Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Jun 02, 2015 at 22:32

いよいよカウントダウン! Windows 10 米国時間 7 月 29 日公開決定!!

「 Windows 10 は 7 月 29 日公開決定」
「 Windows 10 への無償アップグレード予約が開始」 ~ Windows 内から実行
「 Windows 10 にも 0 ドルライセンス“ with Bing ”が存在」
(以上、 PC Watch より)

 いよいよ Windows 10 の登場までカウントダウンが始まりました。
 X デーは米国時間 7 月 29 日。 この日から無償アップグレードのダウンロードが始まります。

 これに伴って Windows 7/Windows 8.1 に、 Windows 10 へのアップグレード予約機能が実装されたそうです。

 おお!早速、 Windows 10 へのアップグレードを予約だ!!…って話ではなくて (^^; 、 既存の Windows への予約機能実装なんて、個人的にはほんとに余計なお世話って 気がしてなりません (^^;;;;;>

 個人的には Windows 10 には興味を持って、 Insider Preview も動かして使っていますが、 さすがに仮想環境上のテンポラリな環境だからできることであって、 今、一番使用頻度の高いデスクトップの Windows 7 を、 それが Windows 10 であろうと公開初日とは言わずとも当初にアップグレードする度胸はさすがにありません。
 このメインのデスクトップの環境は、正式公開版の Windows 10 が十分に安定したことを確認した上で、 できるだけクリーンな環境としてセットアップできる方法を見いだしてからになりそうです。

 うちには ESXi 上にもう一つ、 リモートデスクトップ接続できる Windows 7 環境を用意してありますが、 これは極端な話、メインのデスクトップを Windows 10 にアップグレードしたとしても、 これだけは 2020 年( Windows 7 延長サポート終了)まで 使ってやろうと思っている Windows 7 保護環境です w

 他に今は使っていない MacBook Air にインストールした Parallels Desktop 上で使っていたライセンスを使って アップグレードするという手も考えましたが、 このライセンスは Home Premium 版なので、 Windows 10 になったとしてもリモートデスクトップで接続して使えないと思うので、 ESXi 上にできあがっても環境の使い道に困ってしまいそうです。
# Parallels Desktop を買い直す気はまだ起こってません w

 とは言っても正式公開版はできるだけ早く使いたいという気持ちもあるので、 個人的にはパッケージ版発売直後に1ライセンス新規で Pro を買って ESXi 上に新しい環境を用意するか、 今年中の買い換えを予定しているタブレットには Windows 10 タブレットを選ぼうと思っているので、 プレインストールされた状態のものを端末ごと手に入れるかということになりそう…

「 with Bing 」の Windows 10 ライセンスがあるなら、 既存の Windows タブレット並みのお手頃な価格のプレインストール機も(待てば)出てきそうですが、 パッケージ版の販売時期も含めて、 Insider Preview の新しい Build を試しつつ、ひとまず続報に期待です ^^

「 Microsoft 、『 Windows 10 Insider Preview 』 Build 10130 を公開」窓の杜 より)
Posted on Jun 01, 2015 at 23:23

一週間使ってみた Xperia Z3 Compact SO-02G の悪いところ

 ドコモ Xperia Z3 Compact SO-02G (以下、 Z3 Compact )を 一週間弱使ってみましたが、すぐに気になったほぼ唯一と言ってもいい弱点は、 やはりマイクロ USB の端子がキャップレスではないところです。
Image:Network/20150530XperiaZ3Compact.jpg
 最新機種である Z4 (ドコモ だと SO-03G )などはこの点が解消されているようですが、 Z3 Compact の世代までは卓上ホルダーが付属していて、 これに置くことでマイクロ USB 端子を使わなくても充電は可能です。
 しかし、この充電ホルダーが問題で、本体を挟み込む部分にほとんど遊びがなく、 例えば保護シートを貼ってしまうと、卓上フォルダーにセットするだけで、 これがはがれそうになってしまうくらいぎっちぎちです。
 無論、シェルケースのたぐいなどつけるとまず使えません。

