Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Jan 28, 2012 at 23:36

ドコモ MEDIAS PP N-01D :なんちゃって Xi 完成!

「 ドコモ、 9 カ月でスマホ 533 万台を販売」
「 ドコモ、 Xi の基本料が割引される 2 つのキャンペーン」
(以上、 ケータイ Watch より)

 ドコモ が 12 月に販売したという 100 万台のうちの一台を購入したものです。
 この度、MEDIAS PP N-01D のくせに、Xi 契約にめでたく切り替えました。 これといって障害もなく、あっさりと。 しかも、1月に入ってから契約変更したのに1月利用分から適用。 これも拍子抜けするくらいになにもなく。。。

 という訳で、ドコモ 持ちの知人もそう多くないので、 Xi カケ・ホーダイはパス。 タイプ Xi にねん(月額 780 円(税込、以下の金額は全て税込み価格) + Xi パケ・ホーダイ フラット(月額 5,935 円)と sp モード(月額 315 円)の超シンプル Xi 契約となりました。 月額 6,715 円~ですが、今年の 4 月までは Xi スタートキャンペーンの適用で 月額 5,505 円~となり、そしてこの度、 Xi スタートキャンペーン 2 に より、今年の 5 月以降 9 月までは 6,035 円~となることが決定しました o(^^o)(o^^)o

 FOMA で契約しているとテザリングを使わないで 6,755 円(税込)~になりますから、 毎月 950 円の月々サポートを棒に振ったことを考えると今年 5 月以降は高くなる計算になりますが、 いや、テザリング使いますからねぇ…やっぱり。

 しといてよかった「なんちゃって Xi 」 (^^)v
 Xi スタートキャンペーン 3 とか期待してます > ドコモ 様 f^^;

山田祥平の Re:config.sys 「 その後のなんちゃって Xi 」PC Watch より)
Posted on Jan 25, 2012 at 23:37

レッツノートに何が起こったか?

「 パナソニック、新 Let'snote の発表会を開催」 ~ Ultrabook は「ご期待いただきたい」
「 パナソニック、 25.4mm に薄型化した 12.1 型『 Let'snote SX/NX 』」 ~ディスプレイ解像度は 1,600x900 ドット
「 パナソニック、クアッドコア CPU の『 Let'snote B10 』春モデル」 ~『 Let'snote J10 』は CPU 強化
(以上、 PC Watch より)

 レッツノート 薄くなりました。以上。。。



 盛大に 前振り して いただきましてなんですが、あのですねぇ。。。
 元々、質実剛健、実用性第一でスタイリングは二の次だった機種が今更、 薄くなりましたと言われても、発表された SX/NX 以上に薄くて スタイリッシュな機種はすでに一杯ありますが…
 ボディー剛性を捨てなかったこと、また 1600x900 となった高解像度ディスプレイは確かに魅力ですが、 その他は、やっと店頭モデルでも SSD/Bluetooth 標準搭載になって、 人並みになったねぇ…という感じしかしません。

 Ultrabook 並のスタイリッシュなレッツノートが出てくるのかと思いきや… 「( Ultrabook は)ご期待いただきたい」…いや、今それ出せよ f^^;
 なんか 昔の どこぞの携帯キャリアみたいなこと を言ってます。

 これは パナソニック だけに言えることではないですが、 今や SSD 搭載の Ultrabook が 10 万円前後で売られている時代。 少なくとも店頭予想価格が 20 万円以上のノート PC を出してどうやって ユーザーに訴求していくのでしょう?まったくもって想像ができません。
 何も安物を作れと言っているのではありません。 製品コンセプトをブランドとして誇示するのも大事ですが、 時代によって製品価格を決めるコスト構造の見直しはあってしかるべきだと思うのです。

