Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Sep 11, 2006 at 21:22

RocketDock v1.2.5

「 Windows で Dock を」GIZMODO JAPAN より)
Mac OS X の Dock のあのマウスを重ねるとアイコンが拡大するというアニメーションにあこがれる Windows ユーザも少なくないかと思われますが、 そんな方々の望みを適えるソフトウェア RocketDock の 新しいバージョン(1.2.5)が Punk Software 社よりリリースされています。
 ということで、その少なくない Windows ユーザに該当するのでとりあえず、 落としておきました。しかし、 ObjectDock の時もそうだったのですが、 この手のアプリケーションって、後々必要になってくるのは案外プログラム本体ではなく、 美的感覚を満足させてくれるアイコンだったりするのですが…まぁ、とりあえず。
Posted on Sep 06, 2006 at 23:55

Yahoo! ウィジェット

「 Yahoo! JAPAN 、日本語版ウィジェット環境『 Yahoo! ウィジェット』を提供」Broadband Watch より)
「 ヤフー、デスクトップ上で実行できるミニツール『 Yahoo! ウィジェット』を公開」窓の杜 より)

http://widgets.yahoo.co.jp/
 米国で Yahoo! Widgets無償で公開されて から 早一年。。。もう日本では公開されないのかと思ってました (^-^;>
 Yahoo! JAPAN のサービスにあわせたウィジェットの開発やらに 手間取ってたのでしょうか?とりあえず公開されて一安心。
 最近、個人的に Google 系サービスに傾倒気味なので、 これを機にかろうじてメールくらいしか使わなくなっている Yahoo! JAPAN 系のサービスを 見直してみようか?と思っています。
Posted on Aug 19, 2006 at 23:53

Paint.net v2.70

http://www.getpaint.net/index.html
 以前 紹介した フリーのレッタチソフト Paint.net ですが、 すでに v2.70 までアップし、 .NET Framework 2.0 が必須になっています。
Image:20060819Paintdotnet.jpg
 こちら で配布されている日本語化キットは v2.50 用ですが、今回、もともと v2.50 がインストールされたディレクトリに、 上書きで v2.70 をインストールしてみると、大方日本語化され、 問題なく使用できそうな感じです。
 エントリで使用する素材を編集する程度の用途であれば、十分以上の機能を提供してくれる レタッチソフトです。引き続きお勧め (^O^)/
Posted on Aug 14, 2006 at 23:47

Acronis True Image Personal

「 Windows は生ものです」

 これ世間の常識です。 保存料や添加物が大量投入されているのか、 XP はさほどでもないですが、 Windows 2000 は特にひどい。フレッシュな状態と 1 年ものとの 起動時間を比較すると雲泥の差が出ます。
 そんな Windows を( 幸い XP ですが) Let's note LIGHT W2 購入以来、 一度も OS の再インストールなしで使ってきたのですが、 最近、起動に時間がかかるようになってきたのはもちろんなんですが、 サスペンドからの復帰にも異常に時間がかかるようになり、 また UNIX の疑似環境をサポートの終わった SFU3.5 から 先般、 晴れて無償公開された Virtual PC 2004 を使って、 何かディストリビューション丸ごとインストールして構築した環境に移行したいということもあって、 思い切って再インストールに踏み切ることにしました。

 今回の再インストールにあたって、既存環境のバックアップが必要になるわけですが、 先般、オフィスで HDD のお引越しをやったときに、買った HDD におまけでついていた Acronis True Image が 使ってみて非常に便利だったので、今回もこれを自費で買って使ってみました。
Acronis True Image 9.0
( ラネクシー )
 すでに最新バージョンは 9.0 ですがとりあえずお高いソフトウェアなので、 ソースネクストから発売されている 1,980 円版 は Serial ATA に対応していないなど 機能的にもかなり削られている代物ですが、 W2 の HDD インターフェイスは幸いまだ IDE ということもあって、 1,980 円版 で事足りなかったら、最悪、 乗換優待版アップグレード版 を買えばいいやと割り切って、これを購入。  で、結局、事足りちゃいました。
 システムパーティションのバックアップをさくっと取って、再インストール後、 取ったバックアップイメージを 仮想ハードディスクとしてマウントでき、これで「バックアップ取り忘れた!」騒ぎとも無縁。 こりゃ便利。。。と久しぶりに思えたパッケージソフトでした。
# で現在、再インストールしたシステムに環境をせっせと再構築中。。。 こっちのほうが思いのほか大変だったり。。。 (^^;;;>
Posted on Aug 01, 2006 at 01:03

