Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Mar 09, 2005 at 15:26

d_skin

「 ランドポート、付けたまま再生/録画できる保護カバー」AV Watch より)

 Bloglines での定期巡回中、 @Backyard での記事で知りました。
 何で今までなかっただろうと思える商品。 CD でも DVD でも 12cm 光ディスクなら使えるということで、 店頭予想価格 1260 円が高いか安いかと言われるといい線だと思うので、 個人的には結構なヒット商品になりそうな予感がします。
 見かけたら一度買おう。問題は物をかぶせた状態で、 ちゃんとケースにしまえるかだな…
Posted on Mar 04, 2005 at 14:22

Pentium D

「 間に合わせ的な Intel のデュアルコア CPU 」PC Watch 「後藤弘茂の Weekly 海外ニュース」より)

 すっげー…ほんとにコアが二つ載ってる(目視可 (^O^;;;> )
 燃える NetBurst 系 Prescott ( 90nm 版 Pentium 4 )相当コアを二つ載せて、 Hyper-Threading まで ON になる Pentium Extreme Edition (Pentium XE) って、またあり得ない電力を消費し、 重力を無視したあり得ないサイズのヒートシンクをつけても、 あり得ない熱量を発する スーパープロセッサ になりそう。 デスクトップとはいえ、通常のフォームファクタにはいるのかな?… もう空冷では危険ですから、 ぼちぼち Intel 様も 昔の CRAY-2 みたいに液浸冷却方式採用を前提に フォームファクタをお考えになってはどうでしょう?(^^;;;>

 自前のデスクトップが Intel 系の プラットフォームに戻ることは当面なさそうだな…
Posted on Mar 03, 2005 at 14:21

iPod photo には勝った

「 ソニー、MP3 と新規格『 Hi-MD PHOTO 』対応 MD ウォークマン」AV Watch より)
「 iPod ショックから日本企業は何を学ぶのか」PC Watch 「笠原一輝のユビキタス情報局」より)

 ハードウェアとしては、 「 iPod photo には勝った」 という感じはします。 あっちは所詮フォトストレージ機能ですから。 デジカメから直接取り込めるアダプタが発売されるらしいですが、 PictBridge とかに対応できればまだしも、 特定のデジカメしか対応できないのであれば、 カメラが内蔵されているこの新しい MD ウォークマンの完勝でしょう。 HDD ではなく Hi-MD という リムーバブルストレージを使うというのも、 この使い方だとプラスに働くシーンもありそう。
 もともとハードとしての作りこみは iPod と比肩するわけですから、 あとの問題は新しく付属する SonicStage 3.0 の使い勝手次第… iTunes からユーザを 移行させられるほどの強い動機を、 このハードと新 SonicStage の組み合わせで与えられるかが問題…かな?

iPod ショック」 (うまいこというなぁ…)から立ち直れるか > ソニー
 まぁ、iPod photoに 勝っても、本当に倒すべき相手は iPod なんですけど…相手チームの一番弱い相手になんとか勝ったって 感じはしないでもないですが (^^;>
-----
# 日本の放送業界は、おそらく音楽業界の二の轍を踏む。そんな気がする。
Posted on Feb 27, 2005 at 00:05

興味のあるお話

 たまに拝見させてもらっている onlinesoft.com の backyard 、 @Backyard記事 から辿っておもしろい記事に行き着きました。

「 失敗しない、液晶ディスプレイの選び方」アキバ総研 より)

 サブの PC と MCE2005 PC を使うときに差し替えているディスプレイ (CRT) が もうぼちぼち 10 年選手なので、煙を噴かないうちに買い換えようかと思っています。 メインの PC は 19inch の CRT という断然 CRT 派なのですが、 アナログ+デジタルの二系統入力があると言うところに魅力を感じて、 こっちの方は安くなってきた液晶にしようかなと考えていたところであったので、 非常にタイムリーな記事でした。

 夏くらいには何とか…
Posted on Feb 25, 2005 at 13:21

PDA はどこへゆく?

「 ソニー、クリエの新機種投入を終了」PC Watch より)

 とうとう ソニークリエ まで撤退を表明し、 結局、Zaurus が勝ち残ったと言う気もしませんし、 Windows Mobile 系が 制覇したという気ももちろんしません。 日本の PDA 市場全体が、地盤沈下というか沈没しているようです。

 個人的には Zaurus を使っているのですが、 一般的な日本人って個人情報管理って何を使っているんでしょうか?
 欧米では PDA の機能が携帯電話と融合すると言う傾向が、 去年あたりから個人的にも強くなってきている感じを受けていて、 PalmOneMicrosoft も それを意識した OS の改良を続けているようです。
 が、おそらく日本ではこの方向性はここ二、三年はないかなと 個人的には思っています。 と言うのも、日本の携帯電話市場というのは、 日本固有のバックマージンによるビジネスモデルが確立していて、 あまりに完成度の高くユーザの端末切り替えが起こりにくくなるような端末、 もしくはその機能のインプリメントは、売る側(小売り店)に 受けが悪いからだと思われます。
 また PC も日本の場合、バッテリー性能が良く非常に軽い プロダクトとして完成度の高いものが存在するので、 PDA 的なツールが必要な人間は、超軽量 PC で代用してしまっている 傾向もあるのかなと考えられます。

