Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Jan 24, 2008 at 23:30

旅人専科 USB バッテリーチャージャー

 今の世の中掃いて捨てるほどシステムエンジニアはあふれていますので、 私のような凡人が、この業界で食っていこうとすると、 怪しかろうがなんであろうが、何らか「人と違う能力」を身につけるか 用意するかしないといけないわけです。
 そこでこれが能力というのかどうかわかりませんが、 私は基本「現場で起こったことは現場で解決するコンビニ SE 」をモットーに、 どこでも作業ができるようにと(会社から与えられる縛りの多いものとは別に) PC と インターネットへの接続手段は、 常に携帯しています。 しかし、これらと携帯電話をあわせて外出時の天敵は「バッテリー切れ」です。
 こと携帯電話なら、コンビニでも充電用電池があったり、 家電量販店など行くところへ行くと充電サービスをしていてくれたりします。 しかし、インターネットへの接続手段として携帯している EM ・ ONE や、 仕事道具以外にも iPod touchPSPDS などは そうはいきません。
 コンセントさえあれば、AC/USB アダプター と 各種巻き取り式ケーブルなどコンパクトな USB 充電ケーブルを使って 充電もできようものですが、出先となると電気泥棒するわけにもいきませんし、 ノート PC を持ち歩いていれば、それ自身が巨大なバッテリーのようなものですが、 それでも限度があります。

 そこでこの「旅人専科 USB バッテリーチャージャー」
【ポイント5倍】ニッケル水素充電池(eneloop)付属! 旅人専科 USBバッテリーチャージャー(充...
 これと USB 充電ケーブル、AC コンセントがあれば充電できることはもちろん、 購入時に単3の eneloop が二本付属していて、 eneloop の充電器にもなります。
 とどめは eneloop が充電済みであれば、 AC コンセントからの給電なしで USB から充電が可能!
 ちまたでは eneloop mobile booster が 結構人気らしいですが、これは eneloop mobile booster の機能プラス AC/USB アダプター の機能を具備し、その上をいきます。
 大きさも名刺入れ大くらいで邪魔にもならないし重くもありません。 最後の手段として威力抜群。 PC に十分な充電量を持っているときでも、 ちょっとした充電なら PC を起動しなくていいのでこちらの方が便利です。  大ヒット!!
 頻繁にはオフィスに帰れないジプシーなモバイラーにおすすめです。
Posted on Jan 23, 2008 at 23:28

Oracle 、 BEA 買収で決着

「 Oracle 、 BEA を約 85 億ドルで買収」ITmedia より)

 ちょっと前までマネジメントというか、事務というかそう言う仕事ばかりしていて、 そろそろ年相応に「マネージャーへの道」を歩かされてるかなぁと思っていたら、 ここ数ヶ月、会社の一大プロジェクトに巻き込まれ、結局、システムエンジニアに逆戻り。 と言うか、根本リソース不足の上、 これまでやっていたマネジメントのような事務仕事も消えてなくなったわけではないので 「プレイングマネージャー」になったようなもので、今はまさに「代打、俺」みたいな状況。 そんなに給料もらってないって… orz
 と言うことで、システムエンジニアという仕事に舞い戻ってみると、 いやがおうにも注目してしまう買収劇でした。
 かなり長期間にわたってくちゃくちゃやっていたみたいですが、 何とか決着したみたいですね。個人的にはめでたしめでたしと言う気がします。
 と言うのも、これで新規でシステムを考えるときなど Oracle AS を選択肢に入れなくて済むし、 個人的には Oracle DBWebLogic の 組み合わせたシステムに結構絡むことが多くて、 これでトラブっても問い合わせ先は一つになり、たらい回しになることも少なくなるかと… いやめでたい (^^)
 いや、トラブらないのがそらぁ一番ですけど (^^;;;>
Posted on Jan 20, 2008 at 21:09

iPod touch ファームウェア v1.1.3

「 Apple 、 iPod touch とiPhone に新ソフトを追加するアップデート」 - touch は 2,480円 でメールソフトなどを有料追加
「 米 Apple 、『 Apple TV 』を値下げし、ビデオレンタル対応」 - 229 ドル。 iTunes Store から直接コンテンツ購入可能に
「 米 Apple 、 iTunes Store でビデオレンタルを開始」 - DVD から iTunes にコピーできる『 iTunes Digital Copy 』
(以上、 AV Watch より)
「 メールや地図が利用できる iPod touch の有料ソフトウェアレポート」Broadband Watch より)

