Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Oct 16, 2012 at 21:30

ドコモ 2012 年冬モデル、もし一台もらえるとしたらどれがいい?

「 ドコモ、 2012 年冬モデルを発表」ケータイ Watch より)

 しつこく、ドコモ の 2012 年冬モデルの話を続けます。

 さて、今回発売された機種へ(おくだけ充電非対応はひとまず無視して) 機種変するとしたら、どれかと考えると、 GALAXY S III αXperia AX SO-01E 、 もしくは Optimus LIFE L-02E かなと思います。

 そのこころは?と言う話ですが、一番の理由は、自分がスマートフォンに移行して約1年弱、 スマートフォンユーザーとして市場を眺めていて、やはりグローバルで展開しているメーカーの製品の方が、 発売後の製品寿命が長いと感じたからです。

 端的な例は OS のアップデートが行われる可能性が高いと言うところです。

 たとえば、GARAXY S II は Android 4.0 へのアップデートが行われましたし、 Xperia arc も実現はしませんでしたが、アップデートの検討は行われました。 これらの機種より半年も後に発売された MEDIAS PP N-01D は 検討すら行われなかったにもかかわらずです。

 他の日本メーカー製の人気機種と言えば、 富士通 ARROWS シリーズなんですが、 Android 2.3 搭載で発売された ARROWS X LTE F-05D は Android 4.0 へのアップデートが予告はされましたが、未だ実現していません。
 そもそもにして今回発売された ARROWS V F-04E の CPU は NVIDIA Tegra 3 で、 全くの兄弟機だと思っていた ソフトバンクARROWS A 201FQualcomm の Snapdragon S4 Pro 。 ちなみに現行機種である F-10DF-04E と同じ Tegra 3 ですが、 昨年末に発売された F-05DTI の OMAP4430 。
 OS は同じ Android とはいえ、これだけの数の CPU をサポートするなんて… 富士通 さんって開発リソースが豊富なんですね… としかコメントできません f^^;

 まさかとは思うんですが、フィーチャーフォン時代のように、 特殊なハードウェアを装備しないと利用できないサービスを始めれば、 それにあわせてみんな新しい機種に買い替えてくれるとか思ってないですよね?>日本メーカー 様
 スマートフォン時代は、アプリケーションサービスで動機を与えて、 それを快適に利用するためによりよい機種に買い替える。機種変の動機はこれだと思うんです。
 だからこそ、発売後もより長く使えるようしっかりサポートしてくれるメーカーの機種を 選びたいと思いますし、長く使えば愛着もわき、次の機種に変更しても同じメーカーのものを選ぼうという ポジティブスパイラルが生まれると思うんです。

 少なくとも私はそう言う製品寿命の長い機種を今度は選ぼうと思います。

「 Android 4.1 搭載、クアッドコア CPU になった『 GALAXY S III α』」
「 NFC 決済対応、防水・防塵の『 Xperia AX SO-01E 』」
「 シンプルな外観にこだわりのデザイン『 Optimus LIFE L-02E 』」
「 エンタメ重視、 64GB のストレージを搭載する『 ARROWS V F-04E 』」
「 クアッドコア CPU 、 4.7 インチ液晶搭載の『 ARROWS A 201F 』」
(以上、ケータイ Watch より)
Posted on Oct 15, 2012 at 19:56

このブログの生きる道

 もうかなり前の話で恐縮ですが、 ネタフル の中の人たる コグレマサト さんと 和洋風 KAI の中の人たる するぷ さん共著の 「 必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意」 、 拝読させていただきました。

 一つの「方法論」として、いわゆるテクニックに関しては非常に参考になりました。
 この本に記載されていたことで、ブログを運営していながら、 知らなかったこと、やっていなかったことはたくさんあり、 それらを自分のブログに反映させていくことは徐々にでもやっていこうと思います。

 ただし、「成功論」的な要素に対しては、素直に取り込んでまねすると、 ネタフル さんちや 和洋風 KAI さんちのコピーになってしまうだけで、 ましてや多数あるブログで、おそらく最も多いであろう IT 系のことを話題にする ブログとしては、これをやってしまうと塵と積もった山の中に 埋もれてしまうだけだと思うんですよね。

