Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Nov 20, 2013 at 20:35

魅力的になってきた Windows 8.x 端末に思うところ

「 デル、 10.8 型フルHDの Windows 8.1 タブ『 Venue 11 Pro 』」 ~ CPU は Atom と Core を選択可能。 3G は SIM ロックフリー
「 デル、 4 万円を切る 8 型 Windows 8.1 タブ『 Venue 8 Pro 』」 ~ MS Office の差額は 2 千円。オプションの 3G は SIM ロックフリー
「 デル、国内は『 Venue 』として Android は投入せず Windows に集中」
(以上、PC Watch より)

 最近、非常に魅力的に思えてきた Windows 8.x 端末。
 今現在、フル HD 液晶を二枚つないだ Windows 7 をインストールした デスクトップ PC が自宅に鎮座し、 ノート PC としても MacBook Air を所持し、 タブレットは Nexus 7(2012) を使用し、 スマートフォンも ドコモ GALAXY S III α SC-03E と、 年季が入ったなぁと思う機器はまだないですし、恵まれている環境だなと思いますが、 それでも、買い換えるとしたらこれ欲しいなと思うものはあります。 えぇ持病です f^^;A

 先般、発表された ソニーVAIO TAP 11AcerICONIA W4 にもかなり魅力を感じましたが、 この デル の Venue シリーズも 今、ノート PC を買い換えるとしたら候補の一つになりうる製品でしょうね。
 新しく Intel からリリースされた アウトオブオーダー実行型 CPU に生まれ変わった Bay Trail コアの新 Atom Z3000 シリーズの 性能も気になりますし。
ソニー SVT11218DJB VAIO Tap 11
( ソニー(SONY) )
 Android 端末を日本にもってこないのは正解だと思います。
 日本で売れているのはタブレットではなく、 iPad Air であり、 Kindle Fire であり Nexus 7 という製品単体です。
 これらに対してよほどコスト対パフォーマンスが高くないと日本では難しいでしょう。

 ただね。。。やっぱり Windows 8.1 には 食指が動かない orz

 どう考えても、自分の中ではタブレットはタブレット、 ノート PC はノート PC なんですよね。使い方がまるで違う。。。 と言うより、やっぱりタブレットはノート PC のサブセットなんです。

 ハードウェアは魅力的なのに…早く更生しないかな (^^;> > Windows
# もしくはこのハード (Venue 8 Pro) に Ubuntu 入れて 発売してくれないかなぁ… (^^;;;>

「 ソニー、 Haswell 搭載 11.6 型タブレット『 VAIO Tap 11 』国内発表」
「 日本エイサー、 Atom Z3740 搭載 8 型タブレット『 Iconia W4 』を 12 月発売」
(以上、 PC Watch より)
【旧商品】Microsoft Windows 8.1 (旧バージョン)
( マイクロソフト )
¥14,800
Posted on Oct 23, 2013 at 22:09

iPad "Air" ときましたか!

「 アップル、薄型/軽量化した 9.7 型『 iPad Air 』 11 月 1 日発売」
「 アップル、 Retina 化した 7.9 型の新『 iPad mini 』」
(以上、 AV Watch より)

 重量を 469g(Wi-Fi)/478g(Wi-Fi+Cellular) として、 iPad "Air" ときましたか!> アップル

 すみません。
 10 インチクラスのタブレットはでかすぎる (そのディスプレイサイズならノート PC がいい)と常々思っているので、 その iPad Air には個人的には興味がないです m(_ _)m

 さて、世間の話題は iPad Air ではありますが、 個人的興味は Retina 化した iPad mini の方で、 iPad Air が 10 インチクラスで 469g なら iPad mini が Wi-Fiモデルで 331g (従来 308g )、 Wi-Fi+Cellular が 341g (同 312g )ってどうよ? って気がします。

 Nexus 7(2013) は WiFi モデルで 290g なので、 iPad mini の方は "Air" とはいかなかったようです。

 今、 340g の Nexus 7(2012) に性能的不満はないですし、 iPod touch の後継環境を含めてどうするかを含めて、 個人的な次期タブレットに関しては全く白紙の状態ですが、 iPad Air の仕様を眺めてみる限り、 やはりタブレットの重量はバッテリの重量に大きく左右されるらしく、 7 インチ級のタブレットが 200g 前後に迫ったときが次の買い時かと思って、 今回の喧噪を眺めています ^^