 カバーを開ければマイクロ USB 端子があるのですが、 このカバーが破損しやすいと Xperia ユーザーからよく聞いていたので、 できるだけこのカバーの開け閉めをしたくありません。
 と言うわけで、仕方なく Xperia 用端子に変換するケーブルを一個だけ別途買いました。
# 外出時などにどうしても充電しなければならなくなったときだけは カバーを開けます。  ただこの問題には Z3 Compact のバッテリーのもちがいいことも手伝って、 今のところ何とか目を瞑れています。

 もう一つ、これは Z3 Compact だからという問題ではないのですが、 昨今の ドコモ の端末は、 SIM 認証で docomo Wi-Fi に繋がるようになっており、 Wi-Fi をオンにしていると、これに勝手に繋がってくれます。

 これがはっきり言って余計なお世話 (^^;;; で、 少なくとも私の通勤経路はそれなりに人の多いところで、LTE より高速な通信環境を提供してくれる docomo Wi-Fi のアクセスポイントは皆無に等しく、 使い始めの頃は「なんで急におそくなるん?」と思っていると、 docomo Wi-Fi に繋がっていると言うことがありました。

 幸い Z3 Compact には電源管理の設定で「エリア連動 Wi-Fi 」という設定があって、 位置情報からこの設定に登録されたアクセスポイントの近くに来ないと Wi-Fi をオンにしないと言うことができます。
 これを使えば勝手に docomo Wi-Fi に繋がる問題も回避できる! …と思ったのが甘かった f^^;
 幸か不幸か自宅は駅に近く、この駅には docomo Wi-Fi が設置されており、 エリア連動 Wi-Fi で Wi-Fi がオフになるエリア内にあります。
 しかも、このエリア連動 Wi-Fi の設定は、 Wi-Fi がオンになっている状態でアクセスポイントに繋がると 勝手に登録されるので、結局、エリアの外に出たときに エリア連動 Wi-Fi の設定から docomo Wi-Fi のアクセスポイントの登録を削除すると 言うことをこまめにやってます orz
 そもそも Android の Wi-Fi に自動接続しない設定をアクセスポイント個別にできると最近知ったのですが、 それだと今度、 docomo Wi-Fi を真に使いたいときに便利が悪そうで…

 勝手にエリア連動 Wi-Fi に登録しないアクセスポイントを設定するようにできないっすか? > ソニー

 やっぱできのいい Wi-Fi 接続管理ツールを探すのが正解なのかな…
# 謹製の docomo Wi-Fi かんたん接続ツールは、そもそも SIM 認証に対応していない機種用らしいです…

 ま、どちらも努力と工夫で解消できそうな問題なので、 やっぱり結論は…本当に大事に使っていこうと思ってます > Z3 Compact (^O^)b

Ellinikonblue.com Weblog
「 Xperia の 2015 年完成形『 Z4 』発表!」
「 一週間使ってみた Xperia Z3 Compact SO-02G のいいところ」
Posted on May 31, 2015 at 23:49

Fedora 22 リリース

「 Fedora 22 登場 - パッケージマネージャを Yum から DNF へ変更」マイナビニュース より)

 Fedora の最新バージョンである 22 が リリースされました。

 今回のバージョンから、 RedHat Enterprise Linux 同様、 デフォルトのファイルシステムが XFS となり、 またパッケージマネージャーが従来の Yum から DNF と howkey が使われるようになっていることが、 特長に挙げられるようです。

 うちでは Raspberry Pi 2Fedora を動かしていて、 今現在、 21 Xfce Spin が機嫌良く動いています。

 22 に関しても Raspberry Pi 2 で動くものがないかと 探してみているのですが、今のところ見つけられていません。
# Fedora 公式の ARM 用のバイナリの使い方も今ひとつ理解していません orz

 ま、Fedora 21 に関してはまだ当面、 メンテナンスサポート期間ではありますし、 最近、ちょっと Raspberry Pi 2 で遊べてませんが、 他にもちょっと試してみたいこともいくつかあるので、 時間を見て、 Fedora 22 を動かす方法を 探してみたいと思います。
Posted on May 30, 2015 at 11:50

