Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Feb 06, 2007 at 00:22

LS-GL ハックキット

LinkStation /玄箱(くろばこ)をハックしよう 「 LS-GL/HS-DHGL ハックキット」

 まだ BitTorrent 経由で KNOPPIX 落とし切れてません orz
 しかし、「 LinkStation /玄箱(くろばこ)をハックしよう」 では、 LS-GL / HS-DHGL 用の ハックキットが公開されています。 これで自力で失敗しても大丈夫。。。って、こわい。。。 もう完全に買う気になっている自分がいる (_ _;>  でも最近、玄箱 の動作音が、 日に日に大きくなっているような気がするので、 大惨事を未然に防ぐためにも手を打つ必要はあるんです。。。 無駄遣いを正当化するための都合のいい被害妄想である可能性は否定しませんが (^^;;;>
Posted on Feb 05, 2007 at 23:01

Dr.DivX 2.0 OSS

「 DivX,Inc. 、純正の一括変換ツール『 Dr.DivX 』を バージョンアップして無償化」窓の杜 より)

http://labs.divx.com/DrDivX
 動画フォーマットとして、Windows に縛られない DivX というフォーマットが 非常に便利なことはよくよくわかっていたのですが、 いざ DivX フォーマットで 高品質に動画を保存しようとすると、 これが結構手間で、お手軽にむろんフリーなアプリケーションで実現しようと思うと、 以前はすごく苦労したような記憶があります。
Image:20070205DrDivX.jpg
 Dr.DivX 、これすごく便利です。 ミソは drv-ms ( MCE で録画したとき使われるフォーマット)や VOB (メジャーな読み込み専用の光ディスクに記録する際に使われるフォーマット) ファイルも読み込めると言うところ。 最近の Athron64X2 や Core2Duo クラスの CPU をもってすれば、 ファイルを指定して画質を指定して、コンテンツの再生時間の二倍ほどじっくり待つだけ。 出張時の退屈しのぎにポータブルハードディスクに何本かコンテンツを詰めておくなどの 使い方にいいかも (^^)
Posted on Feb 05, 2007 at 22:22

BitComet v0.83

http://jp.bitcomet.com/
 昨今、プロバイダの設備計画を上回るトラフィックを生み出す P2P トラフィックは、目の敵にされるので今ひとつ利便性が発揮できませんが、 特に Linux のディストリビューションで人気のあるものなどの 新バージョン公開直後などは、ダウンロードリクエストが殺到し、 公開サイトがパンクしてダウンロードできないと言うことが頻繁にあり、 こう言うときに BitTorrent は 確かに便利。
Image:20070205BitComet.jpg
 クライアントは様々な亜種がありますが、日本語化されている BitComet を使っています。
 日本ではそのうち P2P トラフィックは、 著作権とプロバイダの利益保護の名の下に滅殺されるかもしれませんし、 頻繁に使うものではありませんが、 BitTorrent クライアントは 一つくらい持っておくと便利だと思います。
Posted on Feb 04, 2007 at 22:47

知っておきたい HTML/CSS 関係のページ

うかブログ 「 サイト作成関係リファレンスサイト」

 そう言えば、ちょっと前までよく以下のページを利用してましたが、 ここ最近、HTML とか CSS とかのリファレンス的な本を 買った記憶がありません。  しかし、最近は上記のページも使用した記憶がありません。 blosxomPukiWiki で お気楽にページを作ることに慣れてしまったためでしょう。
 でもこう言うナレッジベースになるページって、忘れた頃に必要になるので、 良いページはしっかり押さえておきたいところ。 と言うことで、上記の うかブログ さんちで紹介されているページは以下のページ。  おお、神! (^O^)
 一緒に紹介されている下記の本も本屋で見かけた際は、 一度立ち読んでみようかと思います。  個人的に HTML/CSS のページと言えば、 css Zen Garden がおすすめ。
 たった一通りの HTML に対して CSS でどこまできれいに見せられるかを、 世界のデザイナーが技を競い合う美術館のようなサイトです。 その作品群はどれをとっても神の領域。
 その css Zen Garden の 中の作品を紹介している本が発売されています。  欲しいっすこれ。
Posted on Feb 03, 2007 at 20:28

Amazon ポイント

「 『 Amazon ポイント 』開始。支払い時に利用可能 - ポイントで買った商品にも付与」AV Watch より)