 そんなことを考えて、最近、ちょっと以下のようなことを意識しながらエントリを書いています。

  1. タイトルは考える。今までよりもっと考える。
     どこぞのスポーツ新聞ではないですが、検索やフィードで内のエントリを目にした場合、 やっぱり確実に、かつ最初に目に行くのは「タイトル」なんですよね。
     目にしただけで手に取るくらい…読んでみようかと思えるくらい考え抜いて…いるつもりです (_ _;>
  2. エントリを無理に短くしない
     読みやすさを意識して、さくっと読める、要点は一つに絞る… 今回、拝読した上記の本にも書かれていたことなんですが、 無理すると内容がなくなってしまう方が怖く、これは逆らってみることにしました。
     そもそもこのブログを始めたときの初心には、自分の考えをどこまで表現できるかという 一つのチャレンジということもあったので、このブログの独自性はやはり「文章」で 表現したいと思ったからです。
  3. IT 系人柱は目指さない
     ブログから収入があればいろんなものを試してそれを話題にできる。 確かにそうなんですが、当然このブログから得られる収入など小学生のお小遣いにもなりません。 だから収入を増やすために…とか考えだすと、ただでさえ方向性の乏しいこのブログが、 完全にあさっての方向を向いてしまいそうなのでやめときます。
 結論として等身大。
 いろんなものをあーでもないこーでもないといいながら時々買い物をして、 それに対してじっくりエントリを書く。 ふつうの話でどこまで自分の表現ができるか…そしてどれだけ共感が得られるか… そこにこつこつとでもチャレンジを続けたいと思っています。
Posted on Oct 14, 2012 at 00:53

ドコモ 2012 年冬モデルを見て、次の機種変タイミングを再考する

「 ドコモ、 2012 年冬モデルを発表」ケータイ Watch より)

 今回の ドコモ2012 年 冬モデル発表 をみて、 次の、おそらく一年以内の機種変について、タイミングを考えてみました。

 次に機種変で、よりハイパワー、より長持ちするバッテリーは重視したいですが、 他にも、
  1. おサイフケータイ( NFC 決済未対応可)
  2. おくだけ充電
  3. テザリング
この三つの機能は必須と考えています。

 昨今の機種でおサイフケータイや ドコモ ユーザーなもので テザリングについては問題はありません。
 ただ 前回の エントリ でもぼやいたように、今回発表された機種でおくだけ充電対応機は 1機種しかありません。

 一縷の望みはあって、今回発表された商品はバッテリーの大容量化とともに、 新しい高出力 AC アダプタが登場しているように、 新しいタイプのバッテリーにおくだけ充電の対応が間に合わなかった(かもしれない) と考えることもできると思います。

 今回発売された機種が実際に発売されるのはまだ先ですし、 また今使っている MEDIAS PP N-01D に対して どこまで我慢が続くか(それが一番の大問題という話は置いておいて f^^; )以外に、 再度、 MNP する気もない上、二年縛りもないもので他に差し迫られる問題はありません。

 そこで 2013 年の夏モデルをじっくり見てから、 それでもおくだけ充電に対応した機種が登場しなければ、 今回発売された機種も十分お安く手に入れられる頃合いのはずですから、 ここが最も近いタイミングの一つではないかと思っています。

…となると、早くても来年のゴールデンウィーク明けか…うぅ、我慢できるかなぁ… (_ _;>

Ellinikonblue.com Weblog 「 ドコモ 2012 年冬モデル、おくだけ充電対応機種はどこですか?」
Posted on Oct 11, 2012 at 21:01

ドコモ 2012 年冬モデル、おくだけ充電対応機種はどこですか?

「 ドコモ、 2012 年冬モデルを発表」ケータイ Watch より)

 去年購入したばかりの MEDIAS PP N-01D ですが、 昨今、限界を感じます orz

 使い始めた頃はそうでもなかったのですが、 用途が増えて使うアプリケーションが増えるたびにどんどん処理能力不足を感じるようになり、 またどんどん不安定になってきました。
 ひらたくまとめると 「体力(バッテリー容量)だけが自慢だっただけど最近の若い子(新機種)にはとてもかなわなくって… もともとおつむ(メモリ容量)も小さい (512MB) し、単細胞(シングルコア)だし… 昔はできる子だったのにね。。。」って感じです (_ _;>

 そう言う訳で ドコモ 冬モデルの発表には 万感の期待を抱いていたのですが、次に買い替えても必須と思っていた機能を絶対に譲らないとすると、 今回の新機種では機種変できる機種がありません。

 ドコモ さん、 おくだけ充電 対応ってどうなりましたか!?

