「
NVIDIA 、DirectX 10 世代 GPU 『 GeForce 8800 』
~1.35GHz 駆動の統合シェーダを128基搭載」
「
NVIDIA 、オーバークロッカー向けチップセット『 nForce 680i SLI 』
~マザーボードの自社製造も開始」
「
NVIDIA 、デュアルプロセッサ Athlon 64 FX 対応チップセット
『 nForce 680a SLI 』」
後藤弘茂の
Weekly 海外ニュース
「
これが GPU のターニングポイント
NVIDIA の次世代 GPU 『 GeForce 8800 』」
(以上、すべて PC Watch より)
来年 1 月にリリースされる Vista の
RTM(Release To Manufacturing) が
リリースされた ようですが、
来年 4 月に予定されている Spring Reflesh で対応する DirectX 10 の機能が
ハードワイヤード実装された GPU もいよいよ登場しました。
NVIDIA の G80 こと
GeForce 8800 です。
G8x と呼ばれていたこの GeForce8xxx 系の GPU は Independent Shader 型の
古典的なアーキテクチャとばかり思われていたようですが、
128 基の Unified Shader (汎用シェーダー)を搭載し、
AMD (旧 ATI )のフラッグシップ
RADEON X1950 XTX 登場以来、性能でライバルの後塵を拝していた
NVIDIA の反撃の狼煙としては、
十分な性能を有したモンスター GPU であるようです。
今回一緒に発表されたチップセットの新製品も併せて、
考え得る最高性能を実現する構成を取ると、とんでもない性能の PC ができあがりそうです。
最近は聞かなくなりましたが昔はよく性能を、
ENIAC と比較して
○○倍とか言われたものですが、
ENIAC で
大砲の弾道計算ができたのですから、
そろそろ世界征服のシュミレーションぐらい出来てしまうのではないでしょうか (^^;;;>
個人的には遙か昔に PC に「最高」を求めるのは、すでに純粋なパワーとしての
ハードウェア性能ではなくなってしまっています。
世界征服を企む予定も今のところないですし、
現在、自分が使っている PC と比較してどれほどのパフォーマンスを発揮するのか?
くらいの興味がないわけではないですが、
個人的に「快適」と思える代物かどうかはまた別問題で、
自分のものとしたいとは思わないですね。
しがないサラリーマンとしては電気代も怖いですし (^^;>
早いとこ、これをベースにした Unified Shader 型のローエンド GPU を
発表して欲しいところです。
それが出そろったところで、Spring Reflesh を待って
Vista へ本格移行だな。
Posted on Nov 10, 2006 at 00:28