Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Jan 13, 2013 at 17:13

スマートフォン機種変、今、行くべきか行かざるべきか…悩む!

「 ソニー、ハイエンドモデルの Xperia Z/ZL を発表」ケータイ Watch より)

 2013 INTERNATIONAL CES が先週、開催されましたが、 昨今は日本で行われる CEATEC JAPAN とこれくらいしか、個人的に注目する大きな展示会はなく、 毎年楽しみにしています。
# 当然のことながら CES にはいけませんので、各ニュースサイトでのレポートを楽しむだけなんですが…

 Yuga と呼称され噂はかねてから聞いていましたが、今年の CES で発表されたのが ソニー のハイエンドモデル Xperia Z 。 間違いなく日本でも(多少のローカライズがされたものが)発売されるモデルです。

 Xperia は日本ではメジャー機種かもしれませんが、 世界的に見ると Apple の iPhone 、 そして、SAMSUNG の GALAXY に対して、 大きく水をあけられており、 確かに GALAXY と比較してこれまでの Xperia は、 メモリや CPU という単純なスペックでも見劣り、かつまた高価というイメージがあります。
 確かにスペックだけで評価できないソフトウェア・ソリューション的な部分もありますが、 それを上手に展開されているとは言いがたいのも確かです。
 それならばと言うことでもないでしょうが、 スペックに関しては他社ハイエンドと見劣らないものを詰め込んだ感があります > Xperia Z

 さて、個人的に今現在、スマートフォンの機種変を考えていて、 すでに ドコモ GALAXY S III α SC-03E に 決めようとしていたところに、この Xperia Z の発表と、 ドコモ から 2013 年春モデル 新製品・新サービス発表会が 1/22 (火)に行われるという知らせが舞い込んできました。

 正直、 Xperia Z のような魅力的な機種が数ヶ月待てば登場するならそれで…とも考えますが、 今回、スマートフォンの機種変に走れば、二年縛りを受けざる得ないわけで、 二年先にはもっとハイスペックで電池持ちもいい機種が当然のことながら発売されていると思います。
 そうであるならば、今存在しない機種を待つよりも、 今ある機種をさっさと手に入れて、二年縛りを一日でも早くクリアしてしまう方が…とも考えます。

 ただ、ここは冷静になって ドコモ の発表会を見てからでもいいかなと。
 おそらくハードウェアとしては Xperia Z の日本ローカライズ版の発表にとどまると思いますが、 ソフトウェア的に少し期待していること( Android 4.1 Jelly Bean への対応)もあるので、 見届けたらすぐに機種変に走ろうかと思います。

 ただローカライズされた Xperia Z がおくだけ充電に対応してたら(<たぶん、ない)…迷うかも f^^;;;
 GALAXY SIV も 3 月には(グローバル版が)登場するという話もありますしねぇ… うーん、今行くべきか行かざるべきか…結局、悩みが深くなっていく今日この頃です (^O^;A

「 Android 4.1 搭載、クアッドコア CPU になった『 GALAXY S III α 』」ケータイ Watch より)
Posted on Jan 12, 2013 at 17:13

スマートフォンを機種変!その前に…

 ドコモ MEDIAS PP N-01D を使っていますが、 とにかく非力で、何をするにしても一に忍耐、二に忍耐という状態で、 先般はとうとう、アプリを利用しているときに挙動がおかしくなり、 そのときにかかってきた電話の着信で、端末が再起動したときはさすがにもうだめだと実感しました (T-T)
 すでに基本たる携帯電話機としての体をなしていません orz

 ということで、 購入した Google Nexus7 が あまりに快適すぎることが多分に影響しているとは思うのですが、 そろそろスマートフォンを買い換えようと思っています。

 新しい端末は、今のところ、 ドコモ GALAXY S III α SC-03E を 考えています。
 泣く泣くおくだけ充電はあきらめるとして、グローバルで展開している機種、もしくはその兄弟機で、 おサイフケータイに対応、かつ 2GB 以上の RAM を搭載するデュアルコア以上の端末というところまで絞り込んだ結果、 これに今のところ傾いています。

 ですが、その機種変を前におサイフケータイの移行処理を調べておくことにしました。

 スマートフォン移行前は EdyANA マイレージカードくらいだったので、 Edy は使い切りましたし、 ANA マイレージカードは アプリ上での登録を解除しておくだけでおっけーでした。