 昨年、今後の ドコモ の機種では 「全機種サポート」と喧伝していたはずですが、たった一年後の新機種ではほぼ全滅。。。 これってどういうことですか!?
# 対応機種は ARROWS Kiss F-03E が 唯一。「女性向け」らしいのでこれはねぇ…ちょっと (^^;;;

 めっちゃ便利ですよ>おくだけ充電
 あの頼りなさそうな microUSB ポートに充電のたびにコードを差し込むめんどうもなく、 ほんと「おくだけ」。 microUSB からも充電しますが、それはバッテリーが息絶え絶えになったときの非常時だけで、 ふだんはほんと充電パッドにおいとくだけ。眠たくても、酔っぱらっててもこれなら全然お気軽簡単 (^^)b
 microUSB に充電コード差し込んでる人たちが、あわれに見えますもん (^^;>

 おくだけ充電対応機種ほぼ全滅という事実を突きつけられ、 早々にも機種変したかった気分がびっくりするくらい後退しました。
 ドコモ さん、 2013 年夏モデルではどうかたった一年前に言った台詞を思い出していただけますよう お願いいたします。 m(_ _)m

「 無線充電の『おくだけ充電』、今後 2 ~ 3 年で全機種サポートへ」
「 女性向けの『 ARROWS Kiss F-03E 』、 JILL STUART とのコラボも」
(以上、 ケータイ Watch より)
Posted on Oct 11, 2012 at 00:01

Mac OS X 10.7.5 にして動かなくなった growlmail の対処法

 先般、うちの MacBook Air の Mac OS X を 10.7.5 にアップデートした際、 動かなくなった growlmail ( Mail.app の通知を Growl に送るプラグイン。 v1.3.3 です)ですが、 動くようになりました。

 観念して英語の文章をたどっていくと、 Apple Support Communities に行き着き、 下記のような記載を発見しました。
"try both UUIDs (from Mail 5.3 (1283))

758F235A-2FD0-4660-9B52-102CD0EA897F
3335F782-01E2-4DF1-9E61-F81314124212"

Using Terminal to change the Growlmail plist did not work for me under 10.7.5 BUT directly editing the plist and adding the two UUIDs listed for 10.7.5 worked like a charm. Thanks for the tip!
 え~っと、このレベルですでに私には暗号レベルです o...rz

 なんとなくですが…
growlmail の plist に 上記の UUID を加えると動くようになる」 と解釈して、plist って何?ってところから調べ初めて 下記のようなファイルを発見。
/Users/[Username]/Library/Mail/Bundles/GrowlMail.mailbundle/Contents/Info.plist
 中身を見るとテキストファイルなので、 下記のように UUID を追記。
:(略)
<array>
  :(略)
  <string>758F235A-2FD0-4660-9B52-102CD0EA897F</string>
  <string>3335F782-01E2-4DF1-9E61-F81314124212</string>
</array>
:(略)
 以上の作業が終わってから Mail.app を(再)起動すると、 Growl からメールの着信が通知されるようになりました。

 えぇ、自分が何をしているかはよくわかりません (^^;
 残った疑問多数…が、ひとまず一件落着 (^^)b
# そもそも plist ってなに? UUID ってどうやって調べるの?なぜ二つ追加したの? これからもバージョンアップのたび、この対応続けないといけないの?とかとか…
Posted on Oct 09, 2012 at 20:13

ソニー Reader PRS-T2 で電子書籍を初めて買う

 購入した ソニー Reader PRS-T2 が 到着してからの話をすでに四回してますが、話的にはまだ一夜しかたっていません。 話も時もなかなか進まない少年漫画のようになってきました
 若干、反省してます (_ _;>

 今度こそ初めて電子書籍を買うところまでの話を…  ソニー Reader のための電子書籍ストアである Reader Store には、 PC からはもちろん、端末 PRS-T2 からもアクセスして、 電子書籍を購入できます。

 そこでまずは PRS-T2 の方から購入を試みました。

 Reader Store へアクセスして、 購入する書籍をカートに入れて、決済へ進み、 ここで PRS-T2ソニーストア で買ったときに登録した My Sony ID でログイン。。。あれ?クレジットカードの登録を求めてくる?? PRS-T2ソニーストア で買ったときに 登録したクレジットカードは???
 と言うところで、一度、購入を断念しました。

 翌日、今度は PC から Reader Store へ アクセスして「 Reader Store について」というところを たどって熟読。。。ちょっと唖然としてしまいました。

 同じ ソニー が運営する ショッピングサイト 「ソニーストア」 と違って、 電子書籍ストア 「 Reader Store 」 では 決済方法がクレジットカードオンリーになることはやむ得ないというか当然だとは思うんですけど、 使えるクレジットカードの種類が違うってどういう了見だ!?

