Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Nov 09, 2006 at 23:09

miniMIZE v1.0.37

X-WORKS.org 「 miniMIZE 」

 久々にグッときました。この miniMIZE
Image:20061106miniMIZE.jpg
 インストールして起動すると、ウィンドウを最小化したときに、 タスクバーに最小化されるのではなく、 上図のようにアイコン付きでウィンドウがサムネイル化されるようになります。 うーん、Mac チック。
 いい感じなんですけど、今のヴァージョンではずっと起動しているとすぐに CPU リソースを食いつぶしてしまうようになってしまうのが残念。 今後にすご~く期待 (^-^)b
Posted on Nov 03, 2006 at 21:25

Internet Explorer 7 日本語版公開

「 マイクロソフト、 Internet Explorer 7 日本語版を公開」PC Watch より)

http://www.microsoft.com/japan/ie/downloads/
 日本語版出ましたね。無事。
 英語版が先にリリースされて(脆弱性がすでに指摘されている以外は) 大きなトラブルは聞こえてきませんが、とりあえず 2, 3 日様子を見て、 まずは MCE PC か ノート PC くらいから行ってみようかなと思っております。
 とりあえず Grani がちゃんと動作するか、 Firefox の 拡張機能 IE Tab も 動作するかくらいからぼちぼちと行ってみます。
 あ、ブラウザアプリケーションとしては特に何も求めておりませんので (^^;>
Posted on Oct 28, 2006 at 23:48

Vista のお値段、Office の値段

「 マイクロソフト、 Windows Vista/Office 2007 の価格を発表」PC Watch より)

 いよいよ Vista/ Office 2007 の発売が迫ってきたということでしょう。 両製品の日本での販売価格が発表されました。 基本的には全製品オープンプライスだそうですが、 大事な情報はいわゆる店頭参考価格ってやつです。
 で、そうの価格というのが…高!

 ちなみになんちゃって SE /下手の横好きプログラマの私が 購入を想定している製品はと言うと…  予想 が 悪い方に軽く超えてしまった (_ _;>
 OS に 5 万。。。げぇ。。。DSP 版がいくらになるか今から心配です。  とりあえず Office 2003 は 年末に買っておいてアップグレードクーポン貰お。
Posted on Oct 20, 2006 at 00:18

Internet Explorer 7 英語正式版リリース

「 Microsoft 、『 Internet Explorer 7 』の英語正式版を公開」PC Watch より)

 とうとうリリースされました。 各国語版も数週間中に順次リリースされる模様です。
 もう Vista 用だのなんだのでさんざん IE7 は さわりましたが、悪くはない印象を持っています。 ただ、相変わらずジェスチャーオペレーションは実装されてませんし、 これからも進化は続けるのでしょうが、 個人的には Sleipnir2 など IE の レンダリングエンジンを採用した優秀なタグブラウザがあり、 また Firefox という 代替ブラウザもある現状では、 ブラウザアプリケーションとしてのできはあまり気にしていません。
 しかし、CSS2 対応など IE が これまで歪めてきた標準への対応が、正しい方向へ修正された(のはず?) レンダリングエンジンをリリースすることには大きな価値を見いだせます。
 これも Mozilla Foundation が言うように Firefox など 代替 ブラウザが台頭したことによる成果 と言う側面もあるでしょう。 よき方向に進んでいく競争というのはこれからも歓迎したいものです。

「 Firefox2.0 登場──『我々はMSを動かした』」ITmedia より)
Posted on Oct 19, 2006 at 23:49

Microsoft Virtual PC 2007 β版公開

「 MS 、 Windows Vista や 64 ビット OS に対応した『 Virtual PC 2007 』β版を無償公開」窓の杜 より)

 ここんところ無償になった Virtual PC 2004 に Vine Linuxインストールして 、 UNIX 疑似環境として使っていますが、不満がないわけではないんですよね。 ですから期待してます> Virtual PC 2007 。
 上記の記事のスクリーンショットを見る限り、あまり代わり映えがしていないことに 一抹の不安を覚えますが、Vista 対応なんて 正直どうでもいい(ホスト PC として使えないとのちのち困りそうですけど…)ので、 ネットワーク周りの使いづらさ何とかしていただきたい。 特にホスト・ゲスト間の通信周りは改良されているのでしょうか?
 早く日本語版も用意して欲しいっす。いや是非。
Posted on Oct 15, 2006 at 15:14

Vista (RC1) の使い心地

 発売まで手を出すまいと思っていた Microsoft が開発中の 次世代 OS Vista ですが、 最近お仕事でも避けて通れそうになくなってきたので、 結局、その Vista 用に 用意していた自宅の PCインストール して しまいました。  用意していた PC の CPU は AMD Athlon64 と言うことで x64 版を最初にインストールしましたが、まずメインメモリが 512MB だったので、 これですでに使い物になりませんでした。
 もちろん Aero Grass でグラフィックアクセラレータが 玄人志向GF7300GS-LE256H と言うことで、ひょっとすると Turbo Cache でメインメモリを食っているのかもしれませんが、 とにかく 512MB のメインメモリでは、何かちょっとアプリケーションを動かすと、 HDD が回りまくります。と言うことで、メインのデスクトップから PC3200 DDR 1GB (512MB x2) を引っこ抜いて、交換することにしました。
 また x64 版で 32bit 版のアプリケーションを動かすと WoW(Windows on Windows) での エミュレーションになるわけですが、この効率が悪いような気がします (あとでわかりましたがそもそも Vista では 過去のアプリケーションの実行効率が悪いような気がします)。
 64bit でメモリ指定できるのだから…と期待していたのですが、 現時点で x64 版を使うメリットは、個人的には見いだせませんでした。
 そういうわけで x86 版をインストールし直してみたわけですが、 こちらは 1GB メインメモリがあればいい感じです。 もう少しメモリがあれば、もっといい感じで動きそうと思えるのが危険なくらいです。
 まだまだ市販アプリはもとより、オンラインソフトも、 Vista 対応のものがまだ出そろっていないので、 OS だけを評価してどうだと言われても結構困りますが、 しっかりしたハードウェアが用意されれば、いいものになるかもしれないという 期待が持てるくらいの出来になってきたと思います。
Posted on Oct 11, 2006 at 22:04

