Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Mar 16, 2008 at 00:39

WMWifiRouter

ネタフル 「 『 WMWifiRouter 』で EM・ONE αを無線ルータ化する方法」
Drift Diary12 「 10 分で作れるどこでもホットスポット : WMWifiRouter セットアップ手順完全紹介」

 以前に このブログ でも取り上げた ZEROProxy と同等のアプリケーションだと思われます。> WMWifiRouter
 結局、iPod touchEM ・ ONE αオーナーになっても、 EM ・ ONE αを主として PDA として 利活用している上に、料金プランがちょっと使うとすぐに天井に届く ライトデータプラン なために ZEROProxy にも 手を出さずじまいですが、いつか気が向いたらほしくなりそうな気がします。
 上記の Drift Diary12 さんちの 記事ではそのインストール手順を動画で紹介してくれます。 チャレンジャーな方どうぞ (^^;>
Posted on Mar 10, 2008 at 23:22

EM・ONE α 本体アプリケーション 2.02a アップデート

 昨年末より使い始めた EM ・ ONE α ですが、 本体アップデートのファイルが配布されていたので、 ちょっと時間ができたときにアップデートしてみました。
 するとホーム画面にスリープと シャットダウンのボタンが表示されるようになりました。
Image:20080309EMONEUpdate.jpg
 個人的には、スリープボタンは WkTASK 付属のランチャーに TrunOff を組み合わせる方が便利ですが、 シャットダウンボタンは飛行機なんかに乗るときは便利かも。
 あと他に何が変わったかチェックしてませんが… しかし、とうとう シャープEM ・ ONE の電源ボタンが ハードウェア的に使いづらいことを認めたようなものですね。。。これ (^^;;;>
Posted on Mar 07, 2008 at 00:15

Office Live 正式サービス開始:どうなる Ellinikonblue.org !?

「 マイクロソフト、基本無料の『 Office Live 』正式サービスを開始」Enterprise Watch より)

 うちの ellinikonblu.org ドメインは、 上記の Office Live のβサービスの際、 無償で獲得したドメインですが、正式サービスに開始に関する記事には、 以下のような記載が…
有料オプションとしては、汎用ドメイン登録が 2 年目以降 2020 円/年、 ホームページやワークスペースの容量追加はいずれも、 1GB で 670 円/月、 5GB で 2020 円/月。 ワークスペースの容量追加は、 10 名分が 2020 円/月、 25 名分が 6740 円/月、などとなっている。
 年 2020 円かぁ。。。考えるなぁ。
 確かに Office Live は 全く使ってないわけでもないんですが、 多少なりともお金払ってまで使い続けるというとちょっとまだ考えるレベルです。
 ましてドメインはすでに ellinikonblue.comellinikonblue.net を 保持しており、個人的には十分かなぁと思う反面、 せっかく取得した ellinikonblu.org を 捨てるのものぁ。。。なんかもったいないような気もします。
 うまくドメインの所有権だけ移行できればいいですけど。。。面倒だなぁ。。。 仕方ないけど放棄するか。。。とか思いながら記事を読み進めていくと…
 なお、ベータ版から正式版へのアップグレードが自動的に行われるが、 ベータプログラムから参加しているユーザーのドメイン維持費用は 今後もマイクロソフトが負担するほか、ストレージ容量やユーザーアカウント数は、 ベータ版の時と変更なく利用できるという。
 いよ! Microsoft 様、太っ腹!!
 参加しておくもんだ。βサービス。。。 (^^;;;>
Posted on Mar 06, 2008 at 23:49

今年のプリンタ買い換え候補登場 PIXUS MX850

「 キヤノン、 FAX 搭載インクジェット複合機『 PIXUS MX850 』」 ~実売 8,000 円のエントリー機も ( デジカメ Watch より)