NAS4Free v9.3.0.2.1556 リリース

 NAS4Free の v9.3.0.2.1556 がリリースされました。

 先般の rev1480 と違って、 ベースが FreeBSD 9.3 RELEASE p14 に変更されています。

 公式のβ版も v10.1.0.2.1557 がリリースされており、 着実に開発が進んでいるように思えます。

 10.1 系のリリースを楽しみにしつつ、 今回もリリース後の混乱はなかったようですし、 ここ数回、アップグレードでのトラブルも経験していないので、 これからうちの環境もアップグレードをかけたいと思います。
# 喉元過ぎれば熱さを忘れる… (^^;A

Ellinikonblue.com Weblog 「 NAS4Free v9.3.0.2.1480 リリース」
Posted on May 29, 2015 at 21:51

一週間使ってみた Xperia Z3 Compact SO-02G のいいところ

 やっと思い切って機種変した ドコモ Xperia Z3 Compact SO-02G (以下、 Z3 Compact )を 一週間弱使ってみて…やっぱりいいですね、新品は… (^^)b
Image:Network/20150528XperiaZ3Compact.jpg
 何がいいって、 あくまで前に使っていた GALAXY S III α SC-03E (以下 S III α)と比較してですが、 圧倒的にバッテリーも持ちが良いです。
 そりゃ比較対象は二年近く使い込んだ端末ですから、 昨今はある程度以上、バッテリーがへたっていたとも思われます。
 それでも S III αは朝、満充電で出かけても、 夜、飲み会などあったりなんかして帰りが遅くなると、 どこかで充電しないと帰宅までもたなかったのですが、 Z3 Compact は同じく満充電で出勤すれば、(購入したてで触っている時間が長い今でさえ) 飲んで帰ってきても 40% を切るか切らないかくらいでした。余裕です。

 あまりゲームとかをスマートフォンでプレイする人ではないですが、 それ以外の用途では平均以上には使う人だと思っています。

 それでも S III αの時はバッテリーが不安で、 これで通勤の行き帰り音楽を聴こうなんて思わなかったのですが、 Z3 Compact になって音楽を聴いて通勤しても、このバッテリーの余裕感。
 最高です (^^)b

 次に表示まわりとサイズ。
 同じ 1280x720 と言う解像度のディスプレイでも、 S III αは 4.8 インチと Xperia Z3 が 4.6 インチになりましたが、 気になるほど小さくなったような気はしません。
# 老眼が気になり始めるお年頃の私でもです (^^;;;;;>

 それより本体サイズが小さくなったことで、 女性でも私より大きい人はざらにいるくらい手の小さい私には持ちやすくかつ操作しやすいです。
 今回、購入にあたって Z3 と Z3 Compact でも少し迷いましたが、 スマートフォンとして持ち歩く端末は Z3 Compact ぐらいがベストサイズだな… と実感しております ^^

 ディスプレイに関してもう一つ言えば、 S III αは SUPER AMOLED (有機 EL )で非常にビビッドな色表現だったのですが、 Z3 Compact はトリルミナスディスプレイ for mobile (液晶)で ソニー 独特の発色をする S III αに比べると 鮮やかではあっても落ち着いた発色なので、 私の目にはこちらの方が自然な感じがします。

 これはカメラ機能にもいえて、 S III αはきれいに撮れるのですが、不自然なくらい鮮やかな色味で、 Z3 Compact はすごく普通な感じというとあれですが安心できる色味で、 個人的好みで言うとやはり Z3 Compact の作る絵の方がいいです。
 あとカメラ機能で付け加えるなら、 これは 2012 年の冬モデルであった S III αとの比較は酷な話ですが、 やっぱり Z3 Compact の方がフォーカスが早いです。

 最後に期待していた音楽再生機能。
 抜群です (^^)b

 これはこれまで音楽を聴くときに使っていた 第四世代 iPod touch との比較になりますが、 操作性に関しては慣れもありますのでひとまず置いておくとして、 アプリケーションとしてはいい感じ(完璧とは言わない (^^;A )ですし、 音質は圧倒的にいいです。
 私の耳には音の解像度がそもそも違う気がします。

 早速、MusicBee で、 iPod touch に転送していた楽曲すべて、 Z3 Compact にも転送しました。
# おかげでこれまで使っていた microSD カードの容量がかつかつになりました。 このあたりの話は後ほど詳しく…

 いいです。大満足です。本当に大事に使っていこうと思ってます > Z3 Compact

 ただ悪いところと言うか、気になるところもあるので、 特にうちのサイトは ソニー 様より 何かご提供いただいているわけでもないので、 次回はそのあたりに関しても忌憚なくまとめておきたいと思います ^^ Ellinikonblue.com Weblog 「 とうとう Xperia Z3 Compact を買ってやりました」
Posted on May 28, 2015 at 21:40

Windows 10 プレインストールタブレット発表!まずは Lenovo から!!

