Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Oct 21, 2009 at 20:41

マウスマニアの独り言、二題

「 ロジクール、ガラス面でも使えるマウスの発売を延期」PC Watch より)

 先般、10 月 30 日発売と アナウンスされた ばかりの 「 Darkfield 」「 Unifying 」搭載のロジクール 製マウスの新製品 パフォーマンスマウス M950エニウェアマウス M905 の発売日が延期になりました。
 新しい発売予定日は 11 月以降ということ。

 発売日が延びると言うことは、それだけ初物価格からディスカウントがかかるまでの期間が延びると言うこと。 どうすんねん、ボーナスで懐が温かくなった頃に店頭で見てしまったら。。。危険や (^^;;;> 「 アップル、ボタンレスのマルチタッチマウス『 Magic Mouse 』」PC Watch より)

 アップル から iMac/MacBook/Mac mini の モデルチェンジが発表 されましたが、 これと同時に発表されたのが Magic Mouse
 マルチタッチ対応のボタンレスマウスで、個人的には使い勝手に疑問は持ちますが、 技術的興味から欲しいですがな>これ。
 でもうちに Mac はないと orz

 Windows 用のドライバ公開してくれんかしら…> アップル
Apple Magic Mouse MB829J/A
( Apple(アップル) )
「 Lynnfield 搭載 iMac と新デザイン MacBook 、 Magic な マウスで奇襲をかけるアップル」ITmedia +D より)
Posted on Oct 20, 2009 at 00:07

au 2009 秋冬モデル:機種変最右翼は URBANO BARONE か SH005

「 au 、 2009 年秋冬モデルを発表」
「 アクティブエルダー層向けの第 2 弾『 URBANO BARONE 』」
「 スリム・防水で 7 種類のカラー展開『 SH005 』」
「 KDDI 小野寺社長、幅広いラインナップと新プランをアピール」
(以上、 ケータイ Watch より)

 待ちに待った au の 2009 秋冬モデルの 発表がありました。
 今の W54T購入して から もう二年が経とうとしてます。長かった orz

 やるぞ機種変!
 と意気込んでみたところ…またないです。パナソニック 製端末。
 前回の発表では「提案が受け入れられなかった」とか パナソニック 側がコメントしてラインナップされなかったんですが、 今回も受け入れなかったんでしょうか?
# 体よく逃げ…じゃないよね (^^;;;>

 とは言っても、もう傷だらけの W54T
 当時としては全部入りの端末なので仕方ないのですが、 おまけにこの端末重いんです。もう限界、今回のラインナップから選ぶことにしようと心に決めています。

 携帯は必要な機能だけがコンパクトに収まっているのが一番。 欲しい機能はおサイフケータイとワンセグ、あとできれば Bluetooth 。 複雑なアプリを実行したり、高機能なカメラなぞ全く必要なし。
 ということで、最右翼は URBANO BARONE か? SH005 か?
 決め手は背面ディスプレイで時間が確認できること。あとは価格で決定。
# でも、SH005 は サブディスプレイに時計が表示できるかは要確認。

 どっちもお気に召さなかった場合は安くなったところで、 PLY かな?

 しかし、携帯に求めるものが少なくなった。この二年間で。。。めっきり。 au だからという気もしませんが…

「 積み重なったデザインに TAB-KEY が印象的な『 PLY 』」ケータイ Watch より)
Posted on Oct 19, 2009 at 23:24

X27D + CG-HDC4EU3500 でめざせ最強ファイルサーバ #5

 やっと終わりました>rsync によるバックアップ。
 Debian 化した 玄箱 Pro から コレガ CG-HDC4EU3500 を USB 接続した Shuttle X27D へ 500GB ちょっとくらいのデータを転送し終わるのにほぼ丸四日かかりました orz

( )
 次からは差分だけのバックアップになるので、そんなにはかからんはずですが、 それよりこれを気がついたときに手動でやるなんてことは当然しません。
 普通に考えれば、cron で週に一度くらいバッチで回すのが正解。

ということで参考にしたのは、以下のドキュメント。

"B"-con 「 rsync + cron + ssh ( rsyncd を立てない編)」
linuxwiki@ぱ研 「 rsync でお手軽バックアップ」

 root ユーザーでパスワードなしで SSH を通すところや rsync でバックアップパスを指定したときの ちょっとした違いで動作が違うところなどで躓いたりしましたが何とか完了。
 これでいつ 玄箱 Pro が逝っても安心 (^^)b
# そうそう簡単に逝かれても困りますが… (^^;;;>

 自宅内の LAN 環境で動作させることを前提にセキュリティ超甘口で設定したものですが、 近々 こちら にドキュメントとして まとめることにします。

 よし次行ってみよう!
Posted on Oct 19, 2009 at 22:28

ロジクール パフォーマンスマウス M950 10 月末登場!

