クラシック牝馬路線はやっぱりアルマヴェローチェ?

投稿者: | 2025年4月10日

デシエルトが出遅れたときはどうなるかと思いましたが、結局、強引に先頭に立ち、その後をホウオウビスケッツ、勝ったベラジオオペラが追いかけ、その後ろにシックスペンス。展開的にヨーホーレイクが想像以上に後方からだったのが、唯一想定外でした。

おかげで、外枠で嫌って切ったエコロヴァルツと最後、写真判定になったときはもうドキドキ d(^^;A

何とかワイドだけで勝ちを決められたのは良かったのですが、これを当てられて、三連複を獲れなかったのは、-12kg で決してよく見えなかったシックスペンスと、メチャクチャによく見えたロードデルレイとの入れ替えをひよったから…変えてれば快勝だったのに… orz

まあいいです。これで今年三連勝!この勢いで、さぁいよいよクラシック本番、今週は桜花賞です!

今年の三歳路線は重賞のたびに勝ち馬がころころ変わり、それでも、それらが終わるたびクロワデュノールの評価が上がっていく牡馬戦線と違って、牝馬戦線は阪神ジュベナイルフィリーズ上位組も、前哨戦で下位組や新興戦力にひっくり返されたりしているので、それなら 2 歳女王 アルマヴェローチェで決まり!…とは思いきれないところが悩ましい。

おまけに日曜日は今のところ雨予報。さらに難しさに拍車をかけてくれそうなところが…しかし、アルマヴェローチェはハービンジャーの産駒だし、札幌でも結果を出しているし、雨でもしっかり走れそうな気もするんですよね…

ま、ひとまず調教ビデオをよく見て、久々に週末ゆっくりできそうなので、じっくり四連勝を狙います!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です