Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Aug 30, 2011 at 21:36

デジタルカメラ考 2011 :ミラーレス一眼を買うの?

 スマートフォンをカメラ装備として考えなければ、 デジタル一眼とは別に携帯性を重視したコンパクトなデジタルカメラが必要と考えます。
 では最近、十分に高性能な CCD を搭載するようになったスマートフォン内蔵のカメラを装備の一つと 考えるとするならば、デジタル一眼以外の装備は必要でしょうか?  結論から先に言うと必要だと思います。と言うか最近必要だと思い始めました。
 スマートフォンにはカメラの機能として足りないものがあります。それは光学ズーム機能です。
 一眼レフを持ち歩かない場合、スナップなどが中心なるとは思いますが、 それでもズーム機能はあってほしく、しかし、ある程度先の将来を考えても、 光学ズームが可能なレンズがスマートフォンに標準で搭載されることは、 一部特殊なプロダクトを除外すればおそらくないでしょう。
 そうするとスマートフォントとデジタル一眼レフとの間に、 広角や高倍率ズーム、マクロなどのレンズに換装できる、もしくは装備するカメラが欲しくなります。
 一眼は持ち歩けないけれども、スマートフォンではおそらくことが足りない、 たとえばゴルフやスキーなど重装備で参加できないアクティブなレジャーへの参加時や、 旅行中でも荷物を持ち歩かないで散歩するとき、時間的に余裕のある宿泊出張など、 割とそういうシーンは容易に思いつきます。

 こういうシーンに適合した装備を考えると、光学ズームを備えながら、重くない程度の装備と考えると レンズ交換式高級コンパクト、今はやりのミラーレス一眼などがやっと視界に入ってきます。

 しかし、「ならミラーレスで!」とはなりません。
 コンパクトカメラでも携帯性にある程度目をつぶってフォームファクター的自由度をあげれば、 かなり高倍率な光学ズームを備える製品もありますし、、 最近は携帯性を無視しなくても良いサイズでも十分な光学ズームを備えた機種もあります。
# このあたりの機種のレンズ性能ってどうなの?って疑問はありますが…  またレンズ交換式高級コンパクトを購入してしまうと、デジタル一眼レフも含めて、 二系統のレンズを維持していかなければならず、 のちのち相当な経済的負担になってくる気がしてなりません。
 加えて PENTAX Q などを見てしまうと、 今のマイクロフォーサーズ機でもボディーだけなら まだまだ小さく作り込めるのではないかと考えてしまうと、やはり二の足を踏んでしまいます。
# 余談ですが、オリンパス 一社で PENTAX Q 、特に独自のレンズシステムを展開していくには 非常に厳しいと思っていますが…  ここまで理屈を並べて結論は?というと、 現実的にはまずはスマートフォンを手に入れてからですかね。 カメラ機能を重視してスマートフォンを選ぶわけではないですから、 自分が納得して手に入れたスマートフォンのカメラ機能が使い物になるかを まず見極める必要があると思います。
 その結果を持って、もう一度この思考を繰り返し、 そして、これとはまったく並行してデジタル一眼のボディーをいつ買い替えるかを見極めるのでしょう。。。 以上が今年ここまでに自分の中でまとまったデジタルカメラ製品に関する考察です。
Posted on Aug 28, 2011 at 23:49

Sleipnir Mobile for Android

「 “ Fenrir Pass ”に対応した『 Sleipnir Mobile for Android 』のベータ版が公開」窓の杜 より)

 フェンリル から Android 向けの Sleipnir Mobile for Android (以下、 Sleipnir Mobile ) がリリースされ、我が LifeTouch NOTE にも 普通にインストールできたので試してみました (^^)
Image:20110824SleipnirMobile4Android.jpg
 いいんじゃないですか? Firefox も 使っていますが、こと自分が LifeTouch NOTE で閲覧するサイトに 関しては標準ブラウザでもレンダリング結果についてはあまり変わらず、 そうなってくると使い勝手が考えられているこの Sleipnir Mobile の方が いいような気がすると、もうここに三日はずっと使い続けています。
 ただやっぱりねぇ縦向きでの操作をメインで考えられているので、 横向きメインだと開発側が想定している操作感とはおそらく違う印象を受けているような気がします。

 iPod touch でも、 PC でも Portable 版を使っていますし、かなり最近、 Sleipnir 率が高くなっています。 Mac 版も登場 しますし、もし Mac に鞍替えしても使いそうですねぇ…
 (今はまだ)ブックマーク同期サービス 「 Fenrir Pass 」 ともども、 新しい Sleipnir が どう育っていくか…ちょっと楽しみになってきました。

「 フェンリル、 Mac OS X 向け Web ブラウザー『 Sleipnir for Mac 』のベータ版を公開」窓の杜 より)
Posted on Aug 26, 2011 at 00:05

Bluetooth 受話器って必要だと思いません?