 携帯電話も PDA も PC も使っている人間からすると、 確かに PDA の機能は携帯もしくは PC どちらかに吸収されるのが ベストかなと思いますが、日本の現状では PDA を捨てるとすると、 その機能を PC 側に依存するしか選択肢がなく、 それは現段階ではちょっと思い切りがいる決断である気がします。

 IntelMicrosoft などがフォームファクタとして 考えているノート PC にサブディスプレイをつけるというのも、 「 PC の PDA 化」の方向の一つかなぁとも思います。 一方で、携帯電話に PDA の機能をフルインプリメントするのは、 海外製品を見ると少々無理があるようにも思えます。 また、すべてを何か一つでまかなうということはおそらく無理でしょう。
 PDA 機能のフルインプリメントは PC 側に行って、Bluetooth などの 近距離無線技術を使って、閲覧機能を重視したサブインプリメントを携帯側に行って、 双方をリンクすると言うのがいいのかなぁ… そんな製品、どこかのメーカ様つくってもらえません? 企画を書けと言うのなら考えてもいいですから(^^;;;>
Posted on Feb 20, 2005 at 00:13

デジカメ購入候補 2 : Panasonic LUMIX DMC-FX2

「 松下、DMC-FX7 に新色グロスルージュとパールホワイトを追加」デジカメ Watch より)

 実は前回、Canon IXY Digital 320 を 購入したときも、PanasonicLUMIX DMC-FX5 と迷った挙げ句の選択でした。前モデル DMC-FX5 のヴィーナスエンジンは、室内でオート撮影したときのサンプルのどれを見ても 「このモデル、体調大丈夫か?」と思うほど肌が青白く写るので、 これを受け入れられなかったため、結局、どういう条件下でも無難な絵を作る IXY Digital 320 に決めたわけです。 この問題は、もしかしたら多少設定なり、撮影機材を用意すれば、 ある程度解消できたかもしれませんが、 銀塩で撮るときはあーでもないこーでもないと凝って撮ることが多いので、 デジカメで撮るときくらいは何も考えずにシャッターを切りたいというのが、 デジカメ選びの基準だからです。
 今回もこの基準は変わっていませんが、新しい LUMIX FX2/7 の ヴィーナスエンジン II になってから、絵作りが完全に変わりました。 どういう照明条件でも自然な絵になったように思えます。 少々マゼンダが強いように思いますが、 全体的にクールな絵作りだと思えば許容範囲です。

 こうなってくると LUMIX FX2/7 の 以下の機能が気になって仕方なくなりました。
  • 光学式手ブレ補正ジャイロ
  • オートブラケット
 まさに個人的なデジカメ選びのコンセプトである 「何も考えずにシャッターを切る」ための補強機能だと言えます。

 だからと言って、すぐに LUMIX FX2/7 に決定!と ならない理由もあります。
  • 充電池の持ちが悪い
    これは評判を聞くとそうらしいです。
  • 光学ファインダーがない
    今でも軸足は銀塩なので、デジカメでもファインダーを覗いて写真を撮りたい人です。 「一眼でもないのに光学ファインダーに意味はあるのか」と言われそうですが、 ないよりあった方がいいように思います。 それにあれば、先述の充電池のが残り少なくなったときも、 液晶ファインダーを消すなどして対処できると思うんですが…
  • コントラストの高い絵を撮ると、影の部分にノイズがのりやすい
    いくつかのサンプルで確認できました。気のせいかもしれませんが FX7 の方が 画素数が多いためか顕著で、選択の対象を FX2 にしている理由でもあります。
 今春のタイミングで、モデルチェンジもあるかと思ってましたが、 FX7 に 新色が出た時点でないと判断して、購入対象を FX2 に絞りました。
 しかし…IXY Digital も捨てがたい。。。うーむ…悩む悩む。

-----
 長々と書いてきましたが、実はもう答えを出しました。
 既に Amazon.co.jp に発注してます。 どちらを選んだかはまた後日…
パナソニック LUMIX FX2 シルバー DMC-FX2-S
( パナソニック(Panasonic) )
¥20,000
Posted on Feb 19, 2005 at 10:31

デジカメ購入候補 1 : Canon IXY Digital 40/50

「 キヤノン、曲面デザイン採用の『 IXY DIGITAL 600 』」
「 キヤノン、500万画素CCD搭載の『 IXY DIGITAL 55 』」デジカメ Watch より)

