Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Sep 21, 2005 at 16:48

iTunes for Windows v5.0.1

http://www.apple.com/jp/itunes/
 うちの MCE2005 PC に インストールした iTunes調子の 悪い v5 ですが、早くもマイナーバージョンアップしたようです。

Blog!NOBON 「 素早い対応? iTunes が 5.0.1 にバージョンアップ」

 バージョンは 5.0.1 になってます。早速ダウンロードしました。
 相変わらずメインのデスクトップ、ノート PC にインストールした iTunes には何の異常も認められないので、 MCE2005 PC 優先で 早速アップデートしてみようと思います。
Posted on Sep 20, 2005 at 22:56

Opera が無料になりました

「 Opera、ライセンス料を無料化」Broadband Watch より)

http://www.opera.com/
 先般、 十周年を記念して 無料で Opera のライセンスキーを配布した Opera Software が、 すべての広告バナーを除去すると 発表しました 。 つまりは Opera を無償化すると言うことのようです。

 日本で Opera の販売を行っていた ライブドア からも、 サポートの移管について 発表がありました 。 どうも今度は一時的なものではないようです。

 ブラウザというソフトウェアの開発規模はどんどん膨れあがる一方の現在にあって、 はてさてこれからどうやって開発資金を調達するのでしょう?疑問です。

追記:
どうも某社の影がちらりという話らしいです。。。

「 Opera 無料化の影に Google あり」INTERNET Watch より)
Posted on Sep 20, 2005 at 02:49

entries_kache プラグイン

徒書 「 blosxom plugin: entries_kache ( entries_cacheを書き換えてみる)」
Extension3 「 entries_index プラグイン補助ツール」
Ck2 Blogger 「 entries_kache 」

 entries_index プラグイン に変えて、 entries_kache プラグイン を導入しました。 導入手順は Ck2 Blogger さんちの記事を 参考にさせていただきました。
 ただし、各エントリにタイムスタンプを記録した方が良いという意見もあるようですが、 当ブログ では 作業環境が Windows 端末で編集してアップするというスタイルのため、
  • 今更、改行コードを LF に統一することが面倒
  • FTP クライアントでサーバー側と同期するスタイルではないので、 一度エントリを登録してから編集が必要になる場合、エントリテキストファイルを ダウンロードするしてから行わなければならなくなる
  • どちらかというとタイムスタンプをどこに記録する云々より、 効率を重視した意味合いが強いので、インデクシングのときだけとは言え 各エントリファイルに対して処理を行うようなこともしたくない
 以上の理由から、 meta プラグイン も 使用せず(一応、インストールはしましたが…)、 エントリにもタイムスタンプを記録しない設定で使用しています。
 元来、作者の方がこういう使い方を想定されていなかったようですが、 実際そう言うオプションがありますし、問題なく動作しているようです。
 エントリ数がまだ 300 を超えたばかりの若輩ブログのため、 効果が現れるほど早くなったかは疑問ですが、 指示しない限り一時間に一度しかインデクシングしないので、 間違いなく効率はいいはずですので、このまま運用していこうと思います。
Posted on Sep 19, 2005 at 15:47

Rpop

あまなつ日記 「 Rpop=AdPop+AdR 新しいサービスはじめます。」

 つい最近 導入した あまなつ AdPop ですが、 表示されるのは Amazon.co.jp の ランキングデータを基本として表示されるので、 あまり表示される商品に変化がないんですよね。
 以前、使わせてもらっていた AdR は、 最近、あまなつ 経由で参照された 商品を表示するので変化があって、見てる側の立場からするとおもしろいなぁ…と思っていました。  その AdPopAdR を足して Rpop だそうです。

即採用決定!!

 使ってみると、CD はランキングを基にした商品情報の方がよさげなので、 ブログ のトップで表示されるのは AdPop で継続、その他は Rpop に切り替えです。
# 中継君経由 で 問題ないようです。
Posted on Sep 19, 2005 at 15:05

中継君、あなたは何者?