 確かに個人的に Windows PC にしがみつく 必然性を感じなくなりつつあるのは確かですが、 それでも今使っているノート PC が 悲鳴を 上げているレッツノート ユーザーとしては、 レッツノート を使うために Windows を使い続けるかと思えるほどの プロダクトを期待していたのですが、期待はずれでした。残念です。

「 パナソニック、 1 月 25 日に Let'snote の新発表」PC Watch より)
Posted on Jan 24, 2012 at 23:40

Flipboard

「 iPhone アプリ『 Flipboard 』で雑誌感覚のニュースチェック習慣を」CNET Japan より)
Stocker.jp/diary 「 Twitter/Facebook/RSS リーダーにもなる Flipboard に感動した」

 MEDIAS PP N-01D を 購入して 、 アプリの実行環境として iPod touch を ほとんど使用しなくなりました。
 毎日、「機内モード」でメディアプレーヤーとしてだけ機能しているんですが、 アプリを使わなければ、 iPod touch ってこんなにバッテリーが持つんですね f^^;
Apple iPod touch 64GB MC547J/A
( Apple(アップル) )
 アプリを使うときは当然、 Android で…ということになるのですが、 それでもごくまれに iPhone/iPod touch でしか 動作がしないもので使わざる得ないもの、使いたいものがあります。

 一つは Instagram で 今でもこれを使うときだけは iPod touch の 「機内モード」を解除します。
 こちらは Android 版が登場する話 が すでにあり首を長くして待っています。
# もうかなり長くなりましたが…

 もう一つは、Google すら 対抗意識を燃やす Flipboard です。
 Android アプリでこれだという RSS アグリゲータをまだ見つけられてないんですよね。 試している時間もそうないのもあります。
 前々から試して見たいと思っているのですが、これも Android 版でてくれれば…ないですか? 「 写真共有アプリ『 Instagram 』、『 Android 』版も開発中」CNET Japan より)
「 米 Google 、ネットコンテンツを雑誌風に閲覧できるアプリ『 Google Currents 』」INTERNET Watch より)
Posted on Jan 23, 2012 at 00:01

Remoppi (非売品)当たった

「 『 MEDIAS PP 』購入者に Bluetooth Low Energy のアクセサリー進呈」
「 Bluetooth 対応 G-SHOCK が当たる MEDIAS 購入者向けキャンペーン」
(以上、 ケータイ Watch より)

 Remoppi 当たりました!
…って先着 3 万名にも当たるので、まぁこの時期に年末時点で MEDIAS PP N-01D を購入していれば、たぶんもらえるんでしょうけど。(^O^;A

 でも、ちっちゃい頃からこういう懸賞物に当たったことがほとんどないので、 そこはかとなくうれしい f^^;
 できれば G-SHOCK も当たってくんないかなぁ… もし当たったら次回の機種変でも NEC カシオモバイル を 第一候補として考えてもいいなぁ… (^O^;>

 さて、この Remoppi 、 何ができるのかというと…
  • 電話、メールの着信を音と光で教えてくれる
  • ペアリングした端末を置き忘れて離れると、音と光で教えてくれる
  • ボタンを押すと、ペアリングした端末を鳴動させることができる
Image:20120116Remoppi.jpg
 これ MEDIAS PP N-01D のストラップにしたら…意味ないっすよね f^^;
 どうやって使おう…? (^^;;;
Posted on Jan 22, 2012 at 23:00

