Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Aug 26, 2007 at 00:56

Panasonic LUMIX DMC-FX33-W

 最近、デジカメの話題が続いて ( #1, #2 )、 いきなりですがコンデジ買い換えました。 二年半使い続けた LUMIX FX2 から LUMIX FX33 です。 色はホワイト。
 パナセンス の モニタ販売に申し込んで格安で手に入れました。  400 万画素機から、広角側 28mm の LEICA DC VARIO ELMARIT レンズ搭載 810 万画素機にいきなりジャンプアップ。 同じ LUMIX の名を冠して見た目は似たようでも、完全に似て非なるものです。
 こちらFX33 でお試しで撮影した絵を用意しましたが、 この FX33 には 「おまかせ iA モード」という撮影モードがあって、 これが想像以上に賢い。このモードでぱっと撮ってリサイズするだけで、 ブログ用のブツ撮りなんかでは十分な絵が得られます。 撮影者の腕がこのモードに勝てるか不安になるくらいです (^^;;;>

 機能的な部分以外に、ものの作りも FX2 と比較して成熟が進んでいて、 外部端子の保護カバーの部分がしっかり扉になっていたりして高級感があり、 かつ微妙ではありますがシャッターボタンにふくらみが大きくなっていたり、 Menu ボタンが大きくなっているおかげで操作性がよくなっていたりもします。
 しっかり進化もしていながら、 FX2 と操作体系は変わらないわけですから、 これまでと同じように使えるわけです。抜群 (^^)b

 デジタル一眼を買っても、コンデジは使うでしょうから、 これから末永く大事にみっちり使っていきたいと思います。
Posted on Aug 25, 2007 at 22:17

いよいよ…今度こそ… 9/5 Apple Special Event

Apple Brothers + Mac News 「 Apple 、 9 月 5 日(水)にスペシャルイベント開催!?」

 現行の iPod が発表されたのは、 昨年の 9 月で、この機種は一昨年前の 10 月に発表された 第 5 世代 iPod がマイナーチェンジしたような 機種ですから、実質 iPod は 二年近く新フィーチャーを搭載したモデルチェンジをしていないことになります。

「そろそろだろう…」
 iPhone が 発表され、次こそは新 iPod と 思っている方は少なくはないと思います。
 私もその一人です。
 マイ iPod は まだモノクロ液晶の iPod で、 iPod nano などのカラー液晶付きの最近の機種を 見るとうらやましくて仕方がありません。
 そりゃもう iPhone が買えてしまうほどの更改予算も用意して、 首が伸びきってしまうほど待ってるわけです。
# 新フィーチャー満載の iPhone を見せつけられた上、 ここまで待ってしまうと、現行の iPod を 買うという選択肢はありません。
Apple iPod 30GB ホワイト MA444J/A
( Apple(アップル) )
 そしてついに 9/5 に Apple の スペシャルイベント開催という噂が聞こえてきました。
 私のように新 iPod を待っている人などで、 気づいている方もいらっしゃるかもしれませんが、もうお盆前くらいから Amazon.co.jp では、 iPod の現行機種がほぼすべて 「在庫切れ」の状態になっています。 いくら iPod nano が人気と言っても、 在庫切れ期間が長すぎます。

「いよいよ…今度こそ…」
 そう思いたいです。(T-T)
 噂に伝え聞く「 iPod Touch 」のような 機種が発表されたなら… 即買いです …間違いなく。 あぁ 9/5 待ち遠しい…
Posted on Aug 23, 2007 at 23:43

ニコン、 D3/D300 発表

「 ニコン、フルサイズ CMOS を搭載したフラッグシップ機『 D3 』」
「 ニコン、 1,230 万画素 CMOS 搭載デジタル一眼レフ『 D300 』」
「 ニコン、『 D3 』と『 D300 』発表会を開催」
(以上、 デジカメ Watch より)