「 ロジクール、ガラス面でも使えるマウスを 10 月末に発売」
「 ロジクール、 Unifying 技術に対応したワイヤレステンキー」
(以上、 PC Watch より)

 先般、 発売予告 のあった ロジクール 製マウスの新製品 パフォーマンスマウス M950エニウェアマウス M905 が 10 月 30 日にいよいよ登場します。
 Amazon.co.jp でも予約が始まりました。 「 Darkfield 」というガラス面でも使えるという新型センサーと 同一レシーバーで 6 台までの認識ができる「 Unifying 」システム搭載という 個人的にはここ最近でもっとも注目の新製品で、 MX1100 のコストパフォーマンスがあまりにも良かったもので、 パフォーマンスマウス M950 も 欲しいなと思っていたんですが…高けぇよ > パフォーマンスマウス M950 (直販価格 12,800 円)  でも買うんかなぁ… Unifying システムも 広がりを見せている し… 買いそうな気がする f^^;
# なんぼなんでも初日には飛びつかないと思います。おそらく f^^;;;
Posted on Oct 15, 2009 at 02:37

Vista で休止状態にならなくなった場合の対処法

 ふと最近、Vista が動いている 自前の type T を使っていて、 休止状態(ハイバネーション)に移行しないことが気になりだしました。
 購入当時はちゃんと移行していたのですが、いつの頃からか移行しなくなり、 それでもスリープにさえ入ってくれれば、復帰も早いしまぁいいかぁと思っていたのですが、 旅行に行ったりで PC を持ち出すことが増えて、 その際にバッテリーの消耗がちょっと早いことが一度気になり出すと、 この休止状態にならないことがより気になり始めました。
 ちょっと調べてみた結果、出てきたのが以下のドキュメント。

マイクロソフトサポートオンライン 「 Windows Vista ベースのコンピューターで休止状態を有効にする方法」

 ハードディスクのクリーニングの際に、「休止状態ファイル」を消してしまうと、 こういうことになるらしい。

 やっちまたら管理者権限でコマンドプロンプトを呼び出して以下のコマンドを実行します。
powercfg /hibernate on
これでうちの場合も無事復活。めでたし (^^)b

 しかし、こんなことくらい GUI で設定できるようにしておいてよ > Vista
# 気のせいか XP のときは GUI からできた気がする…
Posted on Oct 15, 2009 at 01:43

ISO102400 対応!ニコン FX フォーマット機 D3S 登場!!

「 ニコン、 ISO102400 対応のフルサイズ機『 D3S 』」デジカメ Watch より)

 個人的にフルサイズデジタル一眼にあまり興味がないことと、 ボディーだけで 60 万するようなカメラを買えるわけもなく、 ニコン D3 の 後継機の話は耳にしていたのですが、特にアンテナを高くしていませんでした。  でも実際出てみると憧れますね > D3S のこの性能
 今回、 FX フォーマット機にもイメージセンサークリーニング機能が付いて、 ほぼ死角もなくなったように思います。
 おまけに拡張感度で ISO102400 対応。一瞬桁数間違えてるのかと思いました (^^;
 DX フォーマット時で 11 枚、FX フォーマット時 9 枚という連写性能も異次元ですね。 D60 ユーザにしてみれば。。。

 ただやっぱりいつも思うんですが、このクラスのカメラに動画撮影機能っている? (^^;>
Posted on Oct 14, 2009 at 21:45

Disk2vhd v1.0

「 物理ドライブを仮想ドライブイメージへ変換するツールが“ Sysinternals ”より公開」窓の杜 より)

 確かに Windows 7 になって VHD(Virtual Hard Disk) が 普通にマウントできるようになるので、ハードディスクのバックアップの方法として VHD 形式で保存するというのは確かに便利かもしれない。

 バックアップ取ったあと、そのイメージを普通にマウントできるという便利さで、 Acronis True Image を使ってたりするので。
 圧縮率の問題だけですね。
Acronis True Image Home 2009
( ラネクシー )
¥10,780
Posted on Oct 12, 2009 at 22:29

CEATEC JAPAN 2009: フル HD 3D ってどうなの?