 FeedBurner 導入に続く、 Ck2 Blogger の猿まね企画第二弾です。
 中継君、導入しました。
[あ] UnderDone(あんでるどん)
 中継君、あなたは何者?…
 ソースを追って、サーバ側から JavaScript を取ってきてキャッシュすると言うところまでは 分かりました。基本的には、これまでに外部 JavaScript をサーバ側から取って来るだけですので、 取り込んだスクリプトが、更に外部のスクリプトを呼び出す場合や、 そもそもそのスクリプトが動的に生成されるものではなければ、 あまり効果が望めそうにない気はします。

 当ブログ では、 先般導入した あまなつ AdPop の呼び出しをキャッシュしています。 これは効果ありで、確かに若干早くなったような気がします。
 でもこれアフィリエイト広告で呼び出すスクリプトに挟んだらだめなんでしょうね。。。 ただでさえ少ないうちの広告収入がこれ以上減ったらいやなのでやめときます (^^;>
Posted on Sep 16, 2005 at 23:21

iTunes Music Store が調子の悪い原因

 私事ですが、ただいま遅めの夏休みにて、 信州は蓼科にてリフレッシュ中です。
 いやぁ、学生のとき、アーチェリーなんかを興じていたときは、 「合宿だ!」「スキーだ!」などとよく長野にきていたのですが、 この蓼科と言うところは初めて、静かだは涼しいは飯はうまいはほんといいところです。
 初日の夕食は焼き肉、しかも七輪使った炭火で!うまかった信州牛。。。あと白ご飯がうまい、 みそ汁がちょーうまい。ホテルには岩風呂、露天風呂。 幸せ幸せ。りふれーっしゅ (*^-^*)
# 下写真は「白樺湖」です。
Image:20050915LAKE_SHIRAKABA.jpg
 しかし予定は 15 日からたった二泊三日。。。あぁ短すぎる。。。 そんなに早く、現実に戻りたくねぇ <(ToT)>

 毎度前置き長くなりましたm(_ _)m
 こんなところまできて、ホテルのアナログ回線むしり取って ダイヤルアップで、Bloglines を チェックしていて気になったのはこの話題。

「 iTunes の最新版に問題頻発 -- ユーザーの間で混乱と怒り」CNET Japan より)

 iTMS-J での お買い物で使う MCE2005 PC にインストールした iTunes の調子がおかしい。
 上記の記事で言及されているような問題ではないのですが、 頻繁に iTMS-J へのアクセス中に 応答が帰ってこなくなると言う現象に悩まされています。ほとんどトップページしか出てきません。 トップページが出てきた瞬間、なんのアクションもしていないのに再度アクセスが始まり、 そのまま応答が帰ってこないときもあります。 そんなわけでうちの iTunes のアクセス進行状況を 示すステータスバーはここんとこ回りっぱなしです。止まりません orz
 最初は iTMS-J へアクセスが集中していて レスポンスが悪いのかとも思っていたのですが、 ノート PC やメインのデスクトップでは快調なので、 ネットワーク及びサーバ側の問題ではないようです。 ここ数日は MCE2005 PC 本体を疑ってたのですが、 iTunes 以外のアプリケーションは いたって正常だということと、上記の記事で、 一気に iTunes へ疑いの目がいきました。
 どうなんだろう?完全に切り分けができていないので、断言はできませんが、 こういう症状で悩んでいる人はおられます?
Posted on Sep 15, 2005 at 23:11

間抜けな話

 今更な話ですが、 blosxom は、 ブログという CMS ライクなウェブアプリケーションを 実現するものでありながら、それ単体は非常に低機能なスクリプトです。 デフォルトの状態では、エントリの日付すら維持しないので、 entries_index のようなプラグインを追加していくわけです。
 当ブログも以前は entries_index プラグイン を使用していたのですが、 このデータファイルというのがハッシュ変数をダンプしただけのファイルで、 これはいざ編集する必然性が出てくると便利が悪いなと思って、 自力で entries_index プラグイン をいじくり entries_csvidx という、 エントリとそのタイムスタンプを CSV ファイル形式で吐き出すプラグインを自作したわけです。

 これがなんの意味もないプラグインだと言うことに 今頃気づきました orz

 作った当時は、CSV ファイルだから Excel でごにょごにょできて便利だろうと思ったのですが、 そんなことしないしない (^O^;;;>
 更に Ck2 Blogger さんちが entiries_kache プラグイン というプラグインを導入して、 そのエントリで「表示も少し速くなった気がする」という一言に見事に釣られ、 うちも導入しようと思い立ったわけですが、紹介されている移行方法は、 自作の妙なプラグインを放り込んでいるうちにはできん。。。
 で、結局、CSV ファイルをもとの .entries_index.index に変換するスクリプト作って、 entries_index プラグイン 入れ直し。。。何をやってるんだか。。。間抜けな話。

 できると思うと、その実用性云々をそっちのけで、 すぐコードを書き始める…悪い癖だ (_ _;>
Posted on Sep 14, 2005 at 23:11

Sleipnir2 β5 Release

「 未読の RSS 記事タイトルに目印を付加して表示できる『 Sleipnir2 』 beta5 が公開」窓の杜 より)

http://www.fenrir.co.jp/sleipnir2/
 β版も版を重ね 5 になりました。
 確か九月リリースと宣言していたはずなので、そろそろ最後のβ版でしょうか?

