Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Dec 03, 2006 at 01:05

GMarks

「 “Google ブックマーク”をサイドバー上に呼び出す Firefox 拡張機能『 GMarks 』」窓の杜 より)

 オンラインブックマークサービスは、ソーシャルブックマークサービスの spurl.net を利用していますが、 これは spurlbar が 便利と言うこともありますし、 他のソーシャルブックマークサービスを使ったことがないと言うこともあります。
 そもそも Google ブックマーク と言う名を冠したサービスがあることも知らなかったし。。。 この GMarks があれば、 結構便利に使えるサービスかもしれない。メモメモφ(. .;>
Posted on Nov 30, 2006 at 23:47

2GB になった XREA+ の使い道

EarlGrey Tearoom 「 オープンソース CMS アワード」

 現在、ブログPukiWiki などを 展開しているメインドメイン Ellinikonblue.com の他に、 Photolog を展開していることが メインになっているサブドメイン Ellinikonblue.net も 運用しています。
 その Ellinikonblue.net 側ですが、 XREA で有料のサービス XREA+ を使用しています。 最近まで全く知らなかったのですが、いつの間にか上限容量が 2GB に なっていました
 そもそも 1GB でももてあましていたのですが、2GB になったと聞くと、 少々欲が出てきました。

 そんなときに上記の記事です。
 EarlGrey Tearoom さんちでは、 TeaPot と言うサイトを展開されていて、 これが上記の記事中にもある Joomla! で 構築されています。サイト内をぶらつかせてもらいましたが、 これが結構いい感じ。
 これまでもいくつもの CMS(Contents Mangement System) に興味を持って調べたり、 インストールしてみたりしましたが、結局実になったのは blosxomPukiWiki だけでした。 そもそも DBMS を要求する CMS を避けて通っていたこともあって、 2GB もの容量になったのなら、Joomla! 一丁試してみるかという気になっています。
# いつになるかはわからない~ (^-^;>
Posted on Nov 27, 2006 at 00:13

低反発ウレタン背当てクッション

 先頃、 買った マンボソファ ですが よいです。非常に。
 なんと言っても座っていて楽ですし、疲れません。 このエントリも立てた膝にノート PC を置いて、 マンボソファ に 座って書いています。

 ただし、この マンボソファ も つくりはいわゆる座椅子と基本は同じなので、 リクライニングする背面と座面は、背面が立てれば立てるほど、 腰部分がどうしても背面から浮いてしまいます。
 個人的なことを言えば、肩や膝を故障したことはあっても、 なぜか昔から腰は痛めたことはないのですが、 そんな人間ですら、長時間座っていると背面を倒さないとつらくなってくるので、 腰を患っている方などはなおさらでしょう。
Image:20061126Cushion.jpg
 この背面を立てたときに腰部分にできる空間を埋めるクッションを 見つけました。 快適ベッドの YOKOHAMA ファニチャー低反発ウレタン 背当てクッション です。
 上の写真を見ていただいてもわかりますが、 このクッション、 相当にリクライニングしても邪魔になりませんし、 マンボソファ 専用カバーとも ぴったりの色で、しかも材質も低反発ウレタン。 マンボソファ の 純正オプションじゃないかと思うくらいぴったりです。

 また、ふつうの椅子にも使えるようで、 我が家の家宝 (^^;> Contessa にも試してみましたが、いい感じです。あった方が楽ですね。
 3,000 円くらいの代物だし、もう一個買おうかな。。。 とか思ってたりします。
Posted on Nov 24, 2006 at 13:24

ありがたいお話

「 グーグル、ヤフー、MS が提携 -- ウェブインデックス作成機能を共通化へ」CNET Japan より)

 私のようなウェブサイト運営者の端くれにでも、ありがたい話です。
 しかし、Google の Sitemaps プロトコルを 共通に使用するといくということですので、突貫で適当なものを作ってしまった gsitemap プラグイン を、近々まじめに考え直そう。。。
Posted on Nov 20, 2006 at 00:11

気になってはいるんですが…

「 アマゾン、オンラインストア作成ツール正式版を公開 -- コンテストを開催」CNET Japan より)

 気にはなっているんです。おまかせリンクも、インスタントストアも。
 あまなつ のツール群も うまく配置し直したいですし、根本やっぱりデザインを見直す必要があることは 重々わかっているんです。
 しかし、時間が。。。orz
Posted on Nov 19, 2006 at 20:46

