それはリビングにある TV と Blu-ray レコーダーを無線でネットワーク接続することでした。
TV や Blu-ray レコーダーをネットにつないで何すんの?
…って聞かれると、ちょっと困る (^^; のですが、 これまでは(用もないのに) バッファロー WLI-TX4-AG300N を 使ってつなぎ込んでいました。 ところが、 この WLI-TX4-AG300N を使うと なぜか DHCP で IP アドレスを取得できず、 これまでは TV と Blu-ray レコーダーでそれぞれ固定に IP アドレスを割り当てて使っていました。
# 向きになって解決するほど、問題視していなかったというかどうでもよかったというか… (^^;A
今回、二台目の AtermWR9500N を購入するにあたって、 中継機機能について事前に調べて、 「子機のモード切替スイッチを CNV モードにする」ことを知ったので、 もしかしたら、「中継機機能を使いつつ、イーサネットコンバーターしても使用できる」のでは? と考えたわけです。
実はこれが IEEE802.11ac ドラフト対応の AtermWG1800HP を、 今回、購入しなかった理由でもあります。
中継機としてしか利用できなかった場合は、 年末にでも AtermWG1800HP を買って、 二台ある AtermWR9500N を それぞれ中継機とコンバーターに使えばいいと思ったからです。
しかし、と言うか幸いというか、 中継機機能を使うと、それをコンバーターとしても使えました。 おかげさまで、 TV 周りはずいぶんすっきり。 DHCP でしっかり IP アドレスも取得します。
これで、年末、IEEE802.11ac 機器を導入する理由は一個減りました (なくなったとも言う) (^^;A
しかし、AtermWR9500N の製品ページを見ても 中継機機能とイーサネットコンバーターと同時に使えるとは 記載されていないように思うのですが、 なぜこんな便利なことできますよって、大々的に広めないんでしょう?不思議です。
# AtermWG1800HP のページには書いてあるんですね。。。 あ!そういう。。。 d(^^;>
まぁなんにせよ、二台の AtermWR9500N のおかげで、 今日も我が家の WiFi 環境は万事良好です (^^)b
Ellinikonblue.com Weblog 「 NEC AtermWR9500N をもう一台追加!」