ソニー VAIO type T VGN-TT50B の断末魔の叫びが聞こえる

 長らく自宅用のノート PC として使ってきた ソニー VAIO type T(VGN-TT50B) ですが、 とうとう断末魔の叫びが聞こえてきました。
 昨年の 11 月で、昨年夏前あたりからいよいよバッテリの保ちが目に見えて悪くなり、 さすが f^^; と思っていたら、 購入から 丸三年が経過したところで、ばっちりバッテリーが死にました。 ソニー の技術力はすばらしいと言うほかありません。
 おそらく蓄電池としては機能していますが、 常時、Windows のタスクバー上のバッテリーアイコンのところに 「×」がついた状態で「バッテリを交換してください」と表示されます。
 えぇい!交換したくてももうバッテリーなど(まっとうな価格で)売ってないだろうが!! (-_-X
Image:20120122VAIOtypeTDead.jpg
 さて困りました。
 昨今は SE 仕事から離れているので、現場でがちゃがちゃするための機材が必要になることは ほとんどないですし、長期の旅行に出る予定はありません。
 なので困ったのはそこではなくて、今年は Windows 8 も登場しますし、 話題の UltraBook も各社ファーストプロダクトですし、 その UltraBook を推進する Intel すら 次の次、 Haswell で完成すると公言しているものに手を出すのは気が引けます。 それでなくても Haswell まではまだ先があるとしても、このあとすぐ Ivy Bridge も登場します。
 ノート PC を購入するにあたって、「今」は最悪のタイミングと言わざる得ません。

 昨今、気になっていた MacBook Air にするにしても、 発売から半年以上が経過して、おそらくこのあと登場する Ivy Bridge を積んだ新型が、 ひょっとすると発表とあまりタイムラグがないタイミングで登場するかもしれません。
 そう考えるとこちらに飛び込むにも二の足を踏みます。  げ~。今、手を出したくななぁ…完全に息の根が止まるのはもうちょっと待ってくれんか > VAIO type T(VGN-TT50B)
Posted on Jan 21, 2012 at 10:53

DropboxPortableAHK の USB メモリへの仕込み方

 正月休みの間、おっかなびっくり GitHub を いじいじしてたのですが、 Git for Windows の環境を作ろうとしたときに、 Portable 版なるものを見つけるにつけ、これ USB メモリに仕込めばおもしろいんではないかと ひらめきました。
 最終的に行き着いた結論は Git for Windows のポータブル版を USB メモリに仕込む必然性はないというところだったのですが、 その過程で GitHub を活用するツールの一つとして、 Dropbox は有用で、 このクライアントを USB メモリに仕込める DropboxPortableAHK を仕込み方は まとめておいて価値のある情報だと思ったので、 ひとまず ここ に まとめておくことにしました。
# のちのち PukiWiki で(多少)アクセス数の多い Portable Apps 関連の ノウハウは MODx の コンテンツとしてキレイにまとめ直そうと思っています…いつになるかはわかりませんが… (_ _;>

 まずは DropboxPortableAHK の インストーラーをダウンロードしてきて実行します。
Image:20120118DropboxPortableAHK0.jpg
 次に Internet Connection Profiles は設定しなかったので飛ばします。
Image:20120118DropboxPortableAHK1.jpg
 ここから重要!
 Dropbox で同期をとるフォルダーを指定します。 ここは 相対パスを指定する ことがポイントで、 すでに Portable Apps が 仕込んである USB メモリ(以下の画面の場合だと F ドライブ)の
F:\PortableApps\DropboxPortable
DropboxPortableAHK をインストールした場合、 デフォルトではこのディレクトリ以下に「 Dropbox 」というフォルダを作成して、 このディレクトリを同期しようとしますが、 Portable Apps を 使っているとここでは面倒なので
F:\Documents\Dropbox
と同期をとるよう
..\..\Documents\Dropbox
と指定します。
Image:20120118DropboxPortableAHK2.jpg
 以前に Dropbox と同期していた フォルダはあるかと聞かれますが、これは下手に指定すると恐ろしいことになると思ったので、 パスしました。
 これ以降はデフォルトのまま、どんどん進んでいきます。
Image:20120118DropboxPortableAHK3.jpg
 そうすると本家 Dropbox のクライアントを ダウンロードに行きます。
 こっからはひたすら待ちます。忍耐です。
Image:20120118DropboxPortableAHK4.jpg
 最後の「 Start Dropbox stetup 」がクリックできるようになって、 Dropbox のセットアップを普通に完了させると、 今度は DropboxPortableAHK が USB メモリへの仕込み作業に入ります。
 我慢の果てに DropboxPortableAHKDropbox を USB メモリから起動して、 同期作業が終了するまでじっと我慢すれば、きっと(たぶん)行き着けます f^^;
Image:20120118DropboxPortableAHK5.jpg
 こつは二つ。
 一つは絶対に焦らないこと。無反応になっても信じて待つことです。
 もう一つは書き込みができるだけ高速な USB メモリを使いましょう。 私はこの環境のために USB 3.0 メモリ に買い換えました (^^;>  以上、信じて行けよ。行けば仕込める!この野郎~…と言うところです。 おあとがよろしいようで… m(_ _)m
Posted on Jan 20, 2012 at 22:45