 まぁ当然と言えば当然ですが iPod touch で iPhone とほぼ同じソフトウェアが有料で使えるようになり、 またメニュー画面のカスタマイズなどに対応した 新ファームウェア v1.1.3 がリリースされました。
Apple iPod touch 16GB MA627J/B
( Apple(アップル) )
 個人的にはまだアップデートしていませんが、 EM ・ ONE αを購入し、 iPod touch を PDA として使うとか、そのために脱獄するとか言うモチベーションは すっかり消え失せています。
 追加されるアプリケーションも、 「株価」「天気」は所詮、アプリケーションが入るだけで、 米 Yahoo からのデータで、 天気はともかく株価は日本の株価を取ってこれないでしょうし、 「メール」はすでに iPod touch の メモリが 1GB を切ろうとしているのでパス、 「メモ」は明らかに EM ・ ONE の方が 入力効率がいいですし、 「マップ」は WiFi アクセスポイントの少ない日本ではねぇ… どこまで使い物になるのやら…と思ってしまいます。
 と言うことで、何か気の迷いがない限り、お金を出してまで追加のアプリケーションを 購入しようとは思わないでしょう。

 ファームウェアのアップデートより、 今回の発表では、いよいよ大きくなる日米のサービス格差の方が気になります。
 レンタルどころか、未だに TV 番組、映画の販売は日本では始まらないので、 Apple TV は日本では TV に接続する持ち歩けない iPod ですものねぇ。。。確かに。
 せめて iTunes Digital Copy だけでも日本で何とかならんもんでしょうか?
# コピー回数が一回のみと言うのが若干気になりますが…

( )
 Microsoft日本の地デジ対応に 相当苦慮した みたいですし、 Apple をもってしても 日本の権利関連の交渉には苦慮するんでしょうね。やっぱり。
 なにやら「コンテンツ立国」とか言う言葉が遠い昔の死語に思えます。 まったくもってこまったもんです。

「 次世代 Windows Media Center “ Fiji ”で日本のデジタル放送をサポート」PC Watch より)
Posted on Jan 19, 2008 at 23:30

フレッツ・スクウェアへの接続問題解決

 フレッツ光プレミアム に移行して、 それまで使用していたブロードバンドルータ BUFFALO BHR-4RV で CTU が存在するセグメントと分割するという ネットワークを構築した関係で、 自宅の PC から フレッツ・スクウェア に 接続できないと言う問題が発生していたのですが、一応、解決しました。
BUFFALO BHR-4RV
( バッファロー )
¥780
 原因は DNS の問い合わせ順でした。
 我が家のネットワークでは、 玄箱 Pro 及び HS-DHGL を ハックした Debian サーバで bind が起動しており、 ネットワークに接続している端末はこのサーバに名前解決の問い合わせを行うようになっています。
玄人志向 KUROーBOX/PRO
( 玄人志向 )
 最初は端末から bind へ、 bind からブロードバンドルータへ、 ブロードバンドルータから CTU へと名前解決の問い合わせを行っていました。 この場合、フレッツ・スクウェア の サーバに対する名前解決が行われませんでした。
 そこで bind から 直接 CTU へ問い合わせを行うように設定を変更すると フレッツ・スクウェア へ アクセスすることが可能になりました。
# bind が ネットワーク上で動作していないのであれば、直接端末に DNS のアドレスとして CTU のアドレスを設定すればよいでしょう。

 フレッツ・スクウェア のサーバ群の アドレスは 10.60.xxx.xxx か 10.174.xxx.xxx のプライベートアドレスが付与されているために、 セキュリティー対策としてブロードバンドルータ側で問い合わせをリレーしないのではないかと思っています。 ひょっとすると、ブロードバンドルータの設定でも回避できるかもしれませんが、 とりあえず フレッツ・スクウェア へアクセスできない問題が 解決できたので、今回はこれ以上深入りしないことにします。
Image:20080118FletsSquareAccess.png
 さて今回の試行錯誤しているときに気づいたのですが、 CTU には端末からのパケットを受けて自動的にセッションを張る、 また CTU から通信の行われていないセッションを切断するという機能がありません。 CTU の設定を見てもらえばわかるのですが、 プロバイダに関しても切れたら張ると言うことを自動的にやっているようです。
 フレッツ接続ツールがボタン一つで フレッツ・スクウェア へ接続できるところを見ると、 何らかの方法で端末側からセッションを張るコマンドを CTU (もしくは CTU の設定を持っている と思われる地域網側のサーバ)に送る方法があると想像できますが、 調べるモチベーションなし (^^;>
 と言うことで必要であれば フレッツ・スクウェア へも 張りっぱなしの設定にしておけばいいでしょう。 必要がなければ必要に応じて CTU の設定画面を呼び出して張ると言うことで…

 以上、(中途半端に)一件落着 (^^)/
Posted on Jan 19, 2008 at 14:19

コスジェネ!

