Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Sep 16, 2012 at 23:24

年に一度の iPhone 祭りのあと: iPod touch 編

「 アップル、 4 型 IPS 液晶 +1080p 対応の新 iPod touch 」 - 32GB 24,800 円。アルミボディで 5 色展開 ( AV Watch より)

 主役は iPhone 5 、代わり映えは iPod nano でも、 一番中身の濃い変化をしたのは、今回、 第5世代となった iPod touch と思います。  何だ、カラバリが増えただけかよ。
 と一瞬、思いましたが、これまでの iPod touch が 3G 通信のできないなんちゃって iPhone の様相が強かったのに対して、 今回の第5世代 iPod touch は、 今後の iPod touch の方向性を強く示すものだと思います。

 目を引くのはカラーバリエーションが増えたことですが、 中身としては、iPhone 5 に一歩譲りますがプロセッサが A5 となりカメラ性能も強化され、 なによりディスプレイが本物の Retina ディスプレイ(これまでは解像度は同じでも IPS ではなかった)になり、 解像度も iPhone 5 と同じ縦長になりました。

 ソフトウェ的にも Siri が搭載されるようになりました。
「サカナクション鳴らして」
がいよいよ(やっと)iPod touch でもできるようになるのです (^^)b
# 第5世代 iPod touch だけでしょうけど。
# iOS6 になることで第4世代も対応してくれると嬉しいのですが…

 そしてデザイン的にも、 iPod touch loop というストラップがつけられるようになりました。
 通話用途で持ち歩く iPhone ではなく、なぜに iPod touch と思うと不思議ですが、 3G 通信のできないなんちゃって iPhone というより、これから iPhone をデザイン的に進化させていくために、 iPhone とは違った進化のテストベット的意味合いが iPod touch に求められているように思います。

 iPhone と違って「 S 」はでませんので、 今後二年くらいはこの iPod touch が出荷され続ける訳ですが、 それに耐えうる十分な中身が詰まった iPod touch 、 第4世代オーナーとしてうらやましいです。はっきり言って買い替えたいです (^^;>
Posted on Sep 15, 2012 at 15:57

年に一度の iPhone 祭りのあと: iPod nano/shuffle 編

「 アップル、 2.5 型液晶で動画対応の第 7 世代 iPod nano 」 - 16GB/12,800 円。 iPod 最薄 + ハードキーで操作性向上
「 アップル、 iPod shuffle のカラーを一新。 4,200 円」 -スレート、パープルなど 7 色展開
(以上、 AV Watch より)

 今回の発表のメインは iPhone 5 だった訳ですが、発表された製品やサービスを眺めると、 たぶん iPod nano の変わりように もっとも目を奪われたのではないでしょうか?

 第7世代となった iPod nano は、 第6世代 iPod nano のフォルムから大きく変化し、 大ヒット商品だった第4、第5世代のフォルムに戻ったような、 しかし、タッチパネルはそのまま、ちっちゃい iPod touch というような製品に見えます。  アプリケーションが動かない以上、このサイズでマルチタッチである意味がいまいち分かりませんが、 FM ラジオを内蔵し Bluetooth にも対応したことは好感がもてます。

 次に iPod shuffle はカラーが一新されただけ? と思いましたが、実はハードウェア的にちょこっと改良が加えられていて、 電源の OFF 、通常再生、シャッフル再生が一個のスイッチで切り替えるようになっていて、 VoiceOver ボタンが追加されています。
 この VoiceOver ボタンを押すと、 曲のタイトルやアーティスト名、プレイリスト名を読み上げてくれるそうです。  ただね。
 このクラスの製品を Apple がリリースする意味って あるのかなと、そろそろ思います。

 第6世代 iPod nano をリフレッシュして、 製品価格を上げても、これを shuffle とした方が、魅力的だと思うんですよね。
 ただそうなってくると、iPod nano の 製品ポジショニングが難しくなるとは思うんですが…
Posted on Sep 14, 2012 at 22:14

ソニー Reader PRS-T2 買ってやったぜぇ

# えぇっと、タイトルについては狙いすぎて失敗した感があります。気にしないでください m(_ _)m

 Kindle の日本展開についてまだ見えてきませんが、 冷静に考えて、 Amazon.co.jp による Knidle の展開が見えていない段階ではありますが、 ソニー 新リーダー PRS-T2 を発注しました。