 我が家のプリンタは、もともと文章ばりばり書いていた時代に、 白黒印刷のスピードに惚れて買った キヤノン 製の単機能プリンタで、 すでにかなり年季も入ってきています。 個人的にはまだこれでも結構十分ですが、 去年の年末、うちの奥様が「年賀状、もっときれいにでないの?」と不満を口にしたので、 今年、晴れて更改対象になりました。 ちょっと気が早い気もしますが、今までご苦労さまでした m(_ _)m
 またスキャナーもすでに骨董品レベルであり、今時、 プリンタを買い換えるならもう単機能プリンタを買うという選択肢はないでしょう! と思いますし、かといって自宅には複数台の PC があるので、 LAN インターフェイスが理想だなと常日頃 思って いました
キヤノン PIXUS MX850
( キヤノン )
¥12,800
 この PIXUS MX850 はいいですね。
 ボリュームゾーンの MP610 よりは 高いですが、FAX 機能付きで LAN インターフェイス標準装備。 これが第一候補だな…と。
Posted on Mar 06, 2008 at 00:04

IPv6 Tips: IP アドレス直接指定でブラウザアクセス

 最近、はまりこんだ本業のプロジェクトは、 初めての IPv6 なお仕事だったわけです。
 当然、すっごい量の知識を流し込まれ、四苦八苦していたわけですが、 その中で知ったトリビアを一つ。

 皆さん、ブラウザで名前解決できないサーバにアクセスする際、 IPv4 なら
http://127.0.0.1/
と IPv4 アドレスを直接記述すれば、アクセスできることは周知の事実だと思いますが、 同じことを IPv6 の場合はどうすればいいか知ってますか?
 ちなみに IPv4 と同じように直接 IPv6 アドレスを書いてもアクセスはできません。
 IPv6 をネイティブでサポートする Vista (IE7) での話ですが、
http://[::1]/
と言うように [ ] で IPv6 アドレスを括って記述すれば、 IP アドレスダイレクトでアクセスできます。

 知っている人は知っている。 知らない人は IPv6 の世界に踏み込んだときにちょっと困る…かもしれない。
Posted on Mar 05, 2008 at 19:19

Pleiades All in One + Apatna 最強説

 ここ数ヵ月間、自分の時間をひっちゃかめっちゃかにしてくれた 本業のプロジェクトの終わりらしきものが(錯覚かもしれませんが)見えてきて、 さすがに一時のことを思うと、ほんのちょっとですが余裕ができてきました。
 そこで一度更新したきりでそのままになっている Ellinikonblue.com の トップページの整備をしようと、その前に Aptana を立ち上げて、 Eclipse もあわせて、 ソフトウェア更新をかけておこうとしたわけです。
 が、何度やってもうまくいきません。。。 長いことそのままにしてあったんで腐ってしまったのか!? orz

 仕方がないので、環境を一からインストールすることになって、 Eclipse 3.3 の最新版本体など ダウンロードに走った際、環境の日本語化のために必ず導入する Pleiades を公開している MergeDoc Project「 Pleiades All in One 日本語ディストリビューション」 と言うものを発見。
 所謂、Eclipse ディストリビューションの 一種ですが、ディストリビューションに含まれているものを確認すると、 日本語環境に必要なプラグインも含めて、 以前の環境で使っていたすべてのプラグインが包含されているではありませんか!
 この Pleiades All in One 日本語ディストリビューション を早速インストールして、 Eclipse プラグイン版 Aptana Studio をインストールすれば元通り。
 以前うじゃうじゃやったのが嘘のようのお手軽さ。
Image:20080305PleiadesAllinOne_Aptana.jpg
 Pleiades All in One 日本語ディストリビューション + Aptana Studio 最強 (^^)b
Posted on Mar 04, 2008 at 00:35

Centrino Atom プロセッサー・テクノロジ

「 インテル、 Silverthorne の正式名称を『 Atom 』に決定」
「 ウィルコム、インテル Atom を搭載した新モバイル端末」 ~シャープ/マイクロソフトと共同開発、6月発売予定
(以上、 PC Watch より)

