2023 年 JRA GI 第 22 戦「朝日杯フューチュリティステークス」
デイリー杯 2 歳ステークスを勝った無敗馬 ジャンタルマンタルに、東京スポーツ杯 2 歳ステークスを勝ったシュトラウス、これらに加えて 2 勝無敗のダノンマッキンリーにエコロヴァルツが人気していて、調教を見てもどれも良さ… 続きを読む »
デイリー杯 2 歳ステークスを勝った無敗馬 ジャンタルマンタルに、東京スポーツ杯 2 歳ステークスを勝ったシュトラウス、これらに加えて 2 勝無敗のダノンマッキンリーにエコロヴァルツが人気していて、調教を見てもどれも良さ… 続きを読む »
3 番人気 アスコリピチェーノが、最速の上がりを駆使して迫った 5 番人気 ステレンボッシュを押さえきり、2 番人気 コラソンビートはこの 2 頭の伸び脚に屈して 3 着。 4 着も結局、1 番人気になったサフィラだった… 続きを読む »
まずは素直に考えます。
レモンポップは強かった。
国内でマイル以下なら無類の強さを見せる、フェブラリーステークスの覇者 レモンポップが初めて挑戦する 1800m 戦。保つかどうか?チャンピオンズカップで、ここが一つの争点だと思います。
またもやすごいレースを見ました。
調教を見て、やはりここは硬く行った方が良いと判断しました。
久々に悪夢を見ました>マイルチャンピオンシップ
前日売りのオッズで 1 番人気 シュネルマイスター、2 番人気 セリフォス、3 番人気 エルトンバローズ、なんなら 4 番人気のソウルラッシュまで、みんな調教はよく見えました。
密かに期待していたアートハウスが逃げ、最終コーナーもいい手応えで回ったと思ったのですが、最後の 1F で力尽き、しかし、後続から突き抜けてきたのは本命 ブレイディヴェーグ。それを内からルージュエヴァイユが追いすがり、後ろ… 続きを読む »