「 Lenovo 、Windows 10 搭載タブレット『 ThinkPad 10 』を発表」 ~ CPU は 14nm 世代の新 Atom ( PC Watch より)

 Microsoft Windows 10 の 登場が着々と近づいてきていますが、 Lenovo から とうとう Windows 10 プレインストールを謳うタブレットの発表がありました。

 先般、スマートフォンを Xperia Z3 Compact SO-02G に換えたばかりですが、 次は最近、パワー不足が顕著なタブレット Nexus 7(2012) の 買い換えを検討したいと思っています。
 とは言っても、今度は Android ではなく Windows タブレットにしようかと考えています。  やはり Andorid スマートフォンをもっているという前提で、 タブレットを使い始めると Andorid アプリでしかできないことは、 スマートフォンでやればいいやとなってしまい、 また一方でタブレットには「これが Windows ならこれくらいできるのに…」と思うことが 多々あります。

 すぐに例を挙げるとすると、やはりテキスト文書の作成。
 普段、 Windows のデスクトップを使ったり、 MacBook Air を使って文章を作成しているので、 何を用意しても Android ではこの作業レベルまで高めることは無理と言うことが身にしみました。

 また Windows 10 Insider Preview で Windows 10 を使ってみて、 これなら Windows をもう一度使ってみてもいいという実感があるというのも大きな理由です。

 しかし、 Windows 10 への無償アップグレードができると言われても、 今の Windows 8.x プレインストール機を買う気はさらさらないために、 Windows 10 の発売…その先にあるプレインストール機の発売を心待ちにしているわけです。

 そして今回、 Lenovo からのプレインストール機発売の発表。
 いやぁいよいよという気がしてきました。

 いや Lenovo の端末を買うと決めているわけではないのですが、 今回発表された ThinkPad 10 のスペック、 Cherry Trail 世代 Atom Z8000 シリーズ (Atom x7/x5) 搭載、 2GB メモリ/ 64GB ストレージで 499 米ドルより… これくらいが他社製品でも基準になりそうです。

 (ほんの)ちょっと期待していた 日本マイクロソフト の Surface 3 はきわめて残念な形態で発売されたこともあって、現時点で、個人的には、 ASUS TransBook T90CHI の Windows 10 プレインストール版がでたら是非検討したいと思っています。
 で、まだですか?> ASUS 様 ^^ Ellinikonblue.com Weblog 「 Surface 3 の日本に最適な形での投入(やっと)決定!」
Posted on May 24, 2015 at 21:42

まずは nvm をインストールしてみました

IT コンサルタント成長録 「 nvm を使って Ubuntu 12.04 に最新の Node.js と npm をインストール」

 今時の JavaScript を勉強するための環境構築にあたって、 Node.js もしくは io.js が必要だと言うことが 何となくわかりました。

 さて、Node.jsio.js の違いがわかる男ではないので、 ひとまず Node.js のインストールを目指して、 「 Node.js インストール」と検索すると、 「 nvm 」と言うツールが引っかかります。

 nvm は Node Version Manager 、 つまり頻繁にバージョンアップを重ねる Node.js の バージョン管理ツールで、Node.js のインストールはもちろん、 使用する Node.js の切り替えもできる優れもののツールです。

 そもそも Windows や Mac なら Node.js のホームページからインストーラーがダウンロードできます。 しかし、まずよくわかっていないものをインストーラーを使ってインストールするというところが、 どうも気持ち悪い感じがします。
 またインストールする Node.js に含まれている npm ( Node.js のパッケージ管理ツール)など、 コマンドラインでの作業が必要になると考えると、 Windows はまずは脱落 (あとで知りましたが、そもそも nvm は Windows をサポートしていません)、 また Mac はトラブって環境を破壊すると短期間で自力復帰する自信がないので、 ESXi で眠っている Xubuntu なら、 万が一、ぶっ飛んでもシステムごと入れ直せばいい程度にしか環境を構築していないので、 まずはここに nvm を インストールしてみると言うのが、ベターなような気がするという結論に達しました。