 しかし、今は EdyANA マイレージカード以外に、 ヨドバシ ゴールドポイントカードや ビックカメラ のポイントカードもあります。

 実際に調べてみると、以下の記事を発見しました。

chimtty.net 「 Android 版おサイフケータイ移行まとめ」

 Edy は ひとまずお預けサービスを利用するのでしょう。 ただ、オートチャージの設定はオフにしてからでないと痛い目に遭いそうです d(^^;
 その他はすべて一度登録を解除すれば、基本、おっけーのようです。

 さて、他に機種変前にしておくことは…ないはず。
 あとはあとは… GALAXY S III α SC-03E の 価格が下がるのを待つばかり (^^;;;

「 Android 4.1 搭載、クアッドコア CPU になった『 GALAXY S III α 』」ケータイ Watch より)
Posted on Jan 07, 2013 at 23:59

Nexus7 は Kindle for Android でたまらん (^^)b

 もともと Flipboard で情報収集したり、 ましてや PAT で馬券を優雅に買うために Google Nexus7 の 購入を考えていたわけでは、ありませんでした。

 昨年末、Kindle PaperwhiteKindle Fire HD をひっさげて、 日本の電子書籍市場に参入した Amazon.co.jp の Kindle ストアの品揃えが、 ソニーReader Store と 思いの外差異があって、 また Reader Store で販売していても PRS-T2 で読めないコンテンツ(主に雑誌関連)を利用するための 端末として Nexus7 の購入を考えていたわけです。

 そういうわけで、Reader はひとまずおいといて、 Kindle for Android をインストールしました。

 PRS-T2 があるので、 Kindle からはまだたいしたコンテンツを買っていませんが、 それでも特にコミックなど簡単に無料サンプルが見られますし、 これ見て Reader Store でお買い物、 なければそのまま Kindle ストアで…うーん、便利すぎる (^^)b

 ただし、Kindle for Android の利用に当たってちょっと注意が必要です。
 Amazon.co.jp のアカウントをお持ちでない場合、 このアプリから新規登録をすると Amazon.co.jp ではなく、 米国 Amazon.com にアカウントが作られてしまいます。
 ちょっと意図があって、普段使っている Amazon.co.jp の アカウントとは別のものを用意しようとしたところ、米国の方にアカウントができてしまいました。

 もし、Kindle ストア用に Amazon.co.jp の アカウントを新規に用意するのであれば、あらかじめ PC などからアカウントを作成してから、 Android アプリの方を使い始めて方が無難です。
 購入に必要なクレジットカードの登録も PC からでしかできないようでした。
# 米国 Amazon.com にできてしまった場合には、 Amazon.co.jp のアカウントへ移行・統合できます。

 これで Reader アプリも入れれば、雑誌コンテンツも読めるわけで、 これで個人的な書籍の電子化も進みそう。。。 Nexus7 の利用用途がどんどん増えていきます。たまりません (^^)

Amazon.co.jp ヘルプ 「 アカウントの結合」
Posted on Jan 06, 2013 at 10:41

ASUS P8H77-M PRO のセットアップメモ

 Intel Core i5 3450ASUS P8H77-M PRO で パワーアップした自宅のデスクトップ環境ですが、 ひとまずこれまで使っていた HDD 二発で RAID 1 を構成してセットアップしました。

 個人的な主義の問題ですが、新規でセットアップをする際は、 マザーボードに付属しているセットアップ用 CD-ROM は使わず、 自力で必要な最新のドライバを探して、それを使ってセットアップするようにしています。  今回、P8H77-M PRO をセットアップするに当たって、 DH77DF がほぼ同等の構成だったので、 Intel のホームページから DH77DF 用の以下のドライバを ダウンロードして使用しました。
  • インテル チップセット・デバイス・ソフトウェア
  • インテル HD グラフィックス・ドライバー
  • インテル USB 3.0 ドライバー
  • マネジメント・エンジン・ドライバー
  • Intel Rapid Storage Technology Driver
  • Intel Smart Connect Technology
 一番最後の Intel Smart Connect Technology というのがくせ者で、 これがわからず最後まで「不明なデバイス」が一つ残っていました。 DH77DF ページを探してもありませんので、 直接、Intel のホームページを検索して拾いました。
# 何に使うかよくわかりません。。。 f^^;A

 LAN とオーディオは Realtek のページから 最新のものを拾ってインストール。
 最後に Marvell の SATA ドライバーは ひとまず使わないだろうと言うこともあって ASUS の ホームページからダウンロードしたものを使いました。

