Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Jan 19, 2016 at 22:16

Surface Book いよいよ日本上陸

「 日本マイクロソフト、 Surface Book を 2 月 4 日より国内販売」 ~ 一般向けは約 20 万円から ( PC Watch より)

 いよいよ 日本マイクロソフト から Surface Book が登場します。
 米国の発売から遅れること、約 4 ヶ月…正直、待ってはいませんでした ^^;A  だって一般向けは最小構成で税抜き 204,800 円もする、 Core i7/GeForce 搭載の最上位機種は実に 344,800 円もする プレミアムクラスのノート PC ですから、しがないサラリーマン SE が ほいほい手を出せる代物ではありません。

 世界市場でこのプレミアクラスのノート型で強い MacBook Pro の牙城を切り崩すため、 Microsoft が投入したと言いますが、 2-in-1 とはいえ、その MacBook Pro よりも高価ですし、 これまで日本メーカーが得意としてきたこのクラスの市場に Microsoft が自ら乗り込んで、 利幅の薄いバリューセグメントは台湾系 OEM/ODM メーカーの独壇場… 再編の進む日本系メーカーはいよいよ正念場なってくるでしょう。 マーケットの読み違えは命取りになります。

 また自分の使い方を考えると、ここまでパワフルで、フォームファクター的にもこれ一つで、 すべてをこなすようなノート PC って最近あまり魅力を感じません。

 タブレットも使い、デスクトップも使えば、ノート PC も使う。 それらで Windows も Mac OS も Android も iOS も使います。
 そんなよりどりみどりとも言える選択肢の中で、最適解ってどんな環境だろう。。。 最近、 ちょっと考えています。
 その思考の中で、少なくとも Surface Book という 選択肢は「ない」という結論に個人的にはなっています。
Posted on Jan 03, 2016 at 23:45

WordPress 仕事で得た知識: Graphy カスタマイズ #7

 長々と WordPress と そのテーマである Graphy を 使ったカスタマイズの話をしてきましたが、 いろいろ機能追加した最後に見栄えを整える部分の知識をまとめておきます。

 基本的に Graphy の カスタマイズを始める際、この子テーマを作りしましたが、 その際に親テーマとなる Graphy の CSS ファイルは事前に読み込むスクリプトを functions.php ファイルに記載しており、 よって必要な分のスタイルを子テーマの style.css に追記して上書きする方針をとりました。
# 全体の効率としては悪いことは承知の上です

 もとの Graphy の CSS ファイルは、LESS だの SCSS ではない、 長大で複数のファイルからなる CSS ファイルなので、 数秒考えればこの方法が一番手っ取り早いと気づかれるかと思います。

 Graphy は導入すれば、 レスポンシブなサイトとなり、スマートフォンなどのモバイルデバイスでも、 そのミニマルで美しい体裁は保てるのですが、 ラフにいうと、通常の PC での表示の場合は、細かく指定してボックス要素をレイアウトしているのに対して、 モバイルデバイスでの表示ではイメージ的には表示・非表示をボックス要素ごとに決めて上から積んでいる 以上のレイアウトはしていないように想われます。

 従って、Graphy の場合、 幅 780px 以上でのビュー( PC で見るような場合)と、幅 780px に満たない場合のビュー (タブレットやスマートフォン)でレイアウトの方針を変えないといけない場合があります。

 今回、施したカスタマイズの場合、パンくずナビゲーションの表示位置を決める際、 この問題にぶち当たりました。
 具体的に言うと、幅 780px に満たないビューの場合は、 どこに表示させるかさえ決まれば、特に問題はないのですが、 780px 以上でのビューの場合は、単純に表示位置だけ決めてブロック要素を挟むと、 妙に間延びしたレイアウトになったりします。

 そこで、スクリーンサイズごとに以下のような記載を style.css ファイルに追加しています。
@media screen and (min-width: 780px) {
	.breadcrumbs {
		margin-top: -52px;
	}
}
@media screen and (max-width: 779px) {
	.breadcrumbs {
		margin-top: -28px;
	}
}
これはパンくずナビゲーションの表示位置を調整する記載です。

