Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Nov 12, 2005 at 14:27

QuickPOPFile β テスト当選

http://www.quickpopfile.jp/
 先般、POPFileバージョンアップの 話題 の際に取り上げました POPFile ベースの 迷惑メールフィルタ 「 QuickPOPFile 」 の ベータテストに申し込んだところあっさり当選してしまいました。 いや、ほんとにあっさり。。。申し込んで次の日には 「はい、どうぞ」みたいな感じです。
Image:20051112QuickPOPFileBeta.jpg
 今までの POPFile の辞書を引き継げないので少々へこみました (QuickPOPFile で 独自に「バケツ」の設定しているので当然と言えば、当然ですが…) が、インストールは至って簡単、ちょちょと設定してやれば、 すぐにスパムを「迷惑メール」フォルダ ( Becky! v2 を使っていますが、 QuickPOPFile をインストールすると勝手に 作ってくれます) に放り込んでくれるようになります。 動き出してみれば、問題なしです。

 まだβ版なんで、不安定な部分もあり、 ウィルス対策ソフトが導入されていることを想定してない設定をする (これについては裏で POPFile が 動いてますので、こちら の 対策を参考にして頂ければ回避できます) など気になる部分はありますが、敷居が高さを感じて POPFile を 使ったことのない人など、ちょっと試してみるにはおすすめです。
 まだβテスターの募集をしているようなので是非。。。 なんと言ってもテスターになってしまうと、 製品版発売時は「無償」で使える そうですから…
# あぁ「ただ」と言う言葉に弱い…(*^o^*)
Posted on Nov 12, 2005 at 13:40

Photolog の舞台裏

 先般、始めた Photolog ですが、 あちらもこちらと同じ powered by blosxom です。
 そもそもの Photolog のアイデア共々、 dayphoto.org (< Special Thanks! です) に思いっきり感化されてています (デザイン的には似ても似つかないものですが…私のセンスではこれが限界…)ので、 基本的にはページ毎一枚(一エントリ)になっています。
 ですので、そのままだと RSS フィードも一件しか配信できなくなってしまいますので、 以下の記事を参考に、一応、RSS フィードは 10 件分配信しています。
# まだそもそも二件しかエントリがないと言う話はおいといて…(^^;>  レイアウトはだいぶ変わってますが、構造そのものは Ellinikonblue.com Weblog と ほぼ同じにしてありますので、フレーバーも多少の手直しで使い回せるのではないかと、 今のところ机上で空論しております。
 まだライトバック系の機能を整備していないなど機能的には まだまだで、本家 Ellinikonblue.com Weblog では使用していないプラグインなども試していきたいと思いますし、 これからも手を入れ続けます。 実は写真コンテンツは Flickr などに置いて、 リンクを引くなどの仕組みを考えていたのですが、とりあえず ドメインを 新規に取得 して、 XREA で 1GB もの容量を手に入れたので、 当面、写真共有サービスとの連携は見送りました。 近々仕組みも含めて考え直したいと思ってます。

 とりあえず次は Ellinikonblue.net 側の トップページで試しているからくりを使って、 Ellinikonblue.com 側の トップページを更新しようと思っているので、今度はこちらに力を入れてみたいと思います。

 と言うわけで、開店はしましたが、まだまだ舞台裏はどたばたの状態です。
Posted on Nov 09, 2005 at 00:01

POPFile v0.22.3

「 『 POPFile 』エンジン利用の学習型迷惑メール対策ソフト -- ウノウが開発」CNET Japan より)

http://popfile.sourceforge.net/
 少し前になりますが 10 月 28 日にメールフィルタ POPFile が 0.22.3 にバージョンアップしています。ずいぶん久方ぶりのような気がします。

 その POPFile をベースにしたメールフィルタがパッケージ化されるそうです。
 実際、使っている身分としては、クライアントを選ばず、 さほど時間を要さずともスパムをばんばん弾いてくれるようになるので、 スパムに迷惑している方には是非おすすめしたい一品です。
 それがパッケージ化され、更に使いやすくなるのであれば是非使ってみたいと 個人的にも思います。 と言うことで、βテスターを募集するらしいので早速申し込んでみました。
Posted on Nov 08, 2005 at 21:19

