Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Nov 03, 2014 at 18:29

Crucial M500 CT120M500SSD3 を手に入れた!

 Crucial の mSATA 内蔵型 SSD CT120M500SSD3 を手に入れました。
 目的は NAS4Free をインストールした GIGABYTE GB-BXCE-2955 の パワーアップです。  パーツで SSD を購入したのは三度目ですが、 これまではすべて 2.5inch タイプのもので mSATA 内蔵タイプは初めて。 ちっちぇーです f^^;
Image:Computer/20141103CT120M500SSD3.jpg
 なぜ CT120M500SSD3 かという話は、 Amazon.co.jp で「 mSATA SSD 」と検索して、 あまり悪い噂を聞かない Crucial 製で、 かつ 120GB もの容量で 9,000 円弱というお値段に惹かれました w

 なにせ利用用途は NAS4Free のための スワップ領域確保と、 ZFS の ZIL/L2ARC 用ですから、 いざ短寿命でぶっ飛んでも悲しくない程度の出費で押さえられたのはうれしい限りです。
 いや SSD も安くなったものです。一番最初に買った SSD は容量 32GB で これくらいのお値段でした (^^;>

 さぁこれを GB-BXCE-2955 にぶち込んで準備完了です。
Image:Computer/20141103GB-BXCE-2955.jpg
 まずはスワップの設定からいってみたいと思います ^^

Ellinikonblue.com Weblog 「 NAS4Free を SSD でパワーアップしようという野望」
Posted on Oct 18, 2014 at 09:31

It's been way too long...Don't worry about it... f^^;

「 Apple 、厚さ 6.1mm になった『 iPad Air 2 』」 ~ GPU 性能 2.5 倍の A8X 搭載、 Touch ID 対応
「 Apple 、 Touch ID 対応となった『 iPad mini 3 』」
「 Apple 、 5K 解像度の『 iMac Retina 5K ディスプレイ』」
「 Apple 、 GPU を 90% 高速化した Haswell 版『 Mac mini 』」
(以上、 PC Watch より)
「 『 iPad Air 2 』『 iPad mini 3 』、キャリア 3 社から 10 月下旬発売」ケータイ Watch より)
「 Apple、「OS X Yosemite」無料アップグレードの提供を開始INTERNET Watch より)
「 速報: iOS 8.1 は 10 月 20 日よりダウンロード提供。 OS X Yosemite との連携強化」Engadget 日本版 より)

 It's been way too long.(「長らくお待たせしました」くらいの意)
。。。いや、特に f^^;

 ここ をよくご覧いただく方はご存じだと思いますが、 MacBook Air で作業をしながら、 iPod touch で音楽を聴いているなんてことをするくせに、 すっごく Apple 愛の希薄な…そんな人の感想としてお聞き下さい m(_ _)m

 まずは Touch ID 搭載となった iPad Air 2/iPad mini 3 。
 なーんか中途半端ね。と言うのが感想です。

 iPad Air 2 に関しては新プロセッサ A8X を搭載してさらに薄く軽くなったとは言え、 個人的な趣味ですが 8 インチを超える 9.7 インチものサイズのタブレットにまったく興味がないので、 まずは華麗にスルー (^^;

 iPad mini 3 に関しては中途半端感満載。
 プロセッサ A7 のまま、Touch ID を搭載したとはいえ、 (これは iPad Air 2 にも言えますが) iPhone 6 には搭載された NFC も搭載せず、 「ひとまず新色(ゴールド)追加しました!だけではなんなので Touch ID もつけときました!!」 って感じですか? うーん。。。「 3 」じゃなくて「 iPad mini 2 with Touch ID 」くらいでよかったかな (_ _;