 このように 780px を境目に CSS ファイルで Graphy の もつタイポグラフィの美しさを保ちつつ調整するようにしてください。

 今回の WordPress 仕事で 蓄えた知識は以上です。ここまで飽きずにまとめた自分を褒めてあげたい ^^

 お付き合いいただき、閲覧いただいた方にも感謝 m(_ _)m
本格ビジネスサイトを作りながら学ぶ WordPressの教科書 Ver.4.x対応版
プライム・ストラテジー株式会社 著
( SBクリエイティブ )
¥2,772
Ellinikonblue.com Weblog
「 WordPress 仕事で得た知識: Graphy カスタマイズ #6 」
「 WordPress 仕事で得た知識: Graphy カスタマイズ #5 」
「 WordPress 仕事で得た知識: Graphy カスタマイズ #4 」
「 WordPress 仕事で得た知識: Graphy カスタマイズ #3 」
「 WordPress 仕事で得た知識: Graphy カスタマイズ #2 」
「 WordPress 仕事で得た知識: Graphy カスタマイズ #1 」
「 WordPress 仕事で得た知識: Graphy カスタマイズ #0 」
Posted on Dec 25, 2015 at 21:07

HP Pavilion x2 10 が使えるようになってきた

 Windows 10 がプレインストールされた HPPavilion x2 10 を使い始め、 スリープから起きずにリセットがかかる現象に悩み続けていたのですが、 HP 様のサポートより、 「一度、ファクトリーリセット(工場出荷状態に戻す)をしてみて下さい」と言われ、 それでもだめなら、メーカーメンテナンスしてくれるという お約束をいただいたのですが、やっと手に入れた道具をいきなり手放すのもなぁ…と思っていたこともあり、 次に同じ現象が起きたら、ファクトリーリセットをかけてやると覚悟した途端、 この現象が起きなくなりました orz

 一体何だったんだという気もするのですが、今のところ機嫌良く使えています。
Image:Computer/20151215HPPavilionx2-10.jpg
 このドタバタもあってまだまだ本格的に使い込んだといえるレベルではないのですが、 ハードウェアとしては Pavilion x2 10 を 非常に気に入り始めています。

 なにせ安価でコンパクトな割には、キーボードがしっかりしていて、 ハードパンチャーな私のタイプにも耐えてくれます (某台湾メーカーの 2-in-1 も店頭で試しましたが、ばたついてだめでした orz )。

 非力な Intel Atom 搭載機ですが、 当初、これさえ動いてくれればと思っていた AtomFirefox については、 十分な速度で動いてくれますし、 これまで仮想マシンでしか Windows 10 を動かしていなかったので、 あまり試していなかった Windows アプリも徐々にインストールして、 タブレットフォームでも積極的に使うようになりました。

 前面にスピーカーが搭載されていることもあって音もよく、 内蔵ストレージが続く限り、どこまでできるか試してみようという気にもなっています。
 できれば、ちょっと前に nasne を 購入しているので、Pavilion x2 10 でも PC TV with nasne が問題なく動くようであれば、 これ用にもライセンスを買ってもいいなぁとも思っています。

 願わくばこのまま落ち着いてくれれば…もう少し様子を見てみます (^^;A Ellinikonblue.com Weblog
「 HP Pavilion x2 10 を購入しました!」
「 HP Pavilion x2 10 をセットアップしました!」
「 HP Pavilion x2 10 が言うことを聞いてくれません」
「 まずは nasne を買いました」
Posted on Dec 22, 2015 at 11:23

HP Pavilion x2 10 が言うことを聞いてくれません

 Windows 10 がプレインストールされた HPPavilion x2 10 を使い始めたわけですが、 なかなか言うことを聞いてくれません。

 この子、非常に寝起きが悪い! (_ _;>
 ご主人さまも決して寝起きがいいわけではない (^^;A のですが、 Pavilion x2 10 の場合、 電源が落ちたまんまになるのはもちろん、Windows は飛ぶは、UEFI(BIOS) の時間は狂うは、 画面を閉じたらおとなしくねるというノート PC の常識は通用しません。
Image:Computer/20151215HPPavilionx2-10.jpg
 UEFI のレベルでエラーを吐いているっぽいので、 Pavilion x2 10 起動時に F2 キーを押して起動する ユーティリティーから、ハードウェアのチェックを行ってみましたが、異常がないようです。

 OS レベルでも、20GB を切っていた残り容量を少しでも空けようと、徹底的にお掃除して、 C ドライブの空き容量を 30GB 以上確保しました。

 BIOS もアップデートしました。HP さまの サポートにも相談し、一度、すべてのスタートアッププログラムを止めたり、 BIOS の初期設定をロードして設定を保存し直したりして、頻度こそ低くなりましたが、 まだ逝ってしまうことがあります。