 と言うことで、 Xubuntu (14.04 LTS) に nvm をインストールしてみることにしました。
 ここで参考にしたのが上記のサイト。

 まずは nvm をインストールために必要な パッケージを準備します。
# sudo apt-get install git curl build-essential libssl-dev
 あとは GitHubnvm のページ にある インストールスクリプトを使う方法でインストールしました。
# curl -o- https://raw.githubusercontent.com/creationix/nvm/v0.25.1/install.sh | bash
 注意点としては、上記はこの次点で最新の v0.25.1 をインストールするスクリプトであるので、 実際にインストールするときは、 nvm のページ のドキュメントをよく読んでから 実施することでしょうか。

 また、このインストールスクリプトは管理者権限で実行する必要がないので、 極端な話、いざというときはユーザーごと削除してしまえば、システムに影響なし。 おお!すばらしい!!

 どうもユーザーのホームディレクトリに .nvm と言うフォルダーを作成して、 ここにファイルをもってくるようなので、いざとなればこのフォルダーを丸ごと消して、 nvm インストール時に .bashrc に付け加えられたスクリプトを消しておけば、 きれいさっぱり元通り?かな???

 とりあえず nvm のインストールはできましたので、 ただいま nvm の使い方等々、ぼちぼち研究中です ^^
Nodeクックブック
David Mark Clements 著
( オライリージャパン )
¥3,740
Ellinikonblue.com Weblog 「 最近の JavaScript についてもう少し調べてみました」
Posted on May 23, 2015 at 16:27

とうとう Xperia Z3 Compact を買ってやりました

 先般、ドコモ の 2015 年夏モデルの発表があり、 その中でも ソニーモバイル の Xperia Z4 SO-03G および Xperia A4 SO-04G (以下、 A4 )の発表があったばかりではありますが、 これまでさんざん、検討に検討を重ねた末、 このたび、 Xperia Z3 Compact SO-02G (以下、 Z3 Compact )に機種変しました。
Image:Network/20150523XperiaZ3Compact.jpg
 基本、MacBook Air を常日頃使いつつ、 iPod touch で音楽を聴いたりもする人なのですが、 なぜか iPhone にはまったく興味がないので、 必然、スマートフォンは Android になり、 これまで GALAXY S III α SC-03E を大きな不満もなく二年以上使い続けましたが、 音楽再生まわりの機能を期待して今回、Xperia シリーズにしようと思っていて、 その中で ドコモ の機種を選ぶなら、 Z3 Compact にターゲットを絞っていました。

 去年の冬春モデルとして発表された機種で、 Andorid も 4.4 と少々古い機種になりますが、 今回、夏モデルとして発表された A4 と中身はほとんど変わりませんし、 その A4 が Android 5.0 で出てくる以上、 Z3 Compact にも Android 5.0 はいくら何でも提供されるだろうという 見切り発車的な判断もありました。

 また ドコモ の 旧料金プラン利用者への弾圧に屈したくもなかったので、 今回は白ロムを購入し、自前で機種変しなければならないという事情もあったので、 白ロムが市場に出回るまで今回の夏モデルを待つという選択肢もありませんでした。

 なんとなく自分の中では必然的に Z3 Compact になったように思っていますが、 だったらもっと早く決断しろよ!って話は、自分でもそう思います (^^;A

 まぁとにかくやっと思い切りました。
 と言うことで、ただいま、個人的には初めての Xperia となった Z3 Compact と格闘中です (^^)b

「 ハイスペックな約 4.6 インチコンパクトスマホ『 Xperia Z3 compact SO-02G 』」
「 ドコモ 2015 夏モデルに『 Xperia Z4 SO-03G 』」
「 4.6 インチディスプレイ、コンパクトな『 Xperia A4 SO-04G 』」
(以上、 ケータイ Watch より)

Ellinikonblue.com Weblog
「 Xperia Z3 Compact を買っちゃってもいいんじゃない?」
「 ドコモ 2015 年夏モデル確認完了…以上」
「 ドコモ 2014 年冬~ 2015 年春モデルを見て考える今後の振り方」
Posted on May 20, 2015 at 20:50

十二年目!いきます!!

