Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Aug 01, 2011 at 22:46

最近の LifeTouch NOTE の活躍度

 今年の三月に購入してから、もうかれこれ半年近く、 まだ LifeTouch NOTE は元気です… それは当たり前 (^^;> なんですが、 最初使い始めた頃は ポメラ の延長的使い方がメインで、 途中、 Android を初めて使ったもんでうれしがってアプリケーションを試しまくりもしましたが、 今はそれもすぎて使い方が安定してきました。

 今、アプリケーションとしてメインに使っているのは、 DropboxJota Text EditorES ファイルエクスプローラー です。 あとはスケジュール管理のために SnapCal を 使うくらいで、がつがつ使っているのはほとんどこれくらいです。  なにせ Android の Dropbox クライアントは ネット上に置いてあるファイルを見るだけではなく、 選んで編集ができる。 もちろんその編集は文字・改行コード自由自在の Jota Text Editor で、 ローカルでファイルを作っても、 ES ファイルエクスプローラーDropbox にアップロードしたり、 NAS にコピーしたり、はては直接 FTP までできてしまう。。。 必要なときにウェブが見られる ポメラ として 買ったのですが、今やテキストファイルを作ってアップロードすることでエントリできる blosxom ユーザーとしては これ以上に便利なデバイスってないんじゃないかとまで思っています。
 折角、アップデートで画面キャプチャが撮れるようになったので、 メインで使っている画面を以下に一枚。。。シンプルすぎるでしょ (^^;>
Image:20110725LifeTouchNOTE.jpg
 で、とどめは DropboxPortableAHK で USB メモリに仕込んで持ち歩けるので、これがまた便利で (^^)b
 あとは願わくば NEC 様が、 このデバイスを末永く反映するよう努力を重ねていっていただければ…と願うばかりです。
Posted on Jul 31, 2011 at 21:54

アップル Thunderbolt 対応 27 型ディスプレイ

「 アップル、初の Thunderbolt 対応 27 型ディスプレイ」 ~ FireWire 800 、 Gigabit Ethernet 、 MacBook 用電源アダプタを装備 ( PC Watch より)

 これいいですね。
 いや、ディスプレイの品質云々ではなくて、 Thunderbolt 一本だけでノート PC のドックになるというコンセプトがです。
 しかも、電源アダプタまで装備してますから、 MacBook Air 一台あれば、 そこそこ立派な環境ができてしまうのではないかと思えるところがすばらしいかと。  正直、Thunderbolt I/F が出てきたときは、 USB3.0 もあるのに何に使うのやら?と思っていましたが、これはちょっとすばらしい。
 Windows 機でもこのコンセプトまねしてくれないでしょうか? こういうちょっとクールなコンセプトの積み重ねが Mac が魅力的に思えてくる一つの理由なんでしょうね…
Posted on Jul 30, 2011 at 23:23

UNIX/Linux で文字/改行コード変換

全ては時の中に… 「 【Linux】改行コードの変換 (Windows → Linux) 」

 もう大昔といってもよいくらい前は、 メインの環境が UNIX だったので文字コードは EUC でよくって、 改行コードも LF だけでよかったわけです。
 ですが、最近は ウェブコンテンツ作るときの文字コードは UTF-8 、 Windows でテキストファイルを作ると何も考えないと Shift-JIS で保存され、 改行コードは基本 CR+LF で…って言い訳なんですが、 blosxom など使っているので、ときどき Perl などのコードを書いたときに うっかり文字コードや改行コードをそのままにしてアップしてしまって トラブルの元になったりします。

 で、アップしてしまったあとにまた端末で修正してアップロードとかするより、 ひとまずアップした先でちゃちゃと修正してしまって、 トラブルが解決したファイルを最終的にダウンロードした方が効率的です。

 そういう場面に出くわすたびに、 ちょこちょこと調べて tr や sed で何とかしたりするのですが、 よくよく調べると nkf で万事おっけー だったり orz
 おぼえとこ。。。

Layer8 Reference 「 文字コード変換コマンド nkf の使い方まとめ linux 」
Posted on Jul 28, 2011 at 23:02

ニンテンドー 3DS 15,000 円

「 ニンテンドー 3DS が、 8 月 11 日より 15,000 円に値下げ」 - 1 万円引き。既存ユーザーにはソフト無償提供 ( AV Watch より)