ドコモ MEDIAS PP N-01D の使い勝手

 これまで ドコモ MEDIAS PP N-01D (以下、 N-01D )の 購入までの道のりをちょろちょろネタにしましたが、 結局、 N-01D って どうなのよ?って話をそろそろ。

 トータルで、次善で選んだ端末としては予想以上にいいです。
 何より先に PP(Power Plus) と冠するほどのバッテリーの保ちはどうなのよ? とまずは聞かれそうですが、スマートフォンを初めて持った、 それでも平均以上には使い込んでると思っている人間からすると、 非常にいいと感じています。
 寒い季節なので遠出も少なくテザリングはまだそれほど使っていませんし、 ゲームはほとんどと言ってしないので、 朝、満充電とは言わずとも 70% 以上充電された状態で出て行けば、 帰宅するまで途中で充電が必要だと思ったことはありません。

 また、「おくだけ充電便利」超便利 (^^)b
 充電パッドがそれほど大きくないので多少、置く位置に気を遣う必要があるのですが、 クレードルに差し込んだり、ましてや USB ケーブルを繋ぐことを思えば全然らくちん。
 無接点充電 (Qi) なので、充電時間ってどうなのよ?と思っていましたが、 朝、起きて身支度を調えて出勤するまで( 30 分強~ 1 時間弱)で、 最初の数十 % は急速充電されるような感じなので、通勤時間( 1 時間強)は十分いけます。

 また有機 EL ディスプレイは液晶ディスプレイと比べると、 液晶保護フィルム をつけた状態でも、派手すぎるほど鮮やかな発色です。 サイズ的にも、女の子並に手が小さい人が使っているので、 これくらいのサイズがちょうどいいです。

 CPU もシングルコアの MSM8255 1.4GHz(SnapDragon S2) って、 普段、デュアルコアの Tegra2 を搭載する LifeTouch NOTE を 使ってる人間からみてどうなのよ?と言う疑問に対しての答えは「許容範囲」です。
 さくさく動くとは口が裂けても言いません。ただこんなもんだろうと思えばこんなもんだと思います。
 それより LifeTouch NOTE は Android 2.2 で N-01D は 2.3 だと 言うところの方が大きく、安定感というかそつのなさは N-01D の方が上… とは言いませんがとんとんと言うところです。  おすすめ!
 とは言いませんが、初めて Android を本格的に使う人間が手にすれば、 決して悪い印象は受けない端末だと思います。
 なんせ、販売価格があまり高くない端末ですし、 コストパフォーマンスを言えば、高い方だと思います。

 このまま、終わると単なる贔屓目レビューと思われるかもしれないので、 (次回があれば)次回は不満点まとめたいと思います。
docomo MEDIAS PP N-01D 完全活用マニュアル
竹田 真 著
( ソシム )
¥1,320
「 大容量バッテリー搭載スマートフォン『 MEDIAS PP N-01D 』」ケータイ Watch より)
Posted on Jan 19, 2012 at 00:00

au の芝生は青く見える?