 先週の金曜日、CEATEC JAPAN 2009 に出かけたわけですが、 その展示の中で一番目だったのは「フル HD 3D 」です。
 シャープパナソニック東芝 も、そして ソニー も、もちろん LED バックライトタイプの液晶パネルはもちろんだったのですが、 それより何よりどこもこぞってフル HD 3D 、要は 3D TV でした。
# 東芝 はなにより CELL REGZA がメインでしたけど。。。 (^^;
Image:20091012CEATECJAPAN_3DTV1.jpg
 でもどうなの?>フル HD 3D
 どこもあまりにも一杯で、順番待ちまでして見ている余裕はなかったのですが、 デモンストレーションしているところを、隙間から垣間見ると 3D 眼鏡 (ノリ的には昔、よく雑誌の付録とかに付いてた飛び出す眼鏡ですな (^^; )をかけて、 これをかけないとちょっとフォーカスが甘いように見える画像を皆さん食い入るように見つめていました。
 左右で微妙に焦点距離が違う画像を切り替えるこの方式は、 そりゃ昔っから 3D 映像を創り出す方法として知られている方法ですから、 フル HD の映像でやればそりゃぁきれいでしょう。容易に想像が付きます。

 しかしです。
 その昔、テレビの業界でひとかどの方に「テレビはフル HD が標準になる。その次は 3D だ。」という 講釈を拝聴させてもらったことがあるのですが、確かにディスプレイはフル HD の解像度が標準になりつつあります。
 また 2D である以上、モノクロからカラーになったときほどの素人目にわかる映像革命は、 今後起きることはないでしょう。 であるならば 3D というのは明確な革命的進化の方向の一つであることは間違いないのですが、 その実現の仕方として、個人的にこの 3D 眼鏡方式はないなと思っています。
 映画館とか、そう言う映像コンテンツを鑑賞することだけに集中するような環境では別です。 しかし、一般生活の中で、ただテレビを見るためだけに 3D 眼鏡をかけて生活します? おかしいでしょう。どうしたって。
 しかも、この眼鏡、画面切り替えと同期しなければいけないわけですから、 おそらくは各 TV の機種専用でしょう(少なくとも現時点では…)。
 おまけに家族全員が同じ眼鏡をかけていないと、かけていない人はコンテンツを楽しめない。 これはちょっと大衆化するには完全にネックだと思います。
 何か裸眼で楽しめる他にいい実現方法があるんじゃないかな。。。と個人的には思います。

 それより LED バックライトの液晶パネルはどこの製品もきれいでした。
 特に CELL REGZA は その機能性ばかりが注目を浴びていますが、 パネル自身も下の写真のように VA 液晶とは思えない画角の広さでした。 通常モデルも出てくる製品が楽しみです。
Image:20091012CEATECJAPAN_3DTV2.jpg
「 東芝、“ CELL REGZA ”を 12 月上旬発売。実売約 100 万円」 -「テレビの革命」。 Cell 超解像 /LED 制御、 3TB HDD など
「 『 CELL REGZA 』詳細仕様。新 LED/ 超解像搭載の最上位 TV 」 - 14 チューナ /3TB HDD のタイムシフトマシン。新 UI も
(以上、 AV Watch より)
Posted on Oct 11, 2009 at 01:43

CEATEC JAPAN 2009: VAIO X 実機を見てきました

 CEATEC JAPAN 2009 に縁あって行ってきました。
 しかしです。大阪を昼前に出て、会場の幕張メッセに着いたのが 14 時前。 閉会まで 3 時間という強行軍。おまけに前日の台風の影響か、会場はものすごい人で… 海浜幕張駅から会場に入場するまで思ってた以上に時間を要しました。

 さて、会場に何とか入って、なんと言っても注目は ソニー ブース、 まずは VAIO X です。
Image:20091010CEATECJAPAN_VAIOX1.jpg
 人だかりになっていましたが、 正式発表 が あったあとだったので、実機を触ることができました。
Image:20091010CEATECJAPAN_VAIOX2.jpg
 いやぁとにかく薄くて軽い。それはわかっていたことなんですが、 質感もすごい。ネットブック的なチープさはどこにもありません。 液晶の品質にも妥協はありません。キーボードもあわせて、これらは type T と比較しても遜色ありません。
Image:20091010CEATECJAPAN_VAIOX3.jpg
 そして何より軽い。大きさからすると想像を絶する軽さです。
 ただ、想像していたより少々大きいです。 薄さはダントツなんですが、面的なサイズでは Let'snote の R シリーズより一回り大きく、N シリーズより一回り小さいくらい。
 個人的にはちょっと残念なサイズです。 なんと言っても type T を持っていますから。  そりゃ重量的にはダントツ VAIO X なんですが、 ネットブックのようにセカンドノートとしては、値段的にもちょっと選びにくい感じがしました。 > VAIO X

 なんかVAIO X に対してすっかり冷静になってきました。。。 いいことだ (^O^) 。。。と思いつつ、ちょっと寂しくなったりもして… (^^;>