Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Oct 13, 2015 at 19:38

Skylake までの長い道のり… #1

「 Skylake のデスクトップ向け通常版およびモバイル版が一斉発表」 ~ TDP スケーリングは 20 倍。モバイル向け初の“ K ”も ( PC Watch より)

 Skylake こと、第 6 世代 Core プロセッサが発表され、 すでに一ヶ月が経ち、そろそろ冬のボーナスを当てにしてカードを使っても 許される時期が近づいてきました (^^;A

 そんな昨今、自宅のデスクトップを Skylake に…なんてことを考え始めています。

( )
 うちのデスクトップは、年末に得たあぶく銭 (^^; で更改し、 もうそろそろ 3 年使った Ivy Bridge 世代のプラットフォームです。
 実のところ、まったくパワーに不足を感じないのですが、 今、このプラットフォームではメモリーが DDR3 で、 ご存じの通り Skylake 世代の Core プロセッサは、 メモリーが DDR4 が標準になっています。 しかしながら、 Skylake 世代のプラットフォームでは DDR3 も使えるマザーボードも存在していて、 おそらく、次世代のプラットフォームで更改してしまうと、 メモリーも含めて総取っ替えになり、結構な投資をしなくてなならなくなる可能性があります。

「変えるなら今か?」

 そう考えたとき、単純に CPU とマザーボードの交換だけではいかない理由が いくつか思い浮かんできました。
 この話、ちょっと長くなります。。。 (^^; (つづく)

Ellinikonblue.com Weblog 「 Intel Core i5 3450 + ASUS P8H77-M PRO 」
Posted on Oct 11, 2015 at 14:32

HP ENVY 8 Note が気になる感じ

「 HP 、 U 字フレームのキックスタンドを搭載した『 Spectre x2 』」 ~単体約 840g/ キーボード付きでも約 1.22kg 。 QHD の 360 度液晶回転型も
「 HP 、 Cherry Trail 搭載の WUXGA 対応 8 型タブレット『 ENVY 8 Note 』」
(以上、 PC Watch より)

 すでに Windows 10 がリリースされてから、 はや 2 ヶ月が経ち、一気呵成に対応を謳う最新デバイスが登場するかと思えば、 そうでない日々が続いております。  まったく個人的なことですが、 この 7 月に、ほぼ 10 年ぶりにシステムエンジニアとして現場復帰することになりまして、 これまでは自宅で使う分と、ちょっとした遠出の時に MacBook Air でよかった訳なんですけど、 実際に現場に行ってみると、やっぱり Windows があれば…と思うことが多々あって、 また今の MacBook Air を使い始めて丸 3 年が 経過していることもあって、いっちょ Windows 10 2in1 デバイスを 年末にでも狙ってやろうかと思っています。

 今、現時点での最右翼は ASUS TransBook T100HA
 Cherry Trail 搭載 10 インチ 1280x800 の 2in1 で値段も 45,000 円前後(税込)とお手頃です。  ただ、今回、発表された HP の ENVY 8 Note はかなり魅力的。

 同時に発表された Spectre x2 もかなりおしゃれでいいんですけど、 常時携帯するのに 12 インチ フル HD で 1.22kg はちょっと大きいです。

 対して 8 インチ フル HD の ENVY 8 Note は、 タブレットだけで 360g 前後で専用のキーボードの重量がわからないのですが、 合わせて 1kg 切ってくるようだとかなり魅力的。
 専用のキーボードが、タブレット本体より大きくて、 キーボードの裏に本体をくっつけるような形で携帯するのは、 ちょっとどうかなぁ…とは思いますが、このキーボード込みで 429 ドル。 日本で発売されれば 5 万円前後とところでしょうか?
 かなり気になる製品です。

 年末までにこの ENVY 8 Note が日本で発売されるかどうかもまだわかりませんし、 まだ他メーカーからもいろいろ出てきて欲しいですし、 なんといっても TransBook T90CHI の 後継機はでないのですか? > ASUS 様 ^^ ウインタブ 「 HP ENVY 8 Note - これは完全にストライクゾーン!な 8 インチ Windows タブレット」
Posted on Oct 10, 2015 at 18:19

Microsoft は Surface Book で何を目指すのか?