 Firefox完全移行を 宣言したばかり なのと、ただいま遅めの夏休みなので、 オフィスの PC をおもちゃ…いやいや実験台(どっちでも一緒か (^^;> )に 使えないので今回は見送り。
 リリース版、もうぼちぼち期待してます。
Sleipnir Power Tips
T2Project 著
( 九天社 )
¥48
Posted on Sep 13, 2005 at 12:04

魅力的な VAIO

「 さらに薄く軽くなった 2 スピンドルノート PC 『 VAIO type T 』」
「 ソニー、VAIO ・ OWNER ・ MADE 説明会を開催」
HotHot REVIEW! 「 さらに薄く軽くなった 2 スピンドルノート PC 『 VAIO type T 』 ~ SD メモリーカードスロットや Felica ポートを搭載」
本田雅一の週刊モバイル通信 「 新型 VAIO type T 開発秘話」
(以上、すべて PC Watch より)

 もう思い出せないくらい前に人気を誇った PCG-505 以来、 久々に「この VAIO 欲しい」と思わされたのが、 今回の type T 。

 個人的には根っからの Let's note ユーザですが、 これは生まれて初めて常用したノート PC が、今は亡き DEC の名機 Digital HiNote Ultra という 不幸 (^^;> から「ポインティングデバイスはボール!」というこだわりのもと、 流されるがままにそうなっていました。
 幸いなことに所有した Let's note は、 現在の W2 で三台目ですが、 それぞれがその時代々々でベストであったと思える一台でした。

 そんな Let's note びいきの 私から見ても、今回の type T は、かなり惹かれるものがあります。
 「 Centrino 」を 冠する限り、PC としての基本性能に他社製品と大差があるわけがありませんから、 2 スピンドルで 1.25 kg 、標準バッテリで 6.5 時間 ( JEITA バッテリー動作測定法 Ver1.0)であれば、 個人的に求めるスペックは十分クリアしています。

 こうなってくると、魅力的なのは VAIO ・ OWNER ・ MADE によるカスタマイズ性。 英語キーボードに換装できたり、天板の色を変えられたり… 普段から持ち歩く PC だからこそ、これくらいの所有欲を満たして欲しいと思うのは当然です。
 Let's note も天板の色を変えられたりしますが、 どうもねぇ。。。ヤ○キーな兄ちゃんが自前で塗装したようなあのカラーバランスは、 個人的には欲しいとは思いません (で、実際、今回 W2 を 買ったときもネットでオーダーしませんでした)。 「質実剛健」もいいけれど、そうそう買い換える代物ではないノート PC だからこそ、 アイテムとして、もうちょっとファッショナブルであってもいいと思うです。
 やっぱりこういう方向性を向くと ソニー の プロダクトデザイン力ってやっぱり魅力的だなぁ… 次のタイミングでもやっぱりこれだけデザインに差があると、 今度は浮気してしまうかもしれない (^^;>
 そろそろもうちょっとこういう方向性も考えてください > Panasonic
Posted on Sep 12, 2005 at 00:11

Free Download Manager v1.9 build334

http://www.freedownloadmanager.org/
 FlashGot で ダウンロード支援ツール NetTransport との連携手段を確保し、 Firefox への 完全移行を 決意した わけですが、その FlashGot が サポートするダウンロード支援ツールは、 NetTransport だけではありません。
 NetTransport に不満があるわけではないのですが、 FlashGot が サポートするダウンロード支援ツールの中で知らないものも数多く、 興味を持っていろいろ見てみて、惹かれたのが この「 Free Download Manager 」。
Image:20050911FreeDownloadManager.jpg
 なんと言ってもその名の通り「 Free 」です。
 これまで使っていた NetTransport と比較しても、 (私が使用する範囲内で)機能的な遜色はありませんし、 個人的な UI のデザインの好みとしてはこちらの方が好きです。
 毎度お世話になっております 「 日本語化工房 -KUP 」で公開されています パッチを使えば、日本語化も完璧。
 と言うことで、早速、ノート PC の方にインストールして使い始めています。

 こういうツールがご入り用の方、 NetTransport ともども Free Download Manager も 一度お試しあれ。