Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Jul 04, 2005 at 15:03

CUPS 導入への道 part.1

 自宅の Debian 玄箱 は、 samba を設定して、 すでにファイルサーバとしては動作しているのですが、 プリンターサーバとしてはまだ機能していませんでした。
 個人的には UNIX に関わり始めた頃(いつの話だ…(^^;> )から、 プリンタの設定と言えば lpr だったのですが、 ここ最近、主にセキュリティー上の問題から、 特に Linux では CUPS (Common UNIX Printing System) が採用されることが多くなってきました。
 そこで今回、自宅の 玄箱 サーバでも この CUPS を使ってみることにしました。

 で、「玄箱 Debian CUPS」とググって見ると。。。 がヒット。で、早速、
  • usbmgr
  • usbutils
  • cupsys
  • cupsys-client
  • cupsys-bsd
  • cupsys-driver-gimpprint
  • cupsomatic-ppd
と、次々とパッケージを導入。問題なし問題なし。快調快調。
 で次は、modprobe で usb-ohci と printer の導入ね。。。楽勝楽勝。。。 とコマンドを叩いてみると…モジュールが読み込めない旨のエラーメッセージ。
 なんだなんだと /lib/modules ディレクトリを覗いてみると、 玄箱 HG のカーネル 2.4.17_mvl21 用のモジュールのためのディレクトリがない。げっ!

 玄箱うぉううぉう♪ で配布されている debian_2005_04_09_dist.tgz には 2.4.17_mvl21 用のモジュールが含まれていないことに、 この時初めて気がつきました。
 知恵熱がでそうなほど考えて、 玄箱 HG についていたセットアップ用のイメージファイルから /lib/modules/2.4.17_mvl21/ 以下のファイルを抜き取り、 再び usb-ochi モジュールの読み込みを試みましたが、内容は変われどこれもエラー。
 なぜだなぜだと原因を探ってみると、 結局セットアップ用のイメージファイルの中にも usb-ohci 用のモジュールは 存在しなかったんです orz

 一日目はここで挫折。鋭気を養って再びチャレンジと相成りました。
Posted on Jul 03, 2005 at 02:08

女神様の御本

「ご報告」眞鍋かをりのここだけの話 powered by ココログ より)

 数ある芸能人ブログの中で、その文章の才能に魅せられ、 ほとんど唯一購読し続けている 「 眞鍋かをりのここだけの話 powered by ココログ」 が 書籍化されるそうです。 7 月末日発売予定です。
眞鍋かをりのココだけの話 (ココログブックス)
眞鍋 かをり 著
( インフォバーン )
¥1,889
 その昔、某野球選手とのトラックバック数を競っていることが話題になったとき、 このブログに書いた エントリ を トラックバックバックした 次の日の アクセス数 が、 未だにうちの最高アクセス記録なんですよね。。。
 あれ以来、自力であのアクセス数を超えるまでは、 眞鍋かをりさんを女神様と崇めさせて頂くことにしてます(^O^;>
 と、言うわけで(?)、何か買わないわけにはいかないような気になっています (^^;>
Posted on Jul 03, 2005 at 00:14

Nvu v1.0

「 Mozilla から派生したオープンソースの WYSIWYG 型 HTML エディター『 Nvu 』 v1.0 」窓の杜 より)

http://www.nvu.com/
 Mozilla スイーツ の 「 Composer 」から派生した HTML エディタ Nvu v1.0 が 6/28 (現地時間)にリリースされました。
Image:20050701Nvu.jpg
 その昔、某有名メーカー製ホームページ作成ソフトが吐いた HTML の更新/管理を任せられ、そのソースにエディタ一本で立ち向かって、 ひどい目にあった経験から、この手の HTML エディタは一切使わず、 今でもエディタ一本で HTML を書く人です。
 しかし、ちょっと前に、たまたま Dreamweaver MX が 吐いた(人が手を入れる前の)ソースに目を通す機会があって、 「これなら読める」と最近ちょっと認識を改めたので、 一度、ちょっと凝ったページをこれで書いてみて、 どんなソースを吐くかじっくり見てみたいですね。
 その前に…どなたか早いとこ日本語化お願いします orz
Posted on Jul 02, 2005 at 01:00

Mozilla カテゴリ新設-関連エントリ INDEX

 過去のエントリを眺めてみると、最近オフィスで使い始めたこともあって、 FirefoxThunderbird など Mozilla 関連のエントリも多く、 「玄箱」カテゴリ の 新設とあわせて 「 Mozilla 」 カテゴリ も新設することにしました。
 と言うわけで、 「 Mozilla 」カテゴリ に 関連するエントリのインデックスもまとめておきます。 # こう並べてみると、波があるなぁ。。。このカテゴリのエントリは。
Posted on Jul 01, 2005 at 00:21

玄箱稼働開始!!