 ついに来たという感じです。 日本カメラメーカの老舗中の老舗、ニコン が ついに動きました。 35mm フルサイズ CCD 搭載の D3 及び APS-C サイズ CCD 搭載の D300 という 同社のフラッグシップモデルを発表です。
 D3 は素人が手を出せる代物ではないので、 注目は APS-C サイズ CCD 搭載の D300 です。  なんといってもこの D300「イメージセンサークリーニング機能」 及び「ライブビュー」 を搭載しています。 先般、 EOS 40D/1Ds MarkIII を発表した キヤノン 同様、手ぶれ防止/補正機能は ボディ側には有していません。 これはレンズ資産を多く抱えているであろう プロ、セミプロ向けの機種では仕方のないところです。 では次のハイアマチュア向け( D80 クラス)や アマチュア向け( D40(/X) クラス) の 後継機にはどうか?とも思いますが、 現行の D40(/X) はボディ内に オートフォーカス用のモータすら有しないので、ボディ側が機能的に重装備になるのは キヤノン 以上に期待薄かなと、 冷静になってみると思います。  まぁそれでも 「イメージセンサークリーニング機能」と「ライブビュー」を とうとう ニコン も用意しました。 これで両社とも武器はそろったという感じです。
 次こそはアマチュア向け市場で、老舗カメラメーカー同士の総力戦となるはずです。 予算はすでに用意しています。 両社とも思う存分(できれば早い目に)やっちゃってください (^^)
Posted on Aug 22, 2007 at 00:23

Rolly に期待すること

「 今度こそ iPod キラー?ソニー、音楽プレーヤー『 Rolly 』を予告」ITmedia より)

 来月、ソニー が Rolly という新型の音楽プレーヤを発表するそうです。
「反撃、まだですか?」とつっこまれているどこぞの携帯電話会社ではないですが、 そろそろ「 iPod キラー」という文句も聞き飽きました。
 何度も言うようですが「 iPod キラー」と口にして、 Apple を目の敵にする企業が勝てないのは、 結局のところ iPod というハードウェアではありません。 iTSiTunes との トータルソリューション、それが iPod の魅力です。
Apple iPod 30GB ブラック MA446J/A
( Apple(アップル) )
「トータルソリューション」というと格好良く聞こえますが、 要は楽曲の入手から鑑賞、管理に至るまで 現状で一番簡単で自由度が大きいということだと思います。
 自由度が大きいと言っても、楽曲を手に入れるところは iTS しかなく、 管理も iTunes でしかできないわけですから、 所詮、Apple の手のひらの上の 「自由」でしかありません。
 しかし、裏を返すとその程度の自由に勝てないのが現実です。
 正直、ソニー の製品には、 「バッテリーのもち」以外の魅力は感じません。

 イメージの問題も大きいでしょう。
 今や AppleiTunes Plus の 開始 を始めユーザの自由度を高めてくれる会社、 そして ソニー は未だに 傘下のレーベルが持つ膨大な数の楽曲を iTS にだけ提供しない、 ユーザのニーズなどは二の次の会社、個人的にはそういうイメージです。
# アクセスするなりウィンドウサイズを変えてくれる Rolly-show は、 このイメージを象徴しているように思います (-_-;>

 どちらにしろハードウェアではないユーザの立場に立ち返ったブレイクスルーがない限り、 どんな製品を出しても「 iPod キラー」には なり得ないと思います。
 Rolly の登場でたった一つ期待することがあるとすれば、 「 Rolly キラー」として、 お預けになっている第 6 世代 iPod が 登場してくれることですかね。。。残念ながら、 それは Apple に対する期待ですが…

 ソニー の製品は 昔からあこがれもあり、今も好きなメーカーの一つなんですが、 こと携帯プレーヤー製品に関してだけは 年々イメージが悪くなっていっているような気がする…
Posted on Aug 21, 2007 at 21:10

Google Desktop Search プラグイン for Becky! v0.11

IGALOG-R 「 『 Google Desktop Searchプラグイン for Becky! 』はどこに行った」

 オフィスで Google デスクトップ検索 を 使っていますが、やっぱり非常に便利がよいです。 また最近、自宅のメインのデスクトップ PC を Vista にした影響からか、 サイドバーガジェットがほしくてたまらなくなり、ノート PC にも Google デスクトップ検索 を インストールしようかなどと考え始めました。
 その前にメーラーが Becky! なんで、 Google デスクトップ検索 で メールも検索対象にするにはプラグインが必要なはずで、 どこかで見かけたように思ったのですが、 Google のプラグインライブラリからは見つけられず、 ウェブ検索してみたところ見つかったのは上記の記事。 最終的に下記の 作者様のページ を 発見したので、メモっておきますφ(.. )  昨年来バージョンアップがされていないようなのでこれを使ったものか、 素直にメーラーを Thunderbird に したものか、それともサイドバー熱が冷めてしまうか…さてどうしましょ (^^;>
Posted on Aug 21, 2007 at 00:27