 またたった一回ですが、 Windows をシャットダウンしたときに、 エラーを吐いて、次に起動したときにやっぱり時計が狂っていたということがあったので、 どうもスリープに入ろうとしたときに同様のエラーが発生しているのではないかとも 疑っています。
# 確証はありません orz

 こうなってくると、最初にセットアップして Windows アップグレードをかけたときに、 失敗したことが気になって、HP の ヘルプにも指示をいただきましたが、一度、工場出荷状態に戻してみるのも 一手かと思い始めています。

 闇中摸索、まさにそんな状態。。。 Pavilion x2 10 を完全に手なずけるには、 もう少々時間が必要なようです orz Ellinikonblue.com Weblog
「 HP Pavilion x2 10 を購入しました!」
「 HP Pavilion x2 10 をセットアップしました!」
Posted on Dec 16, 2015 at 23:33

コーディング向けフォント Source Han Code JP を Atom で使う

「 日本語表示に配慮したコーディング向けフォント『 Source Han Code JP 』v2 が公開」窓の杜 より)

 最近、徐々にエディターとして Atom を 使うことが多くなってきています。
 そんな高度な使い方をしているわけではないのですが、 なんと言っても Windows でも Mac でもまったく同じものが使えるというところが大きく、 また Portable Apps 版の Atom も見つけたので、 いよいよ Windows でも Atom への 依存度が高まってきたわけです。
Image:Computer/20151212SourceHanCodeJP.jpg
 ただこれまで Windows であまり Atom を 使ってこなかった理由の一つは、フォントの表示があまりきれいではなかったことがあげられます。

 文書を書くにしろ、ソースコードを書くにしろ、 長時間、文字ばかりのエディターの画面を見ているときに、フォントがきれいでないと疲れが助長されるので、 なんとかならないかと思っていたところ、上記の記事を見つけました。

 実際試したところ、実にきれい( Windows でしか試していません)

 ダウンロードしてきたアーカイブを解凍してできた OTF フォルダ以下にあるフォントを すべてインストールして、Atom の設定で、 フォント (font-family) として「 Source Han Code JP 」と設定すればおっけー (^^)b

 Windows で Atom を使っていて、 同じ理由で残念感を味わっている方は是非お試し下さい m(_ _)m
Posted on Dec 15, 2015 at 22:32

WordPress を使ったのでオフライン編集ができるツールが気にちょっとなった

「 Microsoft 、ブログ投稿ツール『 Windows Live Writer 』をオープンソースに」
「 “WordPress.com” の Windows 版アプリが公開、自前管理の『 WordPress 』でも利用可能
(以上、窓の杜 より)

 昨今、ちょっと WordPress を触ることがあって、 まぁよく聞かれることが「オフラインで編集はできないのか?」と言う質問。

 blosxom 使いの私としては 「んなもん、テキストエディターでがりがり文章書いて、体裁だけウェブ上で整えれば…?」と思うんです w けど、これはたいてい却下されます。

 Windows Live Writer で云々という話は、検索すると出てくるのですが、 もうアプリケーション自体が古くてやめといた方が…と言う話を何度かした昨今、 上記の記事を見かけました。  また最近、Windows 10HPPavilion x2 10 を購入して、 本気で使い始めたのですが、それも相まって Windows アプリ版の記事も気になりました。

 ただしこちらの方は WordPress.com の サービスで使うことがまず前提で、 自前の WordPress サイトで使いたければ、 Jetpack by WordPress.com という プラグインのインストールが必須になります。

 残念ながら、個人的に関わっている WordPress サイトでは このプラグインを使っていないので、わざわざ Windows アプリを試すためだけに、 プラグインを追加するのもどうかなぁ…と思ってまだ試していません。

 まぁ個人的に WordPress を 使用しているわけではないので、記事を編集することも今はないわけで、 必要に差し迫られたときのためのメモとして、このエントリーを書いておきました ^^;A
本格ビジネスサイトを作りながら学ぶ WordPressの教科書 Ver.4.x対応版
プライム・ストラテジー株式会社 著
( SBクリエイティブ )
¥2,772
Posted on Dec 10, 2015 at 21:48

HP Pavilion x2 10 をセットアップしました!