 Debian 化した うちの玄箱は、なんのトラブルもなくセットアップが終わり、 と、今まで自宅で稼働していた Vine Linux を インストールしていたサーバが提供していた機能は、 ほぼすべて移行を終了し、メインサーバとして順調に稼働を開始しています。
Image:20050628MyKuroBOX.jpg
 いや、思っていたよりずいぶん簡単に終わってしまい、少々拍子抜けしたくらいです… いやいや、これも以下の先達の知恵があってこそのこと、感謝感謝 m(_ _)m  あと、以下の本にも感謝感謝。  動作も思いの外、きびきびしており、以前の MiniITX (VIA C3 800MHz) の システムと比べてもまったく遜色ないレベルです。
 またここ数年、Linux と言うと RedHat (Fedora) か Vine しか使ったことがなかったので、 いたせりつくせりのようでそうでもない Debian は なかなかに新鮮です。
 まだプリンタサーバ機能や、細かいところで自分の美的感覚からすると 許容できない設定があるので、 その部分を Debian を勉強しながら、 ちょこちょこいじっていこうと思いますし、 安定稼働第一の自宅常時起動サーバーなので、 挑戦的なアプリケーションやら設定やらはやりたくはないのですが、 うーん…そうは言ってもなぁんか物足りない(^-^;>

 やむを得ない…冬にもう一台買うか(^O^;;;>
Posted on Jul 01, 2005 at 00:08

玄箱カテゴリ新設-関連エントリ INDEX

 玄箱いじりが楽しくってしようがなかったので、当ブログに 「玄箱」カテゴリ を 新設しようと思ったのですが、 それだけだとネタが尽きそうな気がするので、 「 UNIX/Linux 」カテゴリ のサブカテゴリとして設置することにしました。
 しかし、これまでのエントリを再度分類し直すと迷惑なので、 このカテゴリ最初のエントリとして、 まずは過去の関連するエントリをインデックス化しておくことにします。

過去の玄箱関連のエントリ
その他関連エントリ
Ellinikonblue.com PukiWiki 関連ページ
Posted on Jun 30, 2005 at 23:33

Yahoo! Bookmark

 自宅の常時起動していたサーバが提供していた機能は、ほぼ玄箱への移行を終了したのですが、 唯一、移行していなかった機能があります。それが「ブックマークの管理」です。
 普段、自宅の自宅のデスクトップが二台 ( MCE2005 PC を含めると三台)、持ち歩きで使用しているノート PC を 使用しているため、これらの間で同期を取ったり、 OS をクリーンインストールするときなどバックアップをするのが面倒なため、 一部を除いてローカルのブラウザにはブックマークを登録していません。
 自宅にいるときは、ちょっと前に PHPPostgreSQL を組み合わせたプログラミングの 勉強のために遊びで作ったブックマークデータベースを呼び出して使っていましたが、 ずいぶん前に何の計画もなしに作ったため、 すでにコードを追えなくなって改良する気が失せていること、また出先で使えないために、 今回、玄箱にはこの機能を移行しないことに決めました。
 これまで登録していたブックマークデータを移行する作業が大変ですが、 考えた挙句、その代わりに Yahoo! Bookmark を 活用してみることにしました。

 最近、オンラインでの個人ツールは Yahoo! Japan に 傾倒していて、そのどれも結構いけてると思っていたのですが、 このオンラインブックマーク機能はいただけない。 なにせ URL を登録しても、ページ名は自力で入力しなければならず (せめてページタイトルぐらい取得して欲しい)、 その上、公開設定もできません。どこかの時点で完全に進化が止まっているような気がします。
 Yahoo! ツールバー を使えば、 登録・参照に関する利便性は上がりそうな気はしますが、 個人的にツールバーの類は嫌いなので却下。