 5K ディスプレイ搭載の iMac に至っては「いや、そのディスプレイだけ Thunderbolt ディスプレイとして出してくれれば…」w
 「 iMac 」って手頃な価格のオールインワン Mac と言う位置づけだと今でも思っていて、 対してこの iMac Retina 5K ディスプレイ、 お値段なんと 258,800 円!しかも税別!!
 いやぁ…無理に「 iMac 」って冠しなくてもよかったんじゃないですかね?  最後に Mac mini
 久々にリフレッシュされたように思いますが、端的に言うと新鮮みがない。 Mac mini も初めて登場したときはその価格設定に衝撃を受けたのですが、 こちらも最下位機種、しかも税別で 52,800 円しますからね。。。 今や MacBook Air が 88,800 円で買える時代。 ちょっとコンセプトがはっきりしなくなった分、魅力が希薄化したことは否めません。  iOS 8.1 に関しては動作させられる機器を持ってません。
 と言うことで、OS X 10.10 Yosemite くらいかな…前向きに興味が持てたのは… さ、アップグレードいつやろうか。。。

 あ、そういえば、今年の WWDC 2014 のときに、 「 Apple は年内に、 私が Apple での 25 年間に見てきた中で最高の製品をリリースする」 と エディ・キュー上級副社長がおっしゃっていた製品はいつでるんすかね?楽しみにしています ^^

Ellinikonblue.com Weblog
「 WWDC 2014: iOS 8 に我思う」
「 WWDC 2014: Mac OS X Yosemite と Swift に我思う」
Posted on Oct 07, 2014 at 23:15

マイクロソフト アークタッチ Bluetooth マウス

「 マイクロソフト アークタッチ Bluetooth マウス発表。曲げてオン、伸ばして収納の可変マウス」Engadget 日本版 より)

 マイクロソフト より 以前から発売されている アークタッチマウス (Arc Touch Mouse) ですが、 Surface エディションという Bluetooth 版もあったということを今知りました。 私のアンテナに引っかかってませんでした。
E6W-00008 Arc Touch Mouse Surface Edition
( マイクロソフト )
¥7,980
 今回、通常版(と言うわけでもないでしょうが) アークタッチ Bluetooth マウス が発売されます。  ただなぁ…デザインはおしゃれで、曲げてオン、伸ばしてオフになるギミックとかはいいんですけど、 スクロール機能を提供する物理インターフェイス部分が タッチセンサーになっているタイプのマウスは過去何度か購入していますが、 使い勝手がよかったためしがないんですよね。。。

 あと 3 ボタンか… orz
 コンパクトで多機能な Bluetooth マウスが欲しいなとは常々思っているのですが、 マイクロソフトロジクール からでませんねぇ…

 ま、マイクロソフトロジクール 製の Bluetooth マウスの選択肢が、 そもそも日本では少ないので、一応、記憶しておきます。
Posted on Oct 01, 2014 at 23:00

Xperia Z3 Tablet Compact きたー!と思えたのは一瞬でした orz

「 ソニー、 Xperia Z3 Tablet Compact の WiFi 版を直販。世界最薄最軽量で防水、 PS4 リモートプレイ対応」Engadget 日本版 より)

 今のところどのキャリアからも発売が予告されていない ソニー の Xperia Z3 Tablet Compact がついに発表!きたぁー!!

 さ、これで年が明けたら、今の ドコモ の端末を ちゃっちゃとフィーチャーフォンに戻して…これは新しい P-01G かなやっぱ。。。 さ、格安 SIM はどれがいいのかなぁ… o(^^o)(o^^)o

と思ったのも一瞬でした orz

WiFi 版かよ! Σ\( ̄ー ̄;)

 iPhone 6 の SIM フリー版がこれだけ人気なのに、 なぜ Xperia は SIM フリー版を出さない!なぜだ!! > ソニー

( )
 ま、でも呪いが解けるのは年明け。もうちょっとおとなしく待ってます (_ _;

Ellinikonblue.com Weblog 「 ドコモ 2014 年冬~ 2015 年春モデルを見て考える今後の振り方」
Posted on Sep 19, 2014 at 00:09

Fire HD シリーズもラインナップを更新!

