Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Dec 28, 2012 at 15:48

Pocket にメモった便利な or 便利そうな Windows ソフトウェアいろいろ

 Flipboard でざくざく情報収集して、 気になったものはさくさく Pocket に放り込み、 さらに知識として蓄積したいものは Evernote に 整理して記録。。。これが最近の情報収集・整理術して確立してきているのですが、 まぁ Evernote に 整理しておこうかと思うような情報はほとんどありません。
 結果、Pocket がおもちゃ箱状態になったら、 せっせと断捨離するということを続けています。

 そのおもちゃ箱状態になったときの Pocket の中身は どんなものかというと、情報をざっと流し読んだときに気になったソフトウェアの記事。
# んで、大半が 窓の杜 の記事

 そのほとんどが、 Windows 向けのソフトウェアで、 最近、ノート PC は MacBook Air なもので、 Pocket の中につっこんでおいても、 試すのが後々になるんですよね。
 おまけに我が家唯一の Windows 気で豊富なハードウェアリソースを装備するデスクトップを使うときって、 気合い入れて作業に挑むときなんで、 前に座ったときは Pocket の中身のこと忘れてるんですよね…

 まずはこれ。

「 クリップボード履歴ソフト『 Clibor 』 v1.3.0 、日本語インクリメンタルサーチに対応」窓の杜 より)

 Windows 機にはすでに常駐しています。いざ、文章を書いてるときに忘れているときがあって、 まだまだ活用しきれていませんが便利 (^^)b
 Mac にも同等のものがあればいいのにと常々思っています。  次は MusicBee
 v2 になって、最近の Firefox ライクな インターフェイスになって、すっきりしたけどちょっと使いにくくなったかな?
 CD リップにしか使わないからいいですけど。

「 『 Winamp 』用プラグインに対応したメディアプレイヤー『 MusicBee 』 v2 の正式版」窓の杜 より)  次はこれ。

「 『 WebMatrix 』で LESS 、 Sass/SCSS 、 CoffeeScript を利用可能に『 OrangeBits Compiler 』」窓の杜 より)

 Mac で SCSS をコンパイルできてしまうので、 Windows 上で環境を整備するモチベーションが…  んで、最後はこれ。

「 IE/Firefox/Chrome の不要ツールバーやアドオンを一括削除『 Free Toolbar Cleaner 』」窓の杜 より)

 まれにあります。「無償」と思ってインストールしたら勢い余って、 いらないものもインストールしてしまうこと。
 やってしまったときに思い出したいので。  以上、記録終わり。
 さて年末だし、Pocket の中、大掃除しよか。

Ellinikonblue.com Weblog
「 Pocket からあふれたら整理してすべてを記憶する」
「 Instapaper を使ってみようかと思ったのですが…」
Posted on Dec 25, 2012 at 22:57

Mery 2 がでました

「 フリーの高機能テキストエディター『 Mery 』がメジャーバージョンアップ」窓の杜 より)

 昨今、ノート PC が MacBook Air になってから多少頻度は低くなりましたが、 それでも自宅のデスクトップをはじめとして Windows PC を使うときのテキストエディターは 今でも Mery です。

 特に機能に不満があるわけではないのですが、 最近、バージョンアップがご無沙汰しているなぁと思っていたら、 メージャーバージョンアップ版を開発されていたのですね。。。

 もう少しで正月休みですし、ちょっと時間もできるので使い込んでみたいと思います。
 個人的に気になるのは Portable 化が今まで通りできるか…ちょっと気になっています。

 お使いになったことのない方は、一度この機会にお試しあれ (^^)b Ellinikonblue.com Weblog 「 Mery Portable Edition? 」

12/28 追記:
 これまでと同様に Portable 化しても使えるようです (^^)b
Posted on Dec 21, 2012 at 22:13

文字/改行コード一括変換まとめ

 UNIX/Linux や Mac では nkf があれば、 文字/改行コードの変換はできるのですが、あるディレクトリにあるファイルを一括で変換する場合は 以下のようにすればよいようです。
find . -type f | xargs -n 10 nkf -w -Lu --overwrite
 上記の例は、文字コードは UTF-8 に、改行コードは UNIX 改行コード (LF) に変換する場合です。
# nkf の他のオプションについては man をたたきましょう d(^^;

 Windows では以前から KanjiTranslator を愛用していますが、 良さそうなのがもう一つ、窓の杜 で紹介されていました。

「 大量のテキストの文字・改行コードをまとめて判定・変換できる『 FileCode Checker 』」窓の杜 より)