 で、引き続きちょっとこの手のサービスを検索してみると、 このあたりがいけてそうですが。。。それでも自分がイメージするサービスとはまだ遠いので とりあえず、当面、 Yahoo! Bookmark で いってみることにします。
 もうちょっと高度なサービスがあってもよさそうなもんだと思うのですが… 他にいけてるオンラインブックマークのサービスってないんですかねぇ。。。
Posted on Jun 30, 2005 at 18:02

Sleipnir2 α版

「 『 Sleipnir2 』α版が公開、携帯電話用 Web ブラウザーのお気に入りを取得可能に」窓の杜 より)

http://www.fenrir.co.jp/
 作者の方がつい最近 起業されて 話題になりました が、 いよいよ Sleipnir の後継時期ブラウザ Sleipnir2 のα版がお目見えです。 今回はほぼすべての機能をプラグインで実現し、さらに携帯電話用ブラウザである jig ブラウザ のお気に入りを 取り込むことができるそうです。
 βが 7 月中旬、正式版は同月末というスケジュールで今後進展していく模様。 今後実装されていく機能も含めて詳細は ホームページで公開されているようなので、 興味のある方はどうぞ。

 個人的には Maxthon で間に合っているので、 α版を試そうという気はないですし、これまでも使ったことはないですが、 聞くところによると評判もいいので正式版になったら、一度試してみようかな。。。 と思っています。
Sleipnir Power Tips
T2Project 著
( 九天社 )
¥48
Posted on Jun 29, 2005 at 00:51

新 iPod/iPod shuffle/iTunes 4.9

「 アップル、カラー液晶搭載 /Podcast 対応の新 iPod 」
「 アップル、1GB の『 iPod shuffle 』を 2,000 円値下げ」
「 米 Apple、PodCasting 対応の iTunes 4.9 」
(以上、AV Watch より)

 アップル のシリコンプレーヤー製品群が 一斉に改訂されました。 iPod は 通常のものと photo が一緒になり、 shuffle は 1GB タイプが値下げ。。。 と、ハードウェア的にはさしてインパクトはありません。
 ソフトウェア的には、HDD 搭載 iPod は PodCasting 対応になりました。
 「 PodCasting 」というのは、ひらたーく言うと音声版のブログ、 いやブログのコンテンツを音声にしたものと言ったらよいのか、そんなんです (では説明になりませんので詳しくは こちら )。
 あくまで個人的な意見ですが、プロが発信するコンテンツなら分かるんですが、 素人さんが発信する PodCasting って持ち歩いてまで聞きたいですかね? 素人が簡単に創れないコンテンツってそもそもそんなに爆発的に増えないと思いますし。 技術そのものを否定する気はないですが、これを現時点で進歩の目玉とするのはどうかなぁ… って気がしました。
 今回に関しては以上。
Apple iPod shuffle 1GB M9725J/A
( Apple(アップル) )
# 早いとこ、再生している楽曲データを表示するだけの機能でいいから液晶付きの shuffle 出してください。
Posted on Jun 29, 2005 at 00:05

Google デスクトップ検索…いけてるかも

 Google デスクトップ検索 を オフィスの端末で使い始めた訳なんですが、 一ヶ月ほど使い続けてみた感想ですが。。。これはかなりいけてますねぇ。

 これまで個人的に WordExcel の ドキュメントの検索には決まった検索方法がありませんでしたし、 メールの検索というのは、そもそもメールクライアントの機能に頼るので、 これがものによってさほど強力でなかったり、時間がかかったりします。 これらとキャッシュされたウェブページの情報まで含めて、 ワンインターフェイスで高速に串刺し検索できるというのは、想像以上に便利です。
 たまたまオフィスでは、メールクライアントに Thunderbird を使っていたため、 Google デスクトップ検索 で 検索可能なほぼすべての情報を対象とできたので、 その便利さをより実感できました。
 できることなら、 Outlook の住所録や予定表、メールクライアントも メジャーなものにはもっと対応して欲しいものですが、 これらはプラグインなどが充実してくれば自ずと解決されていくでしょう。
 あとは検索された情報の見せ方はもうちょっと考えようがあるような気もします。

 ふと思ったのですが、 Longhorn が発売されるとデスクトップ検索と言う機能は、 OS に取り込まれていく (既に MacOS X Tiger では Spotlight って 機能があるという話もある)ような気がするんですが、 これからどうやって独自性を出していくんでしょう?
 この手のツールが便利だと言うことはよくわかったので、 競合製品同士で(つぶし合いではなく)切磋琢磨していって欲しいものです。