Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Mar 10, 2009 at 00:09

Google Chrome Portable

 昨今、Google がリリースした Google Chrome は結構人気があるようで、 周りでも使っている人をよく見かけます。
 しかしながら、 Windows では珍妙なパスにインストールしてくれるので、 個人的には少々毛嫌いしています。 正直なところ Firefox で 十分だと思うところが多分にあったり。

 と言いつつ、IE 7 は 他のブラウザと比べると重々しいし、 Firefox は インスタンスとして一つしかあがらないので、 もう一つ軽快なブラウザがほしいと思うときがあります。

 そんな今日この頃、 Portable Apps Menu が v1.5 になったのでダウンロードしに行ったときのこと。
 以前から気になっていた Development Forums で公開されていた Google Chrome Portable のテスト版もついでにダウンロード。 で、インストールしてみたところ、インストール時に「 Additional Language 」にチェックを入れ、 v1.0.154.48 をインストールするようにすれば、ふつーに Portable 日本語版としてインストールできました。 ぱっと見る限り PC 本体側に妙な痕跡はなし。
Image:20090309GoogleChromePortable.jpg
 Portable 版だからと言って軽快感はあまり変わらず。
 これはいいかも。。。食わず嫌いになっていた Google Chrome も、 これならおいしくいただけるかもしれません (^^)
Posted on Mar 09, 2009 at 22:18

マイクロソフト Bluetooth Notebook Mouse 5000

「 マイクロソフト、 Bluetooth 対応のサイドボタン付きマウス」PC Watch より)

 買う!買います!! (^-^)/
 先般、Bluetooth を内蔵する自前のノート PC type T 用に LogitechV470購入した ばかりです が買います。躊躇なし!
 マイクロソフト 製の 単機能 Bluetooth 対応モバイル向けマウス Bluetooth Notebook Mouse 5000 が いよいよ日本でも登場と相成りました。

 すでに米国では発売されていた製品ですが、 日本での発表はなく、マイクロソフト 製の Bluetooth 対応のモバイル向けマウスというと、日本ではプレゼンテーション用機能付きの Wireless Notebook Presenter Mouse 8000 だけで、 すでに発売されてから時間も経過している製品ですが価格も高いままで、 おまけにほとんどのノート PC に搭載されているタッチパッドのドライバと 相性が悪いとか…。

( )
 今回、発売される Bluetooth Notebook Mouse 5000 は Bluetooth レシーバーも付属しない単機能版で、 追加ソフトウェア(マイクロソフト 製ということは InteliMouse のことと思われます)なしで使え、 しかもセンサーはレーザーで、サイドボタンも一個とは言えある 4 ボタンマウスです。
 V470 より機能的にも上ですし、 値段もお手頃、マウスマニアとして手を出さないわけにはいきません (^O^;>  Bluetooth を搭載するミニサイズ PC の隆盛で、 思わぬ市場になったモバイル向け Bluetooth マウス。これからも魅力的な新製品期待します。
# VX Revolution クラスの高機能マウスの Bluetooth 対応版を希望。

 ひとまず Bluetooth Notebook Mouse 5000 は即日購入と言うことで。
Posted on Mar 08, 2009 at 21:49

Plug Computing

「 電源コンセントにつないで使う Linux 搭載『 Plug Computing 』が登場」ITmedia より)

 自宅では Debian 化した HS-DHGL玄箱 Pro が 今日も機嫌良く動いていますが、 併せて 1TB オーバーの容量の HDD が単発で動いていますから、 容量的には全く不満はないですが、HDD のハードウェアトラブルに対しては少々不安を覚えます。
 昨今は内蔵する二次記憶装置として SSD が注目されていますが、 HDD の大容量化、低価格化はすさまじく、1TB の HDD が 1 万円を切る価格で手に入るときですから、 容量以上に贅沢ではありますが RAID1 くらいで信頼も上げたいところ。
玄人志向 KUROーBOX/PRO
( 玄人志向 )
 ですので、最近は先般発表された エイサーWHS 機や、 この Plug Computing のような機器に外付けの RAID 対応 HDD をつなぐなどして、 自宅 NAS 環境を信頼性を上げる方向に見直したいなぁ。。。と思っていたりします。
 エコが叫ばれる昨今ですから、常時起動時の消費電力の低そうな この製品は気になります。日本で発売してくれないかなぁ…
# 買うかどうかはじっくり品定めしてからになりますが… (^^;>
Posted on Mar 03, 2009 at 23:35

Atom と Windows Home Server

「 エイサー、 Atom ベースの Windows Home Server 機」PC Watch より)