 個人的には Banias(Pentium M) 以来の 期待の Intel 製品です。

 工芸品のように繊細で小型軽量なモバイル PC がお家芸だった日本の製品も、 MacBook AirX300 と立て続けに 超小型軽量モバイル PC が発売され、後手を踏むようになってしまっています。
 Silverthorne こと Atom は MID(Mobile Internet Device) や 低価格 PC 向けと言われていますが、これ以外にも Intel は CPU 、チップセットの 小型パッケージなども積極的にリリースしています。

 今年はこの発表を皮切りに、夏以降どんな PC が出てくるのか非常に楽しみです。 軽量薄型、バッテリー性能もよく、また ファンレス な モバイル PC の登場を切に望みます。我が愛機 W2 が息絶える前に…ぜひ!
Posted on Feb 29, 2008 at 00:04

なぜか煽られるよくある話

「 HD DVD 買った人はどうなる 規格戦争の果て、消費者置き去り」ITmedia より)

 そろそろほとぼりも冷めたと思うので、 東芝 が HD DVD 撤退を決めた話について、私見をちょっと。

 こういう規格戦争の決着がつくと必ずと言っていいほど、 上記、ITmedia記事 にあるようなことを 言い出す人がいます。
 HD DVD の未来を信じて、すでに対応機を購入された方には確かに気の毒に思うところもありますが、 ゲームプラットフォームではよくある話で、 個人的にもだったら「サ○ーンを買った人はどうなる?」 「ドリーム○ャストを買った人はどうなる?」と言いたいところです。 この話だけがなぜこうも煽られるのか?少々不可解です。
 逆にこの早い段階で撤退の判断をした 東芝 を 「クールだ」と評価したいくらいです。
# まぁ 小売りが 売ってくれなきゃ東芝 一社が いくらがんばってもどうにもならないですが…

 ただ、この判断は高画質動画コンテンツのメディアビジネス市場に、 マイナスのモーメントを与えていくような気がしてなりません。
 市場に残った Blu-ray は、これまで需要以上に HD DVD との競争のために 価格を抑えてきたと言う側面が少なからずあるはずです。 残念ながら Blu-ray 陣営が期待した プレイステーション 3 も、 Blu-ray ドライブの爆発的な需要を伸ばす起爆剤としてはパンチ不足でした。 おそらく今後、需要増によるスケールメリットと技術進歩による価格の下落以上の期待は できなくなります。
 次にすでに音楽ではそのシフトが起こっているように、 高画質動画コンテンツの流通が物理メディアでの流通より ネットによる配信へシフトする可能性もあります。 こうなるといよいよスケールメリットを出すための需要増には期待が持てなくなります。 ただ音楽より圧倒的にデータ量の多い高画質動画コンテンツは、 帯域対コストが圧倒的に安い日本でも成功モデルはまだないと言ってよく、 欧米ではこのような利用を想定した帯域を確保するにはコストが高すぎると言われるので、 そうそう Blu-ray 陣営の首が絞まることもないかと思います。
 それでも HD DVD が市場から消えることで、Blu-ray 陣営にとって、 これで普及のペースを維持することはできても、上げることは期待しない方がよいでしょう。

 そもそもここからは私個人の意見ですが、確かに HD コンテンツの品質は圧倒的で、 テレビの中でも「 HD! HD!! 」と連呼されていますが、 冷静に回りをみて「これからは HD でなきゃ話にならんよね。 SD なんてもう見れない」と言っている人を見たことがないので、 実は HD メディアビジネスに大量に投資した特定の業界に扇動されているのでは… とか勘ぐったりもするのですが、時代に乗り遅れてます?ひょっとして!? (^^;>

「 Wal-Mart 、 Blu-ray に一本化へ」ITmedia より)
「 『勝ち目はないと判断した』 -- 東芝、西田社長が HD DVD 終息を語る」CNET Japan より)
Posted on Feb 17, 2008 at 22:13

