Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Jun 01, 2007 at 18:14

Google Gears

「 全世界 10 都市で Google Developer Day 開催 -- 目玉は『 Google Gears 』の発表」
「 これが Google ブラウザの正体? -- オフラインでもウェブアプリが使える『 Google Gears 』」
(以上、 CNET Japan より)
「 Google、Webアプリをオフラインで利用可能にする『 Google Gears 』β版を公開」窓の杜 より)

http://gears.google.com/
 すいません。まだよくわかってません> Google Gears
 ただだいぶん前に自分がこんなことを言ってるのを思い出しました。

「 Mozilla から SeaMonkey へ」 より
 全く個人的な妄想ですが、例えば HTTP/SMTP(POP/IMAP)/FTP などで交換される情報はまとめて ローカルで(勿論サーバ側でやってもらってもかまいませんが)プロキシ的な動きをする (データベース的な)エンジンに任せて、収集系と検索系等の機能追加は、 そのエンジンのアドインで実現し、閲覧、編集などだけそのエンジンに対するアプリケーションとして、 各個個別に開発するというインプリメントの仕方はないのかなぁ。
# ウェブポータルにかなり考え方は近いですが、 それだと閲覧/編集系アプリはブラウザに限定されてしまって 開発的な自由度が小さくなるのでちょっとイメージと違う。
 この雲をつかむような上記の妄想を HTTP に的を絞って実現したのが Google Gears …かな? 基本「オフラインでウェブアプリを使う」と言う発想で収斂していくと、 Google Gears という実装が できたといところでしょうか?
 ただわざわざ UI を構築すると制限が出てくるブラウザにこだわる必要はあるのかな? と個人的には思います。やっぱりメールは専用アプリの方が、 どこまで行っても使いよい気がしますし、HTTP にしても FTP にしても ファイル操作に特化すると、やはりブラウザでの UI 実装は限界があります。
 あと気になるのはオフラインでのアプリケーションが使用するデータを、 無限に蓄積できるわけがないですから、この収集・蓄積戦略を今後どう改良していくかは、 (言い方が悪いですが…)見物です。 今回対応する Google ReaderGmail なら 過去数日分+αを収集蓄積していけばいいでしょうが、 その他のアプリケーションを考えると「どこまで、どのように」は、 非常に重要な要素になるでしょう。

 どこまで行ってもオフラインとオンラインの垣根が 完全になくなることはあり得ないでしょうが、 個人的な妄想を形にしてくれたようなアプリケーションなので、 贔屓目で期待はしています。
 まずは Google Reader ともども日本語の手厚い対応を早急に期待したいものです。
GOOGLE HACKS: プロが使うテクニック&ツ-ル100選
Tara Calishain 著
( オライリージャパン )
¥5,360
Firefox Hacks―次世代ブラウザ徹底活用テクニック
Nigel McFarlane 著
( オライリージャパン )
¥104
Posted on May 26, 2007 at 20:53