「 au 、 GALAXY SII や Xperia acro HD など新スマホ 5 機種」 AV Watch より)

 MNP で ドコモ移行した ばかり で、 いきなり発表のがあった au の端末発表。 去年までいた隣の芝生がいきなり青く見えるのはしゃくだなと思いましたが、 発表された端末で目新しいところは モトローラ 製の RAZR くらいで、 これはおサイフ・ワンセグ・防水一切なしの まさに「真」グローバルモデルといえる端末で、個人的にはまったく興味はありません。

 また、すでにおサイフケータイ対応スマートフォンを便利に使っていて、 NFC サービスを 今春開始 といわれても、 交通系の雄 Suica や 独立系の Edy 、 個人的には使っていないですが流通系トップの WAON もないのでは… おそらくなんですが、すでに多くのユーザーを獲得し、 読取端末も数多く普及している FeliCa 利用のサービスは、 日本では端末が更改されるタイミングまで NFC には緩やかにしか対応していかない気がします。
 特に自動改札などの読み取り部分の更改が必要になる Suica などはいつになるやら… 自動改札機の耐用年数って長そうですからねぇ…
 NFC のアプリケーション利用が流行ってくるようなら、 端末側で FeliCa/NFC 両対応というのが現実的な解のように思います。

 ロゴが変わった ? なんかどっかの女性誌のロゴだと思ってました f^^;
# すんません。 Twitter で流れてきた他人(ひと)のネタです m(_ _)m

 ということで「引っ越したうちの芝生の方がまだ青いやん」と強がれますかね (^^)b

「 au がスマートフォン 5 モデル発表、通信料の割引サービスも」
「 薄さ 7.1mm 、 KEVLAR ファイバー採用の『 MOTOROLA RAZR 』」
「 新生 au 、『 au 』ロゴを刷新し筆記体に」
(以上、 ケータイ Watch より)
「 KDDI が NFC サービスを今春開始、 GALAXY SII WiMAX から」Engadget Japanese より)
Posted on Jan 18, 2012 at 00:07

Firefox 10 beta 4

 すでに 窓の杜 なども 逐一は話題にしなくなった Firefox の ベータ版ですが、気がついたら Portable 版の Firefox 10 beta 4 が リリースされていました。
Image:20120116Firefox10b4.jpg
 う~ん。代わり映えしませんね f^^;
 アドオンの互換性チェックの処理が変更されているそうで、 Portable 版にも 導入していた FireGesturesOpen With は 何の問題もなく動きました。
 リリースは 2012 年 1 月 31 日の予定だそうです。
Posted on Jan 15, 2012 at 22:33

NEC AtermWR9500N 買った直後なんですが…

「 NEC 、ギガビット対応無線 LAN ルータ 2 機種~ TV モード機能搭載ホーム向け機種など」INTERNET Watch より)

 まぁよくある話なんですが、 つい最近、自宅で無線 LAN のアクセスポイントとして使用している WZR-HP-G300NH の調子があまりに悪いので、 NECAtermWR9500N を買ったばかりなんですけど… (-_-X

 怒りの対象は AtermWR9300N で、 2.4GHz 帯で 450Mbps 通信に対応しているモデルです。
 購入した AtermWR9500N は 450Mbps の通信には対応していますが、 2.4GHz 帯(のみ)での 450Mbps 通信には対応していません。  まぁ AtermWR9500N は 450Mbps 通信を期待して購入したわけではありません。
 マンションに住んでいると、昨今の無線 LAN の普及を実感でき、 結構、凄い数のアクセスポイントが乱立していることがわかります。 こういう環境ではアンテナ性能が通信の安定性を左右すると思っていて、 当然のことながらアンテナ性能に限らず、新しい製品の方が性能はよいでしょうから、 こうアクセスポイントが乱立する環境では、 丸三年前くらいの製品である WZR-HP-G300NH では 生存競争(?)に勝ててないような気がしたのです。