 これが紹介されていたので、ちょっと思い立って、 文字/改行コードの一括変換方法をまとめておきました。

 世のため人のためというよりは、九分九厘自分のためのまとめです (^^;A まさおのブログ (表) 「 ファイルの文字コードを一括変換 (find, nkf, xargs) 」
Ellinikonblue.com Weblog
「 UNIX/Linux で文字/改行コード変換」
「 KanjiTranslator v1.6 」
Posted on Dec 08, 2012 at 15:45

とうとう ATOK 2012 for Mac を使い始めました

「 ジャストシステム、書き手に発想のヒントを与えるツール”感太”を搭載した『一太郎 2013 玄』」 ~ Windows 8 対応の ATOK 2013 プレビュー版を本日公開 ( PC Watch より)

 MacBook Air を使い始めてから、 意外に我慢できていた ATOK for Mac ですが、 MacBook Air を使い始めて半年以上たってとうとう限界が来ました。
ATOK 2012 for Mac [プレミアム] 通常版
( ジャストシステム )
¥15,180
 ということで、 ATOK for Mac の無償試用版を使い始めました。
 これまで「ことえり」で我慢できていた訳なんですが、 いったん ATOK for Mac を使い始めると、 これまで感じていた微妙なストレスが軽くなっているのがわかるんです。やっぱり。
 試用版は 30 日間使えるらしいのですが、わずか1日使ったくらいでいいなぁ… 日本語入力システムはやっぱこれだなと感じました。

 これから Mac を使い続けるにしろ、Windows も併用するにしろ、 スマートフォンも使いますし、やっぱりそろそろ ATOK Passport かな… というところまで考えが行き着いてしまっています。

 Windows の方も近々、ATOK 13 が登場するみたいですし、思い切るにはいい機会かなと。
Posted on Dec 03, 2012 at 22:03

だから LINE を使わない

「 Android 版『 LINE 』で電話帳データが強制的に同期される不具合」
「 Android 版『 LINE 』、 Facebook 友だち連携機能を停止」
(以上、 INTERNET Watch より)

 Twitter にしろ、 Facebook にしてもそうなんですが、 よほど周りからプッシュされない限り、手を出さない人なんです。もともと。
 使うにしても相当調べ込んでから使うようにしています。

 当然のことながら、未だ LINE は使っていません。
 登録したら、電話帳から LINE に登録している人を 自動的に「友だち」として登録するなんて、聞いた瞬間にこれはだめだと思いました。
 もちろんそうしないようにもできるらしいのですが、上記のような事象が起これば、 それすら信頼できなくなります。

 自分のプライバシーにそんなに価値があるとは思っていませんが、 それでも自分がコントロールできるようにはして欲しいと思います。

 また便利さと引き換えに多少のリスクは取らないといけないこともわかりますが、 その便利さを提供する側が細心の注意を払ってくれていることが大前提です。 今回の問題は「ご不便をおかけした」とか「不具合」で済まされるたぐいの話ではないと、 個人的には思います。

 少なくとも自分が LINE を使いだすことは、 これでまた当分先の話になりました。 LINE 公式ブログ 「 Facebook アカウントで LINE の登録・引継ができるよう認証・連携機能を搭載」
Posted on Oct 30, 2012 at 21:23

(今のところ) Surface あっての Windows 8

「 米国『 Windows 8 』イベントリポート: iPad に対抗心を燃やす『 Surface 』、 仕上がりは想像以上」ITmedia PC USER より)

 Windows 8 が発売されたわけですが、 期待はしていたのですが、何となくあまりいい予感がしていなかったのでやっぱりという感じですが、 Surface の発売は日本では見送られました。

 よくできているそうです。> Surface
 32GB 版で 499 米ドルと、他のプラットフォーマーから次々と発売されたタブレットなどと比較すると、 高価と思われる Surface で、まぁ日本で発売されていたとしても x86 版を待ったりなどして、 さすがにすぐには飛びつくことはなかったとは思いますが、やはり実際にものを見て触れてみたかったですし、 それと同時に Windows 8 への関心も一気に後退しました。

 メモリの消費量が少なく、起動時間も早くなって、バッテリーの持ちもよくなったと言いますが、 それだけでは Windows 7 にある程度満足感を覚えてる人にとって、 乗り換える動機にならないことは明らかです。

