Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Jul 16, 2007 at 14:19

SmartFTP v2.5.1006 日本語ランゲージファイル

 v.2.5.1006 用は作らないつもりだったのですが、 自宅のメイン環境を Vista へ移行して、 どうせ SmartFTP を インストールするなら最新版を…と言うことで、突貫で作りました。
 いつも以上にテスト期間は短いので、 これもいつも言うことですが、一切をご自分の責任で、 それでも使いたいという方がいらっしゃいましたら、 ダウンロードして使ってやってください。
Posted on Jul 15, 2007 at 00:12

Second Life... そこには何がある?

「 Second Life 日本語版、ついに登場 -- メニュー日本語化で使いやすく」CNET Japan より)
「 米 Linden Lab 、『 Second Life 』日本語版ベータを公開」Broadband Watch より)
「 トランスコスモス、『 Second Life 』の現状を説明」INTERNET Watch より)

 最近意識しないでも 「 Second Life 」 と言う単語は耳に入ってきます。 個人が Second Life を 始めたと言うような話から、企業がオフィスをオープンしたという話、 映画やアーティストのプロモを行っているという話まで、 ここまでほぼ毎日耳にすると「そこには何があるのか?」と 興味をかき立てられます。

 ではでは…と、始めてみようとは思わないんですよね。なぜか。
 ブログや SNS のような自分にとって、恒久的に必要な ツールになるイメージがないからだと思うんです。なんとなく。
 只今、メインのデスクトップを Vista移行中 で この移行が終わったら、サブのデスクトップの環境を整理したいと思っていて、 この環境整備が終了して、それで時間をもてあましたら… ちょっと覗いてみようかな? 日本語化されて敷居は確かに低くなったような気はしますが、 自分の中ではまだそこまでです。
セカンドライフ公式ガイド Second life the official guide
マイケル・リマスゼウスキ 著
( インプレスR&D(インプレス) )
¥1,350
Posted on Jul 14, 2007 at 23:40

BlogScouter

「 自分のブログの影響力を数値化するサービス『 BlogScouter 』」INTERNET Watch より)

 ついこないだ似たようなものを 設置した ような気が…あ、あれは 「 Web スカウター」 か…
 見てみたところ無料会員登録要。。。 似たり寄ったりのものをじゃらじゃらつけてもしょうがないので、 個人的にこれはパス。
Posted on Jul 13, 2007 at 21:30

Logitech MX Air Rechargeable Cordless Air Mouse

「 Logitech 、卓上でも空中でも使えるメディアセンターマウス」PC Watch より)

 入力デバイス、特にマウスマニアとして、実際に MCE2005 を 自宅で普通に使っていまる者としては非常に気になる製品です。
 記事を読む限りでは、 通常はワイヤレスレーザーマウスとして、またマウスパッドから離れて空中では Wii のコントローラのような操作系を実現する 製品だと理解できます。 ただ「メディアセンターマウス」という割には、本体のボタンの数などから、 Vista のメディアセンター機能や MCE2005 を 操作するためのマウスというわけではないよう気がします。
 単にメディアプレーヤーアプリケーションや ブラウザのジェスチャー操作しか出来なかったら、 正直がっかりだな…とりあえず、日本での発売されるかどうかも現時点では不明ですし、 もし発売されたら実際の物を見てみないとこのあたりはなんとも言えませんね。
 でも実物を見たら見たらで、デザイン的にはかなりいけてそうな気がするので、 即買いしてしまいそうで怖いですが (^^;>
Posted on Jul 11, 2007 at 23:58

深読みから来る不安

「 KDDI 、 PC -携帯データ通信に定額制導入へ」ITmedia より)

 ある程度予想されることではあると思いますが、 おそらくこのデータ通信定額制は実現されるでしょう。 もちろん au が踏み切れば、 追随するように ドコモソフトバンク も 同様の料金プランを用意することは、 火を見るよりも明らかです。
 そうして徐々に安価に、定額制のデータ通信プランが用意されることに 反対はないのですが、そのうち固定系の通信事業者と同じ道をたどって、 同じことを言い出さないかは心配でなりません。