「 プリンストン、キーボード/受話器になる Bluetooth コントローラ」PC Watch より)
「 プラネックス、ヘッドフォン出力装備の Bluetooth 受話器」AV Watch より)

 近い将来、自分もスマートフォンを持つことになるだろうと思いますが、 今現在、他人がスマートフォンを使っているのを見て、 違和感を感じることがあります。
 それは通話をしているときの絵面です。

 まずそもそもにしてスマートフォンって若干の差異はあれ、 形状がほぼ「板」です。 握りやすくもない、話しやすくもない形状の板を耳に押しつけて通話するスタイルを 「変」とは言いませんが、違和感を感じます。
 何より脂性ではないのですが汗っかきなもんで、 ディスプレイに汗がべったりつくのがいや。

 かといって、最近よく見ますが Bluetooth ヘッドセットをするのもどうかと思います。
 どうもあれしてる人ってかっこわるいとは思っていない人が多いらしく、 町中で歩行中に急に見えない誰かに話しかけ始めたり、 ひどくなると前触れもなく大笑いし出したり… この季節、くそ暑い最中にそういう人に出くわすと、 気味悪い通り越して、どちらに旅立たれたかと思ってびっくりします。。。やめてくださいあれ f^^;

 自分がスマートフォンを使う時を考えると、 Bluetooth 受話器(ハンドセット)ってあった方がいいと思います。  キーボード付きの プリンストンPTM-BHK は ガジェット好きにうけは良さそうですが、 個人的な用途を考えると、ハンドセットとしても、 いつも使っているヘッドホンを接続して Bluetooth レシーバーとしても使える PLANEX BT-Phone01 が 良さそう。

 まぁまだ選択肢はさほど多くはないので、 自分がスマートフォンを使う頃にはもっと数が増えてくるといいなぁ。。。
Posted on Aug 22, 2011 at 22:00

Logitech Wireless Solar Keyboard K750 for Mac

「 Logitech のソーラー無線キーボード K750 に Mac 対応モデル全 5 色」Engadget Japanese より)

 正直、万人に勧められる製品ではないと思いますが、 先般、購入した ロジクールワイヤレスソーラーキーボード K750 ですが、 打鍵感以外はスタイリッシュで、薄く軽く、なんと言ってもワイヤレスでありながら 電池の心配がいらないソーラー充電!
 キーボードなのに「打鍵感は以外は…」というのもおかしな話ですが、 これは好みの話で、昨今のアイソレーションタイプのキーボードを装備した ノート PC を使い慣れた人なら、また感想は変わると思います。
# 私、古い人間なもんでキーボードはやっぱりメカニカルスイッチがあうみたいです。  その K750 のキーが Mac 配列になって、 カラー展開された「 for Mac 」が発売されます。
 日本でもそのうち、 ロジクール から 発売されるんじゃないかなと思います。

 最近、個人的に Mac に興味津々ですが、 おそらく購入するとしても MacBook Air になるでしょうし、 たとえ別途、Mac mini を手に入れたとしても、 キーボードは純正の ワイヤレスキーボード を購入してしまうでしょうから、 この K750 for Mac を手に入れることはないでしょう。
Apple Wireless Keyboard (JIS) MC184J/A
( Apple(アップル) )
 ただ Windows 用を所持する人間からすると、 こういうカラー展開はうらやましい。。。いいなぁ Mac (<結局そこ? (^^;A )
Posted on Aug 18, 2011 at 20:57

HTTPS Everywhere v1.0

「 HTTPS サイトに自動接続する Firefox 拡張機能『 HTTPS Everywhere 』正式版リリース」ITmedia より)

 日頃から気をつけていないと Google で検索するのに HTTPS で接続なんかしないし、たとえ HTTPS で接続できるサイトだとしても HTTP のリンクたどってしまえばそれまでです。
 あまりセキュリティーに関して危険をあおり立てるような言い様は好きではないのですが、 用心に越したことはないのも確かです。