 しかも、あとでわかったのですが、 使えるクレジットカードの種類が多い ソニーストア に、 Reader Store で登録したクレジットカードの情報は 共有されません。
 おそらくなんですが、同じ My Sony ID でログインしながら、 顧客情報の管理は ソニーストアReader Store で全く別で管理され、決済スキームも全く別、 認証だけが My Sony ID で統一的に行われているようです。
 グローバル企業たる(と思っていた) ソニー 内部の恐るべき 「縦割り」を実感した瞬間でした (^^;;;

 ちなみに アップル の Apple ID なら Apple Store でも iTunes Store でも同じ ID でログインできることはもちろん、同じクレジットカードで決済できますぜ。
 このへん、どうなん?> ソニー

 ただからくりがわかってしまえば、何の問題もありません。
 Reader Store で使えるクレジットカードを登録してしまえば 購入完了後、ダウンロード画面に遷移しますので買った電子書籍をダウンロードすればおっけー (^^)b
Image:20121007Get1st-eBook.jpg
 こうしてやっと スティーブ・ジョブズ I (とあわせてコミック数冊)を 手に入れましたとさ。めでたしめでたし (^^;>
Posted on Oct 06, 2012 at 22:40

ソニー Reader PRS-T2 続・セットアップ!

 さぁ eBook Transfer for Reader も自宅のデスクトップ PC にインストールが完了しましたし、 今度こそ PRS-T2 のセットアップを完了させて読書だ (^^)/

 ところが、eBook Transfer for Reader が PRS-T2 を認識した途端、 ファームウェアのバージョンアップを要求されました。

 あとで知ったのですが、実は eBook Transfer for Reader も v3.0.00 に不具合があって v3.0.01 にアップデートされていたのですが、これは例の「 SETUP 」ドライブの中にあったものは 最新版でした。
 だったらファームウェアも最新版入れといてよ… orz
Image:20121004PRS-T2Setup.jpg
 これがまた結構、時間を要してファームウェアのアップデートが終わると、 PRS-T2 が再起動し、再度、 母艦側に認識されると、初期状態の PRS-T2 のバックアップが始まります。
 これが終わって、製品登録、機器認証と終わると、 eBook Transfer から PDF ファイルなどを転送できるようになります。

 ちなみに PRS-T2 には 紙っぺら三枚しか同梱されていないと言いましたけど、より詳しいマニュアルは PRS-T2 の中にあります。
 この中身を熟読し、今ある PDF ファイルなどを PRS-T2 に 突っ込むのはまた今度。じっくり研究してからやろうと思います。  よし!セットアップ完了!!
 って、あれ?ちょっと待って!

 実は PRS-T2 を事前予約までして購入した理由の一つは、 いくつかのキャンペーンが展開されていたからでした。 狙っていたのは 購入宣言キャンペーン で 1,000 ソニーポイント プレゼントと、 電子書籍版「ハリー・ポッターと賢者の石」を 先着 10 万人にもれなくプレゼント! ってキャンペーンです。
 前者は事前に宣言した上で製品登録は済ませばどうもおっけーっぽいのですが、 後者は機器認証をし、メールマガジンの購読を許諾することが条件となっていて、 何となく機器認証を通過してしまったもので、あとで思い出してもどこでメールマガジンの購読を 許諾しなければならなかったか、実際自分がそれをしたのか全く印象に残っていませんでした。

 おい!
「ハリー・ポッターと賢者の石」 手に入らないというのは 口惜し過ぎるぞ (^^;;;
 機器認証と「同時に」メールマガジンの購読を許諾しないといけないと思っていたので、 やってもうた感で焦りながら、 Reader Store にログインしてマイページから メールマガジンの受信を許諾しました。
 う、う。。。これでクーポンが来なかったら悲しすぎる (T-T)
# 後日ちゃんと来ました。機器認証と同時に条件を満たさなくてもいいようです (^O^;>

 精神的にも疲弊しながら、いよいよ、やっと、ほんとに今度こそと思って、 今度は PRS-T2 から Reader Store へアクセスして、 さぁ買うぞ!電子書籍!!