 ずっと バッファロー 製品を使ってきたので、 ここはいかにもアンテナ性能が良さそうな WZR-HP-G450H を 考えていたのですが、 下記の コラム を読んで、はじめて NEC 製の 無線 LAN 機器を試して見ることにしました。

( )
 アンテナ内蔵の小型サイズの製品で、 最初は「これで大丈夫か?」と思いました。 実際、Windows クライアントでリンクアップ速度をみてみると、 WZR-HP-G300NH の時と同じかそれ以下…おいおいと思ったのですが、 意外や意外、通信は安定しています。
 感覚的には WZR-HP-G300NH は無理して速度を上げようとして 通信が安定しない感じで、AtermWR9500N は無理せずに 確実に通信する感じです。
 2.4GHz 帯では WZR-HP-G300NHAtermWR9500N はどちらも 300Mbps までですので、 さほど速度差は感じませんが、意外だったのは 5GHz 帯で通信したとき。
 遮蔽物がちょっとでもあると通信できないイメージがある 5GHz 帯通信ですが、 これが意外に自宅内どこでもリンクアップはします。 へぇ~と思って使ってみると、これが結構な速度で通信ができます。 2.4GHz 帯で使っているときと遜色ないどころか、安定してリンクアップする場所であれば、 5GHz 帯の方が速度が出てるような気がします。
 これはマンションなどではほとんどの人が 2.4GHz 帯を使っていることもあるかもしれません。

 まだ使い始めたばかりですが、 意外と満足度高し (^^)b > AtermWR9500N
# 最近、NEC をよく買います ( LifeTouch NOTE や MEDIAS PP N-01D 、そして 今回の AtermWR9500N )が「あたり」が多いなぁ…

清水理史の「イニシャル B 」 「 第 464 回: Aterm シリーズのフラッグシップ機、 450Mbps 対応『 AtermWR9500N 』を試す」 ~実測 200Mbps オーバーの実力派 ( INTERNET Watch より)
Posted on Jan 13, 2012 at 00:19

ニコン D4

「 ニコン、 AF や AE を一新したフラッグシップ機『 D4 』」 ~ XQD メモリーカードや ISO204800 での撮影に対応 ( デジカメ Watch より)

 店頭予想価格が 60 万円を超えるものをそうそう「欲しい」とは口に出せませんし、 ニコン ユーザーとはいえ DX フォーマットのユーザーですから、この FX フォーマットのフラグシップ機 「 D4 」 に食指が伸びることはさすがにありません。  しかし、我が愛機 D60購入して 丸々三年経ちましたし、そろそろ次を考えても言い頃かと思う今日この頃 (^O^;> 、 この D4 のスペックが、 今後、特に DX フォーマット機である D300SD7000 の後継機に どの程度反映されてくるかは非常に気になります。

 さすがに有線 LAN の口が欲しいとは思いません f^^; が、 新開発の AE/AF センサーの性能には非常に興味があります。 なんせうちの D60 くんはわずか測距点 3 点で AF/AE 性能がいまいちなんで、最新機種になった暁には へぼい撮影者の腕もある程度カバーしてくれるのではないかと…期待するわけです (^^;;;

 また記録メディアとして XQD メモリーカードが採用されているところも注目で、 この規格、プロ向けはいいとしてアマチュア向けの製品には広まっていくのかは気になるところ。
 自分が使う分には、入手のしやすさ含めて今ならまだ SD カードでいいような気もするんですけど。

 そんなこんなで、そろそろ発売されてから二年以上経過している D300S の後継機として、 どんな製品が出てくるのか、今から楽しみです。
Posted on Jan 10, 2012 at 22:53

ドコモ Xperia NX SO-02D/Xperia acro HD SO-03D

【2012 International CES】 「 ソニー・エリクソン、『 Xperia NX 』『 Xperia acro HD 』発表」
「 ドコモ、『 Xperia NX 』『 Xperia acro HD 』説明会を開催」
(以上、 ケータイ Watch より)