 こういった拡張機能があることを知っておいて損はないかもしれません。
Posted on Aug 17, 2011 at 00:04

RawTherapee v3.0

 デジタル一眼を所持していて、これで写真を撮るときは常に JPEG と RAW データを 同時に記録していますが、未だに本格的に RAW 現像に取り組んでいません。
 むろん知識がないこともあるのですが、 Adobe Lightroom にしろ、 市川ソフトラボラトリー SILKYPIX にしろ 本格的な環境をそろえようものなら、そこそこの投資を覚悟しなければなりません。
 せめて練習してイロハを覚えてから本格的に投資したいもの… そう思って探し当てたのがこの RawTherapee です。
Image:20110816RawTherapee.jpg
 実は以前に v2.4 も少し使ってみてはいたのですがピンと来ず、 オープンソースになってから初のリリースというのでこの v3.0 を試してみたのですが、 見かけは抜群! (^^)b
 ただ RAW 現像のイロハもわからないから、 これが RAW 現像環境としていけているのかはわかりません!! orz
 しかし、 USB メモリに仕込んでも 使えるらしい のでこれはいけるのではないかと…

 ちょっと本でも買って本格的に勉強してみるか!
はじめてのデジカメRAW現像PhotoshopLightroom3 (BASIC MASTER SERIES 341)
ゆうき たかし 著
( 秀和システム )
¥3,086
忘れられた記憶 「 フリーの RAW 現像ソフト・ RawTherapee を PC を汚さない様に使う」
Posted on Aug 16, 2011 at 00:11

Microsoft カメラ コーデック パック

「 MS 製の写真管理ソフト『 Windows Live フォト ギャラリー』が RAW 画像に対応」窓の杜 より)

 そういえば RAW 画像は Windows 7 で見れんかったなぁと思いつつ、 今のところ FastStone Image Viewer があれば 見るだけなら見れますし、 実質、RAW 現像環境を整備していないのでそもそも RAW データを活用していないという気が…

 そろそろ現像環境をそろえることもあれですが、 RAW データを手軽見る方法として入れとくべし…かな? (^^)
Posted on Aug 14, 2011 at 16:46

Firefox 6 完成: 8/16 リリース

「 Firefox 6 完成、ダウンロード可能に。年内に Firefox 9 まで到達予定」Engadget Japanese より)

 Firefox 6 が完成し、 すでにダウンロードが可能になっていますが、正式には 8 月 16 日にリリースされます。 これにあわせて Firefox の灯 も再開されるそうです。

 なんというか… Firefox 4 が リリースされた のが、 たった 5 ヶ月前で、少々この高速リリースには食傷気味です。
 4, 5, 6 と横に並べてみても(実際に並べることはできませんが)間違い探しどころか、 まったく見栄えに関しては区別がつきませんし、 拡張機能に関しても 4 以降の新しい仕組みについてきているものはごく少数です。
 HTML5 や CSS3 にしろ、いくらオープンな規格であるとはいえ、 そんな新要素ばかりをどんどん組み込んでいけるほどパワーのあるサイトなどごく少数でしょう。

 プロプライエタリなソフトウェアでない以上、 開発に関わる人間がついてこれないプロダクトとは燃料を垂れ流しながら飛んでいる飛行機のようなもので、 いつか墜落するか大爆発を起こすか… 年末 9 まで行き着いたときにまだ無事であることを祈るばかりです。。。

「 Mozilla Japan 、 8 月 16 日公開の『 Firefox 6 』に合わせて『 Firefox の灯 』を再開」INTERNET Watch より)
Posted on Aug 13, 2011 at 18:30

テレ Bing

「 MS 、 Twitter や Facebook と連携する iPhone 向けテレビ番組表アプリ『テレ Bing 』」
「 Twitter で話題の番組がひと目でわかる、 iPhone 向けアプリ『 tuneTV 』」
(以上、 INTERNET Watch より)

 以外にありそうでないのがこのテレビ番組表検索アプリ。
 出張や旅行に行ってホテルに新聞の切り抜きが置いてあったりしますが、 長期滞在する場合、当日の分しかなかったりするのでちょっと不便に思ったことは一度や二度ではないので、 これはちょっと便利かも>テレ Bing

