Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Mar 01, 2007 at 00:47

HS-DHGL Hack #0: HDD 換装

 HS-DHGL のハックを始める前に、 まず HDD の換装ができるかを試してみることにしました。 「 HDD の換装ができる = (よほどの無茶をしないかぎり)いつでも元に戻せる」 ということなので、以後も安心と言うことで (^^)  基本動作の確認はすでに終わっているので、いきなり分解!
 底面のねじを二本はずして、本体左側面側を上面側を軸に 底面を持ち上げるようにすると簡単に開きます。 それからアース用についているねじと、ファンを固定しているねじ、 また HDD が固定してある鉄板を固定している本体内のねじをはずせば、 HDD とメイン基盤にご対面です。
Image:20070226HS-DHGLHack0.jpg
 あとはKNOPPIX を 起動した PC に、 HS-DHGL から取り出した HDD を USB で接続。SATA ←→ USB の変換には、自宅にあった RATOCSA-IFKU2LG を使いました。
# ちなみにうちのHS-DH250GL中に入っていた HDD は SAMSUNG 製 SP2504C でした。  Partition Image で /dev/sda1, /dev/sda2, /dev/sda6 を パーティションごとにバックアップします。 あとは換装する HDD を HS-DHGL から取り出した HDD と同様にパーティションを割って (この際 /dev/sda6 のサイズは換装する HDD のサイズに合わせて変更しました)、 取ったバックアップを再び Partition Image でリストアしてやれば、 組み立てて電源/ LAN を繋いでスイッチを入れるとあっさり起動します。

 楽勝 (^-^)b
 これにて「復活の呪文」は完成。 さぁいよいよハックにチャレンジです。
Posted on Feb 28, 2007 at 21:53

Locationbar² v0.8.5.4

「 Web サイトのディレクトリ移動を容易にする Firefox 拡張機能『 Locationbar2 』」窓の杜 より)

http://en.design-noir.de/
 久々にいけてる Firefox の拡張機能発見しました。
 以前使っていた Link Toolbar が 使えなくなって久しいですが、この Link Toolbar で 最も使っていたのは見ているページの上位ディレクトリへの移動で、 この機能機能を拡張できるのがこの Locationbar²
 日本語化されたものは以下のサイトで公開されてました。 Good Job!! (^-^)b

ふと今日は・・・・・・ 「 Locationbar² 日本語文字コード対応化(日本語化済み)」
Posted on Feb 26, 2007 at 23:22

すげ~

「 精巧すぎる CG 」GIZMODO JAPAN より)

 上記のエントリにある CG 、想像を絶します。  いくつかの視点からは CG だと思える部分がありますが、 さっと見流すと 10 人が 10 人写真だと思うくらいのレベルです。 百聞は一見にしかず、必見です。
 久々にテクノロジの「粋(すい)」と言うものをかいま見ました。 いいもの見せていただきました。

# これが 777 番目のエントリ。。。フィーバーって感じ V(^^)v
Posted on Feb 26, 2007 at 20:35

MSI MEGA mPC 51PV

「 フロントにタイル貼りのようなデザインのキューブ PC が MSI から」ASCII.jp - アキバ より)

 メインのデスクトップですら Vista 移行が 済んでいないので、 MCE PCVista 移行なんて夢にも見てません(?)が、 この MSI の Socket AM2 プラットフォームのベアボーン MEGA mPC51PVNVIDIA GeForce 6150+Force 430 という構成で、 かつ DVI 出力付き。 電源も 260W と大きくなく、デザインも悪くないし 25,800 円という価格も魅力。 いいなぁこれ。
 問題は MCE PCVista に移行する頃まで 製品として売っているかだな (^^;>
Posted on Feb 25, 2007 at 21:42

Ajax に取り組む前に

 最近、ちょっと思うことがあって、 JavaScript のライブラリに興味を持ち始め、 時間を見て黙々と検索しています。
 その成果を少し。 で、買おうかと思っている本(優先順位順)。
Ajax Hacks ―プロが教えるWebアプリケーション構築テクニック
Bruce W. Perry 著
( オライリー・ジャパン )
¥56
Ajaxライブラリリファレンス
古籏 一浩 著
( ビー・エヌ・エヌ新社 )
¥1
Posted on Feb 25, 2007 at 00:08

5,980 円、高いか安いか?

「 イー・モバイル、 HSDPA サービスを 3 月末スタート」ケータイ Watch より)
「 イー・モバイル発表会『遅くて高い携帯電話をイー・モバイルが解決』」Broadband Watch より)

「遅くて高い携帯電話を解決」とのことですが、 確かに「高すぎる」携帯電話に比べれば、定額で月額 5,980 円というのは 安いかもしれませんが、 とは言っても加入時に端末込みで安くて 39,800 円+ 手数料を支出せねばならず「高い」と言う印象をぬぐえません。
 全く個人的な意見ですが、ワイヤレスでブロードバンドが利用できると言っても、 歩きながらネットワークに接続するシーンなどまずなく、 基本はどこか一時的にでも腰を落ち着けられるところで利用するのが普通です。 腰を落ち着けられるところであれば、最近は公衆無線 LAN などのサービスもあり、 また有線であれば月額 5,000 円クラスのサービスは それこそ星の数ほどあります。
 その現状にあって、月額 5,980 円で「安いでしょ!」とは、 なにやら世間知らずの自慢話を聞いているようです。

