Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Nov 02, 2004 at 10:46

MCE2005 PC 用のキーボードとマウス

 我が家の MCE2005 搭載 PC が一応動くようになったわけですが、 これに繋ぐ入力デバイス(キーボードとマウス)を どうしようかと思案しています。
 現状、遊んでいるキーボードが Microsoft 初代 Natural Keyboard (英語版) 一つという状態でこれがとにかくでかい。 遊んでいる光学マウスも同じく Microsoft の Intelli Mouse Optical だけ。 MCE2005 ではリモコンベースの操作体系になっているため、 キーボードもマウスもワイヤレスで新調したいところ。

 条件を挙げると以下のようになります。
  • 勿論、ワイヤレスで I/F は USB
  • カラーはできれば黒
  • キー配列は英語配列
 キータッチにさほどこだわりはないので、機能性を重視。 狙いは MicrosoftLogitech (日本だと Logicool )の製品なんですが、 どうしても英語配列と言う最後の条件が最大のネック。
 使わないキーがいっぱいあって、本来使うキーの大きさが小さくなっている 日本語配列のキーボードが嫌いで、これまではキーボードが欲しくなると、 不思議と英語圏への旅行が重なったり、以前は埼玉に住んでいたので、 偶然秋葉原で見つけたりで何とかなっていたのですが、 今回は今のところ完全に手詰まり。

 適当に検索かけて調べたところ、日本国内では、 USER'S SIDEFaith がインターネットショップで条件に合う商品を販売しているのですが、 前者は並行輸入で取り寄せなのか少々お高い、 後者は Logitech の製品しかないので、今のところ思いとどまっています。
 とりあえず Faith は日本橋(大阪)に店舗があるので、 ひとまずここを覗きに行くか。。。
Posted on Nov 01, 2004 at 11:53

wikieditish プラグインのドキュメント

 wikieditish プラグインのドキュメントがまとまりました。 今回も writebackplus プラグインに引き続き大作です(^^;;;>

http://www.ellinikonblue.com/PukiWiki/index.php?blosxom

 これで、うち程度の blosxom サイトを構築するための一通りのドキュメントがそろったのではないかと 思っています。
 まだドキュメントとして精査したものではないので、穴だらけかと思うのですが、 ちょこちょこ閲覧していただいている方はいるみたいです (たいへんありがたいことです)。
 ただ閲覧していただいた方から何らかのアクションがもらえると、 もう少しいいものになるかと思いますので、 もし本ドキュメントを参考にされた方で落ち度に気づかれた方は、 このエントリに対してコメントなどもらえると嬉しいのですが…

 次は wikieditish まで含めたフレーバーの公開かな?
Posted on Oct 31, 2004 at 14:55

SN41G2 Ver.3.0

AKIBA PC Hotline! 「今週見つけた新製品」より
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041030/ni_i_bb.html
#sn41g2v3


 人が MCE2005 PC 用に SN41G2 Ver2.0 を 買った直後に…まったく。感じわるーい(--;>
 まぁ RAID が組めるようになったといっても、 どうせ HDD をつっこむスペースがないからいいけど。
Posted on Oct 30, 2004 at 18:00

MCE2005 PC が動いた!

 散々、MCE-Forum や 雑誌記事等で情報収集を行っても 情報量が少なかった nVIDIA の統合チップセット nForce2 IGP/MCP-T 搭載システムをベースとした構築と言うところだけが 唯一の不安要素だったのですが、特に大きなトラブルも起こらず、 結構、順調に動いてます。

 ただ、キューブ型ベアボーンの組み立てというのが初めてだったので、 最初は CPU の組み込みがうまくいかず、CPU コアの温度を監視する マザーボード側のセンサーが誤動作してに立ち上がらなかったとか、 メインで使用している PC の CPU を Thunderbird Core の Athlon に入れ替えて起動してみると、なぜか一気にコアの温度が 90 ℃を超え、 危うく「焼き鳥」にしてしまいそうになったとか、 結局、そのせいでメイン PC の CPU が Duron 800MHz と二世代前の しょぼい環境になったとか、MCE2005 PC の環境構築に直接関わらない部分では、 いろいろすったもんだはありました。