「 Microsoft 初にして究極のノート PC『 Surface Book 』」 ~GPU 内蔵の着脱式キーボード採用。 13.5 型 3,000×2,000 ドット
「フットプリントそのままに12.3 型液晶を採用。さらに薄く軽くなった『 Surface Pro 4 』」
(以上、 PC Watch より)

 先の MicrosoftWindows 10 デバイスイベントで発表された Microsoft 初のノート PC 「 Surface Book 」 …欲しい!って話では残念ながらありません w  13.5 インチ 3,000x2,000 で 267dpi の超解像度、 最上位機種には Intel Core i7 プロセッサと 脱着できるキーボードに NVIDIA GeForce (詳細不明)を 搭載するハイスペック 2in1 です。お値段は 1499 ドルからで、昨今であればプレミアム機でしょう。

 Surface Pro 4 はいいです。
 順当進化だと思いますし、そもそも Surface シリーズは、 Windows のタブレットはかくあるべきというモデルを Microsoft 自身が示した製品で、 オペレーティングシステムサプライヤーとしての Microsoft の考えるタブレットの リファレンスモデルという位置づけがあります。

 対して Surface Book はなんでしょう?
 Microsoft でなければ作れない製品でもないですし、 OS サプライヤーとして、何か新しいユーセージモデルを示すものでもない気がします。
 デザインなどを除けば、ありましたよね?こんな製品過去にも… 今更、ノート PC のリファレンスモデルを Microsoft が示す意味は何か?考えてしまいます。

 価格競争で勝てない、プレミアム機で利益を稼ごうとする日本メーカーのようなメーカーにしてみれば、 プレミアム機でコストパフォーマンスでも、デザインでも上回らないと、 「 Surface Book が安パイだよね」ってなってしまい、目の上のたんこぶになりかねません。

 MacBook Pro を比較の対象として紹介されたようですが、 MicrosoftApple になりたいのか?
 Surface Book がもし市場を席巻すれば、そう考える人が出てきても不思議はないように思います。。。 ま、ないとは思いますが… (^^;
Posted on Oct 09, 2015 at 11:20

NAS4Free v10.2.0.2.1868 リリース

 先般、NAS4Free の v10.2.0.2.1855 がリリースされたので、 今週末、個人的には四連休で、ここを使ってアップグレードしようと思って、 ダウンロードページを見てみると、 v10.2.0.2.1868 がリリースされていました。
Image:UNIX/20151009NAS4Free.jpg
 わずか 4 日で次のアップデートって…何があったの? (^^;A

 ちょっとびびりましたが、リリースノートを読んでみると…
  • FreeBSD 10.2 RELEASE p5 ベース
  • NFS に関するバグフィックス (Fix NFS share network.)
が主な内容らしく、 NFS をがっつり使っている者としては、 今回の v10.2.0.2.1868 でよかったのか…とりあえず無事アップデートできました (^O^;A

 ただ、以前からなんですが、 うちでは USB で二台のハードディスクケースを接続しており、 両方繋ぎっぱなしだと、再起動時、両方ちゃんと認識して ZFS プールをインポートしてくれないんですよね。。。
 10.2 系になってからは、さらにひどくなって、片方しか HDD ケースそのものを認識してくれず、 起動してから USB を挿して認識させて、 SSH で接続して CUI から ZFS プールを手動でインポートしなくてはなりません。

 NAS4Free だからこうなのか、 FreeBSD はこういうものなのか…わかりません (_ _;>
 ま、手動でなんとかなれば、常時起動しているものだからいいんですけど… いつか直ればいいな…って言ってみる (^O^;

Ellinikonblue.com Weblog 「 NAS4Free v10.2.0.2.1855 リリース」
Posted on Oct 06, 2015 at 22:42

i モードケータイ P-01H で 2 台持ちの野望再び!

「 1 年ぶりの i モードケータイ『 P-01H 』」ケータイ Watch より)

 今年の 5 月に Xperia Z3 Compact SO-02G に買い換えたばかりですが、 今夏に購入した ASUS ZenPad 8.0 Z380KL を オーストラリア行ったときに SIM 挿して運用したんですが、 あまりに使い勝手がよかったもんで、これくらいのサイズのタブレット or ファブレットと、 フィーチャーフォンの二台持ちはありだな…と再び思い始めました。
Image:Computer/20150930ZenPad8.jpg
 キャリアのスマートフォンを使っている最大の理由はおサイフケータイで、 いくら待てど暮らせど、おサイフケータイ機能を具備して魅力的な端末というのが、 出てきそうにないので、半分あきらめていたのですが、 去年の機種 P-01G から改良されたこの P-01H の発表をみて、 再び二台持ちが現実味を帯びてきました。

 欲しいのはおサイフケータイが第一であって、 通話機能は第二というか、主に着信が出来ればそれでよく、 欲を言えば、キャリアメールのアドレスは維持したい。
 一概に携帯電話代が高いなどと傍若無人なことをいう気はありませんが、 今の時代、これくらいの要望ならもう少し安く実現できる手段があってもいいような気がします。

 これが勝手なことなんですかね?
 ま、今使っている Z3 Compact が元気なうちは、うかつな行動はしないでしょう ^^

 あ、そういえば「次の冬はテイストの違うものになる」はずだった「ガラホ」はどうしましたか? > ドコモ

「 使いやすさに配慮、折りたたみケータイ『 P-01G 』」ケータイ Watch より)

Ellinikonblue.com Weblog 「 これなら『ガラホ』も使う人がいるかも…と思わせた au 2015 年夏モデル」
Posted on Oct 05, 2015 at 00:11

ドコモ Xperia Z5 シリーズ発表!