PortableApps.com Menu の日本語化

 PortableApps の環境整備、 飽きもせずまだやってたりして… (^^;>
 使い始めた時から気になっていた PortableApps.com Menu 自身の日本語化できないかと、探ってみたところ… できてしまいました。
Image:20070525JapanesePortableAppsMenu.jpg
 今配布されているバージョンではないのですが、 プレリリース版の 1.0.2 Beta3 Pre-Release 3 では、 テーマ切り替えなどの機能のほか、多言語対応が行われて、 これを使えば日本語化も簡単です。
 開発最新版の PortableApps.com Menu をダウンロードしてきて、 PortabelApps フォルダ以下の PortableApps Menu フォルダに解凍して、 PortableAppsMenu.exe と同じフォルダに、test.locale として 以下の内容のファイルを作成します。
[FORM_MAIN]
ICON_DOCUMENTS=ドキュメント
ICON_MUSIC=ミュージック
ICON_PICTURES=イメージ
ICON_VIDEO=ビデオ
ICON_EXPLORE=エクスプローラ
ICON_BACKUP=バックアップ
ICON_OPTIONS=オプション
ICON_HELP=ヘルプ
ICON_SEARCH=検索
MENU_BACKUP=ファイルにバックアップ
MENU_RESTORE=ファイルからリストア
MENU_OPTIONS_SMALL_FONTS=小さいフォント
MENU_OPTIONS_LARGE_FONTS=大きいフォント
MENU_OPTIONS_ADD_APP=アプリケーションを追加
MENU_OPTIONS_REMOVE_APP=アプリケーションを削除
MENU_OPTIONS_REFRESH_ICONS=アプリケーションアイコンを更新
MENU_OPTIONS_GET_APPS=他のアプリケーションを取得...
MENU_SEARCH_DRIVE=ドライブを検索
MENU_SEARCH_COMPUTER=コンピュータを検索
MENU_SEARCH_WEB=インターネットを検索
 漢字コードは SHIFT-JIS 、改行コードは CR+LF で問題ありません。
使うアプリケーションの日本語化にはこだわる方はお試しあれ。
# まだ他にも日本語化できる余地はあるみたいなんですが、 それはまた今度ということで。。。
Posted on May 23, 2007 at 00:28

Portable Apps 環境できあがり

 予定の管理を Sunbird に 移したついでに、構築し始めた Portable Apps 環境に つっこんだアプリケーションは、最終的に以下の通り。  とりあえず、これでファイルの圧縮・解凍ができ、 FTP/HTTP/telnet/SSH が操れる小道具の完成。 Thunderbird も 2.0 の Portable が出てきたら入れとこうかな。アドレス帳代わりに。

 ちなみに上記のアプリケーション 7-ZipFilezilla はマルチリンガル対応、 Firefox Sunbirduntitled さんちから 日本語版を、 PuTTY は Portable 版をインストールして、 実行ファイルだけ日本語対応のごった煮版と入れ替えたらさくっと動いたので、 すべて日本語化済み。

 最後にこんなんも見つけたけどまた今度。

「 レジストリを使うソフトをUSBメモリで持ち運べるようにする『 Schwertkreuz 』」窓の杜 より)
Posted on May 21, 2007 at 22:25

Portable Sunbird v0.3.1/Portable Apps Suite Base v1.0

 最近、様々な要因で長年使ってきた Zaurus が完全に引退に追いやられ、 予定やアドレスの管理はすべてこれに任せてきたために、最近じわじわとダメージを感じています。 それでもアドレス管理は今時携帯電話でもことが足りたりするのですが、 困ったのは予定の管理。年々記憶領域の劣化が激しくなっている頭にとっては重大な問題です (^^;;;>
 これまで Zaurus を使ってきた都合上、予定の管理はすべて Outlook を使ってきましたが、 Zaurus を使わなくなった以上、メーラーも Thunderbird とか Becky! とか使っていますので、 Outlook に固執する理由は全くなくなりましたし、 これを機に大きくスタイルを変えてみようかと思い立ちました。

 最初に思いついたのは Google カレンダー などの オンラインカレンダーサービスを活用すること。しかし、これは即思いとどまりました。 よく言われることでオンラインカレンダーサービスは便利ですが、人間がオフラインな状態におかれると せっかく管理している予定表など見ることすらできないからです。
 次に思いついたのが、この Mozilla Sunbird 。 最初はあわよくば、Google カレンダー とかと 同期できないかと思ったりもしたのですがそれは叶わず、 次に思いついたのがポータブル版を使ってみること。これなら SD カードなりを一枚持ち歩いていれば、 常に Let's を持ち歩く身としては、自分の PC でもオフィスの PC でも、 SD カードが読める環境があれば予定の管理ができます。
Image:20070521PortableSunbird.jpg
 見栄えは Outlook に敵いませんが、 ランチャーとして Portable Apps Suite Base をインストールしておくと、 使用感としてはかなりいかす!
 調子に乗って 7-ZipFirefox 2 までインストールしてしまいましたが、 1GB の SD カードで運用しているので、 容量的にも余裕余裕 (^^)v