SmartFTP の日本語化

 FTP クライアント SmartFTP の 日本語リソース DLL を公開されていた YOU-Taro のページ の中の方が、 その 作成終了を宣言され て 半泣きになっていたのですが、泣いても始まらないので自力で何とかしてみることにしました。

 その最初の生産物ができたので、 Ellinikonblue.com PukiWiki の方に そのページを作ったのですが、これがまだバグバグの状態。
 Resource Haker を使ってしこしこ YOU-Taro のページ の中の方が 作成したものと比較しながら、 v2.0.996 用の DLL ファイルへ Cut & Paste を繰り返す膨大な作業… 本体のバージョンアップの度にこの作業をされていたと思うと頭の下がる思いです。

 その結果できた今回の代物は以下のような問題があります。
  • これまでと訳を変えたところがありながら、その訳が統一されていない
  • 基本設定画面のダイヤログの表示がバグい(どこかでとちった? (-_-;> )
  • 日本語化されていない部分が多々ある
 機能的な部分はおそらく問題はないと思いますが、 使用してみようと思われる奇特な方がもしいらした場合の注意!

すべて自己責任で使用してください。 使用して不利益を被っても一切の責任を当方は負いかねます。

 と、免責した上で、さらに今回やってみていかに作業量が膨大かと言うことがしみじみわかりました。
 今後、本体のバージョンアップに逐次ついて行くかどうかは全く保証しかねます。
# とりあえずできたと思ってみると v2.0.997 がリリースされている始末。。。 v2.0.996 用に試作した今回の代物がバグいので v2.0.997 用のリソースで作り直しをしてますが、 いつになるか、また完成するかも保証するものではありません。

 とりあえず日本語化の方法論くらいは、 Ellinikonblue.com PukiWiki の方の ページにはまとめようと思ってます。
Posted on Jul 21, 2006 at 23:55

深海魚フィルター v1.02

「 『 Becky! 』に“ベイズ理論”を用いた学習型のスパムメールフィルターを追加」窓の杜 より)

 普段は自宅で Becky! Internet Mail 、 オフィスでは Mozilla Thunderbird を メールクライアントとして使用していて、 自宅でのスパムメール対策には POPFile ベースの クイック POPFile を使用しています。
 普段からベイズ理論を用いた学習型スパムメールフィルターを利用している者として、 現状では非常に有効だと思っています。

 上記の記事で紹介されている 深海魚フィルターBecky! Internet Mail の プラグインという形のインプリメントを採ったベイジアンフィルターです。
 個人的には、このプラグインや Thunderbird の迷惑メールフィルターのように、特定のクライアント向けのインプリメントより POPFile の ようなプロキシ的なインプリメントの方が、 クライアントを変えることがあっても辞書が引き継げるので、汎用性の面からよりよいと思いますが、 実行パフォーマンスが悪いという致命的な欠点も持っています。
 メールクライアントは Becky! 一筋、変えるつもりは毛頭ない! という方にはよいかもしれません。 個人的にも Becky! 使いの端くれとして、 メモっておきたいと思います。
Posted on Jul 13, 2006 at 23:00

祝! Virtual PC 2004 日本語版 無償公開!!

「 MS 、仮想PC作成・実行ソフト『 Virtual PC 2004 』日本語版を無償公開」窓の杜 より)

 Virtual Server 2005 の無償公開 に続いて、 Virtual PC 2004 日本語版も 無償公開されることになりました。
 すばらしい。ぐれいとです。 Good Job!! d(^_-)-*

 これまで Virtual PC 2004 は、 オフィスの検証環境で便利に使っていましたが、 今の PC の有り余っている CPU パワーを有効に使うことのできる 優れたソリューションだと思います。
 これからは個人でも、UNIX 疑似環境を Windows 上で云々など小難しいことを考えなくても、 素直に UNIX 環境そのものを Windows 上に構築できたり、 95/98 時代の特にゲームなどのアプリケーションを動かす環境も作れたりもするわけです。
 また後継バージョンである Virtual PC 2007 も無償公開されるとのこと。
 これから逆風が吹くことも、ライセンスの問題など細かい問題も発生するでしょうが、 よりよい方向に解決していって、仮想環境ソリューションを展開していって欲しいものです。