「 ドコモ、 2015 年冬~ 2016 年春モデルを発表」
「 世界初 4K ディスプレイ搭載『 Xperia Z5 Premium SO-03H 』」
「 フロストガラス採用、ハイパフォーマンスモデル『 Xperia Z5 SO-01H 』」
「 4.6 インチのハイスペックコンパクト『 Xperia Z5 Compact SO-02H 』」
(以上、 ケータイ Watch より)

 はい、遅くなりました。
 ドコモ の 2015 年冬~ 2016 年春モデルとして、 ソニーモバイルコミュニケーションズ 製の Xperia Z5 SO-01H ( 10 月下旬/以下、 Z5 )、 Xperia Z5 Compact SO-02H ( 11 月中旬/以下、 Z5 Compact )に加えて、 4K ディスプレイ搭載のプレミアム機 Xperia Z5 Premium SO-03H ( 11 月下旬/以下、 Z5 Premium )を投入します。

 ずいぶん早く Z5 がでたように思いますが、先代はそういう運命だとなんとなくはみんな知っていたような気がします ^^

 注目はやはり Z5 Premium でしょう。
 5.2 インチの Z5 より一回り大きい 5.5 インチで 3840x2160 ドットの 4K ディスプレイを 搭載しますが、サイズは縦に 7mm 、横に 4mm ほど大きい程度です。
 バッテリーは Z5 より大容量 (3430mAh) なものを搭載しているので 30g 弱重くなっています。
 しかしながら、 SoC は同じ MSM8994 で 4x4 のオクタコアで、 実際に 4K が効くのは動画と静止画の表示する特定のアプリケーションだけだそうです。

 実際、自分も 5 月に Xperia Z3 Compact (以下、 Z3 Compact )に買い換えて、 晴れて Xperia ユーザーとなりましたが、非常に性能対バッテリーのバランスがよくって気に入っています。
 今回の Z5 Compact も MSM8994 で Snapdragon 810 を搭載する SoC になり、 性能対バッテリーのバランスはさらによくなっているように思いますが、 これは一世代進んでいるので仕方がないところ。

 最近、目が弱っている (^^; ので、やっぱり大きい Z5 とかがいいかなとは思いますが、 あまり動画とか静止画とか見ないので、 4K の恩恵を売ることが少ないと思われる Z5 Premium はどうかなぁ… iPhone 6s Plus は同じディスプレイサイズで 1920x1080 止まりなのに対して、 本当にこのサイズのデバイスに 4K が必要なのか? その疑問に Z5 Premium はどう答えてくれるのか?楽しみにしています。
Image:Network/20150523XperiaZ3Compact.jpg
Ellinikonblue.com Weblog 「 とうとう Xperia Z3 Compact を買ってやりました」
Posted on Oct 04, 2015 at 20:50

NAS4Free v10.2.0.2.1855 リリース

 NAS4Free の v10.2.0.2.1855 が 10 月 2 日にリリースされました。

 今回のリリースでは、
  • FreeBSD 10.2 RELEASE p3 ベース
  • bhyve 関連ファイルを追加
  • samba が 4.2.4 になり、 関連したいくつかバグフィックス
などが主なアップデート内容であるようです。

 ちなみに 9.3 系についてはアップデートはないようです。

 先般、 v10.2.0.2.1814 にアップグレードして、 我が家の NAS4Free 環境も FreeBSD 10.2 になってから、 すっごく調子がいいんですよね。

 来週は三連休ですし、何事もなければ、アップグレードしてみたいと思います。

Image:Photo/20150221STYLUS-SH-1.jpg
Ellinikonblue.com Weblog 「 NAS4Free v10.2.0.2.1814 にアップグレードしました!」
Posted on Oct 01, 2015 at 23:32

来週より Android 6.0(Marshmallow) いよいよ登場

「 速報: Android 6.0 マシュマロは初代 Nexus 5, 6, 7(2013), 9 と Nexus Player に来週から OTA 配信」Engadget 日本版 より)

 Android 6.0(Marshmallow) を搭載する Nexus 5X/6P の発表と合わせて、 来週から OTA(Over The Air) アップデートで Nexus 5 など既存機種への配信が始まります。  残念ながらうちにもあります Nexus 7(2012) には 提供されません。これをもって、 Nexus 7(2012) には 引退勧告がされたと言うところでしょうか?