 今年の年初に発売されたばかりの ニンテンドー 3DS が 発売一年を待つどころか、半年も待たずになんと 10,000 円の値下げ。 8/11 から 15,000 円になるそうです。

( )
 まぁ発売後、個人的には ゼルダ くらいしかめぼしいタイトルはなく、 開発も難しいんですかね… 3D を十分に活かすタイトルというのは、 技術的云々よりもアイデアにおいても相当ハードルは高いように思います。
 発売からの累計出荷台数は全世界で 400 万台を超えている (日本だけでも 120 万超)らしいですが、この値下げを単なる苦戦している現状へのてこ入れとして 全力投球とみるか、破れかぶれとみるか?
 ただ個人的には気になるタイトルさえ出れば、手を出しやすい価格になったことは間違いないです。 気になるタイトルが出れば…ですが。
Posted on Jul 26, 2011 at 23:31

パイロット ハイテック C コレト

「 仕事耕具:ボールペンだけじゃない ――『ハイテック C コレト』に“シャープペン”と“タッチペン”リフィル」Business Media 誠 より)

 LifeTouch NOTE を使い始めたときから思ってたんですが 「このスタイラス…なくすんじゃないかな…」
 案の定、なくしました。。。ついこないだ orz
 昔からなんですが物持ちがいい方ではなく、 LifeTouch NOTE に限らず PDA を使い始めたときからそうなんですが、 付属のスタイラスってよくなくすんです。 なくさなかったことがないと思えるくらいです (^^;

 なくしてしまうと、収納位置が空洞になってしまうのがいやで、 すぐに同じものや代替品を手に入れはするのですが、 そのたびに通常のボールペンとしても使えるタッチペンを探すんです。
 最近では、シャーボメカと二つのリフィルを組み合わせられる シャーボ X を使ったりしていたのですが、 これだとタッチペンとシャープペンシル、 そして一色しかボールペンが選べません。
 個人的には競馬好きのためか、ボールペンは黒と赤 (^^; がほしい人で、 タッチペン+ボールペン黒、赤というリフィルを組み合わせられる製品を 知りませんでした。

 しかし、やっと見つけました (^^)/
 それがこの パイロットハイテック C コレト 。 15 色のインキと 3 種類の筆記幅のペン先から好みのリフィルを選び、 本体ボディに装てんできる多色ボールペンです。

( )

( )

( )
 個人的な要求を満たせる組み合わせが実現できる上、 一番安い本体軸を選べば、ほんとに 500 円くらいから作れます。 ちょっとリッチな感じの本体軸があるのでこれはお好み次第。

 見つけた瞬間即買いでした (^-^;>
 とりあえずなくすかも知れないので 一番安い透明の本体軸にタッチペン+ボールペン黒、赤で。 Good です (^^)b
 いや LifeTouch NOTE のスタイラスも別途、買ったんですけどね f^^;
Posted on Jul 24, 2011 at 23:16

Mac ってそんなにいいんか?

「 アップル、 Mac OS X Lion を App Store でダウンロード発売」 ~アップグレード価格 2,600 円
「 アップル、 Mac OS X Lion 搭載の 11/13 インチ MacBook Air 」 ~ Core iプロセッサ、 Thunderbolt 、バックライトキーボード搭載
「 アップル、 Mac OS X Lion 搭載の Mac mini 」 ~光学ドライブを廃止
(以上、 PC Watch より)

 MacBook Air がリフレッシュされ、 第2世代 Core i プロセッサ (Sandy Bridge) を搭載し、 当然のことながら同時にリリースされた Mac OS X Lion がプレインストールされました。
 残念ながら 11 インチで 5 時間、13 インチで 7 時間という バッテリー駆動時間は変わりませんでした。 ここが大きく伸びていたら本気で MacBook Air の購入を 考えていたかも知れないと思うと非常に残念です。  Mac ってそんなにいいのか? そもそも自前のノート PC として Windows 機を使っている理由って何だろう? 最近、真剣に考えるようになってきています。
 現場で SE 仕事をやっていた頃は、 Office スイート がいつでも使えることが必須で、 何の疑いもなく Windows 機を選択していました。 しかし、最近、この状況が大きく変化しています。
 まず第一に自分が現場に立つことがなくなり、 また今後そのような立場になったとしても、自前の PC を現場に持ち込むなどということが おそらくできないという世知辛い世の中になったと言うことがあります。
 またそれを除いても、Microsoft Office スイート がなくても、 読むだけなら、昨今、様々な手段があります。 代替手段で作って、仕上げをオフィスなり、自宅に戻ってやると決めれば、 Office スイート なしでも なんとか運用は可能ではないかと思っています。
# いざとなれば Mac 版 Office もありますし…  それより Mac OS X が UNIX ベースであるということの方が、 個人的には恩恵を受けるこがとが多いのではないかと最近思い始めているのです。
 シェルや Perl / PHP / Sass などの実行環境は、 もちろん Windows ベースでも環境を整えられますし、 いざとなれば VirtualBox などの 仮想環境に Linux をつっこめば実現できるわけですし、実際、今、オフィスではそうしています。
 ノート PC にいっそ Linux をつっこんで環境をつくって持ち歩こうかと思ったことも 一度や二度ではありません。
 しかし、どちらにしても「スマートではない」。 Mac をみているとそう思えて仕方がありません。