うかブログ 「 リンクシェア用商品リンクジェネレータ」

 このサイト でも いくつかアフィリエイトサイトの広告を出しているのですが、 リンクシェア は どちらかというとうまく活用できていません。
 そこで うか さんち で 紹介されていたのがこの コスジェネ!
 エントリをぱっと読んですぐに理解できなかったのですが、 ちょっと時間ができたら必ずリベンジ。
 と言うことでメモメモ φ(.. )
Posted on Jan 18, 2008 at 00:00

There's MacBook Air in the air.

「 アップル、 2cm を切る超薄型モバイル『 MacBook Air 』」
元麻布春男の 週刊 PC ホットライン 「 MacBook Air は買うべきか買わざるべきか」
(以上、 PC Watch より)

 There's something in the air... その「何か」はやはり噂にもあった超軽量モバイル MacBook Air でした。
 しかし、Mac ユーザには申し訳ないですが、 13.3 インチの液晶ディスプレイを搭載するとは言っても、1スピンドルで 1.36kg あるわけですから、重量的には驚くべきものではなく、 USB も 1 ポートしかなく LAN も無線のみ、しかもディスプレイポートは micro DVI で 通常のディスプレイに接続しようとするならば特殊な変換ケーブルが必要で、 ここまでしてフォルムも 2cm の厚さとは言っても犠牲があまりにも大きいような気がしますし、 バッテリも 5 時間では現在の日本製の超軽量モバイル機には及びません。
 それでも力自慢でなくても持ち歩けるプロダクトが、 やっと Mac にも登場したという意味は大きいでしょう。  きっと売れるんでしょうねぇ。。。とは思います。
 最初にプロダクトの写真を見たときは、一瞬、「ファンレスか?」と思いましたが、 残念ながら本体後部、底面の方に向いて開いた吸排気口があります。 ここが非常に残念でした。
 前回のモデルチェンジでファンレスを捨てた Let's note にもう未練はないので、 ファンレスであれば Vista でもつっこんで本気で使ってみるのも悪くないと、 購入計画が頭をよぎったほどでした。あぶないあぶない (^^;>

 個人的には MacBook Air と言うプロダクトそのものより、 それが出現したという事実そのものが興味深いです。
 上記の 元麻布 氏の コラム にあるように、小型パッケージ版の Core 2 Duo と、 チップセットはおそらく 965 系の新型モバイル版 Intel GS965 Express で、 MacBook Air に採用されている あの薄型のリチウムポリマー電池で 5 時間の駆動ができると言うことは、 双方ともある程度消費電力は低いと予想されます。
 いよいよ CPU が変われど超軽量モバイル機に採用され続けてきた Vista には非力な 945 系のモバイル版小型省電力パッケージ Intel 945GMS Express に変わる チップセットが登場した、 つまりは今年の春以降、日本の Windows モバイル機でも、 今回の MacBook Air を ライバルとなる機種が登場する可能性あるということです。
 今年の後半から来年にかけて、いよいよノート PC の更改も視野に入れている 人間にとっては楽しめる一年になりそうです。 そう予感させてくれる MacBook Air の登場に拍手 (^^)/ って感じです。
Posted on Jan 15, 2008 at 23:53

かざぐるマウス v1.23

http://members2.jcom.home.ne.jp/staticflower/
 これまでこの手の常駐型マウス操作拡張ツールの類は、 これまで ZTop を愛用していました。 しかし、最近、たまたま 窓の杜 を ぶらぶらしていたときに見かけたこの かざぐるマウス を試用しています。

 マウスポインタがある直下のコントロール(ウィンドウがアクティブである必要はない)に ホイールのスクロール情報を送るという点では、非常に類似した機能を提供するのですが、 違いはその他のおまけ機能。
 ZTop は、 タスクトレイアイコンにポインタを持って行って、ホイールスクロールでボリューム調整、 ホイールクリックでミュート(もしくはその解除)と言うことができて、 これが個人的にはかなり便利だったのです。
 一方で かざぐるマウス は Windows のファイルエクスプローラや、 インターネットエクスプローラ など 本来マウスジェスチャに対応していないブラウザアプリケーションに、 ジェスチャーオペレーションをもたらしてくれます。 しかも、この機能、 Firefox などでは、 すでに付加しているジェスチャーオペレーション系の拡張機能と競合しそうな感じですが、 これは個別に かざぐるマウス 側で ブラウザの種類ごとに ON/OFF でき、全く問題ありません。

 なんと言ってもファイルエクスプローラでのジェスチャーオペレーションができることは超便利なのですが、 かざぐるマウス では、 音声出力関連はホイールスクロールでボリューム調整までしかできません。 ミュートもできれば迷わず乗り換えだったのですが、これは今後に期待して、 当面オフィスでは かざぐるマウス を 使っていこうと思ってます。
Posted on Jan 14, 2008 at 22:06