 なんか最近、スマートフォン話ばかりですが、そういう時代です。 個人的にもスマートフォンに変えて今ブームですし、お許しを f^^;

 ずいぶん前から情報が漏れてましたし、 ドコモ2011 年冬 ~ 2012 年春モデル発表時 にも「弾はまだある」的な発言もあって、 おそらく現行の arc/acro の後継機が登場するだろうことは容易に想像がつきました。

 さて、今回、ドコモ より販売されることが 発表されたのは Xperia arc の後継、グローバルモデルである 「 Xperia NX SO-02D 」(海外での呼称は Xperia S )と Xperia acro の後継、その名も「 Xperia acro HD SO-03D 」。
 プロダクトとしてはさすがは ソニー・エリクソン ところで、 機能的にどこが進化したかは 以下の記事 が詳しいです。

 個人的な意見を言わせてもらえれば、機能的には順当進化という感じ。 やはりバッテリ容量アップ ( acro 1500mAh → acro HD 1840mAh )が大きいように思えますが、 これも CPU がデュアルコアになったことでどこまでの伸びか期待できるか? と言うところでしょうか。
 あと気になるのはメカニカルボタンから、タッチキーになっているところ。 これは賛否両論あるでしょう。
 こないだ スマートフォンに したばかり なので買う買わないの話はないですが、 Xperia を狙ってた人は SO-02D/SO-03D を待つか、 直前におそらく価格が下落する現行の arc/acro を手に入れるか? 楽しい悩みになりそうですね f^^;

datacider.com 「 Xperia NX 、Xperia acro HD 、Xperia ion をスペック比較! acroからどれだけ進化した?」
Posted on Jan 09, 2012 at 16:31

ドコモ MEDIAS PP N-01D :なんちゃって Xi への道

山田祥平の Re:config.sys
「 なんちゃって Xi で三文の得をかなえるドコモの本気」
「 その後のなんちゃって Xi 」
(以上、 PC Watch より)

 今回、ドコモ へ MNP で移行し、 晴れてスマートフォンオーナーとなったわけですが、 そもそもにして ドコモ と回線契約を行う際は、 Xi 向けの契約、タイプ Xi にねん+ Xi パケ・ホーダイフラットにするつもりでした。 ほとんど音声通話はしませんし、たとえ自分から発信しても十中八九、家族への通話です。
 そう考えると、テザリングを利用する以上、 上限が月額で 2,000 円以上も差が出るので、FOMA のパケ・ホーダイフラットより Xi のパケ・ホーダイフラットの方がお得です。

 入手する機種が MEDIAS PP N-01D (以下、 N-01D )に 決まっても、なんちゃって Xi で契約するつもりでした。
 上記のコラムを読んで、なんちゃって Xi で新規契約すると、 次に機種変更をした際、 FOMA 端末を選択できないことがデメリットになるかとも思いましたが、 次に機種変をするときはおそらく Xi な時代になっていると思っているので、 これはデメリットとは思えませんでした。
 また一般的に購入する場合は月々サポートが受けられないということも 大きなデメリットになると思われますが、 今回購入した N-01D が 新機種の割に販売価格の安い機種で、勤務先の出入りの代理店で割引もきかせてもらったりもして、 19,000 円強の現金支払い、割賦なしで購入できたもので、これはデメリットにはなりませんでした。

 ではなぜタイプ SS バリュー + パケ・ホーダイ フラットという FOMA 向けで契約することにしたかというと、 MNP で移行して非 Xi 端末を選択しながら、最初からなんちゃって Xi で契約した場合、 MNP 移行の特典である 「チェンジ割」が適用されない ためです。
 端末を割賦なしの現金購入することになっていたので、 その上で最大 15,750 円の割引がなくなるのはちょっと無視できない額なわけです。 であれば、 月々サポートが N-01D の場合、 950 円なので打ち切られても、テザリングを利用して月額 2,000 円以上を払い続ける方が どう考えても出費がでかいので、ひとまず FOMA 契約でチェンジ割を適用してもらって、 後ほど手数料 2,100 円を支払って Xi 契約に切り替えた方がお得と判断したわけです。

