かく言う私もたばこを吸い始めて、 過去に何個ジッポのライターを買って、 そしてこれまで何個なくしてきたことか。。。 (T-T)
思うに
- ものをよくなくす、物持ちが悪い
- そそっかしく落ち着きがない
- めんどくさがり
# ちなみに私はすべてに当てはまります orz

(上記の写真で右から)その昔友人にもらったおみやげ、 現在実際に使っているカッパーメタルのやつ、 中身だけ交換する用に買ったすっぴんと三つ所持してます。
基本的に落ち着きがないので、 買ってきてオイルを充填するとすぐ火をつけたくなります。 そしてウィック(芯)はこんがりきつね色に。。。 で、めんどくさがりなのでオイルをこまめに補填せずに、 すぐにウィッグは真っ黒け、フリント(着火石)も猛烈な勢いで短くなっていきます。
そうして結局消耗品を手に入れるのがめんどくさかったり、 手に入らなかったりでおざなりに、そしてとどめになくすと… orz
しかし最近は、オイルや着火石だけでなく、 ウィックまで コーナン などの ホームセンターでふつうに売っており、 入手性が非常によくなってきました。
と言うことで、なくさないうちにメンテナンスして愛着心を取り戻そうと、 久々に持ってうれしくなってウィックを焼き切ってしまった カッパーメタルのジッポのウィック取り替えにチャレンジしました (チャレンジとか言うほど難しい作業ではないですが…)。
参考にしたのは以下のサイト。 上記のサイトを参考にしながら、交換してみて思ったのですが、 火付きが悪いなぁと思ったら、ウィックを交換しなくても 一度中をあけてみることをおすすめします。
製造工程で手を抜かれているものは、ウィックを適当に通して、 コットンを詰めてあるだけという代物もありますので、 いくら入れてもオイルがうまく回りません。 一度コットンを抜いて、ウィックと交互に詰め直すだけで、 抜群に火付きがよくなります。
うちのジッポもすっごく改善されました。お試しあれ。