しかし、この充電ホルダーが問題で、本体を挟み込む部分にほとんど遊びがなく、 例えば保護シートを貼ってしまうと、卓上フォルダーにセットするだけで、 これがはがれそうになってしまうくらいぎっちぎちです。
無論、シェルケースのたぐいなどつけるとまず使えません。
カバーを開ければマイクロ USB 端子があるのですが、 このカバーが破損しやすいと Xperia ユーザーからよく聞いていたので、 できるだけこのカバーの開け閉めをしたくありません。
と言うわけで、仕方なく Xperia 用端子に変換するケーブルを一個だけ別途買いました。
# 外出時などにどうしても充電しなければならなくなったときだけは カバーを開けます。 ただこの問題には Z3 Compact のバッテリーのもちがいいことも手伝って、 今のところ何とか目を瞑れています。
もう一つ、これは Z3 Compact だからという問題ではないのですが、 昨今の ドコモ の端末は、 SIM 認証で docomo Wi-Fi に繋がるようになっており、 Wi-Fi をオンにしていると、これに勝手に繋がってくれます。
これがはっきり言って余計なお世話 (^^;;; で、 少なくとも私の通勤経路はそれなりに人の多いところで、LTE より高速な通信環境を提供してくれる docomo Wi-Fi のアクセスポイントは皆無に等しく、 使い始めの頃は「なんで急におそくなるん?」と思っていると、 docomo Wi-Fi に繋がっていると言うことがありました。
幸い Z3 Compact には電源管理の設定で「エリア連動 Wi-Fi 」という設定があって、 位置情報からこの設定に登録されたアクセスポイントの近くに来ないと Wi-Fi をオンにしないと言うことができます。
これを使えば勝手に docomo Wi-Fi に繋がる問題も回避できる! …と思ったのが甘かった f^^;
幸か不幸か自宅は駅に近く、この駅には docomo Wi-Fi が設置されており、 エリア連動 Wi-Fi で Wi-Fi がオフになるエリア内にあります。
しかも、このエリア連動 Wi-Fi の設定は、 Wi-Fi がオンになっている状態でアクセスポイントに繋がると 勝手に登録されるので、結局、エリアの外に出たときに エリア連動 Wi-Fi の設定から docomo Wi-Fi のアクセスポイントの登録を削除すると 言うことをこまめにやってます orz
そもそも Android の Wi-Fi に自動接続しない設定をアクセスポイント個別にできると最近知ったのですが、 それだと今度、 docomo Wi-Fi を真に使いたいときに便利が悪そうで…
勝手にエリア連動 Wi-Fi に登録しないアクセスポイントを設定するようにできないっすか? > ソニー 様
やっぱできのいい Wi-Fi 接続管理ツールを探すのが正解なのかな…
# 謹製の docomo Wi-Fi かんたん接続ツールは、そもそも SIM 認証に対応していない機種用らしいです…
ま、どちらも努力と工夫で解消できそうな問題なので、 やっぱり結論は…本当に大事に使っていこうと思ってます > Z3 Compact (^O^)b
Ellinikonblue.com Weblog
「 Xperia の 2015 年完成形『 Z4 』発表!」
「 一週間使ってみた Xperia Z3 Compact SO-02G のいいところ」