 最近、買い物というと、書籍などの紙もの以外は、ウェブで Amazon.co.jp楽天Sofmap.com 、 仕事帰りに ソフマップ の 梅田店か、気合い入れて週末お出かけしても ビックカメラ 難波店と 非常に行動範囲が狭まっています。
 特にデジものとなると、ポイント等の関係上、 Amazon.co.jpSofmap.com もしくは ソフマップビックカメラ で 選択することになるのですが、購入価格は Amazon.co.jp が安くても、 ポイントバックを勘案して ビックカメラソフマップ でご購入と 言うことになってました。 さらに最近は バリューコマース の ショッパーズクラブ経由 Sofmap.com で買うと、 アフィリエイト報酬と併せて数 % 戻ってくるは、ポイントもつくはと超お得。
 しかし、 Amazon.co.jp でも ポイント制が導入となると、また購入先検討が微妙になるなぁ。。。 お得に買い物が出来ることは素直に嬉しいことではありますが (^^)
Posted on Feb 02, 2007 at 22:19

Partition Image

Linux Square > Linux Tips Index 「 パーティションを丸ごとバックアップするには」@IT より)

http://www.partimage.org/
 昔から金銭的に困窮している私のような人間は、 普段、物欲を相当に押さえ込んでいるように思います。 だからこそ、ふとした拍子に使う当てのないお金が出来ると煩悩がよぎり、 気がついたときにはお店のレジでお支払いしている…てなことになり、 お金が手元から消えていくことになるのだなぁと思います。
 私のようなタイプが大金を手にするには、 一撃で使い切れないほどの大金を手に入れた上で理性を保つか、 物欲から解脱するか、どちらにしろ悟りに近いものを 見いださないと無理なんだろうなぁ…(-_-;>

 期待していた新型 iPod が発表されなかったことで、 冬のボーナスから確保していた資金が宙に浮いてしまい、 また最近、日に日に我が家の玄箱の動作音が大きくなってきていることが 気になって仕方なくなり…端的に言うと、 LS-GL 買おうかな (^^;;;>  LinkStaion ハックのバイブル 「 LinkStation /玄箱(くろばこ)をハックしよう」LS-GL ハックの手順を 何度も読み返しているうちに、 完全に理解してしまって「後は本体があれば出来るな…」と よからぬ方向に完全に思考が向いてしまいました。

 一度その方向を向いてしまうと思考は走る走る。 その熟読したハック手順を実践する前に、 購入時の HDD のバックアップは取っておいた方がいいというところまで 考えが及んだところで、はたと止まりました。

「そう言えば UNIX(/Linux) でバックアップを取るなんて作業を 久方やっていない…」

 大昔、dd だ tar だとマニュアル引きながら勉強した記憶はあるのですが、 今やすっかり忘却の彼方。。。 Windows なら最近使ってみて便利だった True Image Personal があるのですが、 昨今 UNIX でのバックアップってお手軽に出来ないのだろうかと調べてみると、 KNOPPIX に 収録されている Partition Image と 言うツールが便利そう。
 早速 KNOPPIX の日本語版を KNOPPIX Japanese edition から ダウンロードしようとすると…落ちない orz
 仕方なく BitTorrent クライアントを使ってせっせとダウンロードすることに… しかし、最近は ADSL のユーザが減少して光ファイバーのユーザが激増する時代にあって、 P2P のトラフィックって絞りたい放題絞れるプロバイダにとっては 凄まじくいい時代なので、遅い遅い。。。 こんなんブロードバンドじゃねぇ! o...rz

 とりあえず、KNOPPIX の 日本語版をダウンロードできて、 Partition Image を無事試せてから、 落ち着いて LS-GL の購入を考えたいと思います。
Posted on Feb 01, 2007 at 22:43

Microsoft Natural Wireless Laser Mouse 6000 1st Impression

 マイクロソフト Natural Wireless Laser Mouse 6000 買いました。  まだ買ってから間もないんで、たいそうなことは言えませんが、 所感などを一つ。

良いところ:
  • ポインタの追尾性能などは Wireless Laser Mouse 6000 と 変わらず良い
  • マウスを上から持つのではなくやや横から持つので、 肩をひねっているような感覚はないので確かに楽
  • 高さがあるので大きいように思うが、実際は Wireless Laser Mouse 6000 と ほぼ同じ大きさ。小さく感じるくらい
悪いところ:
  • ブラウザで使うサイドの「戻る」「進む」のボタンが手前 (手首側に近い)過ぎる。もうちょっと奥(指先側)にあったほうが良かったかも…
  • 握り方がこれまでと変わるため、真下、真右などへの移動が最初は難しく感じる
  • IntelliPoint の初期設定で、ホイールボタンがインスタントビューア機能に 割り当てられている。タグブラウザにおいてこれは非常に不便 (当然設定を変更)
Image:20070129NWLM6000FirstImpression.jpg
 概ねいい感じ。
 ただ IntelliPoint のマウス選択肢の中にある 「 Natural Wireless Laser Mouse 7000 」って何? めっちゃ気になる。。。