「 アマゾン Fire HD 6 / 7発表。4コアCPUや両面カメラで進化した低価格タブレット」
「 アマゾン Fire HDX 8.9発表。 Snapdragon 805 と 11ac WiFi で高速化、価格据え置きのハイエンド機」
(以上、 Engadget 日本版 より)

 新型 Kidle 端末の発表に合わせて、 タブレット Fire HD シリーズもラインナップが更新されました。

 なんと言っても注目は Fire HD 6
 その価格の破壊力。キャンペーン付き 8GB モデル( Fire HD 6/7 はキャンペーン付きモデルのみ)で、 10/12 までキャンペーン価格なんと 9,980 円(税込)!
 判断力の弱っているときだと軽く手を出してしまいそうです (^^;A  ただ 6 インチってのがなぁ…
 手元にある Kindle Paperwhite を見つつ妄想を膨らませて… あかん。。。小さすぎる orz
# Kindle のように無料 3G モデルが設定されていたら、 考えも変わったかもしれませんが…

 かといって、 7 インチモデルの Fire HD 7 は 同じく 8GB モデルで 16,280 円。
 これはちょっと血迷ったくらいではさすがに手は出ません (^O^;>

 しかも、横には、おそらく販売ページの比較表にも入っているくらいだから、 当面は併売されるであろう最低容量のモデルでフル HD 16GB 19,800 円で売られている Fire HDX 7 が…

( )

( )
 確かに新 Fire HD なら最新の Fire OS 4 が搭載されるわけですが、 その代わり Fire HDX 7 には広告は出ませんからね。。。
 おまけに Fire HD 6/7 は Miracast 非対応らしいので、 これも Fire HDX 7 なら対応してるしなぁ…
 今、血迷って使ってもいい 2 万円があるなら、 在庫がなくならないうちに Fire HDX 7 を押さえとくのですが… (^O^;>

 Fire HDX 8.9 ですか?
 すみまぜん。私、 8 インチ以上のタブレットに特に興味がないもんで… 詳細は上記の記事をご参照ください (^^;;;>  でも、しかし、 9,980 円か…今の Kindle Paperwhite より 解像度は高いんだよなぁ…> Fire HD 6
 うーん。。。 10/12 まで(発売は 10/16 )か… 血迷ってしまいそうな自分が今、怖い <(_ _;)>

Ellinikonblue.com Weblog 「 Kindle 新端末 Kindle Voyage 登場!」
Posted on Sep 11, 2014 at 22:23

Apple Watch 残念でした

本田雅一のクロスオーバーデジタル 「 『 Apple Watch 』はこれまでのスマートウォッチと何が違うのか?」ITmedia PC USER より)

 iPhone がでたら買う!っていうモチベーションがあまり高くないもので、 今年の iPhone 祭りの注目は、どちらかというと iPhone 本体より、 長らく噂ばかりでものが出てこなかった iWatch でした。

 これまで iWatch と呼ばれたきた製品は今回、「 Apple Watch 」として、 とうとう発表されました。実際に出荷されるのは 2015 年になってかららしいですが…

 個人的にはウェアラブルコンピュータ否定派なのですが、 もしかしたら Apple なら この持論を打ちのめしてくれるのではないかという期待感はありました。

 しかし、ウェアラブルコンピュータ否定派として、 今回、発表された Apple Watch もライフスタイルを激変させるような製品ではないと 自信を持って言える代物でした。
 上の記事にもあるように単なる Apple が作った 全部入りのスマートウォッチ以上のものではありません。

 Apple Watch の何がだめなのか?

 まずは 電力まわり
 Bluetooth で iPhone と連携する上、IEEE802.11 系の無線 LAN まで内蔵しています。
 サイズ的にも他の製品に比べて異常に大きいこともないようなので、おそらくバッテリーのもちの問題は まず間違いなくつきまといそうで、これは単なる予想ですが丸一日バッテリーが持てばいいところでしょう。

 これはウェアラブルコンピューティング肯定派の人がよく言う「常に身につけていることに意味がある」という 主張への反論によく使うのですが、どんなにその方法を工夫しても、その身から外してしか充電できない時点で 常時着用とはほど遠く、それも数ヶ月に小一時間程度ならまだしも、 一日で数時間ははずしていなければならない時点で、Apple Watch を含めたスマートウォッチは 常時着用を実現できてはいないのです。