 そもそもにして、
  1. 電子書籍端末は電子ペーパーでなければならないと思っていて、 Kindle の電子ペーパーモデルは外部メモリーをサポートしないので買う気はそもそもなかった。
  2. Kindle Store が日本で展開された時点で、おそらく横並びで他の電子書籍ストアにも 同じ量のコンテンツが出てくると思っているので、 Kindle Store にこだわる理由もない。
という理由から PRS-T2 を買うならいつでも一緒だなと。

 また購入ルートもいろいろ考えたのですが、 今、ソニーストア では、 購入宣言キャンペーン で ソニーポイントをゲットできたり、 ストア限定の amadana "Reader" カバー が販売されていたりと特典もあり、 加えて Reader Store を利用する以上、 My Sony ID の新規取得( My Sony Club 新規会員登録)は必須で、 発売前で極端に安売りするところもない以上、ソニーストア 直販で 購入することが一番お得かと思って踏み切りました。

 ただね。
 PRS-T2 は 9 月 21 日発売なのに、先行予約で今注文して、 お届け可能日が 9 月 29 日ってどうよ?
 まぁ個人的には 21 日前後は忙しくしているはずなので、ちょっとはいいけど、 一週間も遅れるとはねぇ…どうよって感じ。

 まぁ発売日当日に手に入らないくらい売れているんだったら、 ユーザーとなる身としては嬉しいも半分ですけど。それもどうだか… まぁ、ものが届くまで楽しみにしていることにします。

「 ソニー、 9,980 円の電子書籍リーダ『 Reader PRS-T2 』」AV Watch より)
Posted on Sep 13, 2012 at 19:57

年に一度の iPhone 祭りのあと: iPhone 5 編

「 アップル、 LTE 対応で 4 型/縦長化した『 iPhone 5 』」 -薄さ 7.6mm でコネクタも小型化。新イヤフォン EarPods ( AV Watch より)

 最近、ほどよいネタの長さを考えて考えたあげくの 知恵熱のせいかよくわからなくなり始めている (^^; ので、 細切れで行きます。

 9 月 12 日(米国時間)は年に一度の iPhone 祭りの日だったわけですが、 フリークの方には申し訳ないですが、MacBook Air / iPod touch のオーナーでありながら、 さほど熱のないユーザーなもので、その日はゆっくり寝かせていただきました m(_ _)m

 で、明けて日本時間 13 日には「 iPhone 5 」の登場と相成っていたわけですが、 昨今の Apple 製品の情報はセキュリティーが甘いのか、 それともその情報を追う側が熱心なのか、実際、ものが登場する頃には、 だいたいのスペックがわかっている場合が多いように思います。

 9 月 21 日に日本でも解禁となるその iPhone 5 は、 高速な A6 プロセッサへ変更され LTE にも対応、 ディスプレイが 4 型と大型化されアスペクト比が変わるとともに、 筐体も縦長になった事前情報通りの代物。
 NFC 搭載は今回も見送られた(搭載する気はない?)ようです。

 う~ん、サプライズ的要素がない f^^;

 個人的に注目したのは「 EarPods 」なる新型のイヤフォンが付属すること。
 やっと Apple も音質とというものを 気にしてくれるようになったのかと… (^^;;;

 う~ん、サプライズ的要素がない…と思っていたら、続報にかなり驚きました。 なんと au が、 iPhone 5 からテザリングを解放する(かも?)というニュース。
 これは競合他社としては穏やかではない話ですね… 実際、個人的に今も au ユーザーだったら、 おそらく飛びついているかも…と思いますもん f^^;

 なるほど、 au が LTE 展開を前倒してきた理由がわかりました。

 iPhone 5 というプロダクトそのものよりも、 日本での展開は、競合同士のつばぜり合いというちっちゃな話だけではなく、 ちょっといろいろな意味で注目する必要がありそうです。

# 膨らませそうですけど、この辺で切っとくのがエントリとしてはほどよいかな… (^^;

「 iPhone 5 と新 iPod の実機レビューを国内最速レポート au テザリングか?」週刊アスキー PLUS より)
「 KDDI 、 LTE 展開を前倒しに ―― 当初予定の 12 月より早く」ITmedia Mobile より)
Posted on Sep 12, 2012 at 18:21

Seesmic 消えた

「 HootSuite が Seesmic を買収、ソーシャルサービス管理ツールの競合同士」INTERNET Watch より)