 個人的にはあんまりテレビっ子っというわけではないので、 話題にのってつぶやいたりは必要なさそうですが…
Apple iPod touch 64GB MC547J/A
( Apple(アップル) )
Posted on Aug 10, 2011 at 23:40

ドコモ Xperia ray SO-03C

「 ドコモ、スリムなスマートフォン『 Xperia ray SO-03C 』を開発」ケータイ Watch より)

 何となく季節はずれな感じはしますが、 やっと ソニー・エリクソン の Xperia でテザリング対応の機種が ドコモ から 発表されました。ただおサイフケータイ、ワンセグはなし。残念!> Xperia ray

 日本のキャリアから提供されている Xperia arc も acro もどれも何か足りない。 あっちはこれがなくて、こっちにはあるけどこれがない。。。 端末としてデザインが抜けていてかつ、高級感のある人気機種として Android 端末としては ブランドを確立し始めてるとも思えるシリーズであるだけに主砲がいないって感じがします。
 グローバル展開の問題もあるのでしょうが、 その割には「日本でデザインしている」とか言ってみたり、 それなら日本での流行を真芯でとらえる機種用意してよ…って気がしないでもありません。

 今回発表された Xperia ray にしてもサイズといい、個人的にはちょっと大きいなと感じる acro より 魅力的でテザリング対応。これでせめておサイフケータイ対応なら… まぁまだ個人的には待ち期間なんでハートわしづかみにしてくる機種でなかったことで、 実は半分はほっとしてますけど (^^;;;

 あ、ドコモ Xperia ray SO-03C は今月 27 日発売だそうです。
Xperia acro SO-02C / IS11S Perfect Manual
福田 和宏 著
( ソーテック社 )
¥1,848
Posted on Aug 08, 2011 at 22:14

LifeTouch NOTE で mazec (J) for Android [ β版 ] 使ってみました

「 MetaMoJi 、 Android 用の手書き IME 『 mazec(J) for Android 』」PC Watch より)

 NEC LifeTouch NOTE に インストールしてみたら普通にできたので使ってみました。  Graffiti for Android (以下、Graffiti )もそうですが、 この mazec (J) for Android (以下、mazec )も、 スタイラスで操作する LifeTouch NOTE との相性は抜群です。
 LifeTouch NOTE はフルキーボードを装備していて、 しっかり設置できる場所を確保できるときは無類の入力性能を誇るのですが、 縦画面で操作せざる得ない立ち姿勢の時などは当然、キーボードが使えません。 かといって殻がでかいせいもあるのですがフリック入力などもできないので、 スタイラスでキツツキのようにソフトキーボードをたたくしかないのですが、 文字認識で入力ができればそれが結局一番になってしまいます。

 Graffiti も なかなかでしたが、 mazec は その上を行きます。
 何せ Graffiti では 基本ローマ字入力になり、また辞書も日本語入力に最適化されているわけではないようなので、 日本語入力に最適化され、さらに漢字仮名混じり文を直接認識するんですから mazec は 凄いと言わざる得ません。 しかもこの文字認識というのが、個人的にこの手の認識ソフトを様々使ってきた中で、 プログラムの規模、動いているハードウェアとその動作速度を鑑みて 最高効率に誇れる一つだと思います。
 しかも、iPhone アプリ版と違って IME として使えるというのは、 Android 版の圧倒的なアドバンテージです。
 もうちょっと使い込んで見て正式版を購入するか否か真剣に考えてみたいと思います。
Image:20110808mazecJ4Android.jpg
 ただ一つ疑問が… この mazec 、 指で操作するスマートフォンやタブレットでほんとに使い良いんだろうか? 長時間指で操作すると攣りそう (^^;;;
Posted on Aug 07, 2011 at 23:48

忘れた頃の Premature end of script headers

それはそれ。これはこれ。 「 [Comp] cgi 界にはびこる民間療法 Premature end of script headers 」

 Apache でウェブサーバーをたてて、 Perl で CGI 組んだりしているとたまに見ます この「 Permature end of script headers 」ってエラー。
 いつもどたばたしてるときに出くわすので、 「 -- 」のおまじないを使ってみたり、 対処した方法を解決するとすぐに忘れてしまっていました。

 今回、ちょっと時間のあるときにこれに出くわしたので調べてみて、 解決できた方法は改行コードでした。
  • #! 行のパス名が間違っている
    改行コードが DOS(CRLF) になっているので、#! 行の CR がパス名にくっついて "/usr/bin/perl\r" などとなってしまっている
  • ファイルのパーミッションがおかしい
 どうもこの二つが多いような気がする個人的には。。。 と言う刷り込みのためにメモ (._.)φ
Posted on Aug 02, 2011 at 23:53