 最低限、ちょっとリッチな時計だと割り切っても、 その日充電を忘れると次の日使えない腕時計なんてごめんです。

 次に インターフェイスまわり
 竜頭に模した「デジタルクラウン」はおもしろい発想だと思います。 あんな狭いディスプレイに対してタッチインターフェイスではみたい情報も見られなくなるというのは、 至極最もな話です。

 ただやはり表示できる情報量に関しては他製品と比べても大きく違うわけでもなく、 当然、バンドは変えられても、女性向けにより小型軽量の製品があるわけでもありません。
 Apple をして、 スマートウォッチと人間とのインターフェイスに持ち込めた革新は 「デジタルクラウン」だけだったとも言えるでしょう。

 そしてなにより ユーセージモデル
 iPod が初めて登場したとき、あの小さな箱についたホイールを回して好きな楽曲を選んで いつでも再生できる。。。単純でしたが明快なユーセージモデルを、 これまで Apple は、製品発表のその場で見せてきました。
 それを見て、明日にでもあれが欲しいと思ったものです。

 今回の Apple Watch にはこれがありませんでした。
 年が明けてからしか出荷されないものを今発表すると決めて、 ライフスタイルの変化を夢想させるほどのユーセージモデルの提示はなかったわけです。

 Apple Pay が使えることですか?
 日本で Felica の技術をベースにした電子マネーがこれだけ普及して、 カード型のものを読み取り機に近づける、これがベストのモデルだと、 この普及が証明していると思っています。
 手の甲の側についたガジェットを読み取り機に近づける方が楽だとはとても思えません。 iPhone 側に NFC があれば十分でしょう。
# どうも Apple Watch に NFC が搭載されてはいないようですが。。。

 個人的に iPhone 購入のモチベーションが高いわけではないので、 当然、 Apple Watch への期待感もそう高かったわけではないのですが、 裏切られたかった予想が当たってしまったようで、非常に残念でした。

「 速報: Apple Watch 発表、 349 ドルで 2015 年初頭発売予定。 リューズ状のダイアル Digital Crown と Retina ディスプレイ搭載」Engadget 日本版 より)

Ellinikonblue.com Weblog
「 ウェアラブルコンピューターに未来なんてない!」
「 NFC のついた iPhone 6 でました。 Plus もでました。」
Posted on Sep 07, 2014 at 21:26

ちょっと気になった Bluetooth キーボード:ロジクール K480 など

「 ロジクール K480 発表、スマホやタブレットを複数載せ・ダイヤル切替えできる Bluetooth キーボード」
「 ロジクール『マルチデバイスキーボード』 K480 インプレ。切替えは 1.5 秒以内、スタンドも実用的」
(以上、 Engadget 日本版 より)

 普段、タブレット用には、 マイクロソフトWedge Mobile Keyboard を使っていますが、 キーボード自体も結構しっかりタイプに耐えうる製品で、 それほど利用頻度も高くないこともあって、今のところ不満らしい不満はありません。
Image:20130209WedgeMobileKeyboard3.jpg
 無理矢理、気になる点を挙げるとするならば、 Wedge Mobile Keyboard は ペアリング先の切り替えが簡単瞬時にはできないこと (再度、ペアリング作業が必要)。

 ただ今のところ、タブレットは Nexus 7(2012) 一つで、 スマートフォン( ドコモ GALAXY S III α SC-03E )に キーボードをつなぎたいと思ったことは数度しかないので、我慢が必要なほど気になってはいません。

 ただ今後、複数のタブレット型端末を保有するようになったりすると、 ペアリング先を簡単に切り替えられる今時の Bluetooth キーボードが必要になるかも… とは常々思っていて、今回、気になったのは ロジクール K480  ただこの K480 は重量 815g とかなり重い。
 しっかりタイプできるキーボードかもしれませんが、 そもそも場所を固定して使うなら、家でもオフィスでも PC があるのでそちらを使でしょう。 815g はタブレットと合わせての持ち歩きに耐える重量ではないと判断します。