Ellinikonblue.com Weblog 「 Nexu 7(2013) いよいよ日本登場」
Posted on Sep 10, 2013 at 23:07

アイ・オー・データ WFS-SR01 は個人的にはびみょー

「 アイ・オー、ルーター/バッテリとしても使える Wi-Fi カードリーダ」PC Watch より)

 カードリーダーもモバイルバッテリーも、ときにはモバイルルーターも持ち歩いている 人間としては、ちょっと便利かも?と思えてしまいます。 > アイ・オー・データ WFS-SR01  大きさ約 72(W) × 98(D) × 18(H) mm と BOX たばこ大の大きさで 重さ約 120g 。バッテリー容量は 2600mh 。

 今の自分の装備と比べると、 カードリーダーが WiFi 経由でスマートフォンなどからも使えること、 モバイルルーターがバッテリーで駆動できるところが、 WFS-SR01 の勝っているところ。 劣っているところはモバイルバッテリーの容量が少々小さいことと、 Qi 対応でワイヤレス充電ができないってこと。

 びみょー
 お値段も 8,500 円と今の装備全部買ってもとんとんかおつりが来ます。

 個人的に十徳ナイフ的機器が嫌いってこともありますが。。。 Qi ワイヤレス充電に対応していればなぁ…真剣に購入を考えたかもしれません (^^;
Posted on Aug 28, 2013 at 20:34

Microsoft Sculpt Ergonomic Desktop

「 マイクロソフトから U 字型の Sculpt エルゴノミック キーボード&マウス」Engadget 日本版 より)

 なんか久々にマウス/キーボードを買い換えたい感が盛り上がりました。 > マイクロソフト Sculpt Ergonomic Desktop  現在、自宅では ロジクールワイヤレスソーラーキーボード K750パフォーマンスマウス M950 を、 もう結構長いこと愛用していまして、えーっと。。。そろそろ飽きました (^^;A  まず キーボードの K750 は 電池切れもなく、軽くて薄くていいんですけど、 私、古い人間なもんでやっぱり昨今のアイソレーションタイプのキーボードの 打鍵感ていまいち好きになれない。
 ノート PC なら仕方ないですが、やはりデスクトップはメカニカルキーボードがいいかな。。。 と思ったり。
# と言うことで Sculpt Ergonomic Desktop の キーボードは怖いもの見たさ以上の興味はありません f^^;

 次にマウスの M950 ですが、 正直、全く不満はありません。使いやすいです。
 しかし、 Sculpt Ergonomic Mouse は 以前、愛用していた Natural Wireless Laser Mouse 6000 に似ていて、 非常に気になります。 Natural Wireless Laser Mouse 6000 は、 使っていて手首に負担がかからなかったんですよね。。。

 ふむ。。。とりあえず、発売されたら実物さわりに行くか (^O^) 「 マイクロソフト、エルゴノミクスデザインのキーボード/マウスセットモデルなど」PC Watch より)

Ellinikonblue.com Weblog 「 K750/M950 ロジクール最強デスクトップ環境 2011 完成!」
Posted on Aug 27, 2013 at 20:19

Nexus 7(2013) いよいよ日本登場

「 Google、アメリカ・カナダに続き日本でも LTE 対応 Nexus 7 を発売」 ~ 16GB Wi-Fi モデルは 27,800 円で 8 月 28 日発売 ( PC Watch より)

 日本での登場は「数週間後」とアナウンスされていた Google Nexus 7 2013 年モデルが、 8 月 28 日に発売されることになりました。
 アメリカで 229 米ドルの端末( 16GB モデル)が、 日本ではいくらになるかなと思っていたら 27,800 円。 やはり 19,800 円であった前モデルよりと比較すると少々お高めです。  個人的には 50g 軽くなり、 Qi 互換のワイヤレス充電に対応することは魅力を感じますが、 これに 8,000 円は出せないなと言うのが正直なところ。
# microSD カードスロットがあれば、納得の価格差と思いますけど。

 同時に日本での発売が明らかにされた Nexus 4 の 49,800 円って価格と比較するとまだ十分に安いんでしょうけど、 飛びつける価格かと言われると微妙です> 27,800 円

 2012 年モデルはよく売れましたが、 さて今年のモデルはいかに?
 ひとまず、市場に流通し始めたら見学には行こうと思っています ^^

「 Android スマートフォン『 Nexus 4 』、日本でも 30 日に発売」ケータイ Watch より)