 PRS-T2 を買ったときに登録した My Sony ID でログイン。
 まずは最初に買おうと思っていた スティーブ・ジョブズ I と数冊のコミックをカートに入れていざ決済!
スティーブ・ジョブズ I
ウォルター・アイザックソン 著
( 講談社 )
¥1,880
 と、ここでまたまたはたっと止まります。
 あれ? PRS-T2ソニーストア で 買ったときのクレジットカードが登録されていない?あれ?なぜ??

 う~ん。この時点で結構、夜も更けていました。
 PRS-T2 の取説を読みながら眠りにつくのでは、 あまりにも悲しすぎるので、ひとまず無料でダウンロードできる太宰 治の「走れメロス」を ダウンロードして、それを読みつつこの日は眠りにつきました orz

 えぇまだまだ PRS-T2 ネタ、引っ張ります (^^;>
Posted on Oct 05, 2012 at 22:11

これが Windows 8 タブレット??…なんか違うよね?

「 ソニー、 11.6 型フルHDの“スライダーハイブリッド PC ”『 VAIO Duo 11 』」 ~ Ultrabook 準拠、デジタイザーの手書きに対応
「 パナソニック、液晶を裏まで回してタブレットにできる『 Let'snote AX2 』 ~ Ultrabook 準拠、バッテリホットスワップ対応
(以上、 PC Watch より)

 Windows 8 の発売が間近となり、いよいよ国内メーカーの搭載機、 特に Windows 8 のタッチオペレーションに対応した機種が続々と発表されています。

 ソニー からは 「スライダーハイブリット」 VAIO Duo 11 。
 パナソニック からは 同社初めての Ultrabook となる Let'snore AX2 。 これも液晶をキーボード側の裏まで広げてたたむことによってタブレット型になります。

 Windows 8 はタッチオペレーションによるタブレット型の端末を強く意識したインターフェイス (I/F) と、 これまで通りのデスクトップ I/F を併せ持つオペレーティングシステム (OS) で、 しかもどちらの I/F もある程度以上実績のあるものであるゆえ、 これまで際物的扱いを受けてきた ASUS Transformer のような セパレートタイプとの組み合わせで化けるかも?と以前に言及したことがあります。

 ただ ソニー さんや パナソニック さんが用意したタブレットにもなるこれらの端末は、 個人的な意見を言わせてもらうと「違うよね」って感じです。

 なぜか?
 理由は単純、「重い」 から。

 Duo 11 は 1.305kg 、 AX2 は 1.14kg で Ultrabook 準拠で、 しかもタブレット型に変形するギミックを持つ端末としては標準以上に軽いのかもしれませんが、 純粋にタブレットとしてみた場合、 660g 前後 の iPad の倍です。
 しかも、昨今のタブレットは 7 インチ級が熱く、 先般発表された Google Nexus 7 なぞ 340g しかありません。

 ギミックとしては双方とも面白いかもしれませんが、 ちょっと今現在進行形のタブレットの潮流から外れて、 かつまたタブレットとしてのユーセージモデルが見えません。
 特に Let'snore は 素直にラインナップにない Ultrabook 準拠で軽さを極めた商品が期待していただけに、 個人的には非常に残念感が漂っています。

 日本ではまだタブレットというものに対して確固たる利用イメージがないためか、 国産メーカーも二面性を持つ Windows 8 という OS をどう料理していいか まだ迷っているようなそんな印象を受けます。
 個人的な意見を言うと、セパレートタイプでない限り、 あまり最初からタッチインターフェイスは意識しない方がいいように思います。 > Windows 8 端末

 以上、 Windows 8 PC を買う予定はない人間からの老婆心でした m(_ _)m

Ellinikonblue.com Weblog 「 Windows 8 が化けるかもと…と思う理由」
Posted on Oct 03, 2012 at 20:11

ソニー Reader PRS-T2 セットアップ!