 残念ながら自分が現在使っている PC でタッチンターフェイスを具備したものはありませんし、 現実的に使いやすい重量、サイズのタブレットスタイルで使える デバイスがなければ、Windows 8 は 単にユーザーインターフェイスが退化した Windows 7 でしかなく、 Windows 8 にはそれを生かすハードウェアがなければと思っていただけに、 なぜ Surface を日本で用意しなかったのか?不思議で仕方ありません。

 ただ 日本マイクロソフトWindows 8 に手応えを感じていること、 Surface に関してもタイミングを見計らっているというようなコメントをそこらかしこでなされているので、 その言葉の真偽が自分でもわかるようになるまで、 Windows 8 に対しては静観していようと思います。
 そう言う訳で Windows 8 を使う気になった頃に、 役に立ちそうですが忘れてしまいそうなので、 下記の記事 を メモっておきます。

「 Windows 7 以前の使い勝手を取り戻すソフト特集」 − Windows 8 のデスクトップへ[スタート]ボタンを追加するソフトなどを紹介 ( 窓の杜 より)

蛇足:あまり出だしはよくなかったようです> Windows 8

「 Windows 8 PC 発売 3 日間の販売台数は、 Windows 7 出荷時のわずか 3 分の 1 留まりに」PC Watch より)
Posted on Oct 22, 2012 at 22:31

そろそろ買うか!? Microsoft Office 2010 Home and Business

「 日本マイクロソフト、次期 Office 無償アップグレードプログラムを開始」PC Watch より)

 次期 Office 発売がそろそろ近づいているようです( 2013 年第 1 四半期の予定)。
 今現在、自宅では Office 2007 を使っていますが、 実際に買ったのは Office 2003 でした。  実は何年か前から、Office のバージョン変わりの直前に 古いバージョンを買って、次期バージョンを格安で手に入れることを続けてきました。
 決して安い買い物ではないので自分なりの節約術として。

 実際、仕事で最新バージョンの Office が必要性を感じるようになるのは、 発売されてから相当あとになります(ちょっと前まではオフィスでも 2003 を使わされてました)し、 昨今、新バージョンになっても「これは使わな損!」なんて機能は追加されませんしね… と思っていましたが、 Office 2010 からは PowerPoint が SDI アプリケーションになっているらしく、 これがうらやましくて何度かこの禁忌を破ろうかと思っていたのですが、我慢しててよかったよ。
 やっとこさアナウンスされました>無償アップグレードキャンペーン!

 年末買うか!> Microsoft Office 2010

 しかしなぁ…そろそろ RAW 現像にまじめに取り組みたくって、 年末くらいに Lightroom が欲しいなと思っていたり、 やっぱり MacBook Air に Windows 環境が入ってるとやっぱり便利かなという漠然とした予感のもと、 Parallels Desktop 8 for Mac と DSP 版の Windows 8 あわせて買っちゃおうか…とか 不埒な欲望もちらついたり (^^;

 あかん、冬のボーナス無駄遣いせんように今から心頭滅却してよく考えよ (^^;;;>
Posted on Sep 12, 2012 at 18:21

Seesmic 消えた

「 HootSuite が Seesmic を買収、ソーシャルサービス管理ツールの競合同士」INTERNET Watch より)

 Twitter API の仕様変更がすべての原因であるとは言いませんが、 昨今の Twitter クライアント関連のドタバタの一因が あることは間違いないと思います。

 とは言っても、個人的にクライアントを開発している訳でもありませんでしたので、 これまでは「対岸の火事」だったのですが、 Android で使っていた SeesmicHootSuite に買収され、 今後、新しいバージョンのクライアントが提供されることがなくなると言うことになって、 初めてこの騒動の被害を被る形となりました。

 う~ん、SeesmicTwitterFacebook も まとめて閲覧できて便利だったのに…
 今後は HootSuite を 使うことを考えるのかな? それとも FacebookFlipboard で見て、 純正クライアント使うのかな?…ひとまず、また試行が続きそうです。

 しかし…プロプライエタリなサービスなのだから、 文句を言っても仕方ないと言われれば、それまでなのですが、 Twitter という新しいコミュニケーション手段が ここまで盛り上がっているのに、それに完全に水を差す話にしかなっていないのは、 どうだかなぁ…今のところマイナスのインパクトしか与えていないところが やはり根本の問題ではないのかと個人的には思います。 #モリトーク
「 第 23 話: Twitter クライアントは本当に終わるのか」
「 第 24 話:明らかになった新 Twitter API の全貌」
(以上、 窓の杜 より)
Posted on Aug 30, 2012 at 00:11