 固定系通信事業者(や ISP 事業者)も昔はせっせと道(回線)を作り、 インターネットという回線需要と通信量を爆発的に増大させるテクノロジの出現に 諸手を挙げて喜んでいたわけです。 そしてさらにその需要を喚起しようと、定額制に踏み切り、 広帯域化をがんがん推し進め、 どんどん道を造り、それを使う人がどんどん増えることで収益も増え、 またインターネットの公共性が強くなって、また需要が増え…と言う 好循環がこのブームを支えてきました。
 ところが、ある程度需要がサチってきた昨今、 良い道を造ってもそうそう売れなくなり、 また売れても安くで売らなければならなくなり、 これに加えて、作った路上を使って商売を始めた人たち (所謂、Yahoo!Google 等サービスプロバイダ)が 活況を呈してくると、手のひらを返したように
「おまえら人が造った道の上で、勝手に商売始めて何でかい面しとんねん… もっと所場代(回線費用)だせや…」
「誰に断ってこんなでかいもん( P2P トラフィック)転がしとんねん」
と、少々あっち系の方のようなことを言い出す始末 (台詞については多分に脚色あり… (^^;> )。

 現状、移動系通信事業者は、パケット定額に踏み切ったとはいえ、 携帯端末からの通信だけが対象だったので、おおよそトラフィックの増大が 収益の増大につながってきたわけです。 しかし、データ通信全般の定額化は、いよいよトラフィックと収益の 連動性をより希薄化させ、増え続ける膨大なトラフィックだけを 背負ってしまう危険性があります。
 そうなったときにまた手のひらを裏返されるとなぁ…と、 上記の記事を読んで深読みとも取れる不安に駆られています。
Posted on Jul 11, 2007 at 00:00

Orbit Downloader v2.0.5

http://www.orbitdownloader.com/
 普段、ダウンロードには Firefox の 拡張機能 FlashGot と組み合わせて、 Free Download Manager を 使っていますが、長らくバージョンアップしていないような気がして、 今回、Vista への 移行を 行う際 、確認してみると、 現行バージョンでも Vista で動作する記述も見られ、 またβ版ではありますが新バージョンも公開されていました。
 しかし、一方でどこで見かけたのがきっかけか忘れましたが、 Orbit Rich Media Downloader が目にとまり、YouTube の動画も保存できる機能など、 目新しい機能もあったので、ちょっと気になりました。
 結局使わずじまいで、Vista PC にも Free Download Manager v2.3 のβ版をインストールしてしまいましたが、 機会があればじっくり試しに使ってみようかなと思っています。。。 で、そのためのメモでした。
Posted on Jul 06, 2007 at 00:32

書式の王様

「 無料書式テンプレートが山盛りのサイト」GIZMODO JAPAN より)

 一応、会社員をやっていますので、 普段使っているどの PC にも一通り Office が 入ってはいるのですが、 お世辞にも高級な使い方をしているとは言えません。
 こういうのを使えば、一つレベルアップできるかな?。。。 覚えておきたいと思います。
Posted on Jul 04, 2007 at 23:08

Eclipse v3.3 Release

「 【特集】ついに登場! Eclipse 3.3 - 新機能と同梱プラグインを速攻レビュー」マイコミジャーナル より)

 もたもたと Aptana だ、 EasyEclipse だと Eclipse v3.2 で試しているうちに、 v3.3 がリリースされたようです。
Image:20070703Eclipse3_3Release.jpg
 まだ Eclipse に関しては坊やなので、 上の記事など、今後 v3.3 に関して溢れてくるだろう情報を 読みあさってみたいと思います。
 とりあえず公式の日本語パックはリリースされていないのですが、 Pleiades v1.2.0 がリリースされており、 ひとまずこれで日本語化は問題ないものと思われますので、 早速 v3.3 にバージョンアップして使い込んでいこうと思います。
Posted on Jul 04, 2007 at 00:41

Vista 起動!