SmartFTP v2.0.997 日本語リソースファイルできましたが…

http://www.smartftp.com/
 SmartFTP v2.0.997 用の 日本語リソースファイルがやっとできあがりました。
 「ツール -> 基本設定」で呼び出すダイアログで、 ツリー表示されるメニューの表示がうまくいかず、この解決に時間を要しました。 リソースファイルの編集中に余計なことをしていたことが原因でしたが、 偶然ですが何とか解決できました。
 相変わらず、すべての機能をチェックしているわけではないので、 訳がおかしいところがあるかもしれませんが、 利用してくれている方もいらっしゃるみたいなので、とりあえず公開を… って v2.0.999 がリリースされている _(T-T)_
# YOU-Taro のページ の中の方も、 この敗北感というかむなしさを感じたことが停止した理由の一つのような気がするな…

 一切合切自己責任で、それでもご利用したいという方は、 こちら からどうぞ。
Posted on Oct 02, 2006 at 00:01

Windows Vista RC1 日本語 (x64) 版 Build5600

 最近ちょっと思い切りよすぎ。。。先般、個人的考察をもとに組み立てた 我が家の Windows Vista Capable PC に先般公開された Vista RC1 をインストールしました。 しかも x64 ( 64bit )版。
 で、うちの Vista 用に用意した PC で「パフォーマンスの評価」をしてみると以下のような感じ。
Image:20061001VistaRC1x64.jpg
 最高はハードディスクの 5.4 で、最低はメモリの 2.9 。
 やはりメインメモリが 512MB ではきついか。。。さてどうするかな。
Posted on Oct 01, 2006 at 22:51

Grani v2.0

「 フェンリル、お気に入りの並び替え機能を追加した『 Grani 』 v2.0 正式版を公開」窓の杜 より)

http://grani.tabbrowser.jp/
 常日頃は Firefox 使いですが、どうしても IE でないと遷移がおかしくなる サイトの閲覧用に使用している Grani の v2.0 正式版が公開されました。
 RC 版で「?」と思っていた「お気に入り」の並べ替えができないという部分も 改修されたこともあり、早速バージョンアップと思ったのですが、 今回はインストーラー時点でびっくり。。。 インストールディレクトリを変更できない。。。orz

 この GraniSleipnir2 の 初心者版という位置づけになっているのですが、 RC 版でのブックマークの並び替えができないと言う仕様と言い、 そして正式版のインストールディレクトリを選択できない問題と言い、 PC ソフトウェアの「初心者版」の悪い例の典型であるように思えます。
 PC ソフトウェアでの「初心者版」は、 「オリジナルは自由度が高すぎて初心者には向かないから、 機能を削ってやりたいことをすぐできるように…」などとの賜って、 機能を適当に削って、お節介なウィザードで飾り付けた粗悪なコピー品である場合が ほとんどです。
 本来、初心者向けというのは、機能を縮小することはあっても削ることなく、 必要なときにだけ呼び出せるようなウィザードや 操作系をブラッシュアップして、ヘルプなどを充実させるなど適切な導線を 用意するなどすると、下手をするとオリジナルより製品として コストのかかるものだと思うのです。
 そうでなくては初心者はいつまでたっても機能落ちのおもちゃしか扱えず、 中級者になれないという現状はいつまでたっても変わらないと思うのです。
# 下記の記事など読んで頭を抱えてしまった (_ _;>

「 ライブドア有賀氏、新ブログサービス『 PRAC 』で新たなユーザー層開拓を」Broadband Watch より)

 Sleipnir2 は 多機能なブラウザとして進化していくでしょうし、その一方で Grani は 初心者の持つ多様性やポテンシャルを考えて上で「初心者向け」を標榜していただき、 これからも進化を続けていただきたいものです。
# とりあえずまずはインストールディレクトリくらいは選択できるようにしてください。
Posted on Sep 29, 2006 at 23:52

gdi++.dll

「 指定したアプリ上であらゆるフォントの描画をなめらかにする『 gdi++.dll 』」窓の杜 より)

http://drwatson.nobody.jp/gdi++/
 Vista RC1 が公開されました が、 見栄えの部分で Vista をもっとも評価している部分が、やっと Windows でも採用される アンチエイリアシングによる文字表示です。
 しかし、今のところ日本語では Vista でなければこのアンチエイリアシングによる きれいで(個人差もあるでしょうが)読みやすい文字表示の恩恵は受けられません。

 この gdi++.dll は付属の実行ファイルに、 アンチエイリアシング処理したい実行ファイルを放り込むだけで、 独自処理で Windows XP でも体験できます。
Image:20060925gdiplusplus.jpg
 上記のように Firefox でも 問題なく動きます。 軽く Vista な気分が味わえるので、気晴らしにどうぞ。 ただし、原理上、アプリケーションの文字表示をフックして、 エイリアシング処理したものを表示しているので、 実行するアプリケーションの動作は重くなります。 できればパワーが余っている PC でお試しになるのがよいかと思います。