ユーザーインターフェイスについて軽く考えてみた

「 『 Firefox 15 』が正式公開、メモリ管理が改善されアドオンからのメモリリークが解消」
「 『 Thunderbird 15 』が正式公開、 Twitter/Facebook クライアントを実装」
(以上、 窓の杜 より)

 15 がリリースされましたが、 Firefox の リリースサイクル高速化にはせわしなさを感じているタイプなので、すぐにはアップデートをしていません。
 ですが、前回の 14 に関しては速攻でバージョンアップしました。 MacBook Air 環境だけですが…
 なぜかというと、このバージョンから Mac OS 版はフルスクリーン機能に対応していたからです。

 MacBook Air を使い始めた頃は、 この「フルスクリーン機能」はなぜ必要なのかいまいちよくわかりませんでした。
 単にスマートフォン OS からのはやりで安直に実装されたイメージがあったからです。
 ただ使い始めてみると、デスクトップと比較するとやはりどうしても狭いノート PC でも 最大限に表示領域を確保し、また例えばウェブ閲覧だけであればそれに集中できるインターフェイスだなと。
 で、思った訳です。

「人間って所詮シングルタスクなんだなぁ…」

 コンテキストスイッチ(タスクの切り替え)にしてもそんなに早くもないし。。。 ですが、人間相手にはフルスクリーンアプリで十分でないの?…とまでは思いません。

 平べったく問うと、 現状の iPad/iPhone/iPod touch や Android のアプリケーションインターフェイスはほんとに十分ですか?

 今、集中しているタスクに十分な作業エリアを割きながら、 それでもって二、三のタスクの切り替えには対応できる。
 フルスクリーンアプリほどストイックすぎず、 人間が把握できないほどのタスクを同時にできるほどのリッチさもいらない。 フルスクリーンの不自由さをちょっとだけ緩和する、 もうちょっと適度にストイックなユーザーインターフェイスって まだ考えられる余地があるような気がするなぁ…

「 Mozilla 、『 Firefox 14 』の正式版を公開」窓の杜 より)
Posted on Aug 11, 2012 at 16:14

Windows で Google Chrome の環境を整える

 MacBook AirGoogle Chrome を使い始めて手になじんだので、 Windows でも使おうと、オフラインインストーラ版を インストールしてみた のですが、 季節物で個人的にはかなり利用頻度の高い JRA ホームページ の レース映像や調教映像がクリックしても再生されず、 ダウンロードを始めてしまうおバカぶりに嫌気が差し、ちょっとそのままほったらかしにしていました。

 MacBook Air では、 すでに Flip4Mac などインストールして Safari でも Windows Media の再生が出来る状態で インストールしたので問題なかったのかもしれませんが、 まさか Windows 環境で再生が出来ないとは思ってもみませんでした。
 「 Google Chrome まとめ Wiki 」 からたどり着いた Google さんのヘルプもおざなりで、 どうしていいかよくわかりません。

 今回じっくり構えて再度チャレンジして…できました (^^)/

 まずは Windows Media Player HTML5 Extension for Chrome (wmpChrome.crx) を ダウンロードします。残念ながら「 download the extension from here 」の「 here 」を クリックしても自動でインストールしてくれるほど、 Google Chrome は優しくありません。

 次に [Google Chrome の設定] - [ツール] - [拡張機能] を選んで、 拡張機能のタブが表示されたら、ここに先ほどダウンロードした wmpChrome.crx を ドラッグアンドドロップしてインストールします。

 最後に Google Chrome を再起動して、 再度拡張機能のタブを呼び出すと以下のように拡張機能が追加されているはずです。
 どこかしこでダウンロードした wmpChrome.crx をドロップしても無駄と言うところが落とし穴です。
Image:20120811WinGoogleChrome.jpg
 これで Google Chrome でも JRA ホームページ でレース映像見放題 (^^)b <しつこい f^^;

 ジェスチャーオペレーションは かざぐるマウス で実現しているので、 あとはダウンロードマネージャー呼び出せたり出来るとさらに改善ですが、 ツールとしてのブラウザは Firefox が あるので Google Chrome の 環境設定をあまりこる必要はないかな…ということで以上。 Interoperability Bridges and Labs Center 「 Windows Media Player HTML5 Extension for Chrome 」