 Windows 10 がプレインストールされた HPPavilion x2 10 を購入し、 セットアップして使い始めました。

 初期設定を終えてすぐ、 Windows Update をかけて、 Build 10586 へのアップグレードに失敗したときはどうなることかと思いましたが、 その後、落ち着いて再チャレンジすると無事、アップデート出来ました (^^)v
 これでこのちっちゃい PC にも Cortana さんが宿りました (^O^)
Image:Computer/20151207HPPavilionx2-10.jpg
 ただまだちょっと手こずっています (_ _;>

 ひとまず Firefox を 別途買った microSD メモリーにインストールしようとして失敗しました。
Image:Computer/20151207HPPavilionx2-10Storage.jpg
 これに関してはだめかもなとも思っていたので、結局、 空きが買ったばかりの状態で 46GB しかなかった eMMC の空き容量から 4GB 削って D ドライブを作成しここにインストールしました。

 Atom は関しては、 Portable Apps に β版ですがポータブル版があったので、これを利用。
 最近、Portable AppsOneDrive にインストールし、 作業データは Dropbox に入れているので、 これら二つをセットアップ。
 加えて ATOK Passport をインストールして、お掃除をしてない段階で C ドライブの残り容量が 20GB を切りました (T^T)

 ここまでのセットアップが終わった時点で、本格稼働を開始したわけですが、 いきなり問題が起こりました。
 おねむにつく(スリープする)と起きません>この子 orz

 Windows のプログラムとかドライバーがどうこうではなく、 UEFI レベルでエラーを吐いているので、画面に指示に従ってリターンキーを押して リセットをかけると内部時計まで狂います。
 今はこの現象と格闘中です。。。早くご主人さまのいうことを聞くようになって欲しいです。 Ellinikonblue.com Weblog 「 HP Pavilion x2 10 を購入しました!」
Posted on Dec 06, 2015 at 13:33

HP Pavilion x2 10 を購入しました!

 最近、ちょっと忙しいです (_ _;>
 約 10 年ぶりにシステムエンジニアと復帰したわけですが、 「効率化」と言う美辞麗句の御旗の元、仕事は何も効率化されず、 現場の人数だけはしっかり減っている「効率化」=「費用削減」としか理解できない 人間が操縦している会社なもんで、現場は大変です。

 しかもあっちこっちに移動するので、移動時間量が無視できません。
 今まで自宅では MacBook Air を使っていて問題はなかったのですが、 SE として移動時間中にものをこなそうとすると 13 インチの MacBook Air は大きすぎ、重すぎ。

 まぁ会社の環境自体が Windows クライアントを前提に構築されているので、 いろいろなじまないと言うこともあります。

 また最近、ここ の更新が 滞り気味になっていると言う影響も出始めています。

 ということで、 この移動時間などを活用する(会社のためではないです。自分のためです ^^; )ために、 やはり持ち歩きが苦にならない Windows PC は必須だと実感して、 ちょっとここんところ物色していたのですが、とうとう手を出しました。
Image:Computer/20151205HPPavilionx2-10.jpg
 悩んだ末、購入したのは HPPavilion x2 10 で、つい最近出荷が始まった Windows 10 モデルで、 前世代機とは違い Cherry Trail 世代の Atom x5-Z8300 を搭載しています。

 メモリは 2GB 、ストレージは eMMC で 64GB しかないですが、 これ以下の価格帯で、これよりましなキーボードを搭載している機種がなかったもので、 これを選びました。

 とにかく贅沢は言わない。
 FirefoxAtom さえ動いてくれれば…
# いや一応どこまでできるか試しては見ますが… (^^;A

 これで Windows 10 に慣れるという目的もあります。

 老兵が(これから何年やらされるかわかりませんが)戦場で戦っていくための 最低限の武器になってくれれば…そういう思いで今セットアップしています (^O^;

 が、すでに Windows 10 の Build 10586 へのアップグレードに失敗しました orz
 無事元には戻って、再度チャレンジしてますが…なかなか手間のかかる子のようです > Pavilion x2 10 (_ _; Ellinikonblue.com Weblog 「 Windows 10 メジャーアップデート!」
Posted on Nov 26, 2015 at 23:44

Acer Aspire Switch 10 E: デュアルストレージの 2-in-1 って?

