Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Feb 19, 2009 at 23:00

Bespin ってもしかしたら究極の CMS かも…

ネタフル 「 Mozilla Labs からブラウザベースの IDE 『 Bespin 』」

 久々におもしろいウェブアプリケーションかも…と思った Mozilla Labs から公開されたこの Bespin
 発想は IDE(Integrated Development Environment) をウェブアプリ化したというものでしょうが、 ネタフル さんちの中の人によると、 HTML や JavaScript も編集できるらしいので、これってある意味、 究極の CMS(Contents Management System) ではないかと考えてみたりします。

 話は少し脱線しますが「クラウド」なんたらとか言うのは、 あまり好かないので使いません。
 この手のはやり、一昔前だと「グリッド」なんたらとかがはやりましたが、 情報処理という学問の世界では、何年かに一度サーバ - クライアントの間で パワーの主役(処理の主体)が行ったり来たりするもので、 今はたまたまサーバ側の技術に傾いているだけの話で、一時のものだと思っています。
 究極、Fat Server - Fat Client が一番幸せに決まってるじゃないか…というのが持論です。
# 受け売りですが…

 話を戻します。
 これ (Bespin) って ウェブ系の開発にフォーカスすることでコンパクトにして、 アプリケーションサービスではなく、サーバアプリケーションとして インプリメントされれば自由度最大の CMS ではないかと思ったり。

 そういうソリューションってひょっとしたらすでにあったりします? と思ったりしますが、知ってたら教えてください>えらい人 (^^)

「 Mozilla Labs 、開発環境のクラウド化を促進する『 Bespin 』を公開」CNET Japan より)
Posted on Feb 14, 2009 at 00:14

Debian 5.0 "lenny" リリース対策

「 バレンタインに Debian を ―― 2 月 14 日、 Debian 5.0 リリースへ」ITmedia エンタープライズ より)

 以前、etch がリリースされたときに、 うかつに 玄箱 をアップグレードして 失敗 している ので、 機嫌良く動いている HS-DHGL玄箱 Pro では同じ轍を踏まないように事前に対策しておきます。

 /etc/apt/sources.list を以下のように変更。
# Security
deb http://security.debian.org/ etch/updates main contrib

# Stable
deb ftp://ftp.dti.ad.jp/pub/Linux/debian etch main contrib non-free

# Sources
deb-src ftp://ftp.dti.ad.jp/pub/Linux/debian etch main contrib non-free
これで当面おっけー (^^)d

 しかし…たまーに不便に思うフル OABI な 玄箱 Pro を EABI な lenny 化したいなどと言う不埒な欲望が…いかん、今そんな時間はない。。。冷静になろう。
:(略)
と言いつつ、ちょっと Google さんに聞いてみたり… (^^;>
玄人志向 KUROーBOX/PRO
( 玄人志向 )
Posted on Feb 09, 2009 at 22:40

Tera Term: 設定切り替え Tips

 SE などという仕事を生業に、特にソフトウェア、サーバ構築などを専門にしていると いくつかなくてはならないソフトウェアというものがあるのですが、 Tera Term はその代表的なものの一つです。
Image:20090209TeraTermTips.jpg
 SSH/UTF-8 対応など年々進化を続けるこのソフトウェアですが、 Tera Term の機能が進化するということ、 すなわち世の中に存在する端末設定というものが多彩になっていると言うこととイコールだったりします。
 このサーバだったら EUC で telnet 、こっちのサーバは SSH2 で UTF-8 。。。 などと管理するサーバが増えれば増えるほど、自分の脳みその記憶容量とのせめぎ合いになるわけで。

 幸い Tera Term には 「新しい接続」ダイアログで TCP/IP 接続の際、ホスト名を入力欄に ホスト名に続けて「 /F=EUCTelnet.ini 」とすると、接続する際の設定情報を指定することができます。
 基本何も指定しないと TERATERM.ini という Tera Term の実行ファイルと同じディレクトリにある .ini ファイルが読み込まれますので、自分が管理するサーバで多数派の環境をこちら、 少数派の環境のおのおの別名の .ini ファイルを保存して、接続の際、オプションで指定してやると 接続設定の切り替えが楽々。

 すみません。最近知りました orz
 おそらくパワーのある人なら .ini ファイルを直接書き換えにいくのだろうけど。 覚えるのが面倒なので、新しい環境のサーバ or コンソールに出会うと、 最近はこつこつベストなオプション指定を捜して、新しい .ini ファイルを保存しています。
 知らなかった人、お試しあれ。
Posted on Feb 08, 2009 at 22:14

マクロが先だな…

 冬真っ直中、寒がりなもんで出不精になりがちで、 今夏に 購入した D60 も北海道旅行以来、 活躍の場が回ってきてません。
 もともと風景写真がメインで、最近はお馬を撮ったりお花を撮ったりが多くなってますが、 冬眠じゃないですが、冬にはあまり撮らないのが基本。