 あと、BIOS もアップデートされていたので最新のものを適用。
 ただし、 BIOS アップデート後は設定がリセットされるので、 RAID や Intel VT などの設定を 元通りに設定し直すことを忘れずに…

 これでひとまずセットアップは終了。 快適に動作しております (^^)b

 次は小容量の SSD を購入して ISRT(Intel Smart Response Technology) や ビデオカードを買い足して Virtu も導入してみたい… ちょっとずつ時間をかけて、もちょっとパワーアップしたいなと思っています。
Posted on Jan 05, 2013 at 15:43

Nexus7 は Flipboard でたまらん (^^)b

「 人気ニュースリーダーアプリ『 Flipboard 』が Android タブレットに対応」INTERNET Watch より)

 Google Nexus 7 の 購入を検討していた際、一番の使い道として考えていたのは Kindle 用端末としてでした。
 しかし、手元にいざものが来てみると、真っ先にインストールしたのは Flipboard でした。

 普段、ドコモ MEDIAS PP N-01D で いらいらしながらも一番使っているのは、 この Flipboard だからです。

 Facebook に、 InstagramGoogle リーダー などを登録しておけば、 情報収集はこれ一つですみます。
 目に入って気になれば、Pocket に突っ込んどくこともできます。
 いやめっちゃ便利!…なはずなんです。 N-01D で使わなければ… orz

 その上、上記の 記事 にあるように、タブレットの画面の広さを考慮したインターフェイスへの対応がなされたとなれば、 一等先に試したくなるもので…
Image:20130102GoogleNexus7Flipboard.png
 超便利!! (^^)b

 スマートフォンの狭い画面では、タイトルくらいしか表示されない文字情報が、 Nexus 7 ではまさに雑誌のようで情報量が一気に表示されます。
 それをぺらぺらと…おお!早い。もちろん落ちない!! (< N-01D では止まる。最悪は OS ごと落ちる… o...rz )
 超便利!! (T-T)
 これだけでもすでに Nexus 7 を購入した意義はあった!!

 コーヒーでも飲みながら、 Nexus 7 を片手に Flipboard で世相を眺める… 優雅すぎてたまらんです w 是非お試しあれ (^^) Ellinikonblue.com Weblog 「 Flipboard に日本語版が(やっと)登場」
Posted on Jan 04, 2013 at 14:01

Nexus7 は Android 4.2(New Flavour Jelly Bean) でたまらん (^^)b

 なんだかんだといいつつ、結局、手に入れた Google Nexus 7 ですが、 購入前には「使い方のイメージが思いつかない」とか言っていても使い始めてみれば、 イメージなんていらなかったと言うことがすぐわかりました。
 ボールペンや鉛筆を買うときに、何を書くかのイメージなどいらないのと一緒です。

 そういうことも 19,800 円…この価格だから言えるのだとも思います。
 使うイメージなく買っても、普段からウェブやメールをそれなりに利活用している人であれば、 それなりに使えます。 これも普段から文字を書く人が、リーズナブルで使い勝手のいい筆記用具を与えられれば、 それなりに使うのと一緒でしょう。

 個人的にはそれなり以上で、 また普段は非力な Android 2.3.x 搭載のスマートフォン (MEDIAS PP N-01D) を無理くり酷使しているので、 NVIDIA Tegra3 に最新の Android 4.2(New Flavour Jelly Bean) 搭載した Nexus 7 は同じ Android 端末とはいえ、 同じアプリケーションが使えること以外で似ているところを探す方が難しいほど別物です。

 とにかく Android 4.2 標準のホームアプリが普通に使いやすく、 入れ替えを考える必要を感じません。
 これまでスマートフォンが 2.3 系だったために指をくわえてみていた Chrome for Android や Gmail など 4.0 以上でなければ使えないご謹製のアプリの使い勝手もたまりません。
 ブラウザとメール、これだけでも思い立ったときにぱっと使う端末として十分すぎるほど便利です。

 なにより、これらが何のストレスもない速度で動く。 また思いついたときに好きなだけ使って、充電の必要は何日かに一度。 それだけでこれだけ使い勝手のイメージが変わるのか…
Image:20130102GoogleNexus7Android4_2.jpg
 ということで、早速、 液晶保護フィルム とべべを装着。
 ごりごり使い込んでいく装備を調えました。  MacBook Air で使うつもりで検討していた ATOK Passport も契約して、Nexus 7 にも インストールしました。

 当然、ほかにも Nexus 7 で使うと、 便利なアプリがいっぱいありました。

 う~ん、安定して十分な速度でまともに動く Android 端末ってこんなにいいものなのか… スマートフォンの機種変がいよいよ早まりそうです (^^;A

「 Android 4.2 発表。マルチユーザや Photo Sphere 撮影、無線ディスプレイ Miracast など」Engadjet Japanese より)
Posted on Jan 03, 2013 at 15:28

いよいよアップルも来ますか!?