それでもニコンにあこがれる

futuremix 「 Nikon D60 発表……。」

 冷静になって、上記 futuremix にあるような 表にして キャノン EOS Kiss X2 と比較すれば、 ニコン D60 を選択する理由はないように思います。
 現時点でライブビューと EOS KISS Digital X で実績を重ね 第二世代とも言うべきローパスフィルターを装備し、単純に画素数でも EOS Kiss X2 が上です。
 対して D60 に魅力を感じる機能はボディ内で RAW 現像ができることくらいで、 これとて本体の液晶でどこまで微妙な表現が確認できるか過度の期待はしない方がいいでしょうし、 そもそも RAW モードで撮影しなければ無用の長物です。 このようなソフトウェア的な部分とダストクリーニングシステムを除けば、 ほぼそっくり D40x で、測距点三点の AF など前世代ものですし、 秒間三コマの連写など今時コンデジでもできます。
 おそらく純粋に機械として見た場合、 キャノン EOS Kiss X2 だけでなく、 追って発表された ソニー などの 他の競合製品にすら太刀打ちできる代物ではありません。  そこまで頭で理解しながら、 ニコン 製品に見切りをつけられない強い憧れがあります。
 これは言葉で綴ってもおそらくは他人に理解してもらえないことだとは思いますが、 個人的に初めて使った一眼レフは ニコン 製品で、 自分の稼いだ金で初めて買った キャノン 製品には 何か物足りない感覚がありました。 もちろん製品の世代も、クラスもまったく違いますが、 ニコン の製品にはあの欠乏感を補う 「何か」があるのではないかという妄想に近い感覚をもっています。

 それだけに、これからデジタルカメラに完全移行してレンズ資産を蓄積していくのですから、 D60 というたった一つの製品だけでは あきらめがつくものではありません。
 去年、D40 発表後、 半年もしないうちに D40x が発表され、 また D40 より前に 中級機 D80 が発売されているように、 個人的に購入を予定している夏までにはまだ何かがあります。あって欲しいと思っています。
 そこまでに何とか D60D300 の間にある 製品ギャップを埋める新製品をお願いします> ニコン 様 m(_ _)m

「 ソニー、『クイック AF ライブビュー』搭載デジタル一眼レフ『α 350 』」
「 ソニー、エントリー向けデジタル一眼レフ『α 200 』を国内発売」
(以上、 デジカメ Watch より)
Posted on Feb 07, 2008 at 00:42

TheWorld Browser 2.1 Spring Version

「 高速起動で動作も軽快なタブ切り替え型 Web ブラウザー『 TheWorld Browser 』」窓の杜 より)

http://www.ioage.com/en/
 どうしても Firefox での 閲覧に問題のあるページのために、 代替えのブラウザとして Grani を使っていますが、 この Grani 、さすがに初心者版と言うだけあって、 インストールディレクトリすら選べません。 よって PC の特定のディレクトリに新規でインストールしたいときには わざわざ v1.0 のインストール実行ファイルを用意して、 それから最新版を再度上書きインストールしないといけません。
 とは言っても、インストールしてしまえば、特に不満はない……… 少ないの (^^;> ですが、それでも普段は Firefox ですので、 特に Grani にこだわる理由はありません。
 個人的に代替ブラウザとしては以下の条件を満たしていれば十分です。
  • UI はできるだけシンプルかつ見栄えがいいタグブラウザであること
  • 最低限のジェスチャーオペレーションができること
  • 起動はできるだけ早く、さらに動作が軽快であれば理想。
 最近は かざぐるマウスを みつけた のでジェスチャーオペレーションはこれを使って、 代替は IE7 でも いいかなとも思ったりもします。

 そんな昨今、見かけたのがこの TheWorld Browser 。 その名も不敵な感じですてきです。
 UI も至極シンプルで起動がかなり高速なタグブラウザーです。 空白のタブを開いたときなどに感じるちょっぴり中華な香りもいい感じ (^^;>
 なんと言ってもインストールディレクトリをちゃんと選べます。 (^^;;;>
Image:20080205TheWorldBrowser.jpg
 つい最近まで、毎度お世話になっております TiltStr::不定期版 さんちで 日本語パッチが配布されていたようなのですが、 このバージョンでは Multi-Language 版をインストールすれば、 最初からメニューは日本語化されています。
 代替ブラウザとしていいもの見つけました。 ちょっと時間ができたら使い込んでみようかと思っています。