 もちろん、Windows と Linux で構成された自宅環境で、 MacBook Air 一台を運用していくことは可能なのか、 やはり Mac mini の一台くらいは必要なのではないのかとか 思ったりもします。
 しかし、そんな不安は今回、MacBook Airパナソニック Let'snote J10 クラスの バッテリー駆動時間を実現していれば歯牙にもかけずに、 間違いなく次の更改で MacBook Air を考えていたでしょう。 ノート PC である以上、ハードウェアとしてもっとも重視することは 個人的にはバッテリー駆動時間ですが、 すでにソフトウェア的には Mac でいってみようかとかなり本気で考えています。

 次の Ivy Bridge を搭載した MacBook Air に 劇的な進化を望めるのでしょうか? 現時点ではまだ思い切ることはできずにいます。
Posted on Jul 21, 2011 at 22:54

2011 デジタルカメラ考 #2 :あくまでデジタル一眼前提

 ニコン のエントリー機とはいえ、 D60 はレンズ交換ができ、 現在個人で所有しているデジタルカメラで最高性能の CCD を搭載しています。
この D60 に対して、 すでに性能的不満(オートフォーカス周りがちょろい、連写性能が低すぎる)を感じ始めていますが、 近い将来、買い換えるにしてもニコンの DX フォーマット機にせざる得ませんし、 そもそも他に鞍替えする気がありません。
 最上位の環境としてデジタル一眼レフを保持しているということが 今回、デジタルカメラ環境を考え直す上での、第一前提です。

 この前提を元にこれ以下の装備をどう考えるか… この答えを得るために、まず携帯電話やスマートフォンに装備されているカメラを どうとらえるかから考えることにします。
 以前であれば、コンパクトデジカメと比較しても携帯電話に装備されている デジカメ機能はお話にならないほどの差があったのですが、 昨今、その差も小さくなり、個人的に 800 万画素あれば そこそこな(メモ以上の)絵が撮れるものと思っているので、 今の携帯電話(フィーチャーフォン)のカメラですらその基準を越えるものも存在します。
 これを装備として考えるとするならばレンズ交換式高級コンパクトを買うという 単純な話ではなく、そうなると本当にデジタル一眼と 携帯電話のデジタルカメラの「間の装備」は本当に必要なのか? という話も真剣に考える必要があります。

 逆に今まで通り、携帯電話に装備されているデジカメは所詮おまけで、 装備として考えない方が、話は単純で、 ではデジタル一眼を持ち出すまでもない、もしくは持ち出せないシチュエーションで 通常のコンパクトデジカメかレンズ交換式高級コンパクトかに 話が帰結します。
 この方向性での答えはコンパクトデジカメで、 なぜならデジタル一眼を持ち出せない状況下でもっとも重視すべきは携帯性であるはずで、 いくら小さくなったとはいえレンズ交換式である時点でサイズが大きすぎます。 またレンズが沈胴しない以上、鞄などにつっこむには形もいびつになりがちで、 携帯性と言う一点においてコンパクトデジカメが答えになりらざるえません。
 これを答えとするならば、環境更新の方向性は デジタル一眼のボディーの買い換えと、今、所持している FX33 より コンパクトで高性能なコンパクトデジカメをどのタイミングでどれに更新するかという話で、 時期の問題を無視すると、デジタル一眼はニコン D7000 、 コンパクトは LUMIX FP7 のような より携帯性を重視した製品を選択するでしょう。  一つの結論に行き着いたところで、スマートフォンや携帯電話内蔵のデジカメを 装備として考えるとして、この間の装備は必要か否か? 必要だとしたらそれはコンパクトデジカメかレンズ交換式高級コンパクトか? という話を戻して…と思いましたが、長くなったのでこれに関してはまた次回。
Posted on Jul 19, 2011 at 22:39