 環境を整備していけば、なんちゃって SE が持つ小道具としてもかなりいかすものができそうなので、 本来目的の Sunbird での 予定管理と併せてちょっと使い込んでみようかと思います。
Posted on May 21, 2007 at 00:43

Rockbox v2.5

Extension3
「 Rockbox をコンパイルする #1 」
「 Rockbox をコンパイルする #2 」

 世の中にはおもしろいものがあるものです。
Rockbox とはオープンソースの携帯プレーヤー用のファームウェアなのですが、 これを iPod や、Gigabeat にインストールすることで、音質改善を図れたり、 対応するファイルフォーマットを増やしたりすることができます。
 iPodgigabeat などの 携帯音楽プレイヤーのオープンソースなファームだそうです。
 なんか楽しそうではありますが、うちには iPod 一台しかないんで、 無茶はできない。。。と言うことで、とりあえずメモっとくだけ。
Posted on May 19, 2007 at 15:08

SmartFTP v2.5.1005.33 日本語ランゲージパック

 ゴールデンウィークの 暇つぶしのつもり作っていた SmartFTP の 最新版 v2.5 Build 1005 の日本語ランゲージパックができました。
 一応、2007 年 5 月 18 日時点の最新版 Build 以下の番号(以後、リリースナンバー)が 33 で、 2 日ほど試してみましたが基本機能部分に関しては、 問題なく動作しているようなので公開しました。

 v2.5 よりダイアログが見直され、以前作った v2.0.1000 用のランゲージパックから 差分が非常に大きく時間を要した上に、最初はリリースナンバー 18 の ローカライズリソースを弄っていて、完成したものをリリースナンバー 32 に適用してみると、 エラーが頻発し、新しくリリースナンバー 33 のリソースをダウンロードしてみると、 またダイアログの構造が変わっており…と相当振り回されました。
 最終的にローカライズリソースはリリース 33 のものを使用し、 本体も同様のリリースを使用してテストしたから大丈夫だろう… と思っていたら公開されているローカライズ用のリソースファイル中に記述されていた ナンバーが 2.0.1005 …なんでエラーなしで動くんだ…これ orz
# 手動でリソースファイル中のバージョン番号は修正してあります。

 と言うことで、いつものに比べて輪をかけて怪しいかもしれませんが、 使われると言う奇特な方は、一切を自己責任でご使用ください
# 未訳・誤訳も多々あると思いますし。。。orz
Posted on May 18, 2007 at 23:41

Windows Server 2008

「 マイクロソフト、次期サーバー OS の名称を『 Windows Server 2008 』に決定」PC Watch より)

 つい先般、 マイクロソフト 主催の Windows Server "Longhorn" Beta3 セミナーへ行ってきました。 その Windows Server "Longhorn" の名称が 「 Windows Server 2008 」となり、今年中に製品が 市中に広く出回ることはないということが決定しました (^^;>
 いよいよサーバー OS としては最後のバージョンとなる この 2008 、セミナーへ行ってつっこみたくなったところを…
Server Core
 インストールオプションなのか SKU (スキュー/製品ラインナップ)なのか よくわかりません(私が知らないだけの話…)が、 最小構成インストール (Server Core) というのができるそうです。 ただし、この形態のサーバーでは IIS(Internet Information Server) は動きません。 利用価値半減。
サーバーマネージャー
 サーバ管理画面が「サーバーマネージャー」という画面でワンストップでできるそうです。 また管理画面の I/F が変わるのか orz
Windows Power Shell
 平べった~く言うと Windows の強化版コマンドシェルなんですが、 一つ一つコマンド長すぎ!
 はっ!だから "Power" シェルなのか (^O^)
 相変わらず、大阪会場は東京会場のサブセットなんですが、 それだけ聞いてもつっこみどころが… そもそも私が関わる案件の場合、Windows Server を無理して使うことはほとんどないんですが、 どうしても避けて通れないことがあることもまた事実で、 良きものになって欲しいと切実に思います。
Posted on May 08, 2007 at 22:52