 ちょっと前にはなりますが、 エレコム から発表された TK-FBP073BK も気になってました。
 こちらは重量は約 270g でこれなら持ち歩ける重さだと思いますし、 カバーが Kindle Fire の ORIGAMI カバーのように 折り曲がってスタンドになるというギミックも秀逸。  ただ Android/Windows 用と iOS 用が別製品と言うことと、 充電池式ってのが気になりますが、割り切れる範囲かな…

 うん。必然性が出てきたときに再度、考えることにします (^^)b

「 エレコム、カバーがタブレットスタンドになる Bluetooth キーボード」PC Watch より)

Ellinikonblue.com Weblog 「 Nexus 7 に Wedge Mobile Keyboard 再チャレンジ」
Posted on Aug 27, 2014 at 23:14

登場した GIGABYTE GB-BXBT-2807 を見て思うこと

「 実売 1.6 万円の格安 BRIX が登場、 NUC 対抗の小型 PC キット」AKIBA PC Hotline! より)

 ここでよくやってるまたまたちっちゃい PC の話で恐縮ですが、 Bay Trail-M ことデュアルコアの Celeron N2807 が搭載された BRIX の新モデル GIGABYTE GB-BXBT-2807 が 登場したそうです。  今年に入ってから、 BRIX は GIGABYTE GB-BXCE-2955Intel の NUC キットは D34010WYK を…と、 もうすでに二台も買っているので、よほどのアクシデントがない限り、 もう当面、ちっちゃい PC を自前で購入することはありません。
# 決心も込めて言い切っておきます f^^;

 ただ NAS4Free をインストールして使う分には GB-BXCE-2955 はややスペックオーバーかと思えるくらいで、 もし次を考えなければ事態になったときには、 Atom ベースのより安価な製品を考えたいところであるのですが、 同じく Bay Trail-M ベースの Celeron N2820 を搭載する Intel DN2820FYKH や、 Atom E3815 を搭載した DE3815TYKH にしてもそうなんですが、 なぜか USB3.0 が 1 ポートしかなく、それがよりにもよって前面にあるのかがよくわかりません。  USB3.0 が 1 ポートしかないのは実装コストなどの問題から仕方ないかもしれませんが、 どう考えてもつなぎっぱなしで外部ストレージなどの高速データ転送が必要になるデバイスに使いたい 貴重なポートを、なぜわざわざ前面に持ってくるのでしょう?
 どう考えても、実利用を考えると電源スイッチに近い前面側には、 キーボードなどの入力デバイス用に使うことが多いと思っていて、 それって USB2.0 で十分ですよね…想定している使い方、おかしいんですかね?

 むろん、全ポート USB3.0 であれば言うことはないわけですが… (^^;

 ちょっとこの辺、考え直してくれると次回購入に差し迫られたときは、 是非考慮に入れたい製品ではあるんですけどね。。。
Posted on Aug 22, 2014 at 22:54

最近、システムインストールに使った USB メモリー二種

 今年明けてから、 GIGABYTE GB-BXCE-2955 で動作させる NAS4Free をインストールするためと、 Intel D34010WYK で動作させる VMware vSphere Hypervisor を インストールするためと、二個ほど USB メモリーを買いました。

 どちらも バッファロー 製品で、 抜き差しすることはインストール時以外まったくと言ってもないという運用の仕方をするので、 できるだけ小型のものを選びました。

 NAS4Free を入れ込んだのは USB2.0 対応で容量 4GB の RUF2-PS4GS でした。
 NAS4Free は USB メモリーから読み込んだものをメモリ上に展開して実行するとわかっていたので、 読み書きの速度はそこそこであればいいだろうと言うことで、 あまり深くは考えず USB2.0 対応のこの製品を選びました。  対して、 VMware vSphere Hypervisor は 実行方法などよくわからなかった(調べなかった)ので、 そこそこ速度も意識して USB3.0 対応で容量は 8GB の RUF3-PS8G を 選びました。  正直、 USB メモリーなんてどれもそれほど大差はないよね?って思っている節があって、 今回もインターフェイス( USB2.0 or 3.0 )以外はあまり気にせず購入しました。
 従って性能云々の比較はしていませんし、しません。