 結局、 CPU には Athlon XP 2400+(Thoroughbred Core/2.0GHz) を使用していますが、 TV/DVD/音楽 CD の視聴といろいろを試してみたところ、動きに重さは感じられません。 いい感じです (^-^)v
Image:20041029MCE2005PC.jpg
 まだ光学ドライブが遊んでいたコンボドライブ(動作音がうるさい)になっているなど、 手を施す余地が多々ありますが、もっとも悩んでいるのが、キーボードとマウス。 できれば黒でワイヤレスなイカしたキーボードとマウスのセットが欲しい。 しかも英語配列のやつが…ないかなぁ。
Posted on Oct 28, 2004 at 19:30

snapimg プラグイン

 Ellinikonblue.com PukiWiki にしろ、この Ellinikonblue.com Weblog にしろ、基本的には文字だらけのコンテンツが CSS で着飾っているだけのサイトですので、 自分で見ていても、いい加減寂しくなりました。
 そこで新プラグイン snapimg を導入。
 実はこのプラグイン、毎度お世話になっております Lazy Days の記事 「 autoimg 導入」 を参考に autoimg プラグインの導入を検討した結果、本家、 Lazy Days の改良版ともに仕様として、 うちで使うものとしてはオーバースペックと言うことで、自作したものです。
 自作とはいっても autoimg プラグイン を激しくスペックダウンして、 コードを削りまくり、見栄えを CSS でお化粧するためのタグを付け加えるように しただけのもの。思想はシンプル・イズ・ベスト。 と言いながら、調子にのってプラグイン名もつけてしまった。

 で、そのテストをかねて、絵を一枚。
 今年の夏、北海道旅行へ行ったときに撮影した函館山からの夜景です。 お楽しみください。
Image:20040925HakodateNightView.jpg
Posted on Oct 28, 2004 at 14:52

PSP (プレイステーション・ポータブル) 発売日決定

 発売日が 2004 年 12 月 12 日に決まり、 価格はなんと 19,800 円(本体価格)だそうです。
 攻撃的な価格設定です。勿論、その攻撃の対象は 15,000 円(税込) と言う価格付けをしたライバル・ ニンテンドー DS (こちらは 12 月 2 日発売)でしょう。
 あの盛りだくさんの機能で あくまでポータブルゲーム機だそうですから、 記憶媒体がメモリスティック DUO しか使えない携帯音楽プレーヤとして、 または ROM オンリーの UMD しか使えないメディアプレーヤとして 魅力を感じないのはマイナスポイントとして勘案しないことにしても、 購買欲が刺激されるところまで感情が達しません。
 プレシーズンマッチとなった価格設定は両者引き分け、次が本番。 12 月、ふたを開けてみて勝つのはどちらか、 個人的には今のところまだまだ静観モード。
Posted on Oct 27, 2004 at 14:57

iPod Photo

 以前からウワサになっていた 60GB の大容量になった iPod の新モデルが、 意外な形で発表されました。 サイズ的にも大きくなったカラー液晶を登載し、 40/60GB HDD 登載の 2 モデルが用意された iPod Photo という 新製品です。

 iPod 購入を予定していた身として、 ウワサの 60GB HDD 登載モデルの発表と同時に既存モデルが 値下げされることを危惧して、購入を思いとどまっていた訳ですが、 期待は悪い方に裏切られました。
 液晶がカラー化され視認性は向上しているようですし、 今回の新しく提供された楽曲のアートワークを表示機能のように メタ情報の表示を充実させるなど アプリケーション側からの利用価値も大きく、 大型及びカラー化によって危惧されるバッテリー駆動時間は 逆に伸びています。
 しかし、iMac の登場以来、 新生 Jobs Apple の新製品には、 少なからず憧がれを抱かされ、購買欲をかき立てられてきたのですが、 今回の iPod Photo にはまったく魅力を感じません。
 理由を端的にまとめると、
「音楽プレーヤを持ち歩く人はいても、 写真アルバムを持って歩く人はいない」
と思うからです。
 現状、 40GB iPod が 44,940 円に対して、 40GB iPod Photo が 57,540 円、 価格差が 12,600 円あり、液晶がカラーになっただけと考えるには価格差が大きすぎますし、 マルチメディアプレーヤとして方向を模索するのであれば、 カメラ機能そのものを付加すべきだったのではないでしょうか。
 一方で、iPod U2 Special Edition として スペシャルモデルも用意されましたが、 携帯音楽プレーヤとしてはこちらの方がより魅力的に感じます。 日本限定のスペシャルモデルなども企画して欲しいものです。