「 アップル、国内出版社と連携し電子書籍参入か」ギズモードジャパン より)

 昨年は Amazon.co.jp が 年末に Kindle Paperwhite / Kindle Fire HD をひっさげ、 日本の電子書籍市場に(やっと)参入してきましたが、 今年はいよいよ アップル も参入… でしょうか?  元は 日本経済新聞 からのネタらしいですが、 iPhone/iPad も日本ではそろそろ行き渡った感がありますし、 ここで一発てこ入れ!ってことで、音沙汰のなかった電子書籍をまず…ってとこでしょうか?

 ただ、Kindle ストア開店後も期待していた大変革は日本の電子書籍市場で未だ起きず、 さて アップル の参入で、 燻っているものが燃えさかってくれればいいのですが… 正直、個人的には日本の出版業界に過度の期待はしていません。

 何かを始めなければ、何も変わらないのは事実で、 開けなければならないのなら堅いドアをノックし続けるしかないのでしょう。 少々、乱暴にでも。
Posted on Jan 01, 2013 at 18:32

あけましておめでとうございます 2013

 あけましておめでとうございます。

 今年も無事新年を迎えることができました。
 個人的に去年は、スマートフォンを本格的に使い出し、 ノート PC の環境を Mac に切り替え、いろいろと大きな変化があった年でした。
 これらの変化はおおむね良い変化だったと思います。

 このブログ も 今年いよいよ 10 年目に突入します。
 自画自賛になりますがすごいものです。よく続いていると思います。

 今年も変化を恐れず、それらが良いものであって、 このブログ を ご覧いただける方々にもお楽しみいただける良い年になればと思っております。

 今年も一年、よろしくお願いいたします m(_ _)m
Posted on Dec 31, 2012 at 19:08

Instagram のプロフィールページができていました

「 Instagram 、 Facebook 似の Web 版プロフィールを発表」ITmedia より)

 大晦日の今頃になってなんですが、 このブログ の中の人の Instagram のプロフィールページが だいぶ前にですができていました。
Image:20121231InstagramProfile.jpg
 見るとお腹が減る恐れがありますので、ご注意を… d(^^)
 よかったらフォローしてやってください。 m(_ _)m
Posted on Dec 31, 2012 at 11:02

Intel Core i5 3450 + ASUS P8H77-M PRO

 Nexus 7 を購入しても有り余る軍資金を得たので、 実に丸二年ぶりに、自宅デスクトップの強化に走りました。

 しかも今回は、 Intel Core i5 3450ASUS P8H77-M PRO という組み合わせで、 実に自作を一番最初にしたときの構成 Intel Pentium 133MHz + ASUS P/I-P55TP 以来 (何年前の話か記憶が定かではありません (^^;;; )の Intel プラットフォームへの移行です。  Windows 8 には今のところ興味はないので、 オペレーティングシステムは Windows 7 のままで、 今回 SSD もビデオカードも後回しにしたので、ハード的にはすぐに組み終わりました。

 ただ初めての UEFI で立ち上がりがめちゃくちゃに早く、 ハードディスクを RAID 1 で構成したいのに、その設定モードに入れずに苦労しました。
 結局、 UEFI 画面で RAID を有効にして起動し、最初の画面から切り替わった直後に CTRL + I で RAID の設定画面に入るということがわかるまで、何度も起動しては電源を切るを繰り返し、 ちょっと時間を要しました。
Image:20121230P8H77-M_PRO.jpg
 しかし、そのあとはインストール時は RAID のドライバも必要ありませんでしたし、 前回、 Blu-ray ドライブではインストールできなかった Windows 7 も、 今回はすんなり何事もないようにインストールできました。

 Intel プラットフォームっていろんな意味で楽なんだな… 痛感しました (^^;>

 まだソフトウェア環境を整備していないので、 Core i5 のパワーのほどはまだ体感できていませんが、 それはこれから年が明けてからゆっくりと、かみしめていきたいと思います (^^)v