 ついに我が家のメインマシンの環境を Vista へ移行を開始しました。 最近、祟られている としか思えない記憶装置への不信感 から 300GB HDD を二台新規購入 ( HGST 製)し RAID1 を構成、 これに DSP 版の Vista Ultimate Edition を インストールし、環境を再構築、データの移行を開始しています。
 あとは嫁のデータも含めた環境を移行し、物理的な設置位置を 現行のメインマシンと入れ替えるだけと言うところまで、 週末で作業を終えました。  ビデオカードを ASUSEN8600GT SILENT/HTDP/256M に 入れ替えたために、最低のスコアは CPU の 4.0 という結構、 快適な環境となっております。
 が、ここまでの道のりが長かった。。。orz

 まずは RAID1 を構築するところから、いきなり迷走。。。 BIOS で RAID を有効にした上で、さらに起動後に ( M/B によって操作は違うと思いますが)F10 キーを押して RAID Manager のようなものを立ち上げ RAID1 を構成しなければならないと言うことがわかるまでが一苦労、 それでやっと Vista のインストール。
 インストールしたあとも、何かの拍子で BIOS の設定が初期化され、 RAID1 の構成がクリアされてしまって、あわやインストールした Vista がおじゃんになりそうになる ( RAID1 再構成をすることで回避)は、 そのおかげでぐちゃぐちゃになったドライブレターを直す方法がわからないは、 Vista になって利口になっているはずの 省電力機能が有効にならない( Windows アップデートをかけて、 省電力機能を再設定してやると有効になりました)は… 相当、すったもんだがありました。
 まだ初期環境を構築した程度なのですが、 RC1 版の際は見せていなかった動きもあり、 これからも手こずりそうです。

 ということで、Vista になって、 ここまででちょっと苦労したところをまとめときます。
  • エクスプローラにメニューバーが(初期状態では)表示されない。 ALT キーを押すと出てくる(隠しファイルを表示させるなどの 設定変更の際必要)
  • 全ユーザー共通のメニューのためのデータの保存位置が違う
    C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu
    (インストールディレクトリが C ドライブの場合)
  • ユーザ個別アプリケーション毎のデータ保存位置も違う
    C:\Users\(ユーザ名)\AppData 以下のいずれかのディレクトリ (振り分けルール不明、インストールディレクトリが C ドライブの場合)
  • フォルダに解凍するだけで使えるソフトの場合、解凍したあと実行ファイルの プロパティを開いて「ブロックの解除」を行わないと、実行のたびに警告が出る
  • ドライブレターの変更など、従来の「コンピュータの管理」コンソールを出す場合、 コントロールパネルからたどる手段がない。スタートメニューにある 「コンピュータ」を右クリックから「管理」を選んで呼び出す
Posted on Jul 03, 2007 at 00:37

AmaterasIDE v2.0.4 など

 ここ何日かで、 AmaterasIDE を はじめ、Eclipse ベースの ウェブアプリケーション開発環境をいろいろ試していました。
Image:20070701AmaterasIDE.jpg
 その感想などをまとめてみます。
  • Aptana Milestone Release 8b build 15171
     ウェブコンテンツの開発環境としては、一番作り込みがよくなされていますが、 やはり日本語の扱いに難ありです。HTML ファイルのテンプレートも今のところ XHTML 1.1 で文字コードも MS932(Shift-JIS?) のテンプレートしか吐きません。
     今後よくなっていくでしょうが、現時点でこれを日本語サイトで使うには、 相当な忍耐が必要かと思います。
  • AmaterasIDE v2.0.4
     一番、日本語の扱いに問題がないと思っていましたが、 実は Pleiades を導入してしまうと、 後述する EasyEclipse と (機能的にではなく HTML/CSS/JavaScript 作成環境的に)大差はなく、 また追加できるプロジェクトファイルに CSS ファイルがないというのも、 Eclipse 初心者には、 ちょっと困りもの。
  • EasyEclipse v1.2.2 for LAMP
     Pleiades を導入してしまうと、 ほとんどメニュー周りの日本語の問題は解決してしまうので、 実はこれがウェブコンテンツ開発環境としては、 現時点で一番いけているような気がします。
     ただし、主に静的コンテンツもしくは使っても JavaScript くらいで、 データベース連携などしない場合には少々オーバースペックかも…
 まだ使い始めで誤解している部分もあると思いますが、結局、個人的には、 Eclipse に プラグイン版の AptanaWTP を追加したものに、 Pleiades を導入したもので 使い始めています。 やっぱり横着せず、自分でしっかり調べて作り込む方が、どんな環境であっても、 しっくり長く使えるものができそうです。
 これで試しに、Ellinikonblue.net 側の トップページを改装してみようかと… 完成はいつになるかはわかりませんが (^^;;;>