 しかしまぁいつまでも D60 に付いてきた レンズ二本ぽっきりでは悲しいので、 そろそろマクロと広角が一本ずつほしいなと、ただいま物色中。。。って 予算の関係上すぐに目星が付いたので、とりあえずメモっときます。

 まずマクロ。  で、広角。  TAMRON SP AF10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] Model B001 は、 「徒然なるままに」 さんちの ippo さんが ご購入されて 知ったレンズ。

 純正は買えん。。。ちょっと用途が偏ると高くなりすぎる。。。orz
 春は桜などを撮ることをが多いので、まずはマクロかな。夏休み旅行の前に広角を一本。 以上、予定。

徒然なるままに 「 TAMRON SP AF10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] Model B001 」
Posted on Feb 05, 2009 at 23:40

IE7 で終了時に異常終了~勝手に再起動<うっとうしいこの現象の原因を究明

 表題のような件で最近悩まされておりました。

 詳しい目に現象を説明すると、 まず IE7 を起動します。 -> 適当にブラウザを使います。 -> IE7 を終了します。 -> 「 Internet Explorer が動作を停止しました」とか何とかメッセージが出る -> IE7 が勝手に再起動。 という風な感じです。
 なぜか MSN Japan のページで閉じると落ちませんし、 IE のレンダリングエンジンを使うからと言って、 GraniTheWorld Browser では起こりません。 かと言って、IE7 が 悪いと思っても、Vista の場合、 IE7 を抜くこともできませんし、 RC とは言え、 IE8 に移行する 度胸もないです。

 ちょっと暇見て検索を続けて、やっと見つけたのが この記事 。  試行錯誤しつつアドオンを切り分けていくと

「 FDMIECookiesBHO Class 」

を無効にしたところで、異常終了することがなくなりしました。

 何だこれは?と検索ってみましたが、調べがつきません。。。FDM? Free Download Manager か?
 と思って、Free Download Manager の ホームページをみてみると、v3.0 がリリースされており、 これにアップグレードして FDMIECookiesBHO Class を有効にしても、 上記のような現象が起こるようなことはなくなりました。

 と言うことで、もし上記のような現象にお悩みの際は、インストールされているアドオンの切り分けを お試しになることをお勧めします。

「 マイクロソフトに聞いた『 IE 7 』の 4 つの質問」ITmedia Biz.ID より)
Posted on Feb 04, 2009 at 23:49

いよいよ日本でも WiMAX が始まる

「 UQ 、 WiMAX サービスを 2 月 26 日スタート」
「 UQ 、 WiMAX サービス対応のデータ通信端末 4 モデル」
「 UQ の田中社長、『真のモバイルブロードバンドを提供する』」
(以上、 ケータイ Watch より)

 毎度この手のサービスは関東圏から始まることは疑問と怒りを感じますが、 いよいよ日本でも WiMAX のサービスが 2/26 から開始されます。

 サービス提供元の UQ コミュニケーションズ のページでは 「下り最大 40Mbps、上り最大 10Mbps」とされていますが、 その半分としても、既存データ通信サービスとは次元の違う通信速度といえるでしょう。
 それが月額 4,480 円 (UQ Flat) で使い放題。 プランはこれ一つですが、その代わりと言ってはなんですが、 現状他のワイヤレスデータ通信サービスや携帯電話サービスではほぼ当たり前になっている 「二年縛り」もありません。
 その上、6 月 30 日まではお試し期間だそうで、 通信料・利用料・解除料がかからず無料で利用できるそうで お試し期間中は関東圏だけでのサービスだそうです (<この辺がねたみからくる怒りを感じる原因 (-_-;>)

 ちょっとはっきり言って魅力的です。
 少なくとも イー・モバイル がサービスを 開始したとき よりは 好意的に打ち立てられた看板を眺められます。
 しかし、同時に発表された端末はでか過ぎませんか?ちょっと…とは思いますが、 まぁ本当の使い勝手は実際の商用サービスが始まってから、 また UQ コミュニケーションズ の 売り文句「 MVNO を積極的に展開する」という言葉に二言はないか、 本当の楽しみは商用サービス開始以後ではないかなと思います。
 大阪に住んでる限りは本サービスまでは指をくわえてみているしかないと言うこともありますが… orz
Posted on Feb 03, 2009 at 00:07

オンラインストレージチックなサービスあれこれ

 最近、ストレージサービスが熱いようなので、個人的にまとめてみました。
 単にストレージと言うより、各サービス高機能で、 ストレージというよりファイル共有、同期がメインというサービスも混じってますが、 それはご愛敬。  今使っていて便利なのは Dropbox ですが、 各所で言われるように、ネット上にあるストレージと同じ容量を ローカルな PC にも用意しないといけないのが弱点と言われればそうかも。
 ただ個人的には言われるまで弱点と思いませんでしたが…

 今一番気になるのは Windows Live Sync ですが、 これはオンラインで使うことがまず前提となっているので、 オフラインのときはどうなんだろうというのがまず疑問。 ベストはオンラインな PC が常時最低一台あることだと思うので、 うちのリソースでは運用するとすぐ問題にぶつかりそうな気がする。。。