 さて、いよいよ起動です。>PRS-T2
 某電子書籍端末で問題になった PC なしでセットアップできるか試す! …とかはしません f^^; あしからず m(_ _)m  まずは付属していた紙っぺら三枚のうちの一枚「クイックスタートガイド」を熟読です。
 最近、こういうガジェット系を入手するとマニュアルをまず熟読する癖が付いてきました。 現役システムエンジニアとしては(この年になって遅い (_ _; という話はありますが…) スキルアップしたなぁと思います f^^;
Image:20120930PRS-T2Open3.jpg
 さて、そのガイドを読むとまずは付属の USB ケーブルと PC をつないで…となっています。 ここではたっと止まりました。

 どっちにつなごう?

 自宅には Windows 7 のデスクトップもありますが、 今年の春先からノート PC は MacBook Air なんですよね…
 PRS-T2 のコンテンツ管理に使う eBook Transfer for Reader は Windows 版 / Mac 版どちらもあるようなのですが、さて… と考えて結局、 Windows 版を使うことにしました。

 eBook Transfer for Reader で管理する電子書籍を PC でも閲覧するかというと、 たぶんほとんどしないだろう(あとで知ることになるのですが DRM がかかっている電子書籍は eBook Transfer for Reader でも閲覧することは出来ません)と考え、 そうなってくるとバックアップ的要素が強いと思われ、 コンテンツがそもそもファイルとして扱えるかわからなかったので、 ストレージの二重化も施してある Windows デスクトップの方が母艦として適任だろうと考えました。

 と言うことで、デスクトップ PC に PRS-T2 をつなぎました。 そして電源オン!…ガイド通り、時刻設定画面が立ち上がりました (^^)/
 個人的には結構高いハードルである「初期不良」はクリアしたようです (^O^;>

 eBook Transfer for Reader のインストールですが、 PRS-T2 が PC 側から認識されると、 Windows PC では新たにドライブが三つ認識されます。 その「 SETUP 」ドライブの中に eBook Transfer for Reader のインストーラが入ってますので、 これを実行すればおっけー (^^)d
Image:20121001PRS-T2Setup.jpg
 よし!あとは…と思ったところでまたはたっと止まります。。。 この続きは長くなったので次回 (^^)/~~~
Posted on Oct 02, 2012 at 17:08

Xperia AX も登場する? 2012 冬モデルのドコモの発表は 10 月 11 日

「 ソニー Xperia AX 発表、防水防塵・ LTE ・ NFC 対応で年内発売」Engadget Japanese より)

 昨年末にスマートフォンに移行しましたが、 その端末選定の際、最有力に考えていたのは全部入り Xi スマートフォンであった ARROWS X LTE F-05D でしたが、 あまりの人気で二年縛りの呪縛がとれる年に一度の月が終わるまでに手に入らず、 バッテリーのもちを優先して、今現状使っている MEDIAS PP N-01D (以下、 N-01D )にしたわけです。
 しかし、 N-01D の搭載する 1700mAh のバッテリーは今となっては自慢できるほどの大容量ではなく、 そうなってくるとただの非力(シングルコア)な子となってしまいました orz

 ただ幸か不幸か今、二年縛りの呪縛はなく、 最近家電量販店などに行くと Xperia SX SO-05D (以下、 SX )を恨めしく眺めています。
# ちなみにこんな小さな端末ですら 1500mAh のバッテリー容量があります orz

 端末価格を見てみると、二年縛りを受け入れれば 16,000 円前後で機種変できそうです。。。危険すぎます (^^;

 ただ今回、発表された AX を見ると、まだまだスマートフォンは過渡期なんだなと思います。
 従来の全部入りに加えて NFC にまで対応。 これが SX の サイズくらいに収まる機種が、そのうち出てきそうな気がします。

 なにより今年は 10 月 11 日に発表のある ドコモ の新製品の OS が Android 4.0 なのか 4.1 なのかで待ちかどうかも決められそうな気もします。
 もう OS のアップデートもしないような機種を選ぶ気はないですから、 4.0 ならじっくり 4.1 にもなる機種を選ぶか、来年を待つか… えぇ、すでにそんなに長いこと N-01D を使っている気は なくなりつつあります f^^;

「 予告動画も公開:ドコモ、 10 月 11 日に新製品・新サービスの発表会を開催 ――『ワンピース』コラボモデルも」ITmedia Mobile より)