 これまで銀塩で EOS 100QD 、デジカメで IXY Digital 320 と言うように、 根っからの Canon 派であるので、 一番そつがなく見えるデジカメはこのサイズだと、今でもやっぱり IXY Digital だったりするのです。
 賛否両論あるみたいですが、DiGIC II の作る絵は、 個人的にはこのサイズのデジカメの中ではもっとも好ましく見え、三倍光学ズーム、 300 万画素以上の CCD を搭載して、 2 インチ以上の液晶を搭載しながら光学ファインダーもあり、 銀塩一眼時代から使ってる人間にとってはもっとも自然な操作体系と、 非の打ち所を見つける方が大変です。人に「デジカメどれがいい?」と聞かれたら まず間違いなく IXY Digital を薦めます。
 しかし、これは裏を返すと個人的におもしろみのない機種であると言うことでもあります。 それでも、もうぼちぼちモデルチェンジかと思い待っていたわけですが、 今回のモデルも「ん?」と目をとめるような新機能はどうやら搭載されなかったみたいです。
 普段から使うものには危なげないものを選んだ方がいいとは思うのですが、 デジカメも二代目ということでちょっと冒険もしてみたい気持ちが非常に強いのです。
Canon IXY DIGITAL 50 IXYD50
( キヤノン )
¥11,800
Posted on Feb 18, 2005 at 00:09

デジタルカメラをもうぼちぼち

 デジタルカメラの新調をもうぼちぼち本腰を入れて考えないと いけなくなり始めました。
 年度末になって、本職で使うだろうと想定されるシーン (現場調査や構築終了時の完成図書用資料作成など)が増えてくると言うのも、 差し迫っている理由ではあります。
 しかし、それより大学時代から長年使ってきた銀塩一眼レフ Canon EOS 100QD (どんな機種だったか興味のある方は こちら で)のシャッターが上がらなくなり お亡くなりになってから、とりあえず同じく CanonIXY Digital 320 を 購入して、それも手元から消え、一時に比べると 写真を撮る機会自体が減ったとはいえ、 それでもまともに使える 「自分のカメラがない」 と やはり落ち着かないというのが最大の理由です。

 今年中には銀塩一眼も買う!という願望というか目標もあるので、 購入するデジタルカメラの条件は
  • 光学三倍以上のズームを搭載し、CCD は 300 万画素以上で小さく軽いこと
  • 可能な限り直方体に近く、本体フォルムに妙な凹凸がないこと
  • SD メモリを記憶媒体として使うこと
細かいことを言い出すときりがない(というか該当機種がなくなる)ので、 譲れないのはこれくらい。

 と言うことで候補となった機種は以下のとおりでした。  この中から CASIO EXILIM Z55 が早々と候補から脱落。 理由は複数のサイトで確認した実写映像があまりにも黄みがかっている上、 安物のフィルムに写したように全く色の深みが感じられなかったからです。

 残り二機種ですが、さてどちらにしようか…ものすごく悩んでいます。
Posted on Feb 01, 2005 at 13:40

Mac mini Fever

「 Mac mini の発売に 250 人が行列」PC Watch より)

 去る 1 月 29 日に、 Mac World San FranciscoiPod shuffle とともに 発表された Mac mini が 発売されました。

 個人的にはやっぱりって感じです。
 iPod shuffle とともに 当面品薄が続くでしょう。
 一店舗で一日に百台以上売れる機種など、最近はとんと聞きませんなぁ。 「 PC が売れない」 なんて嘘でしょう?って思えます。 国内メーカー様方は自己暗示をかけているだけじゃないですか?(^O^;>

 しかし、個人的には相変わらず、どん底ともいえる金欠が続く… 仕事でも使うことがあることも含めて、 デジタルカメラを先に何とかしなければならないし… けど… Mac mini ほしい(^^;;;>

# しかし、最近このブログ、 アップルコンピュータ 関連のエントリばかりだな…反省(_ _)>
Posted on Jan 29, 2005 at 00:17

iPod shuffle に関する個人的見解 part.3

「 iPod shuffle に関する個人的見解 part.2 」 からのつづき)
 それでは iPod shuffle とは何なのか? この商品はただの「iPod の廉価版」 ではないと考えます。

 実際、「音楽を聴く」という行動において、人間側のスタンスは 「鑑賞する」場合と「聞き流す」場合に別れると考えます。 前者の場合は「聞きたいときに聴きたい曲を」という iPod のコンセプトは 確かにしっくりきます。
 ですが後者のように「聞き流す」という場合、 iPod にもプレイリストという 仕組みはありますが、基本的には「選んで聴く」というスタイルに縛られます。 ところが、iPod shuffle は 根本的に選ぶと言う作業が必要になっても楽曲データを転送する際だけで、 言うなれば iPodiTunes の 機能そのものを切り出した 「パーソナルジュークボックス」 であるならば、 iPod shuffle は、 自分のリクエストだけを聞いてくれる 「パーソナルラジオ」 のようなもので、 コンセプトそのものが全く違う商品であると思うのです。
 また得てして、「聞き流す」シチュエーションでは、 iPod すら大きすぎる と思えることが多く、フラッシュメモリプレーヤである iPod shuffle の フォームファクタもマッチするのではないかと考えます。

 現状、このような iPod shuffle のコンセプトが、 すべての購入者に理解されて売れているとは思いませんが、 時間が経てば iPod とは 明確に棲み分けできる商品として定着すると思われます。
 だからこそこれまでのフラッシュメモリプレーヤではなく、 iPod shuffle を 個人的にも使ってみたいのです。