 先般、ASUS ZenPad 8.0 Z380KL (以下、 ZenPad 8.0 )を購入してメインはすでにこちらに移行していますが、 Nexus 7(2012) はいちおうファクトリーリセットをかけて、 使える状態で置いてあります。

 ただやっぱり ZenPad 8.0 を一度使ってしまうと、 Nexus 7(2012) は今となっては力不足が顕著です。

 このまま我が家でも Nexus 7(2012) は引退となってしまうでしょう。 長い間ご苦労様> Nexus 7(2012)

 ん? ZenPad 8.0 は Android 6.0(Marshmallow) になれるのかな?期待してます。 > ASUS 様 ^^
Posted on Sep 30, 2015 at 23:46

ドコモ Nexus 5X って…大丈夫? w

「 Google、新Nexusスマートフォン『 Nexus 6P 』と『 Nexus 5X 』を発売」 ~ タブレット「 Pixel C 」、新 Chromecast も発表
「 ドコモが『 Nexus 5X 』を日本で発売」
「 ドコモの 2015 年冬~ 2016 年春モデルは早期に Android 6.0 へ」
(以上、ケータイ Watch より)

 日本時間の今日未明に Google から Nexus 5X/6P などの新製品などの発表があって、同日、 ドコモ から 2015 年冬~ 2016 年春モデルの発表と盛りだくさんで、 個人的にはすごく時間がなくて、興味がある話だけを先に取り上げます。

 Nexus 5X に関しては ドコモ から SIM ロック版が発売されるそうです。…て、大丈夫ですか? > ドコモ

 まぁおサイフケータイはあれとしても、 独自アプリをインストールしない形で提供するそうですが…さて…

「 Nexus の賞味期限は 2 年じゃないですよ!」

 まぁ将来的にどうなるかも含めて、買う予定はないので、 ドコモ が Nexus と言う商材をどう扱っていくのか、 テストケースとしては面白く、じっくり拝見させていただきます。
 Y!mobile も同じく、 Nexus 5X を扱うらしいので、 サービス/サポートを比較してみても非常に面白いと思います。

 また今回発表された 2015 年冬~ 2016 年春モデルは、 早期に Marshmallow 対応されるそうですが、これ以前の機種はどうなるんでしょう?
 ここも気になるところです。

「 Y!mobile も『 Nexus 5X 』発売、 3 色展開で 16GB と 32GB をラインナップ」ケータイ Watch より)
ゼロからはじめる Nexus 5スマートガイド [Android 5.0対応版]
技術評論社編集部 著
( 技術評論社 )
¥1,518
Posted on Sep 29, 2015 at 22:31

オーストラリアでも快適インターネット!(運用編)

 今回、オーストラリア旅行の前に、 SIM フリーで通話まで出来るタブレット ASUS ZenPad 8.0 Z380KL (以下、ZenPad 8.0 )を購入して渡航し、 現地キャリア Optus の SIM を購入して突っ込み、 インターネットにつなげていました。
Image:Computer/20150929ZenPad8.jpg
 では、その ZenPad 8.0 をばりばり使っていたかというと、 実はそうではなく、これをタブレットして使っていたのは、 ほとんどホテルに戻ってのんびりしているときだけでした。

 ZenPad 8.0 のテザリングをずっとオンにしたまま、 自分が普段使っているスマートフォン ドコモ Xperia Z3 Compact SO-02G (以下、 Z3 Compact )を、一度機内モードにして、 無線 LAN だけオンにして、これを使っていました。
 うちの嫁さんも GALAXY J SC-02F を同様に無線 LAN だけオンにして使っていましたし、 ホテルに戻って MacBook Air を開いたときも これにつなげて快適にネット接続が出来ました。

 要はでっかいモバイルルーター代わりにしていました w

 ZenPad 8.0 はタブレットなんで、十分にバッテリサイズが大きく、 満充電近くであれば、テザリングオンにしたまんまでも楽に一日持ちます。
 テザリングして最大 3 台で接続しても、特に問題ありません。 キャリアアグリゲーションは効きませんでしたが、 (無論、日本のフレッツ光などの有線サービスとは比べるべくもありませんが)十分に使えました。

 しかも、ZenPad 8.0 はある一定時間以上、 テザリングを通じた通信がないと、テザリングをオフにする機能があって、 どんなに酷使しても、半日やそこらでバッテリー切れすることはまずないと思われます。

 いや、ほんとよくやってくれました> ZenPad 8.0
 いい買い物だったとつくづく思っています ^^ Ellinikonblue.com Weblog
「 オーストラリアでも快適インターネット!( Optus SIM 購入編)」
「 オーストラリアでも快適インターネット!(アクティベーション編)」
「 オーストラリアでも快適インターネット!(豪州通信事情編)」