「 マイクロソフト、マウス用ユーティリティ 『 IntelliPoint 』の最新版 v6.02 を公開」窓の杜 より)
Posted on Feb 01, 2007 at 00:01

5 色になった iPod shuffle

「 アップル、iPod shuffleにピンクなど新色追加 -シルバーに加え、ピンク/グリーン/ブルー/オレンジの5色に」AV Watch より)

 iPod 関連の新製品が出ると聞いて 「今度こそ新型フルスクリーン iPod か?」と 期待してたのに…shuffle が 5 色になった… iPod nano (PRODUCT) RED Special Edition の 8GB モデル追加…だけ (T-T)
 腹いせに オレンジ shuffle でも 買ってやろうか (^-^;;;>
Posted on Jan 31, 2007 at 23:30

Grani をマルチユーザーで

 メインのブラウザは Firefox を 愛用していますが、 どうしてもレンダリングエンジンは IE でないとだめなページのために、 Grani を使用しています。
 この GraniSleipnir2 の 初心者版という位置づけで UI が非常にシンプルで気に入ってるのですが、 「初心者はこの程度にしておけ」という上から見下ろしたような機能仕様が 時々鼻につくときがあります。
Image:20070131Grani2_5.jpg
 最近、私が Firefox を 使っているのを見て、タグブラウザに興味を持ち始めたうちの奥さんが、 Grani を使い始めました。
 というところで、昨日、久々に私も Grani を使ってみたところ。。。 設定が「うちの奥さん設定」になっている。。。 今や XP が当たり前、 Vista が発売されたというのに、 マルチユーザーを前提としていないなんて。。。 「ありえない」 と言わせていただきます (-_-X

 Grani のインストールフォルダを 見てみると、「 settings 」というフォルダがありますが、 その中にあるのは All Users フォルダただ一つ。 しかし、こういうフォルダ構造になっているということは…ということで、 調べてみるとわかりました。
 Grani のインストールフォルダにある bin フォルダの下に Sleipnir.Property というファイル(テキストファイルです)が あってこれを編集。
MultiUser = 1
とすると、ユーザごとの設定を保存するようになります。ちなみに
UseAppData = 1
とすると、通常のアプリケーションのように、 システムフォルダの Documents and Settings フォルダ以下の 各ユーザフォルダの Apprication Data フォルダに設定が 保存されるようになります。

 インストールフォルダが指定できないことといい、 今回のことといい、わからない相手にどんな設定を押しつけてもいいと 思ってるんだろうか…良いアプリケーションなのにほんとに惜しい…
Posted on Jan 31, 2007 at 23:00

asin_complex プラグイン見直し

 先般、野ざらしになっていた Ellinikonblue.com PukiWiki の方のコンテンツを整備していると、 当ブログEllinikonblue.net の トップページ(今のところデザインそっちのけで レイアウトやスクリプトなどの実験として一枚ページを作り込んでます)などの レイアウトの見直しまで手が及び、その延長でこれまであまり動作が安定していなかった asin_complex プラグイン のコードの見直しを、ここ一週間やっていました。

 1 年以上前に書いたコードだったので、 思い出しながら安定しなかった理由を自分なりに想定しながら見直していたのですが、 これを今まで公開していたかと思うと、ちょっと恥ずかしい代物でした。
 前回最後にキャッシュ書き込み時に読み込みを禁止するルーチンを 付け加えたのですが、 機能を付け加えることだけに夢中になり、 ロック~解除するまでの時間を如何にして最小化するということを完全に見失っていて、 最終的にロック用のフラッグのために作成したファイルが 場合によって残るようになってしまった時点で、 わからなくなって投げたんだと言うことが 丸わかり (_ _;>

 と言うことで、キャッシュ生成部分のアルゴリズムを完全に見直してあります。 少なくとも Internal Server Error を引き起こすことはないようになっています。 またいかなる状況に陥っても最悪 noImage の画像を表示するようにしたので、 商品画像が落ちることも原理的にはなくなっています(のはずです)。
 その弊害として、noImage として定義する画像が表示される確率が 少々あがってますが、画像が落ちるよりはましかと思っています。
 asin_complex プラグイン / asin_simple プラグイン をお使いの方が(もし)いらしたら、 だまされたと思って入れ替えてみてやってくださいまし m(_ _)m