Thunderbird v1.5 RC1 Release

「 Mozilla 、 Thunderbird 1.5 RC 1 を公開」ITmedia より)

http://www.mozilla.org/products/thunderbird/
 Firefox の方は、プラグインに互換性がなくなるなど問題がありそうなので、 1.5 RC1 へのバージョンアップは見送ってますが、 Thunderbird は 不満ありありなので、バージョンアップに踏み切りました。
 オフィスのアカウント用のクライアントなので、 まぁ万が一のことがあっても痛くないと高をくくっています(おいおい (^^;> )
Image:20051107Thunderbird1_5RC1.jpg
 Podcasting への対応などが目立ったところですが、 個人的には RSS 受信時の文字化けの解消、差分アップデート機能などが 期待するところ。
 とりあえず起動して初回の RSS はうまく受信したようです。 いろいろ手が入ってるみたいですが、これからじっくり試していきたいと思います。
Posted on Nov 08, 2005 at 00:09

景気回復ってほんと?

「 ディスプレイメーカーのイーヤマが民事再生法を申請」CNET Japan より)

 うちにも 引退 間近iiyama 製のディスプレイがあるので ちょっと目にとまりました。
 技術の入れ替わりや、値崩れも早いのはディスプレイに限らず、 この業界の製品ほとんどに言えることですから、経営不振の言い訳にはならないでしょう。

 しかし、株価回復などを理由に、 景気は回復基調にあるという世論が広まっていますが、 なんのなんのまだまだ「えっ!?」と思うような企業の勃興/衰退は続いています。
 これって回復していると言えるのでしょうか? どこもかしこも踏みとどまっていた時期が何とか過ぎ、 踏みとどまりきったところとそうでなかったところの結果が出る時期に入っただけと 言う気がしないでもないです。
Posted on Nov 06, 2005 at 19:49

'05 冬の散財計画:液晶を買うぞ!

 我が家のメインのデスクトップは、2 年くらい前に無理して買った ナナオ 製の 19inch CRT を使っていますが、 サブ、及び MCE2005 PC 用には就職した当時に買った 10 年選手の iiyama 製 17inch CRT を未だに使っています。
 昔々、大学の研究室で使っていたディスプレイ (グリーンディスプレイと言っても今時の方、ご存知でしょうか?)が、 亡くなるとき、凄まじい漏電音とともに、もくもくと黒い煙を吐き、 狭い研究室の片隅でパニックになったことあって、 それを思い出すと怖くなってくるので、 17inch 側は液晶に買い換えようと思います。 一応、冬の散財における第一優先で考えています。

 最初は 17inch をみていたのですが、だんだん欲が出てきて、 日本製をあきらめれば、19inch でも予算的に届くなぁと思い始めて、 値段一番!目をつけたのがこれ。

( )
 が、安かろう悪かろうが不安なので、 海外製なら少々値がはってもやっぱ SAMSUNG でしょう!ということで、 今のところ、このあたり が最有力。  楽天市場 で 眺めていると種類も多く、直販ショップもあり、特価品もあったりするので、 買うのはこちらでと言うことになりそうです。
Posted on Nov 03, 2005 at 21:42

'05 冬の散財計画: MCE2005 用 TV チューナーを物色

 ただ今、年末の散財に向けて様々物色中ですが、 その一つに MCE2005 用 の TV チューナーがあります。
 MCE2005 PC を 自作した当時は MCE2005 に対応した製品がほとんどない状態だったので、 現在の ELSA EX-VISION 1500 for MCE になっているわけですが、これが大きな声ではいえません (^^;> が、 あまり評判がよろしくない (個人的にモノラルで聞こえようが自分の部屋で視聴する分にはあまり気にならない) ので、最近、安くていいチューナが出揃ってきたことも 手伝ってそろそろ引退していただこうかと思っております。

 で、物色し始めたころ、なんとなくデュアルチューナーがいいなぁと思っていて、 まずはこの辺りに目がいきました。
NV-TV300D2 Dual-TV2
( ノバック )
¥23,611
 しかし、冷静になってみると、さほどヘビーに録画などしているわけではないので、 果たしてデュアルチューナーである必要はあるかぁ? ということで、「画質一番」と評判の以下の製品が気になっていたりします。  価格も安いし、これがいいかなぁ。

 しかし、日本のチューナー製品には FM チューナー機能がないので、 MCE2005 のラジオ機能が使えないのはちょっと悔しい (どうしても使いたいというのとはちょっと違う (^O^;> )。 そのために Hauppauge 社の WinTV-PVR-500 MCE がいいかなぁと思っているのですが、 この商品少々お高いんですよねぇ。。。うーん、迷うなぁ。
Posted on Nov 02, 2005 at 17:57

Windows Live!