 Twitter API の仕様変更がすべての原因であるとは言いませんが、 昨今の Twitter クライアント関連のドタバタの一因が あることは間違いないと思います。

 とは言っても、個人的にクライアントを開発している訳でもありませんでしたので、 これまでは「対岸の火事」だったのですが、 Android で使っていた SeesmicHootSuite に買収され、 今後、新しいバージョンのクライアントが提供されることがなくなると言うことになって、 初めてこの騒動の被害を被る形となりました。

 う~ん、SeesmicTwitterFacebook も まとめて閲覧できて便利だったのに…
 今後は HootSuite を 使うことを考えるのかな? それとも FacebookFlipboard で見て、 純正クライアント使うのかな?…ひとまず、また試行が続きそうです。

 しかし…プロプライエタリなサービスなのだから、 文句を言っても仕方ないと言われれば、それまでなのですが、 Twitter という新しいコミュニケーション手段が ここまで盛り上がっているのに、それに完全に水を差す話にしかなっていないのは、 どうだかなぁ…今のところマイナスのインパクトしか与えていないところが やはり根本の問題ではないのかと個人的には思います。 #モリトーク
「 第 23 話: Twitter クライアントは本当に終わるのか」
「 第 24 話:明らかになった新 Twitter API の全貌」
(以上、 窓の杜 より)
Posted on Sep 11, 2012 at 22:44

Kindle Fire Paperwhite/Fire HD 発表!…それだけですか orz

「 Amazon、『 Kindle Paperwhite 』『 Kindle Fire HD 』を発表」INTERNET Watch より)

 高精細になって登場した Kindle 、 モノクロの「 Paperwhite 」と液晶搭載の「 Fire HD 」… う~ん、個人的には Paperwhite の方にしか興味はないな…と。。。ん!?

 って、ちがう!

 日本での Kindle の展開どうなっておりますか? > Amazon.co.jp

 iPhone に全く興味がないので 9 月 12 日 よりも、 新端末の発表とともに、日本での展開もバーンと発表されると万感の期待を 9 月 6 日にかけていたのに。。。 orz

 Paperwhite/Fire HD。。。どっちでもいいです。 早く日本に Kindle (Store) を。。。

「 アップル、 9 月 12 日のイベントを正式予告。 iPhone 5 発表?」Engadget Japanese より)
Posted on Sep 09, 2012 at 17:23

できる理由、できない理由

 最近、特に世間的にという訳でもなく、私的にという訳でもなく、 あることをできない人が「なぜできないかを考える」ことはよくある話ですが、 逆にできる人が「なぜできたか」を考えることは あまり深くなされることがないと言うことを感じるようになりました。

 逆上がりができなかった小さい頃、何度も練習して、なぜできないかを考えて、 そしてまた何度も練習して、そう言うことを誰しも一度は経験しているはずです。
 ただ逆上がりができるようになった瞬間、なぜ今までできなかったかを何度も考えて、 何ができるようになったかを真剣に考えた人は何人いるんでしょうか?

 できる人が言う「努力を繰り返して…」という話は正しい方向に努力しなければ、 闇雲な努力するだけでなんでもできるという話ではないはずですし、 「失敗を繰り返して…」という話は、それはたまたまその人が勝てただけの話で、 世の中負け続けて最後に勝てる保証などどこにもなく、 馬券は買わなければ当たらないと言う話とレベルは変わりません。
 成功談とは得てして深い考慮がなされていない、できない人のためになるような話ではないことが 多いように思うのです。

 しかし、残念ながらたとえどんな些細なことでもできる人とできない人は存在すると思っていて、 できない人をゼロにすることばかりを論じていては何事も前には進みません。
 ですが得てして、できない人を少なくすることと、 できない人のために別の方策を用意することは一緒くたに論議されがちで、 できない人をなくすという不可能である場合の多い正論を振りかざされ、 できない人たちのためにそのことが致命的にならない方法を考えることすら否定されます。

 何か説法のような話になりましたが、 何事も少なからず犠牲をなくして、何事もなし得ません。
 ただ前に進んだ結果として、できる人、できた人になったときに、 できない人、できなかった人たちをより少なくすること、 その人たちのために何が出来るかをもっと真剣に考えることが「決断する」ことの裏返しで 必要になるんだと、最近思います。
Posted on Sep 08, 2012 at 12:10

この方向性があったかと思わせるニコン COOLPIX S01

「 ニコン、 COOLPIX 最小最軽量モデル『 COOLPIX S01 』」デジカメ Watch より)