キャノン EOS 40D/ EOS-1Ds Mark III 発表

「 キヤノン、ライブビューが可能な中級デジタル一眼レフ『 EOS 40D 』」
「 キヤノン、 2,110 万画素になったフルサイズデジタル一眼『 EOS-1Ds Mark III 』」
「 キヤノン、 IS 搭載のデジタル専用低価格ズーム 2 本」
(以上、 デジカメ Watch より)

 デジタル一眼レフの市場が拡大しているという話は聞いていましたが、 最近は街中で一眼を構えている女性を目にすることも少なくないので、 これは本物かなぁ…と最近思います。
 個人的にもそろそろデジタル一眼に手を出そうかと費用は準備しており、 一時、本気で KissDigital X を買おうかとも思いましたが、 結局、手を出せずにいます。  デジタル一眼レフと言えば、現在市場では、 PENTAXK100DオリンパスE-410 などの評判がよいそうです。  思うにデジタル一眼レフに現状詰め込める技術としては以下のものがあり、 これらをできるうる限り、可能であれば全部入りというのが売れる商品の条件となっています。
  • 軽量コンパクトなボディ
  • ダスト除去システム
  • 手ぶれ防止もしくは補正機能
  • ライブビュー
 そして今回、キヤノン もいよいよ ライブビューを搭載した EOS 40D/1Ds Mark III を発表してきました。  今回、EOS 40D/1Ds Mark III に搭載されたライブビューは、 間違いなく KissDigital X の後継機にも 搭載されるでしょう。
 個人の勝手な予想では手ぶれ補正もボディ側に持ってくるかと思っていましたが、 これは 安価な IS 搭載レンズを用意する ことにしたようです。 個人的にはボディ側に手ぶれ補正はあって、過去資産の問題は、 レンズ側に IS があるかないかを判別(できるかどうかは知らない)できればいいのでは… と思っていますが、アマチュアでそろえるレンズも二、三本というのであれば、 この戦略でもいいのかもしれません。 問題は安価になった分、これまでの IS 搭載レンズと比較してどの程度の補正性能が望めるのか と言うことですが、これは今後のカメラ雑誌のレビューに期待することとします。

 さて KissDigital X の後継機の発表は いつでしょうね…期待してます。
 一方で、ダスト除去もできない、手ぶれ補正もレンズ側、ライブビューもないのになぜか売れる ニコン 。 次の新製品でも何も積まないってことはないでしょうね… 胡座をかいてるのもいいですが、そろそろお願いしますよ。 こちらも期待してます。
Posted on Aug 20, 2007 at 22:37

クイック POPFile ライセンスを無償配布

「 ユミルリンク、『クイック POPFile 』のライセンスを数量限定で無償配布」窓の杜 より)

http://www.quickpopfile.jp/
 Thunderbird など、 アプリケーション側にスパム対策機能を持っている場合以外で、 何らかスパム対策が必要となった際、 POPFile は POP3/APOP でメールの取り込みを行うのであればメーラーに依存しませんし、 個人的におすすめできるアプリケーションの一つだと思います。
 その POPFile を ベースに GUI を追加したのが、この クイック POPFileベータ テストに 参加させてもらって 、個人的にも無償でライセンスをいただいて、 今も便利に使っていますが、 今回、このライセンスが 数量限定で 再び無償配布されます。
 GUI のおかげで至極簡単に始められますし、 学習させるときもスパムかそうでないかを教えるだけですので、 スパムにお悩みの方には一度はお試しいただきたいアプリケーションです。
 しつこいようですが、数量限定ですのでお早い目に… (^^)/
Posted on Aug 20, 2007 at 00:57