 いまいち、火付きの悪い Windows Home Server(WHS) ですが、 ネットブックという実装ばかり注目される Atom との組み合わせで安く提供できれば、 もう少々はやってもいいのでは…と個人的に思っています。

 常日頃思いますが、 日本のメーカーはほんとに一人一台 PC を売りたいと思っているのでしょうか?
 PC 製品の価格にしろ、こういう WHS のような アプリケーション、プリンタのような周辺機器に至るまで、 Windows が標準で備える機能と重複するようなソリューションにせっせと開発費を費やして HDD の肥やしになるより、Windows の機能を補完するような もっと気軽に複数の PC を管理運用できるようなソリューションを考えた方がいいと思うのですが…

( )
 まぁそれはひとまずおいといて。
 エイサー が提供する この Windows Home Server 機は、サウスブリッジが ICH7R なので ハードウェア RAID も効くし、WHS 抜きで、 ハードとしてもおもしろい。
 WHS でなくとも、 Linux などをインストールして、普通にホームサーバにするのもいいかも… とか考えてしまいます。
 少なくとも個人的には KURO-NAS/X4 よりはおもしろそう。。。
Posted on Mar 01, 2009 at 23:36

Windows 7 は 9 月で決定?

「 『 Windows 7 』の正式発売は 9 月と判明!」
「 ネットブック用に最適化された Windows 7 開発中」
(以上、 Gizmode Japan より)

 にわかには信じないですが、たとえそうであっても驚きはないですね。
 ベータ版を試したとき に思いましたがすでにできはいいようですし、 β2をスキップして次が RC でそれが近々出てくるというのなら、 年明けまでは時間が有り余るでしょう。

 それより気になるのはミニノート向けの Windows7 です。
 Stater Edition と言われている機能制限版だそうですが、その制限具合と、 実際、その頃に出てくる次世代 Atom でどの程度動くのか、 心ときめくようなプロダクトになるのか?
 すでに興味はそこだったりします。
# 今、Vista を使用しているノート PC とデスクトップ PC は さほど気にせず程なく Windows 7 にするだろうし… (^^;;;>
Posted on Feb 28, 2009 at 22:42

VAIO type T の使い心地はおおむね良好

 昨年末に購入した ソニー VAIO type T ですが、 以前使用していた Let'snote W2 と比較して、 Centrino2 プラットフォームとなりパワーが上がった分は、 OS が Vista になったためにスポイドされたような感じですが、 まず使い始めて最初に思ったことは、無線 LAN の受信感度が飛躍的によくなっていることでした。 そんなに広くない自宅でも以前の Let'snote では 無線 LAN の受信感度が悪いというかほとんどつながらない場所があったのですが、 ほぼどこで使っても接続に異常を来すほどつながりにくい場所はなくなりました。

 次に液晶ディスプレイ。 11.2 インチになることで見づらくなるのでは…と 不安視していたのですが、OS が Vista なので アンチエイリアシングがかかっいてそもそもフォントが見やすいこと、 そして液晶の発色がいいので、これがサイズの下限かなと思いますが、目にきつくなくいい感じです。
 またワイド画面で表示領域が広いことも、 Vista を使うこともあって Good です。
# そう言えば、先般、初めて type P の実機を見ましたが、あれは私の目には無理っぽい。。。 orz

 また意外によかったのがキーボード。
 どう見てもデザイン重視で使い勝手の方はどうなの?と疑ってかかっていたのですが、 私のキータッチのパワーくらいではたわみがほとんどなく、 キーの微妙な位置が以前とはもちろん違いますから最初の頃はミスタッチを頻発しましたが、 慣れてくると、不自然に小さいキーがある以前の Let'snote W2 と比較して、 ほぼ均等なキーサイズのキーボードでむしろこっちの方がいいんじゃないかと思ってきました。  ただいくつか不満もあります。
 一つはハードウェア的な問題ではなく、どうも無線 LAN 周りのソフトウェアが安定していないこと。 無線 LAN ドライバが悪いのか VAIO Smart Network なる設定切り替えアプリが悪いのか… ひとまず VAIO Smart Network を切って少々ましにはなりましたが、 スリープから復帰するとそれでもまだネットワークにつながらないときがあります。
 これは今後ドライバなどのアップデートが重ねられれば、改善されるかと…してほしいと思っています (^^;>

 次に SD カードスロットにメディア取りだしのオペレーションがないので、 アクセスランプだけでは抜いていいのか判別しづらく、 一度抜いて差してみるとメディアチェックが走ることが頻発します。
 SD カードを多用する身としては少々うざいです。