再びがっくり:ニコン D40

「 ニコン、同社最軽量のデジタル一眼レフ『 D40 』 ~操作系を一新、レンズ内モーター限定AFを採用」デジカメ Watch より)

 CANON EOS Kiss Digital X発売 以来、高まるデジタル一眼欲しい熱をグッとこらえていました。  ダスト除去システムを積まなかった ニコンD80 にがっくりしながらも、 冒険しやすい D50 の後継となるエントリモデルには ダスト除去システムを搭載してくるのではないと淡い期待を持っていました。
 そして、今回 D40 が登場してきましたが、 結局、がっくり です。  画素数は 600 万画素、下は ISO200 までしか下げられず、 AF/MF の切り替え用のメカニカルスイッチはなくなり、 手ぶれ補正をボディー側に持つわけではない。。。 バッテリーの持ちはさすがですが、液晶モニターが少しよくなって、 新メニュー採用とは言ってもそれはソフトウェア面の話。。。 ダブルズームキット で 9 万円前後という お値段に少し惹かれましたが、それも一瞬で、すぐ冷静になって 技術の進歩で安くなったデバイスを取り替えた以外は D50 からハード的機能をさらに削ったような仕様では、 そりゃ軽くもなるし、安くもなるって orz  デジカメというデバイスは堅い動きをすることも一つの魅力でしょうが、 やっぱりがっくりです。再び。
 やっぱり CANON から浮気するなってことかなぁ。。。
Posted on Nov 19, 2006 at 14:07

Priea

「 ヤフー、 Flickr 日本語版や動画共有サービスの検討など CGM を強化」
「 オンラインプリントを無料で利用できる写真共有サービス『 Priea 』」
(以上、 Broadband Watch より)

 Photolog なんてやっておりますが、 当初、Flickr (日本語版サービス始まらないかと思ってましたが、始まる予定はあるようです)など 写真共有サービスを画像ストレージ代わりにしようという画策していました。 未だこの野望は実現していませんが、 こつこつとこの手のサービスの情報収集をしています。
 今回また別の知った Priea は、 広告を前提とした無料サービスが全盛の時流に乗って、 登場した無料のデジカメプリントが提供されるサービスです。

 個人的にはデジカメを使い始めて、紙に出すと言うことはほとんどなくなりましたが、 最近、デジカメを使い始めたうちの実家の母親など、 せっせとプリントアウトしているところを見ると、 一般の方々はまだまだ紙に出すことが多いのかもしれません。 ビジネスとして成り立つか疑問ですが、これも覚えておこうと思います。
Posted on Nov 16, 2006 at 00:03

SmartFTP 日本語パッチ作成の省力化検討

 やはりというか、SmartFTP の 頻繁なアップデートに、うちの日本語化ペースが間に合いません orz
 最初は Resource Haker を二つ開いて、旧バージョンから新バージョンのリソースファイルを こつこつコピーしていくと言う地味な作業を続けていましたが、 これではあまりにも効率が悪く、そこで見つけた それさえもおそらくは平穏な日々「 それさえもおそらくは平穏な日々:日本語化パッチ作成方法」 を 読んで知った 日本語化工房 -KUP で 公開されている XN Resource Editor 日本語版 を使ってみたり (結局使えなかったんですけど…)などして、 省力化を試行錯誤していて、実際にアウトプットを出すことに直接つながる作業量を 減らしていたと言うこともあります。
 省力化の試行錯誤で多少効率のよくなった方法で、 現在の最新版である v2.0.1000 のリソースファイルの作成をしています。 このアウトプットは必ず出そうと思っていますので、 このアウトプットの質如何に関わらず、使ってみたいという奇特な方は、 今のうちに v2.0.1000 をダウンロードしておいてください。 年内には何とかします。
Posted on Nov 14, 2006 at 00:16

Firefox v2 にもうそろそろ?

 リリース当初、 普段使っている拡張機能が使えず、移行を思いとどまっていましたが、 All-in-One Gesturesspurlbar も v2.0 に 日本語ロケールも含めて対応され、 Tab Mix Plus も英語だけですが対応が 始まったようです。
 1.5 系の サポートは来年の四月まで だそうですし、 自宅のサブデスクトップで使っていても、 なによりうちの会社の奇々怪々な環境で使っていても、 そろそろ不自由が無くなってきましたし、 いよいよ普段使いの Let's note も移行しようかな。。。

「 Firefox 1.5 のサポートは 4 月 24 日まで」ITmedia より)