ロジクール ワイヤレスタッチキーボード K400

「 ロジクール、タッチパッド搭載の無線キーボード」PC Watch より)

 普段、コンソールを使わないファイルサーバーなどの端末については キーボードやマウスをつないでいません。 いざというときにはつながっていた方がそれは便利ですが、 キーボードやマウスというのは思いの外かさばり、 安価だからといって有線のものを使ってしまったりすると、 省スペースな端末で構築したサーバーなどはその特徴をそがれることになりかねません。

 ワイヤレスでコンパクトなこの ロジクールワイヤレスタッチキーボード K400 は 354x135x23.8mm (幅 x 奥行 x 高さ)というサイズで、 所持しているキーボードの中でも相当コンパクトな部類に入る マイクロソフトArc Keyborad の 310x155x19mm と比較するしても ちょっと横に長いくらいで、しかもタッチパッド付きなのでマウスいらずで、 非常用のキーボードとして非常に魅力的に思えます。  予備のデスクトップ用に Arc Mouse /Arc Keyborad の組み合わせ使っていますが、 見栄えはいいんですけど意外に… 特にゲーム機のコントローラーのような Arc Keyborad のカーソルキーは Linux CUI でカーソルキーを連打するようなシーンでの 使い勝手は最悪なので、これに代えてコンソール用として買ってもいいかなぁ…なんて考えております。
Posted on Jul 18, 2011 at 14:19

LifeTouch NOTE がんばる

「 NEC 、キーボード付き Android 『 LifeTouch NOTE 』のファームアップデート」PC Watch より)

 7 月 12 日、三月に発売された LifeTouch NOTE のファームウェアアップデートがかかりました。
 実際、アップデートしてみましたが、特に問題も起こらず、 手順通りに実施して 10 分少々で終わりました。 使ってみた感覚、確かに無線 LAN の復帰が早くなっています。

 残念ながら、Ice Cream Sandwich の話もでようかという昨今において、 Android 2.2 というところはかわらず、製品ページも発売以来、 間違い探しのような更新しか行われていません。
 Android を採用する端末として LifeTouch NOTE は 特殊な部類に属するので、もっとしっかりしたユーザーサポートを継続して 行ってもらいたいところです。  その LifeTouch NOTE ですが、 個人的には慣れもあり、利用頻度というか利用効率は だんだんアップしてきています。
 その理由は、最近全く使っていなかった Dropbox にあります。
 USB スティックメモリに仕込んで持ち歩ける DropboxPortableAHK と、 Dropbox の Android 向けクライアントがかなり便利で、 最近また利用するようになりました。
 このあたりは最近 LifeTouch NOTE で使っている アプリケーションの紹介も含めてまた後日。
Posted on Jul 14, 2011 at 23:41

BUFFALO BHR-4GRV

「 バッファロー、 PPTP サーバー機能を備える有線ルーター『 BHR-4GRV 』」INTERNET Watch より)

 マンション住まいですので、モジュラーのある部屋の隅っこに、 売れ筋の無線 LAN アクセスポイントつきルータを一個設置してもどうしても死角ができてしまうので、 無線 LAN のアクセスポイントとインターネットへの接続のためのルータは個別に設置しています。

 その我が家のルータは、 同じ バッファローBHR-4RV を使っていますが、 非常に安定して働いてくれています。
 ただ、この手の機器は忘れた頃に立ち往生してくれたりするので 今、使っている製品の後継(らしき)品なら覚えておく必要があるでしょう。
BUFFALO BHR-4RV
( バッファロー )
¥780
 この BHR-4GRV は全ポート ギガビット対応というところが魅力ですが、 ルーターは安定して動いてなんぼで、それがどれだけ高性能で新しい製品であること以上に 重要だったりします。  また今はどちらかというと、無線 LAN アクセスポイント WZR-HP-G300NH の方がへそを曲げることが多いので、 これの方を先に何とかしたいなと… そろそろ WZR-HP-G450H に買い替えるかな…どうするかな?

( )