile

「 Windows Mobile 6.5 搭載の“ Windows phone ”、 10 月 6 日発売へ」ITmeida より)

 最近、Google カレンダー を がっつり使い始めたので、いよいよ明瞭に思うようになってきたのですが、 そもそもにして、日本で Windows Mobile 機を 使っているこういうガジェットが好きな人にとって、 ただでさえ自分が使っている端末が古くなっていくのはいやなのに、 新しいバージョンの Windows Mobile が 出てくると、一斉に新しい端末が発表され、 新しいサービスやアプリケーションは当然のように古い端末では動かきません。
 それでいて Windows といいながら OS のバージョンアップはできません。
 決して安い買い物ではないんですけどね。 > Windows Mobile 端末

 正直もう Windows Mobile 端末を 買うことはないと思います。

 日本で生活する限り、通話がしたければシンプルな携帯電話を一台大事に持っていればいいし、 データ通信がしたければ、それ専用の端末を買えば、 普通にバージョンアップのできる OS が動く端末も一緒に安く買えてしまいます。
 というところまで行き着いてしまいました。

 さよなら。もう再会することはないと思いますが、 がんばってね> Windows Mobile
Posted on Sep 02, 2009 at 23:49

キヤノン EOS 7D : APS-C サイズ機最高峰がついに登場

「 キヤノン、ファインダー視野率 100 %の APS-C 最上位機種『 EOS 7D 』」 ~ 19 点クロス AF センサー、 8 コマ/秒記録、フル HD 動画に対応
「 キヤノン、『 EOS 7D 』の発表会を開催」 ~愛称は「イメージモンスター」。ハイアマ層を狙う
(以上、 デジカメ Watch より)

 7D がでるという噂を聞いたときは 型番から言ってフルサイズの入門機かと思ったのですが、 開けてびっくり、個人的には出さないかと思っていた キヤノン の APS-C サイズ機の最上位機種でした。
 ニコン のラインナップだと D300S に対抗する機種です。  しかし、です。
 キヤノン取締役イメージコミュニケーション事業本部 本部長の真栄田雅也 氏が 「 EOS 7D で ミドルクラスのラインナップが完成したと考えている。」とコメントしているように、 キヤノン にとってはやっぱり、 最高峰といえど APS-C サイズの一眼デジタルは「ミドルクラス」という位置づけで、 ハイ アマチュア 向けなんですねぇ。

 そりゃぁまぁ無尽蔵に資金をつぎ込めるのであれば、 また同じ画素数なら CCD の表面積が大きい方がノイズの少ない絵が撮れることはわかりますが、 だからといって、「プロはフルサイズ」という一方的な押しつけはちょっと好きになれません。
 写真を芸術として「芸術に前に金の話をするなんて低俗な」とおっしゃる方もいるでしょうが、 金をかけなきゃ芸術は作れないというのもおかしな話で、 写真芸術を創り出すデバイスとして、フルサイズ機、APS-C サイズ機、フォーサーズも含めて、 どれであるべきかをメーカーが決めることではないような気がするんですが…

 個人的には経済的にも、裾野の広さから言っても APS-C サイズ以下のデジタル一眼が デバイスとしては優れていると思っていて、 だからこそこの キヤノンEOS 7DニコンD300S など APS-C 以下のサイズの CCD を採用するすばらしいプロダクトが出てくることが、 うれしくもありですけどね。
Posted on Sep 02, 2009 at 00:35

Personal Wireless Router きたー!

 来ましたぜ! モニター募集で 当たった Personal Wireless Router 。
 どんな試作品が来るのかと思いきや…
Image:20090901PersonalWirelessRouterComes.jpg
 すでに明日店頭で売ってもいいようなしっかりデザインされたパッケージ、 プロダクトのできばえ。
 めちゃめちゃ売る気満々じゃないですか! (^^)b > NTT ブロードバンドプラットフォーム

 ということで、ただいま設定格闘中。。。
 以上、Personal Wireless Router 越しに自宅内無線 LAN に接続して第一報でした (^^)/
Posted on Sep 01, 2009 at 00:19

そろそろ Windows 7 をどう買うかを考える #2

 普段一番使用頻度の高い type T は非力と言うこともあり、 早いとこ Windows 7 に移行したいところで、 過去の利用形態と工場出荷状態の問題から、多少手間がかかっても、 Ultimate Edition をクリーンインストールしたいと思っています。

 一方でデスクトップですが、メインは Athron64 X2 5200+/GeForce8300 にプラスして GeForce8600GT をグラフィックアクセラレータとして積んでいると、 Vista を動かしてもそんなに不満はないんですよね。
 予備の方は AMD 690G は DirectX 10 に対応していないので、 そもそもにして Vista を入れようとは思いませんでした。 しかし、現在、 Windows 7 RC を動かしていますが、実使用に問題はありません (そもそも予備機なんでそんなハードに使い込んでないという話もあります)。

 またデスクトップ二台は自作 PC で、メーカー製のノート PC と違って、 不必要なソフトウェアは基本インストールしていませんし、 そうなってくるとクリーンインストールして、ドライバ、アプリケーションを入れ直して、 データも移行して…は非常に面倒くさく感じます。
 加えて常に LAN に接続していますので、オフラインフォルダ機能は基本必要ありません。 となると、エディションも Professional Edition でいいかと。
 メインのデスクトップが Windows 7 に移行するなら、 予備は Vista を動かすにはしんどいですし、 自宅の PC をすべて Windows 7 一色にするにも一抹の不安を感じますので、 Windows XP に戻してもいいかなと思います。

 しかし、問題は最初に書いたように メインデスクトップが強パワーなので、現状の Vista でもそんなに不満はないんですよね。
 Windows 7 が触りたいというエンジニアとしての欲望は、 type T を生け贄にすることで、 ひとまず満足できそうですし。。。

 それともう一つ野望があって…それについては再び続くと言うことで m(_ _)m