VMware Player やら coLinux やら

 ちょっと UbuntuFedora などをお手軽に使ってみたくて、 VMware Player を調べてみると、 最近の VMware Player (v2.0.2.59824) は メニューもちゃんと日本語化されてるんですね。
 本業の業務では UNIX とはほぼ Solaris のことで Windows 系を使うことが最近多いためか、 Virtual PC を 主に使っていますが、やっぱり Linux 系を使用するときは VMware の方がよいイメージがあります。
 今回は Ubuntu 7.10 や Fedora 8 を動かしましたがいい感じです。
Image:20080114VMwarePlayer.jpg
 最近自由時間が少ないので手が出せていませんが、 coLinux も 0.7.1 がリリースされてますし、 VirtualBox も話題です。
 個人的には GUI などなしで質実剛健に「使える」環境は coLinux で、 GUI も含めてのお試し環境には VMware Player もなかなかという感じです。
 時間ができたらもう少しつっこんでいろいろ使ってみたいですね。

「 ゲスト OS の“シームレス表示”に対応した仮想 PC ソフト『 VirtualBox 』 v1.5.0 」窓の杜 より)

# 何かとりとめのないエントリだなぁ…とあとで痛感 orz
# 単なるメモということで… m(_ _)m
Posted on Jan 12, 2008 at 21:55

サンワサプライ MM-BTAD10BK

iPod touch ラボ
「 【レビュー】 Bluetooth で『 iPod touch 』を完全ワイヤレス化・前編」
「 【レビュー】 Bluetooth で『 iPod touch 』を完全ワイヤレス化・後編」
ネタフル 「 『 iPod touch 』で Bluetooth を使う」

 個人的な Bluetooth 祭りの最中、 ネタフル さんちの エントリ 経由で知った iPod touch の Bluetooth によるワイヤレス化方法。
Apple iPod touch 16GB MA627J/A
( Apple(アップル) )
 で何の躊躇もなく Amazon.co.jpサンワサプライMM-BTAD10BK を年末にポチッとすると、 年明けすぐお年玉がてら届きました (^O^)b

( )
 何の苦もなく ソフトバンクモバイルZTBAC1 とも ペアリング成功。 再生・停止、曲間送り、戻り、ボリュームのアップダウンも問題ありません。ばっちり (^-^)b
 ただし、 MM-BTAD10BK とハンドシェイクしているときは、 W54T と ハンドセットとしてだけペアリングというような器用なまねはできないようで、 iPod touch で音楽を聴いているときに、 着信があるとそのままハンズフリー!。。。なんてかっこいいまねはできません (たぶん (^^;> )。
 そりゃできるに越したことはないと思いますし、 ソニー製のレシーバは評判がいいみたいなので、最近見かけた下記の記事は気になりましたが、 さすがにこれ以上の出費は… (^^;;;>
# 見かけたときに衝動買いしてしまう可能性は否定しませんが…

「 ソニー、スティック型の Bluetooth オーディオレシーバ」AV Watch より)

( )
 個人的にはハンズフリーのために Bluetooth による ワイヤレス化を進めていたわけではなく、 iPod touch で音楽、 W54T で ワンセグの音声出力をワイヤレス化することが目的だったので、 これでおっけー (^-^)d
Image:20080107MM-BTAD10BK.jpg
…と言うことにしておこう。。。調子乗って Bluetooth 搭載製品買いすぎ。 (^^;>
 上の写真以外に EM ・ ONE も含めると、 ここまででちょっとしゃれにならない額を出費してしまってます。反省 orz
Posted on Jan 09, 2008 at 22:41

α 200 発表:いよいよ始まるエントリ一眼大戦

「 米 Sony 、α 100 後継デジタル一眼レフ『 α 200 』」デジカメ Watch より)

 去年は iPod touch をゲットし、 ワイド液晶ディスプレイは現在、ねらいは定めている状態(弾もあります)ですが、 今年は、今年こそは一眼デジカメ買います。
 とは言っても、上記記事で発表されたα 200 ではないですが… (^^;>

 おそらくこれを皮切りに、これから春まで各社一眼レフタイプデジタルカメラの エントリモデルが、続々と発表されていくことと思います。
 個人的に耳にしていて、且つねらっているのは、 このクラスでシェアトップ EOS KISS Digital X の後継機を リーリスする予定の キャノン と、 デジタル一眼トータルではその キャノン と二強を形成する ニコンD40X の後継となる 新エントリモデルです。 特に ニコン は 同社エントリモデルでは初となるダストクリーニングシステムを 搭載してくると思われます。
 ニコン だけに限らず、 今年以降登場してくるエントリモデルには、 ダストクリーニングシステムの他にも、1000 万画素以上の CCD を搭載し、 ライブビューと何らかの手ぶれ補正技術が提供される まさに現状望みうる「フルスペック」のエントリモデルが投入されると予想されます。

 買う気満々で待つ春。。。次はどのメーカーの発表になるか。。。楽しみです (^-^)
# 去年のような落胆はさせないでくださいね> ニコン