 WAN サービスとは LAN サービスや有線ブロードバンドと比較して、 場所を選ばずつながるというのは確かに魅力ですが、 どこまで行っても有線ブロードバンドには通信速度でかなわないのですから、 価格設定もオプション的な価格設定にならないと、 有線ブロードバンド登場時のような爆発的な普及は 望めないのではないのかなぁ…と思います。
Posted on Feb 24, 2007 at 20:31

Virtual PC 2007 日本語版

「 MS 、 Vista に対応した仮想PCソフト『 Virtual PC 2007 』正式版を無償公開」窓の杜 より)

 やっと出ました Virtual PC 2007 日本語版。
 早速インストールしてみましたが、見栄えは全く変わりなし。 もともと仮想 PC があった Vine Linux を起動してみたところ、あっさり起動。 サウンドデバイスを認識しないところまで変わらず。 KNOPPIX 5.1.1 日本語版 も 2004 時と 全く 同じ症状 で結局使えず。
 何が変わったんだと首をかしげるほど変わってないような気がしますが、 若干効率が良くなっているのか、 仮想 PC の動きが良くなっているような気もします (気のせいかもしれません)。
 上記の 窓の杜記事 を 改めてよく読むと…
 そのほか、本ソフトを実行している PC のマルチモニター機能に対応し、 2 台目以降のモニターで仮想 PC を全画面表示できるようになった。 この機能を利用するには、仮想 PC のウィンドウを 2 台目以降のモニターへ 移動してから全画面表示モードに切り替えればよい。 また、Intel/AMD の一部 CPU がもつ仮想化支援機能に対応した。
とのことですが、当方ではノート PC にインストールしていることもあって、 デュアルディスプレイ環境はなく、また仮想化支援機能をもつ CPU は 自宅には存在しない…と orz
Posted on Feb 24, 2007 at 18:29

BUFFALO LinkStation HS-DH250GL 来る!

 とうとう買いました。そして自宅に到着です。
 LS-250GL を注文していたのですが、 その後に Sofmap.com では LS-250GLHS-DH250GL が全く同じ 27,800 円と気づき口惜しい思いをしたのですが、 幸運にも納期の関係で注文がキャンセルできることになり、 HS-DH250GL を注文し直したために、 ここまで到着が遅れていたわけですが、やっと到着しました。
# 元々の機能は使わないと思っていても、同じ値段だったらやっぱりねぇ (^^)

 初期動作にも問題はありませんでした。  写真にあるように Maxtor の DiamondMax 10 6V300F0 (300GB SATAII 16MB Buffer) も 8,980 円で 一緒に買いました。
Image:20070224HS-DH250GL.jpg
 さて行ってみましょうか (^^)/
 HS-DHGLDebian 化を スタートします。まずは手始めに、バックアップ取って 300GB HDD に 換装できるかを試してみようと思います。
Posted on Feb 21, 2007 at 23:17

bkhashes v0.7.0

「 複数ファイルのハッシュ値を一括でチェックできる『 bkhashes 』」窓の杜 より)

http://homepage2.nifty.com/bkclass/
 先般、 ハッシュ値をチェックする重要性を思い知った ことから、 Windows でハッシュ値の計算をしてくれるアプリケーションを メモっておくことにしました。 まだ試していませんが、 GUI 的にはよさげです。
Posted on Feb 21, 2007 at 22:42

Inkscape v0.45

「 ベクトル画像を作成できるフリーの多機能ドローソフト『 Inkscape 』 v0.45 」窓の杜 より)
Image:20070216Inkscape.jpg
http://www.inkscape.org/
 美しいホームページを作成するために、 知識もセンスもない私のような人間はせめて、 道具だけでも一人前のものを使わないと 人様に見せるレベルのページが出来ません。
 そう思って、しがないサラリーマンの安月給からなけなしの金を振り絞って PhotoshopIllustrator を購入したわけですが、 何せたった一本で、 あの高価で有名な Microsoft Office 2007 の Ultimate Edition より 高いわけですからアップデートについて行けるわけもありません。  最近は写真画像の加工だけであれば、 Paint.net という フリーとは思えないほどよくできたアプリケーションがありますので、 Photoshop に頼る機会も少なくなってきましたが、 Illustrator に関しては、 これまでは代替品を知りませんでした。
 万感の期待を込めて、上記の記事を読んだわけですが、 インストールしてみると、 GUI 周りが GTK+ for Win32 ベース。 何となく重々しい感じがする。 プラットフォームフリーを目指すライブラリとして、 思想として優秀であることは認めるんですが、 優秀なテクノロジを採用するものが優秀な製品ではないと言うものが、 あながち少なくないようなイメージが個人的にはあります。

 いや贅沢は言うまい。ちょっと本気で試してみます。 >Inkscape