中継君、あなたのこと誤解してました…

UnderDone (あんでるどん) 「 中継君 Ver1.4.4 リリース」

 最近ごそごそとこの Ellinikonblue.com の トップページを更改する準備をしています。
 ご存じの方はいらっしゃるかもしれませんが、 Ellinikonblue.net の トップページでは、各コンテンツの RSS を利用して 最新の記事、更新情報を表示するようになっていて、 このからくりを今回のこちらのトップページの改装に応用しようと思っています。
 ところがこのからくり、UnderDone (あんでるどん) 製の 中継君 をヒントに自前で作った HTTP リクエストをリレーする CGI が噛んでいて、 この CGI がまた中途半端なところで放棄していて、キャッシュ機能を実装する前に 飽きてしまって放り出していました。
 しかしながら、Ellinikonblue.com に このからくりを持ってくるにあたって、 さすがに Ellinikonblue.net とは 二桁くらい違うトラフィック量の Ellinikonblue.com に 持ってくるのはいろんなとこ (主に FeedBurnerココログ など)に迷惑なので、 HTTP リクエストをリレーしてキャッシュするほかの仕組みがないものかと、 思案していました。
 Google さんに いろいろ質問しても、これと言った回答は見つけられず、 時々見つかるのは、やっぱり 「中継君」 の話。。。 仕方ないので、最新の 中継君 を ダウンロードして、それに手を加えるか…と 最新版の v1.4.4 の変更履歴の中に下記のような一行が…
・中継データを JS 以外にも対応(このバージョンから名称の JS を省きました)
 え?中継君、 あなたのこと誤解してました…
 うちの JavaScript 経由でアクセスしてみたところ、 ふつうに RSS(XML) もキャッシュできました。 AJAX では他のドメインからデータを引っ張ってくることが、 避けては通れない命題の一つなのですが、 中継君 を組み合わせれば、 簡単に解決できてしまいます。
 早く言ってよ。得意の「車輪の再発明」、またやるところだった orz
Posted on Aug 15, 2007 at 23:10

Windows サービスの削除 sc.exe

 WordPress のインストールで、 四苦八苦していたときに誤って、SD カード上にある XAMPPMySQL をサービスとして登録してしまいました。 Windows 起動時にタスクトレイに「信号機」が現れたりすることが気持ち悪くて、 消そうと思ったときにはたと気がつきました。 Windows サービスの削除の仕方知らない。。。
 これだけ長く Windows を使っていても知らなかったので、 ちょっとメモっときますφ(.. )
sc delete [service name]
 例えば、MySQL を削除する場合は、 コマンドプロンプトから sc delete MySQL ってな感じ。
 以上。
Posted on Aug 15, 2007 at 00:10

WordPress v2.2 on XAMPP in Flash Memory

 WordPress に興味を持って、 ちょっくらテスト環境を作れないかと、XAMPP (Lite) で チャレンジ。と、どうせなら Portable AppsXAMPP Launcher を使って、 フラッシュメモリ(今回は SD カード)に構築できないかと試行錯誤してみまして、 できましたインストール。
 さすがにこなれた CMS です。ただインストールするだけでも見栄えもしますし、 なかなかきれいな HTML を生成します。
Image:20070814WordPress_on_XAMPP.jpg
 ただ今回、インストールは 以下の本 を参考にしたのですが、 SD カードにインストールしたためか、最後の最後で躓きました
 最終的にインストール作業が終わると 管理者ユーザ admin のパスワードが表示されるはずなのですが、 いつまで経っても表示されません。
 何度か再インストールを繰り返しましたが、うまくいきません。 その何度目かインストール終了のメッセージを待っている間に、 インストール終了後アクセスする URL にアクセスしてみると、 ページ(上図のページ)は表示されるので、 どうやらインストール自身はうまくいっているようだと言うことに気づきました。
 ただ admin のパスワードがわからないと WordPress の管理画面にアクセスできません。
WordPress 2.2でつくる!最強のブログサイト―2.1/2.2対応
乙彼 三太郎 著
( ソーテック社 )
¥504
 そこで直接、WordPress が使用する MySQL のデータベースを phpMyAdmin から修正することにしました。
 さわるテーブルは wp_users (デフォルト時)で、 ユーザ admin のフィールド user_pass の値を修正します。
 WordPress では、 ユーザのパスワードを MD5 でハッシュしてから記録するらしく、 MD5 関数を使用して(下図のように)パスワードの値を変更します。
Image:20070814WordPressDB.jpg
 これでおっけー。
 以上、WordPress のインストール時の力業でした (^^)