「 マイクロソフト、個人向けポータルの新サービス『 Windows Live! 』」Broadband Watch より)

http://www.live.jp/
 Fat Server, Thin Client なんて考え方は流行ったり、なりを潜めたりするものですが、 個人的には Fat Server, Fat Client が一番幸せに決まってるじゃないか…と思う 地球に優しくない人? (^^;> なので、 「ソフトウェアは『ライブの時代』に…」とは思いませんが、 最近、 Ajax に興味ありありなのと、 Yahoo! Japan 依存の体質改善のため、 この連休にいじらせてもらおうと思ってます。
 ですから、現時点でサービス云々についてどうこうはコメントできませんが、 Google も体制強化に躍起のようですし、 いよいよ Google vs Microsoft 、全面戦争に突入かぁ!? って気がしてちょっと(めっちゃ?)わくわくしています。

「 猛烈な勢いで人材採用を進めるグーグル -- 3 カ月で 800 人追加、さらに 1000 人も」CNET Japan より)
Posted on Nov 01, 2005 at 16:25

ココログ、ベーシックで 2GB に

「 @nifty 、ココログの保存容量拡大。ベーシックを 50MB から 2GB へ」Broadband Watch より)

 当サイト の姉妹サイト Turf Watch がお世話になっており、 自宅でプロバイダとして利用させていもらっている @nifty の 運営しているブログサービス ココログ の 保存容量が拡大されるそうです。はい、ぜんぜん知りませんでした。
 無償で利用させてもらっているのに、容量がなんと 2GB に。 まったく文字だけの我が Turf Watch では、 ひょっとして一生使い切れないかもしれません (^^;;;>
 いやいやありがたい限りでございます。

 こないだ 新規にドメインを取得 してホスティングしてもらっている XREA が 1GB 。。。 本家 Ellinikonblue.com の容量は なんとメールとあわせて 100MB 。。。うーん、高価な 100MB だ。 容量だけがサービスではないのは重々承知してますが、そろそろどうにかなりませんか >某ホスティング事業者 様

 でも一番何とかして欲しいのは、煮ても焼いても食えそうにないので、 放置プレーっ放しになっている @nifty@homepage サービスだったりして。。。(^^;;;>
Posted on Nov 01, 2005 at 00:26

Photolog 始めました

http://www.ellinikonblue.net/photolog/
 最近、こそこそやっていたことがやっと少し形になりました。 いわゆるフォトブログってのを始めました。
Image:20051101photolog.jpg
 昔から写真を撮るのが好きで、よく親父の一眼を持ち出しては、 ぱしゃぱしゃ撮ってました。 とは言っても、どこで勉強したわけでもなく、経験則だけで撮っているので、 一応、人に見せることは意識しているつもりですが、 これまで撮ったものを披露することはほとんどありませんでした。
 唯一、私以外の人間が今でも私の撮ったものを持っているとしたら、 高校のときの卒業写真くらいで、 40 人以上いたクラスメートを一人ずつ撮って、 取り直しも何人かには頼んだりして、 そのとき初めて写真を撮ることの本当の難しさを痛感したのを 今でも良く憶えています。

 今でも年間で数百枚写真を撮りますが、 最近はもっぱらデジタルカメラで、さほど人に見せることを意識したものではありません。
 それでも一年間でほんの数枚ですが、 自画自賛できる程度の絵ができあがるときがあります。 そんな絵ができたら気分次第で、人にご覧いただく場を作りたいと思って始めました。
 更新頻度はおそらくものすごく低いものになると思われますので、 本家 Ellinikonblue.com Weblog のようにどこかに更新 ping を発信したりはしないつもりでいます。

 こちらのブログをご覧の皆さんで、気が向いたときにでも覗いてやってください。