 とりあえず、ごちそうさま (^-^)/ > Microsoft

元麻布春男の 週刊 PC ホットライン 「 不透明感が残る Virtual PC の無償化」
PC Watch より)
Posted on Jul 12, 2006 at 23:57

Internet Explorer 7 Beta3 日本語版

 ちょっとさわってみなければならない必然性に駆られて、 Windows XP Service Pack 2 用 Internet Explorer 7 Beta3 日本語版を ダウンロード&インストールしてみました。
# ちなみに下図、スクリーンキャプチャで、 IE7 Beta3 の後ろで動いているのは Windows Media Player 11 のβ版。
Image:20060712IE7B3J.jpg
 メニューなんかもすっきりして、レンダリングも「?」と思う部分は (ざっくと見た感じ)なかったですし、今のところ大きな失望感は味わってません。
 動作も安定してます。残念ながら Firefox の拡張機能 IETab が レンダリングエンジンとしてちゃんと呼べるかなど、 個人の趣味に走った検証は(さすがに会社の検証室だったので)やってませんが、 そろそろβ版を試した人も増えてきて「なかなか良い」と評価する人の話を聞くこととあわせて、 正式リリースが楽しみになってきました。
# 別途、Vista β2 上の IE7+ についても さわってますが、なぜか最新ビルド (5456.5) から IE7 での日本語の表示が「メイリオ」では なくなっているのですが、なぜでしょう?

 もちろん、自前の PC に入れたわけではありません。そんな怖いことはできません。 会社の検証用 PC にインストールした Virtual PC 上の仮想環境にです。
 昔々、IE4 のβ版を ほいほいインストールしてしまって、OS ごと破壊されるという地獄を見て以来、 MS 製の β版には細心の注意を払うようにしています (^^;;;>
Posted on Jul 05, 2006 at 22:22

Paint Shop Pro も Painter Essentials もぜ~んぶ 1980 円?

「 ソースネクストとコーレル、グラフィックソフトで販売提携」デジカメ Watch より)

 就職してから無理して Photoshop / Illustrator に移行しましたが、 バージョンアップにはついてってません。無理です。しがないサラリーマンにあの価格は。  昔はお金がなくって、コーレル のツール群を 使ってました。悪くはないんですよね。少なくとも私レベルでは、 決定的な差というものを実感できるシチュエーションに遭遇することは滅多にありません。

 Paint Shop Pro ( 9 ですけど) も 1980 円なら使ってみようと思いますよね。
 少なくとも ここ の コンテンツを作るくらいなら、 Illustrator は ともかく Photoshop でなくても Paint Shop Pro で 十分かと思いますし。
 ぜひ Corel Draw も 何とかして欲しいものです (^-^;>
Posted on Jun 30, 2006 at 00:18

Goodby WinFS

元麻布春男の 週刊 PC ホットライン 「 Microsoft 、 WinFS の開発中止を表明」
本田雅一の 「週刊モバイル通信」 「 失われた WinFS への落胆の大きさ」
(以上、 PC Watch より)

 Vista ファーストリリースでは、 WinFS は提供されないという話になった頃から、 いやな予感はしてましたが、これで Microsoft は ファイルシステムに対して淡々と NTFS を拡張していくという路線を明確にしたわけです。
 ファイルシステムとしての優劣云々を論議する気はさらさらないですが、 現存するファイルシステムへのアンチテーゼとして、 WinFS というテクノロジは、現在、コンピュータ上で当たり前と思われている 「ファイル」という概念を破壊してくれるのではないかと思っていたので非常に残念です。  なにやら WinFX という新しい API についても表だって語られることが少なくなったように思いますし、 Windows Communication Foundatio(Indigo) については個人的に苦手な方面なので 耳に入ってきても忘れているだけかもしれませんが、 次世代 Windows として登場する Vista が Windows Presentation Foundation(Avalon) などいわゆる見栄えの部分しか目立たない 「張り子の虎」となってしまわなければいいのですが…