Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Feb 05, 2007 at 22:22

BitComet v0.83

http://jp.bitcomet.com/
 昨今、プロバイダの設備計画を上回るトラフィックを生み出す P2P トラフィックは、目の敵にされるので今ひとつ利便性が発揮できませんが、 特に Linux のディストリビューションで人気のあるものなどの 新バージョン公開直後などは、ダウンロードリクエストが殺到し、 公開サイトがパンクしてダウンロードできないと言うことが頻繁にあり、 こう言うときに BitTorrent は 確かに便利。
Image:20070205BitComet.jpg
 クライアントは様々な亜種がありますが、日本語化されている BitComet を使っています。
 日本ではそのうち P2P トラフィックは、 著作権とプロバイダの利益保護の名の下に滅殺されるかもしれませんし、 頻繁に使うものではありませんが、 BitTorrent クライアントは 一つくらい持っておくと便利だと思います。
Posted on Jan 31, 2007 at 23:30

Grani をマルチユーザーで

 メインのブラウザは Firefox を 愛用していますが、 どうしてもレンダリングエンジンは IE でないとだめなページのために、 Grani を使用しています。
 この GraniSleipnir2 の 初心者版という位置づけで UI が非常にシンプルで気に入ってるのですが、 「初心者はこの程度にしておけ」という上から見下ろしたような機能仕様が 時々鼻につくときがあります。
Image:20070131Grani2_5.jpg
 最近、私が Firefox を 使っているのを見て、タグブラウザに興味を持ち始めたうちの奥さんが、 Grani を使い始めました。
 というところで、昨日、久々に私も Grani を使ってみたところ。。。 設定が「うちの奥さん設定」になっている。。。 今や XP が当たり前、 Vista が発売されたというのに、 マルチユーザーを前提としていないなんて。。。 「ありえない」 と言わせていただきます (-_-X

 Grani のインストールフォルダを 見てみると、「 settings 」というフォルダがありますが、 その中にあるのは All Users フォルダただ一つ。 しかし、こういうフォルダ構造になっているということは…ということで、 調べてみるとわかりました。
 Grani のインストールフォルダにある bin フォルダの下に Sleipnir.Property というファイル(テキストファイルです)が あってこれを編集。
MultiUser = 1
とすると、ユーザごとの設定を保存するようになります。ちなみに
UseAppData = 1
とすると、通常のアプリケーションのように、 システムフォルダの Documents and Settings フォルダ以下の 各ユーザフォルダの Apprication Data フォルダに設定が 保存されるようになります。

 インストールフォルダが指定できないことといい、 今回のことといい、わからない相手にどんな設定を押しつけてもいいと 思ってるんだろうか…良いアプリケーションなのにほんとに惜しい…
Posted on Jan 30, 2007 at 22:01

Windows Media Player 11 for Windows XP 日本語版

「 MS 、『 Windows Media Player 11 』の Windows XP 向け日本語正式版を公開」窓の杜 より)

 世間はすっかり Vista 祭りな状態ですが、 その一方で Windows XP 用 Windows Media Player 11 日本語正式版 が ひっそりとリリースされています。

 日本で始まる気配など微塵もない URGE を押しのけて、 オンラインストアのデフォルトの座についたのは、 なんと レーベルゲートmora 。 米国から吹いて来る新しいビジネスモデルもどこ吹く風、 Windows Media Player 11 日本語版 の UI に 燦然と輝く mora のロゴは、 日本の保守権力の象徴に見えました (^^;>
Image:20070130MediaPlayer11J.jpg
 個人的には iTunes / iPod ユーザなんで、 野次馬根性丸出しの感想ですが…

蛇足:併せて以下のアプリケーションも新バージョンがリリースされてました。

「 MS 、 Windows Vista に対応した 『 Windows Live Messenger 』 v8.1 の正式版を公開」窓の杜 より)
Posted on Jan 28, 2007 at 13:12

Paint.NET v3.0

http://www.getpaint.net/
 ウェブで簡単な画像素材を扱う際、愛用しております Paint.NET の v3 が リリースされております。
 v3.0 になって、日本語のランゲージパックが標準で くっついてくるようになっていることが嬉しいこと(すばらしい d(^_-)-* )、 Windows2000 では動作しなくなっている点、 またオートアップデートでうまくダウンロードできなかったことが悲しいこと。
Image:20070128PaintdotNet3.jpg
 タブインターフェイスを採用したりと見栄えもだいぶ変化し、 どうも Vista にも対応している模様。 まだ使い込んでいないので、これ以上は不明。 当面使い込んでみることにします。
Posted on Jan 12, 2007 at 00:12

SmartFTP v2.0.1001 公式日本語ランゲージパック発見

http://www.smartftp.com/
 SmartFTP が v2.0.1001 にバージョンアップされています。 基本 Build ナンバーが変わるとランゲージパックも更新しなければならないのですが、 SmartFTP の配布元トップページ に ローカライズプロジェクトとして「日本語」の文字が…
 で、リンクをたどってみると SmartFTP 日本語 と言うページで公開されているではありませんか! しかもうちで作っていた DLL だけのいい加減なものではなく、 ちゃんとインストーラーがくっついている公式版と言ってふさわしいもの。
 そういうことで、個人的にも今後は SmartFTP 日本語 のページのものを使わせていただきます。 よって Ellinikonblue.com PukiWiki で公開していた 当方の「怪しい日本語ランゲージパック」は今後のバージョンアップには 対応しませんのであしからず。
# はぁ~肩の重荷が下りた気分 (-_-;> SmartFTP 日本語 の中の方がんばってください!!
Posted on Dec 31, 2006 at 22:33