 とりあえず期待した既存製品の値下げもなかったことですし、 おかげさまで個人的には iPod 20GB モデルに購入ターゲットは落ち着きました。 さて、いつ発注しようかなと…
Posted on Oct 25, 2004 at 22:29

MCE2005 PC 計画発動!

 本日は会社の創立記念日(?)にて、午後から半日お休み。 という訳で、久々に日本橋(大阪)の電気屋街に散策に… すでにカードを使っても払いはボーナス後という危険な時期、渦巻く物欲。
 はたと気がつくと、Shuttle の ベアボーンキットを買ってました (^^;;;>
 様々な選択肢を模索していた自分の部屋の AV 環境構築計画など どこ吹く風… Media Center Edition 2005 PC 自作に向かって 一直線なってしまった。少々自己嫌悪(--;>

 一応、以下の物品を今回買い揃えました。

OS: Microsoft Windows XP Media Center Edition 2005 日本語版 (DSP)
Base Kit: Shuttle SN41G2 Ver.2.0
HDD: Maxtor DiamondMax Plus 9 6Y160P0(UltraATA-133/ 160GB/7200rpm/Cache 8MB/FDB/Bulk)
TV Capture Card: ELSA EX-VISION 1500TV for MCE(Bulk)
Controler: Microsoft Remote Control and Receiver for Media Center PC with Windows

 CPU は現在メインとして使用している PC の Athlon XP 2400+ を流用。 メイン PC の CPU は年末まで Athlon 1.33GHz(Thunderbird Core) に格下げ。
 メモリはサブとして使用している PC の PC2700 DDR-SDRAM 512MB を流用。 これまたサブ PC のメモリは PC133 SDRAM に格下げ (これはもうずっとこのままでしょう)。
 光学ドライブは今のところ、余っているコンボドライブで我慢。 ベースキットのカラーが黒なので、後々、黒ベゼルの DVD Multi ドライブにでも 買い換えるつもりです。
 とりあえず購入したパーツショップの初期不良交換対応が 二週間以内なので一通り通電試験だけして、 自作することに久々にわくわくしながら、 これからこつこつと環境を構築していこうと思います。
Posted on Oct 20, 2004 at 18:54

MSN ミュージック 落ちてます…

 本日 Winodws Media Player 10 日本語版 が公開され、 MSN ミュージック もオープン!と思いきや、 MSN ミュージック 落ちっぱなし。 (ちなみに 15:00 から 18:00 まで、ブラウザで数度トライしましたが 一度もアクセスできず)

 発表されたときの価格(シングル一曲の上限が 367 円、 アルバムの上限が 2200 円)もがっくりなら、 オープン当日からアクセスできずに二度がっくり。
 日本の楽曲ダウンロード販売の夜明けは遠い!?
Posted on Oct 18, 2004 at 23:16

Sempron 恐るべし…

 MCE2005 PC 自作計画で使用する CPU を物色していたときに気付いたこと。

 現在、我が家の最強スペックを誇る PC の CPU は Athlon XP 2400+ で Thoroughbred Core 動作周波数 2GHz, FSB 266MHz, L2 Cache 256KB 。 一方、 Sempron 2800+ は Barton Core(?) 動作周波数 2GHz, FSB 333MHz, L2 Cache 256KB 。

 って?えっ!? Athlon XP 2400+ < Sempron 2800+ ってこと?
 あ、結構ショック。「快適だ」と思って、ここ一年半くらい何の不満もなく使っていた我が家の最強 PC が、今や世間ではロースペックとは…。確かに GPU は未だに GeForce4MX でこのへんは古めかしさを感じてないことはなかったのですが…。

 MCE2005 PC は SN41G2 Ver.2.0 + Sempron でいこうか?十分なような気がしてきた。