 まぁ、どれも無償で試せるので、時間があるときに一通り賞味してみるかな。。。
Posted on Jan 31, 2009 at 00:46

久々にほしいと思った機種: au P001

「 au 、製品型番を刷新した春モデル発表」
「 スタイリッシュな背面パネルのパナソニック製『 P001 』」
(以上、 ケータイ Watch より)

 ちょっと情報が 先漏れしてた ようですが、 恒例、春モデル発表の季節が巡ってきました。
 久々にきました。

 いや別に携帯でリッチに音楽を聴きたいと思いませんし、 そこそこなカメラは別に持ってます。ディスプレイが 3D である必要もないと思いますし、 ましてや携帯で楽器を奏でたいと思いません (^^;;;>
 P ですよ P 。 パナソニック 製 P001 。
 薄くてスタイリッシュ。ワンプッシュオープンの携帯一度使ってみたかったんですよね。 それが今回、 Bluetooth を搭載していよいよ個人的には死角がなくなったように思います。 もちろんおサイフケータイ。
 機種変でペナルティーがなくなる年末まであるかなぁ> P001 (^^;>

 しかし、逆に au と比較して、 ソフトバンクモバイル は今回惹きが弱かった。
 まぁ年に何度も新機種の発表があれば、一度くらいこういうこともあるか…
 今年唯一の安打になりませんように> au

「 au 春モデルのパンフレット?一部販売店で配布される」
「 ソフトバンク、 2009 年春モデル 9 機種を発表」
(以上、 ケータイ Watch より)
Posted on Jan 30, 2009 at 23:49

次の Atom に思いをはせる

北森瓦版 「 “ Pineview ”はグラフィックコア内蔵で 2009 年下半期に登場する」
笠原一輝のユビキタス情報局 「 次々世代 Atom は 1 チップと 2 チップが共存する ~ Intel Anand Chandrasekher 副社長インタビュー」PC Watch より)

 やはりというか、ソニーVAIO type P は、 日本製のミニノート(あえてネットブックという言葉は避けよう)としては、 初めてと言っていいほどの存在感を 示している ようです。  評価は実機が十分に市場に出回ってからどんどん伝わってくるでしょうが、 現状、Vista Home Basic では、やはりパフォーマンス的に 不満も出てくることもある程度予想できます。

 個人的には来年後半に登場すると言われる次世代 Atom と それ以降に登場するだろう Windows 7 、 type P の独壇場をいつまでも許さないと 登場するであろう他社製品、また当然、 type P 自身も すでに次世代の製品が非常に気になっています。

 しかし、一方で Windows 7 が Vista の改良版という方向性となった今、 グラフィックコアを内蔵すると言っても 945G 世代の GMA950 を内蔵するだろう 次の Atom では、 Intel は Windows を サポートしないという話も聞こえてきます。
 しかしながら、Microsoft は ネットブックで Windows 7 が動くことをしきりにアピールし、 またこの短期間にできあがってしまった巨大なミニノート市場に対して、 たとえ稼ぎ頭 Core2 Duo の市場を食われ始めたとはいえ、 Intel も一度パンドラの箱を開けてしまった以上、 Windows 無視を決め込んだと判断するにはまだ時期尚早でしょう。

 次世代 Atom の登場と日本のお家芸復活、そして Windows 7 の登場、 それが交わる未来はくるのか?そこには何があるのか?
 個人的には携帯や PDA の更改時期と重なる 今年後半が非常に楽しみです。

「 VAIO type P 、ミニノート市場で初登場 3 位」 ~ BCN ランキング調べ ( PC Watch より)
Posted on Jan 29, 2009 at 22:07

Cooperative Linux(coLinux) v 0.7.3

 最近、UNIX と言うか Linux と言うか、そういう仕事に一人称で関わることがまた増えてきて、 そういえば、買い換えた マイノート PC にはまだ Linux の疑似環境を構築していなかったこともあって、またもや Cooperative Linux (coLinux) のブームがきました。
 何せスクリプトがすぐに試せ、Apachesamba も動作させることができ、 それでありながら高速と必要十分以上の機能を提供する coLinux で 構築する Linux 環境は一度体験するとやめられません。

 と言うことで、今回はすでに v0.7.3 になっていた coLinux の 安定最新版に Ubuntu でも行ってみようかと 下記のサイトを参考に LTS 最新版 8.04(Hardy Heron) の ネットワークインストールにチャレンジしたわけです。
# 苦労して環境を整理した type T にはではなく会社の PC でですが… (^^;>  上記の参考サイトは 7.04(Feisty Fawn) のインストールですが、 無謀にも 8.04 LTS に挑み…で、二、三日格闘しましたがうまくいきませんでした orz
 7.10 (Gutsy Gibbon) のイメージならダウンロードしてこれるから、 これから 8.04 LTS にアップグレードするか(これならできるようなことをかいているサイトもある)… 素直に…

 と言うことでまだブーム継続中。
# 調子に乗って うちの PukiWiki のページも 刷新したし (^^;>