 このブログを始めて、いよいよ今年、 十二年目に突入しました。
 干支で言うと一回りです。

 12 年目を前になんとかこの前、 このサイトのトップページをレスポンシブなものに張り替え、 ちょっと気分を新たにしたところです ^^
Image:20150520Weblog11thAnniversary.jpg
 もうここまで来ると、 感慨も以前ほどは、大きくはないですが、 まだこうして更新したり、サイトのメンテなどをしたりすることに 「飽き」は感じません。
 自分で言うのもなんですが、不思議なものです。

 また好き勝手なことを書いているだけなのですが、 まがりになりにも人様にお見せするためのものと、 記事なりサイトの見栄えなりをせっせと考えることが、 まだ楽しくてしようがありません。

 いいことなんだろうと思います。
 ですので、これからも力まず、今年も一年頑張っていきたいと思います。

 これからも Ellinikonblue.com Weblog ならびに Ellinikonblue を関したコンテンツ群をよろしくお願い致します m(_ _)m
Posted on May 19, 2015 at 23:02

Surface 3 の日本に最適な形での投入(やっと)決定!

「 『 Surface 3 』個人向けは LTE モデルのみで 6 月 19 日発売」 ~ SIM ロックフリーでソフトバンク網に最適化。単体購入も可能
「 Y!mobile がマイクロソフトに先行して LTE 搭載『 Surface 3 』を発表」 ~ 81,800 円から、月額基本使用料は 3,696 円で SIM ロックフリー
笠原一輝のユビキタス情報局 「 Surface 3 で Atom x7-Z8700 の実力をチェック」
(以上、 PC Watch より)

 先般、米国で発表された Pro なし Surface 3 がやっと日本でも登場します。
 発表当時、 日本マイクロソフト からは 「日本における Surface 3 の発売に関する情報については、現在最適な形での投入を検討しており、 改めてお知らせします」とアナウンスされており、 同社が英知を結集して検討された結果としてご覧下さい。
 またこの記事は、 Windows 10 が発売されるまで Windows プレインストール機を 買う気がない人間の発言としてご理解下さい。

 発売は 6 月 19 日で、以下に記載している価格はすべて税別です。

 まず日本で発売される Surface 3 は個人向けのものと法人向けのものがあり、 個人向けのものは LTE モデルのみでメモリ 2GB 、ストレージ 64GB モデルが 81,800 円、 メモリ 4GB 、ストレージ 128GB モデルが 91,800 円。
 対して法人向けモデルには Wi-Fi モデルがあり 68,800 円から、LTE モデルは 78,800 円から。

 えーっと。。。
 米国では確か同じメモリ 2GB /ストレージ 64GB モデルが 499 米ドルではなかったでしたっけ? あれ!?知らない間にそんなに円安が進んで…るわけないですよね…

 ま、プレインストールされている Windows が with Bing ではない 64bit 版というのはわかりますし、 Office 365 のライセンス形態も日本独自であることも理解しています。
 それにしてもちょっと高くないですか?特に個人向けモデル。

 8 万円出せば、昨今そこそこなキーボード付きの 2-in-1 が買えますがな… 常々 Type Cover 付きの写真で紹介されるので誤解しがちですが、基本本体だけですよね? Surface の場合…
 しかも、 Office がつかないとはいえ、 メモリが 4GB で Windows のライセンスも Pro の法人向けモデルの方が安いというのも 納得感がありません。

 おまけにこの iPhone/iPad 天国の日本で個人向けには LTE モデルしか売らないなんて…


(以下、自粛)

 重ね重ね申し上げますか、 Windows 10 が発売されるまで Windows プレインストール機を買う気がない人間の発言です。
 それでもなぁ…ファンレスでお手頃価格だと思っていて Windows 10 が発売されたあかつきには、 いの一番にプレインストール機が出荷される端末だと思って期待していたんだけどな… 機会があれば、是非どのあたりを最適な形に変更したのか教えていただきたいと、 本気で思います。

 結論! Surface 4 に期待します d(^^; Ellinikonblue.com Weblog 「 Atom x7 搭載 Microsoft Surface 3 が 499 米ドルで登場!」