
設定も特に難しことはなく、 ひとまず SSID とパスフレーズの設定だけをして、 北海道へ持って行きました。
今回、三泊してそれぞれ違うところに宿泊したのですが、 一泊目の温泉旅館はともかく、二泊目、三泊目のホテルには 有線 LAN の口が部屋にあり、それに接続して、 MacBook Air からも Nexus 7 からも難なく使うことができました。

ホテルの設備によると思いますが、 LTE でのテザリング以上の速度が出ますし、 ホテル側に無線 LAN のアクセスポイントがあったとしても、 あんまり速度が出たためしはありませんしね。 使えれば公衆無線 LAN よりはまちがいなく快適ではないでしょうか?
これからの泊旅行には必需品になりそうです。 > プラネックス MZK-UE150N
Ellinikonblue.com Weblog 「 プラネックス MZK-UE150N を手に入れるまでの経緯」