ブラウザについて少し

「 『われわれはフランケンシュタインではない』-- モジラの CEO が語る」
「 MS 、『 IE 8 』の基本設計を示唆 -- セキュリティと使いやすさを追求」
(以上、 CNET Japan より)

 FirefoxIE も ブラウザアプリケーションとして、 単体で機能を拡張し続ける道は正直もういいかな… という気が最近しないでもありません。
 Firefox は 拡張機能でフル武装していますし、 IE7 も インストールして使っていますが、単体アプリケーションでは 使うことなどほとんどなく、GraniIETab を通して レンダリングエンジンとして使っているだけです。
 単体アプリケーションとしての完成系は、 そろそろユーザにゆだねてもいいのではないでしょうか?
 ブラウザというかレンダリングエンジンはオペレーティングシステムに近い ベースコンポーネントとして、シンプルにしていくという開発の方向性が あって良い気がします。 エンジンとしていかに有用な機能を安定して提供し、 そのエンジンをユーザアプリケーションが手軽に利活用できる フレームワークみたいなものをもっとアピールしていけば、 「フランケンシュタイン」扱いされることもないように思いまし… エンジン供給元が提供するブラウザアプリケーションはあくまでサンプルとした方が、 いろいろな展開が広がっていくように思います。 その点では IE の方が 現時点で(少なくとも日本では) 一歩リードしていると言う気がします。
Posted on May 03, 2007 at 00:27

ゴールデンウィークの暇つぶし…

 そんなに暇でもないんですが… SmartFTP v2.5 build 1005 の日本語化やってます。
 ダイアログが見直されていて相当手こずっていますが、 なにぶん暇つぶしという感覚でやっていますので、 やっつけでがんがん進めています。 ですので、成果物としての品質を期待してくださらない (笑えるものではないとは思えます f^^; )のであって、 しかし、せっかくものを作っているのに誰の役にも立たないのは悲しいので、 欲しい方がいれば、現在の v2.5 build 1005 を ダウンロードしておいてください。
# できた頃に次の build がリリースされているという悲しいことになったら あれなので…

 たぶんゴールデンウィーク中には終わりません。 しかし、五月中には何とかしたいと思っています。
Posted on Apr 28, 2007 at 00:50

UltraExplorer v1.3.6

http://www.mustangpeak.net/
 これまでファイラーは使わない主義で、 それはなぜかというと、いけてそうなファイラーはシェア(有料)で、 無償のファイラーでいけてるものに出会ったことがなかったからです。
 しかし、突然見つかりました。 それがこの UltraExplorer です。
Image:20070424UltraExplore.jpg
 毎日チェックしている訳ではないのですが、 たまたま Cow&Scorpion の更新情報を見ていた時に目についたのですが、 この UltraExplorer 、 とにかく軽い。見栄えもよく(←これが結構個人的には重要) タブインターフェイスもいけてるし、 そのインターフェイスとの相性が抜群によいドロップスタック。 これはクリップボードみたいなもので、 ファイルのコピーや移動にすごく便利。
 ただ欠点がないかというと、そうではなくて、
  1. 「お気に入り」機能は超いい加減なインプリメントになっています。 まず登録はできますが削除ができません。登録したお気に入りの名前も変更できません。
  2. ネットワークフォルダやリムーバブルメディアのフォルダを開くと 動作が怪しいときがあります。
  3. ネットワークアップデートを使用とすると、環境によっては固まります。
  4. メニューは日本語化されてますが、オプションがいまいちわかりにくい。 日本語的には重複しているような項目もあります。
  5. ジェスチャーオペレーションができるといいなぁ。。。
など気になる点もありますが、今のところ許容範囲内。 まだ発展途上だと思ってちょっと使い込んでみようと思っています。

 最後に。
 Mustangpeak.net から ダウンロードしたものをインストールして、 メニューから日本語に切り替えると、日本語メニューになりますが、 下記のサイトから言語ファイルを利用すると、すべてのメニューが日本語化されます。