 ただどちらも非常に小さいサイズの製品で、ぱっと見、意匠もよく似ているのですが、 使い勝手はまったく違いました。 結論から言うと、 RUF2-PS4GS の方が使い勝手が 断然いいです。

 RUF3-PS8G にはまずアクセスランプがありません。
 RUF2-PS4GS は通電すると青くひかり、 またデータアクセスが始まると明滅します。 これが RUF3-PS8G には一切ありません。
 ま、今回のような用途であれば、本体の電源が切れてから抜き差しすればいいのですが、 通常用途であれば、やっぱりアクセスランプはあって欲しいところ。

 それと RUF3-PS8G は全体としてくさび形をしているのですが、 これが微妙なレベルのもので、深めに刺さると非常に抜き差ししにくい。 特に色のついている部分がつるつるしているのでなおさら。
 対して RUF2-PS4GS は(コネクタが横長の場合は)上下に 完全なくぼみがあるので、どんなに深く刺さっていても確実に抜けます。

 ま、どちらもサイズ的に非常に小さい製品なのですが、 物理的にこんなにも使い勝手が違うとは、正直、購入時には考えもしませんでした。
 このようなコモディティ化が顕著な周辺機器に関しては OEM なので仕方がないと思うのですが、 規格がちょっと変わった程度で意匠的にまったく別物にはして欲しくないですね。 高級文具のように各メーカごとにデザイン的にこだわりを持って欲しいところです。

 とは言っても、そんなに頻繁に買うこともないでしょうし、 次、買うときはたとえ類似した商品でもよく見て買うように心がけたいと思います。
Posted on Aug 12, 2014 at 22:20

Intel D34010WYK を開封しました

 やっと購入した Intel D34010WYK 、 開封の儀です (^^)
Image:Computer/20140805D34010WYK.jpg
 箱は GIGABYTEGB-BXCE-2955 より薄いけど一回り大きい。 どちらかというとこちら( D34010WYK )の方がかさばる感じです。
Image:Computer/20140808D34010WYK.jpg
 で、開けると Intel のロゴが CM とかに 出てくるときの例の音楽が流れます。
 流れることは知っていたのですが、これ、開けたときだけに鳴るのではなく、 照度センサーなので、開けっ放しで部屋を暗くしてから電気をつけてもなります。 これは結構、びっくりしますし、だんだんうっとうしくなります (^^;A
 さっさと中身を取り出して封印しましょう (^O^)
Image:Computer/20140808D34010WYK-1.jpg
 次は本体の底面を開けてメモリーを組み込みます。
 今回は SSD も無線 LAN モジュールを買ってないので、 これで底を閉めれば、組み立て完了。実にあっけない。
Image:Computer/20140808D34010WYK-2.jpg
 本体を GB-BXCE-2955 と比べてみると、 ほぼほぼ同じ大きさ。

 また VMware vSphere Hypervisor を 仕込んだ USB メモリーを差して、普通にインストーラーが起動するところまで確認したので、 今回は初期不良にもあたりませんでした。ほっ (^O^;>

 ただ起動したときに、 ロジクール ワイヤレスタッチキーボード K400 をつないで使ったのですが、 EFI が認識してくれず、 マイクロソフト Arc Keyboard なら 大丈夫でした。
 USB しか口がないので他に手段はなく、無線キーボードではなく、 有線のものを使えばこんなことはないかもしれませんが、 少なくともものは選ぶようなので要注意です。  ま、今回は VMware vSphere Hypervisor を 動かすことが目的なので、 日本では動作実績の多い D34010WYK の方が、 何かと安心ではありますが、 普通に Windows とか動かす分には、ちょっとお高いけど、 無線 LAN も最初からついてくる BRIX の方がスペックバリエーションが 多くていいかもしれない。ディスプレイまわりのインターフェイスも素直だし (^^)b
# BRIX は HDMI が mini ではない通常の HDMI 。 DisplayPort はどちらも mini タイプ。  と言うところで、次回は VMware vSphere Hypervisor の 仕込み方など。

Ellinikonblue.com Weblog
「 ロジクール ワイヤレスタッチキーボード K400 買いました」
「 マイクロソフト Arc Mouse/Arc Keyboard 」