 で、結局まだ Xi 契約には切り替えていません。
 使い始めてまだ間もないので、さほどテザリングも利用していないので様子をみています。 寒い季節でお出かけも少ない上に、月々サポートもあるので焦る必要もないかなと思っていますが、 そのうち時間ができたら切り替えに行きたいと思っています。 「 大容量バッテリー搭載スマートフォン『 MEDIAS PP N-01D 』」ケータイ Watch より)
Posted on Jan 04, 2012 at 22:40

ドコモ MEDIAS PP N-01D への道

 ドコモ MEDIAS PP N-01D (以下、N-01D )へ やっと MNP & 機種変更を 完了した わけですが、やっぱりすったもんだしました。

 もともと同じ ドコモ の Xi 対応スマートフォン ARROWS X LTE F-05D (以下、 F-05D )を狙っていたのですが、 年内は争奪戦となっていて、 MNP するタイミングを計っていてはまったく歯が立たちませんでした orz
 実は MNP すると腹を決めたときに、これでもいいなぁ…と思っていた端末が、 年内に発売され、かつ日本ローカル仕様(防水、ワンセグ、おサイフケータイ等)全部入りの、 この N-01D でした。

 お願いしていた代理店の担当者から、年末までに F-05D が手に入らないという連絡があり、 ならば N-01D でいいので 用意して欲しいと言う旨を伝えて、すったもんだがあって手に入ったのが年末きわきわの 27 日。
 前日の 26 日に連絡があって、さてここから ドコモ への MNP 、N-01D への道が スタートしたわけです。

 事前に所持していた URBANO BARONE で使っていた Edy は使い切って、 ANA の携帯アプリは番号解除はしてありました。
 あとは MNP 予約番号の取得です。
 店頭へ行っても、窓口に電話をかけても取得できるわけですが、 端末から EZweb で取得するのが一番煩わしくないと思ったわけです。 ところがこの EZweb での取得が結構、拷問 (^^;>
 このページでは MNP 予約番号の取得時の注意事項、確認事項が表示されるのですが、 通常この類のページだと最後にまとめて「以上の事項を了承する」とかで、 一つチェックすればいいような作りになってると思うんですが、 これがこのページでは確認項目一個一個にチェックを入れていかねばならず、 その作業がやっと終わって、最後にパッと予約番号表示されるのかと思いきや。。。 「発行までには時間がかかります」 orz
 その後、十分少々まって再度、 確認をするとやっと XX-XXXX-XXXX のような 10 桁の MNP 予約番号にたどり着けます。

 その他の取得手段はどうかわかりませんが、 この MNP 予約番号、申し込んだ当日を含め 15 日間有効と言うことなので、 通常は事前にやっておいた方がいいでしょう。
 今回はこの番号を即日、代理店に伝えてこれで MNP 手続き完了。 au 側にはこれ以上、何の手続きもする必要がないようです。

 さて今度はプランの選択。 なんちゃって Xi で契約するつもりだったのですが…次回へつづく (^^;

「 大容量バッテリー搭載スマートフォン『 MEDIAS PP N-01D 』」ケータイ Watch より)
Posted on Jan 01, 2012 at 00:07

あけましておめでとうございます 2012

 さて年が明けまして 2012 年になりました。
 このブログ を始めて、 今年で 9 年目に突入します。いよいよ大台が見えてきました。

 今年も このブログ を ご覧いただく方に、幸多い一年でありますことをお祈りして、 まぁ先を見過ぎて足下で躓いても笑い話にしかならないので、 今年もこつこつといきましょうか…未来に何があるかなんて誰にもわからないわけですから。。。

 今年も一年よろしくお願いします m(_ _)m