とうとうやってやった

 実に 6 年ぶりの フレーバー 入れ替えです。
 blosxom でも こんなことできるんやって、そろそろ忘れ始めていま… いえ (^^;;;> 、とは言っても「がら」ができただけで、グラフィック的要素全くなし。 えぇ所詮こんなもんです orz

 一応、 HTML5 を意識してみたり、 CSS3 的要素をちりばめてみたりがんばったんす。。。これでも。
 これからグラフィック要素をはめていったり、 張り足りないアフィリエイトやブログパーツをはってもうちょっとっていうか もっとがんばります orz

 6 年ぶりにやってやったって感じの満足感もあるので、ちょっとゆっくりと…ね f^^;
Posted on Aug 02, 2011 at 21:58

マイクロソフト TOUCH MOUSE/Explorer Touch mouse 9 月 2 日発売

「 日本マイクロソフト、タッチでジェスチャー操作可能な無線マウス」PC Watch より)

 iPhone や Mac OS X Lion に感化されたかどうかは知りませんが、 マイクロソフト も タッチジェスチャーをマウスに取り込んで Windows 7 に持ち込みます。
 TOUCH MOUSE …ちょっと久々におもしろそうなデバイスです。  ディスプレイというものが使う人間に対して正対してほぼ固定されている場合、 タッチディスプレイで何とかジェスチャー操作を持ち込もうというのは、 スティーブ・ジョブズ氏も言ってましたが無理があると思っています。
 かといって MacBook などのように タッチパッド万歳かというと、実はこれもちょっと違うと思っています。 タッチパッドではどうしたって繊細なポインティング操作ではマウスには及ばないと 思っているからです。
 おそらくは個人で MacBook Air 購入したら、 間違いなく Magic Mouse をセットで購入します。
Apple Magic Mouse MB829J/A
( Apple(アップル) )
 もちろんマウス(キーボードもです)が至高のデバイスとも思っていませんが、 無理なくタッチジェスチャー操作機能をインプリメントできるのであれば、 今現段階ではマウスを選びます。 ですからこの TOUCH MOUSE は是非試してみたい

 ただ TOUCH MOUSE 次第では、一緒に発売される Explorer Touch mouse にも食指が伸びそうで怖い (^^;A
 今言えることは Arc Touch Mouse に 手をださんでよかったと言うことくらいですか (^O^)
Posted on Aug 01, 2011 at 22:46

最近の LifeTouch NOTE の活躍度

 今年の三月に購入してから、もうかれこれ半年近く、 まだ LifeTouch NOTE は元気です… それは当たり前 (^^;> なんですが、 最初使い始めた頃は ポメラ の延長的使い方がメインで、 途中、 Android を初めて使ったもんでうれしがってアプリケーションを試しまくりもしましたが、 今はそれもすぎて使い方が安定してきました。

 今、アプリケーションとしてメインに使っているのは、 DropboxJota Text EditorES ファイルエクスプローラー です。 あとはスケジュール管理のために SnapCal を 使うくらいで、がつがつ使っているのはほとんどこれくらいです。  なにせ Android の Dropbox クライアントは ネット上に置いてあるファイルを見るだけではなく、 選んで編集ができる。 もちろんその編集は文字・改行コード自由自在の Jota Text Editor で、 ローカルでファイルを作っても、 ES ファイルエクスプローラーDropbox にアップロードしたり、 NAS にコピーしたり、はては直接 FTP までできてしまう。。。 必要なときにウェブが見られる ポメラ として 買ったのですが、今やテキストファイルを作ってアップロードすることでエントリできる blosxom ユーザーとしては これ以上に便利なデバイスってないんじゃないかとまで思っています。
 折角、アップデートで画面キャプチャが撮れるようになったので、 メインで使っている画面を以下に一枚。。。シンプルすぎるでしょ (^^;>
Image:20110725LifeTouchNOTE.jpg
 で、とどめは DropboxPortableAHK で USB メモリに仕込んで持ち歩けるので、これがまた便利で (^^)b
 あとは願わくば NEC 様が、 このデバイスを末永く反映するよう努力を重ねていっていただければ…と願うばかりです。