Ellinikonblue.com Weblog 「 Andorid 4.3 搭載 Nexus 7 でましたけど」
Posted on Aug 05, 2013 at 22:31

GIGABYTE BRIX で見る(個人的な)野望

「 GIGABYTE 、 Ivy Bridge 搭載のコンパクトベアボーン」PC Watch より)

 買いもしないのに性懲りもなくちっちゃい PC の話 (^^A;

 最近、Microsoft の Hyper-V Server が気になっていて、さっさと家で寝ている デル Inspiron Zino HD で試せばいいのですが、 これもやっていないうちに、 Hyper-V Server が動作するちっちゃい PC として NUC キットや この GIGABYTEBRIX が気になっている始末。。。
 ある意味、末期症状です orz  個人的な利用を考えると、ゲスト OS として Linux を主に利用し、 さほど CPU パワーを必要としないと思われるので、 Core i3 でも十分すぎるかと思ったりもします。 日本では Celeron モデルは売らないんですかね。。。

 ただ今年の COMPUTEX TAIPEI で、 Haswell 搭載モデルや、 AMD の APU 搭載モデルなども 公開されていて、正直こっちの方が気になります。

 と思うと、今回も我慢できそうです f^^;

COMPUTEX TAIPEI 2013 イベントレポート 「 【 GIGABYTE 編】超小型 PC 『 BRIX 』の Haswell 搭載モデルを公開」 ~ Haswell 対応マザーボード、 AMD A85X 搭載マザーボード新モデルも ( PC Watch より)
「 いよいよ登場! GIGABYTE の超小型ベア『 BRIX 』が予約開始」ASCII.jp より)

Ellinikonblue.com Weblog 「 Microsoft Hyper-V Server 2012 を試…してみたい (^^; 」
Posted on Jul 25, 2013 at 22:57

Andorid 4.3 搭載 Nexus 7 でましたけど

「 Google 、フル HD 超液晶と Android 4.3 搭載『新 Nexus 7 』」
「 Google 、テレビ接続の HDMI スティック『 Chromecast 』」
(以上、 AV Watch より)
「 『 Android 4.3 』発表、 Bluetooth SMART やユーザーごとの機能制限に対応」INTERNET Watch より)

 発表前に情報がほぼだだ漏れになっていました 2013 年モデルの Nexus 7 が Google のイベントで発表されました。

 事前の情報通り Android 4.3 を搭載し、 Tegra 3 から Snapdragon S4 Pro に変更され、 さらにディスプレイがフル HD になった Nexus 7(2013) ですが、 2012 年モデル Nexus 7 オーナーとしては、 相変わらず microSDHC スロットなどもなく大きな変更がなくほっとしているところです。

 全くうらやましくないかというと、 50g ほど軽くなっていることと Qi 互換ワイヤレス充電対応と言ったところが、 やっぱりちょっとうらやましいですが、その分ちょっとお高いですからね。。。

 Android 4.3 はうちの Nexus 7 にも そのうち落ちてきますし (^^)b
# 4.2.2 の時は一週間くらいかかりましたから、いつ落ちてくるかが問題なんですが…

 同時に発表された Chromecast ですか?
 これは海のものとも山のものとも… なんで素直にスティックタイプの Android 端末にしなかったんだろ?
 ま、なんにせよ、ものが市場に出回って評価も出て、何より日本で発売されないと 何とも…と言うことでノーコメントです。
 少なくとも IT 系ニュースサイトでどこも判を押したように 同じような記事の内容からは興味が持てませんでした。

 ま、ひとまず数週間以内に日本でも出回るらしいので、 実物は見に行きますけどね (^-^)> Nexus 7(2013)

「 Google 新 Nexus 7 (2013) vs 旧 Nexus 7 詳細比較。 ASUS MeMO Pad HD7 も参戦」Engadget 日本版 より)
Posted on Jul 10, 2013 at 23:39

ちょっと高いけど人気の NUC 採用超小型 PC キット DC53427HYE について

「 Core i5 搭載の超小型 PC キットが登場、NUC 採用」AKIBA PC Hotline! より)