 あとやはりタッチパッドはだめでした。
 慣れの問題もあると思いますが、指を滑らす領域が狭すぎ。 デスクトップの領域が広いので何度もなでてやらないと目的の位置までカーソルを持ってこれなかったり… まぁ普段は V470 を使うので致命傷にはなり得ませんが…

 最後にやっぱり 1.8 インチ HDD は遅い。
 Centrino2 でメインメモリを 3GB も搭載している割に動作が重苦しく感じるのは、 すべてこれに起因しているように思われます。
 ただ店頭販売モデルを買ったのでほかに選択肢はなかったわけで… そう考えると自力で SSD に換装する…なんて本気で妄想してみました。
 その妄想を Google さんにも話してみたり… 妄想を現実としてみたくなったときのために…以下、参考メモ。

ソニーが基本的に好き。
「 VAIO typeT ( TT シリーズ)の本体を分解(前編)」
「 VAIO typeT ( TT シリーズ)の本体を分解(後編)」

 トータルおおむね良好、満足しています。 これから長いつきあいになるでしょうから、文句はほどほどにして大事に使っていきたいと思います。
Posted on Feb 28, 2009 at 12:04

Thunderbird v3 Beta 2 Release

「 Gmail ライクな“アーカイブ”機能を追加した『 Thunderbird 』v3 の Beta 2 が公開」窓の杜 より)

http://www.mozillamessaging.com/
 怖いもの知らずにもほどがありますが、 すでに Thunderbirdv3 Beta 1 を すでに常用しております。
 なかなかいい感じですが、タブインターフェイスはすぐに使わなくなりました。
# どう使えば便利なんだろう>メーラーのタブ I/F

 唯一、添付ファイルをドラッグ&ドロップで取り出せないのが、 Beta1 の目立った不具合だったのですが、これも解消されています。。。 と思ったんですが、解消されてませんでした。ドラッグ&ドロップで取り出せますが、 サイズが 0 です。
 それ以外は特に大きいな問題はなし。 すでに職場の PC にインストールされていた Beta1 をアップグレードしました。 まぁ飛べばとんだで、それをいいわけに仕事が楽になるかもしれないし… (^^;;;>
 これで自前のノート PC もアップグレードできるし… (^^;;;;;>

 正式リリースに向けてもっとしっかりがんばっていただきたいものです。

-----
3/3 追記
 添付ファイルの取り出しに関する部分直ってませんでした。 m(_ _)m
Posted on Feb 22, 2009 at 21:44

Google Sync が iPhone/Windows Mobole 対応

「 連絡先・予定表データの同期サービス“ Google Sync ”が Windows Mobile に対応」窓の杜 より)

 予定表はともかく、連絡先に関しては個人情報なので、 ネットワーク側に預けてしまうことにまだどうしても抵抗があるので、 すぐには使いません。

 確かにもらった名刺を時間があるときにどこでもほいほい整理したり、 EM・ONE を持っていないときでも 携帯でスケジュールを確認できたら便利かなとは確かに思うのですが…

 クラウドと言っても所詮、運用しいるのは人ですから、 スケジュールはまだしも、もらった名刺の情報とはいえ個人情報を預けて、 万が一、漏洩するかもしれないと思ってしまいます。
 こういうマインドって、いつかは変わるかもしれませんが、 早々変わるものでもないと思います。

 それに Windows Mobile なら Outlook Connector もあるし。

「 MS 、『 Outlook 』と“ Windows Live カレンダー ”を同期できるアドインのβ版」窓の杜 より)
Posted on Feb 21, 2009 at 00:32

あぶく銭で購入した 4GB USB メモリの使い道

 今年に入ってはじめてパチスロで勝ちました。 年明けから負け続けた額を考えるとちょっと返却を受けた程度ですが…
 それでも買って気分がよくなって帰りに近くの家電量販店で USB メモリを購入、 4GB で 1,900 円でした。ちょっと高かったかな?  さてこの USB メモリを何に使うかというと、 最近、ちょっと関わった WordPress を もう少し勉強しようかと思っていたのと、 MODx という PHP ベースの CMS をちょっといじくりたくて、その環境の構築です。

 早速、Portable Apps を インストールして、 Firefox Potable 、 xampp Lite 、 Notepad++ Portable を組み込んで、 徐々に遊び道具として仕立てていこうかと思います。

 このレクリエーションの成果がうちのサイトにどう現れてくるかは乞うご期待ということで…
# 永遠に成果が現れないと言うことも十分にあります。その際はご容赦を… (^^;>