 以前に、撮影機材としてスマートフォンとデジタル一眼を持っていて、 この間の装備は必要かと結構まじめに考えたことがあったのですが、 その結論は「必要」。 理由は現状のスマートフォンでは光学ズーム機能は期待できず、 メモ以上作品創出以下でもスマートフォンでは役不足という物でした。

 実際、スマートフォンとして MEDIAS PP N-01D を使い始めて半年になるわけですが、 Instagram で使う以外は、 内蔵のカメラ機能はほとんど使いません。

 かといって、スマートフォンで足りなさそうな時は、 常に一眼では少々重装備すぎますので、現在所持している LUMIX FX33 相当の装備をどう考えるか…
 今の LUMIX シリーズなら素直に、 豪快に安価な FH8 か 高級コンパクト LX7 もありかと思っています。  以前、思考した際に考えていたコンパクト一眼は最近は「ない」と思っています。
 デジタル一眼と併せてレンズシステムを二系統維持すると言う経済性の問題と、 小さいとはいえ、交換レンズを持ち歩かないといけないコンパクト一眼は、 やはりデジタル一眼との両持ちはないかな…と。

 一方で、高級コンパクトも最近はいろいろ…って、 脱線し始めたこの話を続けると長くなる f^^; ので、 今回の ニコン COOLPIX S01 の話に戻します。  画面の大型化で本体もそこそこなサイズになるスマートフォンより 軽量コンパクト(重さ 約 96g )なデジタルカメラという選択肢があるとは正直、 思っていませんでした。

 これで光学3倍ズームで 1014 万画素で画像処理用の ASIC(EXPEED C2) 搭載となれば、 スマートフォンのカメラ機能以上を十分期待できます。

 これいいなぁ…
 ちょっといよいよ FX33 の 後継装備について真剣に考えるか (^^;
Posted on Sep 07, 2012 at 23:14

Pocket からあふれたら整理してすべてを記憶する

 最近、Flipboard とのコンボがたまらない Pocket を使い込みはじめて、 ちょっと困ったことが起き始めました。

 あとで読む、あとで読む。読んだ。。。読んだを続けていると、 読んだものでもブックマーク代わりにおいとこうとか考え始めると、 完全に Pocket の中がおもちゃ箱状態に…

 読んでちょっとメモっときたいなというページや記事が増えてくると、 Pocket の中はちょっと狭すぎるようです。
 なんか別の保存場所ないかなぁ…

 おお! Evernote (^^)b
できるポケット+ Evernote 改訂版 (できるポケット+)
コグレマサト 著
( インプレス )
¥9
 以前に、アカウントだけ作っていたこと、すっかり忘れてました f^^; > Evernote

 これいいかも。
 Pocket があふれたら、 大事なものだけ、整理してすべてを記憶する。おお!なんかいけそう d(^^;

 ちょっとこの新コンボ、試してみたいと思います。

 ひとまず Evernote で ウェブクリップするブックマークレットは こちら にあります。  PC 用のアプリケーションとか、 Firefox の拡張機能は この新コンボが使いこなせるようになってからということで。
Posted on Sep 06, 2012 at 23:37

Linux に Dropbox がインストールできたらなぁ…

 と思ったわけです (^^;>

 これまで通り Windows を使っていても、 Android でも、MacBook Air を使い始めても、 Dropbox のフォルダやアプリを開けると、 そこに同じファイルがある。

 他にもより高機能、大容量なネットワークストレージサービスはありますが、 ただ単純に同じファイルがそこにあることが便利なだけなので、わざわざサービスを変える気になりません > Dropbox

 で、自宅では CentOS を インストールしたファイルサーバーが現在稼働していて、 ここにも Dropbox をインストールできないかと 調べてみたら…ありました。

インフラメンコ 「 GUI の無い Linux(CentOS) に Dropbox をインストールする」

 Python か… なんかいっぱい標準リポジトリにはないライブラリも必要そうだし… ハードル高そうだな (_ _;>

 え?なんで CentOSDropbox が必要か?ですか?

 いや単に MacBook Air とかで書いた SCSS を Windows 使っているときにコンパイルしたいなって時に Tera Term 一つ開けば、 Windows の環境汚さなくても対応できるかなと思っただけです。
 ただそれだけ (^^;
# だからより高く感じるこのハードル f^^;