 時々出ますちっちゃい PC 話です。

 Core i5 搭載の Intel 純正 NUC(Next Unit of Computing) 採用の DC53427HYE が 発売され、既存のモデル比較すると 5 万円弱と高価ながら人気なんだそうです。  個人的にはそりゃそうかなと思ったりもします。
 だって過去のモデルは Thunderbolt 搭載かと思いきやギガビットイーサがなかったり、 ギガビットイーサはある!と思ったら Thunderbolt 代わりについている USB が 2.0 だったり。。。 そんな「罠じゃないかと思うくらいトリッキーな仕様」だったから。

 最も魅力的だった Celeron 847 を搭載して低価格な DCCP847DYE は USB 2.0 だったので 何とか思いとどまりまれたというのもあるんですけどね d(^^;>  DC53427HYE と同じインターフェイス仕様で Hyper-V が動作するぎりぎりの性能の CPU に載せ替えた 低価格モデルが出たら今度こそあぶなそうだな (^^;;;>

Ellinikonblue.com Weblog 「 NUC キット DCCP847DYE が 19,800 円ですと!」
Posted on Jun 22, 2013 at 18:02

Haswell が導く未来

「 インテル、第 4 世代 Core プロセッサを正式発表」 ~新省電力機能を搭載し、モバイル向けはチップセットも 1 チップ化
笠原一輝のユビキタス情報局
「 タブレットの Windows ライセンス見直しで始まる Wintel“帝国の逆襲”」 ~ Office をバンドルして大幅値下げへ
「 第 4 世代 Core プロセッサで始まる PC 業界の大逆襲」
(以上、PC Watch より)

 さて、 Haswell こと第 4 世代 Core プロセッサが、 Intel から発表され、 Windows 、いや Wintel 陣営の逆襲が始まると… まぁ IT 系と言えども基本、マスコミな訳で、 やっぱりマスコミは「勝った」「負けた」が好きなんだなぁ…と思う今日この頃。

 勝った負けたを口にしている人も気がついていると思うんですけど、 おそらく Haswell がどれだけ売れても、もはや iOS や Android が駆逐されたりはおそらくしません。
 ただ逆もしかりです。
 Haswell が売れなくとも、 Windows が駆逐されてしまうこともないでしょう。

 なぜか?
 一つはコンシューマにおいて、コンテンツを消費するデバイスと生産するデバイスがあって、 誰しもが生産するためのデバイスが必要ではないと認識されてしまったこと。
 コンピュータデバイスを使う人がすべてコンテンツメーカーになるという幻想を もっと早めに捨てるべきだったというのは、結果論でしょうか? ネットブックブームあたりで気づくべきだったと思います。

 もう一つは、 iOS なり Android なり、 Windows でも同じなんですが、 今やそのプラットフォームの成否は OS すら超えて、アプリケーションサービスが 決める時代になったと言うことです。
 特に圧倒的多数であるコンテンツを消費するユーザーにとっては iOS が動くとか Android がどうだとかもすでにどうでも良く、 LINE は使えるの? facebook は? Twitter は?…重要なのはそこであって、 ましてや中に Haswell が入っていようが SnapDragon が入っていようが、 一般人にとってはどうでもいいのです。

 結局、いろいろな選択肢の増加で、 サービスを構成するコンポーネントの数が増えすぎて、 一つ一つの価値が希薄になってしまった。
 残念ながら Haswell もその要素の一つでしかないと思うのです。

 Haswell が導く未来で、Haswell 自身が感じることはおそらく、 希薄化してしまった世界での自分の存在感の小ささでしかないような気がしてなりません。
Posted on Jun 20, 2013 at 22:35

Amazon ベーシック microSDHC カード 32GB 買ってみた

 先般、ドコモ GALAXY S III αに使っていた SanDisk の 32GB microSDHC が逝かれて、 金欠だったこともあり、どこのカードを買おうかと迷っていて遅くなりましたが、 結局、 Amazon ベーシックの microSDHC 32GB を手に入れました。  Amazon ベーシックのメモリカードは容量単価が結構安価で気にはなっていたのですが、 これまではなかった microSDHC の 32GB 品が発売されたので、 今回はこれを手に入れました。

 で、到着した品物がこれ。
Image:20130616AmazonBasics.jpg
 なんとストイックな (^O^;A

 厚手の紙の封筒に、ケースに入った microSDHC 32GB と変換カードが入ってるだけ。
 説明書のたぐい一切なし。

 ま、もちろんどこかの OEM 製品なのでしょうが、 なんと言ってもお安いですし、 Class 10 ですし、今のところ快調に動作しています。 この潔さやよし (^^)b ってとこです。