「 日本エイサー、 Atom x5-Z8300/Windows 10 搭載の 10.1 型 2-in-1 」PC Watch より)

 個人的に今、 Windows 10 を搭載した 2-in-1 端末を購入しようと、 品定めをしている真っ最中ですが、日本エイサー からも魅力的な 2-in-1 端末が発表されました。  この Acer Aspire Switch 10 E は キーボード側に 500GB のハードディスクを内蔵していて、 Intel Atom プロセッサーを搭載している 安価な 2-in-1 端末にありがちなストレージ容量の不安をカバーしています。

…と、私も最初はそう考えたのですが w 、 タブレットフォームの時に使えないストレージって、ほんとにデータの保存にしか使えないですよね。。。
 たぶん、この手の安価な 2-in-1 でストレージ容量が欲しくなる理由って、 自分の場合、「プログラムのインストール領域」だと思うんです。
 キーボード側ストレージにプログラムをインストールして、 タブレットフォームになると確実に問題起きますよね?

 また昨今、データの保存にはクラウドストレージサービスを活用する時代、 また、個人的には自宅では、しっかりと冗長化構成を取った NAS(Network Attached Storage) に 大事なデータは保存する時代だと思うんです。
 一過性のデータ保存なら 500GB HDD は多すぎると思いますし…

 ASUS からも同様のタイプの 2-in-1 が発売されていますが、 個人的に今探しているのは持ち歩きようで、用途が思いつかない HDD を内蔵して重量が重くなるくらいなら、 eMMC 64GB を最低ラインとして購入機種を考えています。 「 ASUS 、デュアルストレージ構成の Windows 10 搭載 2-in-1 『 TransBook T100TAM 』」PC Watch より)
Posted on Nov 24, 2015 at 23:16

WordPress 仕事で得た知識: Graphy カスタマイズ #6

 WordPress のテーマである Graphy のページめくり機能を強化する際、 以下のサイトを参考にさせていただきました。

CrystalSnowman.com 「 WordPress プラグインを使わずに簡単にページネーション (ページング) を追加する方法」

 ただし、ページめくりのコードがあるすべてのテーマを構成するファイルに、 上記サイトで紹介されているコードを挟み込んだわけではありません。

 もともと Graphy にも ページめくりの機能があって、これは inc/template-tags.php 内に graphy_paging_nav() と言う関数として定義されています。

 ここがほんとにこの Graphy と言うテーマの 良く出来ているところで、この graphy_paging_nav() と言う関数、上書き (Override) されることが 想定されて書かれています。
 要はこの関数を(適切な形で)定義し直してやれば、 テーマを構成するファイルのあちこちに散らばるページめくりの部分の機能を 書き換えてしまうことが出来るのです。

 と言うわけで、カスタマイズしている子テーマの functions.php ファイルに、 新しい graphy_paging_nav() 関数を以下のように定義し直し、末尾に追記しました。
function graphy_paging_nav() {
	// Don't print empty markup if there's only one page.
	if ( $GLOBALS['wp_query']->max_num_pages < 2 ) {
		return;
	}
	$args = array (
		'prev_text' => '<i class="fa fa-chevron-circle-left"></i> NEXT',
		'next_text' => 'PREV <i class="fa fa-chevron-circle-right"></i>',
		'show_all'  => false,
		'mid_size'  => 2,
	);
	?>
	<!-- pagination ------------------------------------------------>
	<div class="pagination-area">
		<?php the_posts_pagination( $args ); ?>
	</div><!-- .pagination-area -->
	<?php
}
これだけで Graphy の ページめくり機能の強化に成功しています(のようにみえます)。

 いやぁほんと久々に良く出来ているものって、細部にわたってまでよく考えられているものだと、 感心しました。

 さて、パンくずナビゲーション、ページめくりと機能強化を中心にカスタマイズしてきて、 最後は見栄えの整形、簡単ではありますが、 CSS の調整をポイントを最後にまとめておきたいと思います。
本格ビジネスサイトを作りながら学ぶ WordPressの教科書 Ver.4.x対応版
プライム・ストラテジー株式会社 著
( SBクリエイティブ )
¥2,772
Ellinikonblue.com Weblog
「 WordPress 仕事で得た知識: Graphy カスタマイズ #5 」
「 WordPress 仕事で得た知識: Graphy カスタマイズ #4 」
「 WordPress 仕事で得た知識: Graphy カスタマイズ #3 」
「 WordPress 仕事で得た知識: Graphy カスタマイズ #2 」
「 WordPress 仕事で得た知識: Graphy カスタマイズ #1 」
「 WordPress 仕事で得た知識: Graphy カスタマイズ #0 」