ウィルスバスター 2007

 昨年、ひょんなことから ウィルスバスター に 乗り換え、やってきました初めての更新の時期がやって参りました。  と言うことで 更新パック を購入して、 2007 へのアップグレードを試みたわけです。
 ウェブでの更新手続きを済ませて、珍しいことにマニュアルをよく読んで、 旧製品はアンインストールしてからと言うことで、 手始めに 2006 のアンインストールから…

 久々に見ました。ブルースクリーン。。。 一瞬何が起こったのかと思いました orz
 当然、再起動がかかって立ち上がってきてみると、 スタートメニューには ウィルスバスター のメニューはあって、 このメニューからアンインストールを選択すると、 すでに削除されている旨のメッセージが。。。しかし、タスクトレイには 例のカプセルのアイコンが。。。あーら不思議。。。 コントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」中のリストには ウィルスバスター の姿はなし。
 やっぱりこういうときには、メーカーのサポート情報を…と トレンドマイクロ の サポートページを見てみると アップグレード時は旧バージョンを削除しなくても良い旨の 記述 が。。。

 途方に暮れて、うちの会社で ウィルスバスター に詳しい人に聞いてみると、 インストールディレクトリに PCCTool.exe と言うプログラムがあり、 これを使えば手動アンインストール可能とのこと。
 実際、「ウィルスバスター 手動アンインストール」をキーに Google で 検索してみると、以下のサイトに当たります。

進め! ネットワークエンジニアへの道 「 ウィルスバスターの手動アンインストール方法」

 解決!
 これで安心して、あと二台にインストールできます。
Posted on Dec 29, 2006 at 00:19

リスとヒョウ送ります…

「 今年最高の変換ミスは……『怪盗アンデス』?」ITmedia より)

 企画としては非常におもしろいですね。 「怪盗アンデス」も良かったですが、個人的には「リスとヒョウ送ります」ってのが ストレートでよかったっす。
 昔はこういうこともしょっちゅうありました (関西人なんで反射的によくつっこんでたのを覚えてます (^^;> )が、 最近はあんまりおもしろいのはないですね。
 エントリされていたものを いくつか ATOK で試してみましたが、 やっぱりそんな変換しませんでした。 途中で妙なこと学習するといやなんでやめましたが… やっぱり IME は日本製を使おうと言うことで。
ATOK 2006 for Windows 電子辞典セット CD-ROM
( ジャストシステム )
¥12,100
Posted on Dec 22, 2006 at 23:24

DSP 版 Windows Vista のお値段

「 DSP 版Vistaの FDD セット価格が表示開始」AKIBA PC Hotline! より)

 DSP 版 Windows Vista Ultimate Edition のお値段(32bits/64bits とも) 23,980 円 ( ドスパラ秋葉原 Prime 館 )。
 この程度なら何とか。。。(-o-;;;>  パッケージ版高すぎ。。。
Posted on Dec 03, 2006 at 23:14

SmartFTP v2.0.1000 日本語ランゲージパック

http://www.smartftp.com/
 疲れました (_ _;>
 思ったよりは早くできたので、 訳せていないところを訳そうかと思ったのですが、とりあえず SmartFTP の最新版であるうちに公開した方がよいと思い、 さっさと公開することにしました。
 v2.0.997 の日本語ランゲージパックですでに日本語になっていた部分+ とっさに訳せた部分以外はそのままになっています。 普段自分が使う部分はほとんど日本語で出てくるので、個人的にはこれでいいかなと 思ってますが、暇を見てがんばれる部分はがんばってみようかなとも思ってます。
 例のごとく、ご使用はすべてご自身の責任でお願いします。

# Remove Finished って何て訳すと思います?
Posted on Nov 16, 2006 at 00:03

SmartFTP 日本語パッチ作成の省力化検討

 やはりというか、SmartFTP の 頻繁なアップデートに、うちの日本語化ペースが間に合いません orz
 最初は Resource Haker を二つ開いて、旧バージョンから新バージョンのリソースファイルを こつこつコピーしていくと言う地味な作業を続けていましたが、 これではあまりにも効率が悪く、そこで見つけた それさえもおそらくは平穏な日々「 それさえもおそらくは平穏な日々:日本語化パッチ作成方法」 を 読んで知った 日本語化工房 -KUP で 公開されている XN Resource Editor 日本語版 を使ってみたり (結局使えなかったんですけど…)などして、 省力化を試行錯誤していて、実際にアウトプットを出すことに直接つながる作業量を 減らしていたと言うこともあります。
 省力化の試行錯誤で多少効率のよくなった方法で、 現在の最新版である v2.0.1000 のリソースファイルの作成をしています。 このアウトプットは必ず出そうと思っていますので、 このアウトプットの質如何に関わらず、使ってみたいという奇特な方は、 今のうちに v2.0.1000 をダウンロードしておいてください。 年内には何とかします。