Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Jan 30, 2006 at 07:48

Paint.NET v2.5 日本語言語パック

「 フリーのレタッチソフト『 Paint.NET 』を日本語化する言語パックが公開」
「 Microsoft の支援を受け開発されているフリーのペイントソフト『 Paint.NET 』」
(以上、 窓の杜 より)

 メインで使用しているデスクトップでお絵かきするときは、 アドビ 製の ツールを使わせていただいてますが、とにかく高機能なのは認めますがそれに準じて超高価格なので、 さほど高度な処理をしないノート PC はもとより、 サブのデスクトップやら用にライセンスを購入するなんてことはとても個人ではできません。
 実際、ノート PC では PictBear SE v2.00 RC5 を使っていて、現状大きな不満はないのですが、 もう少し高度な機能が欲しいときがあって、細かい部分でできないこともあったりするので、 もし「フリー」で使い勝手がよいものが他にあれば、 試してみたいと常々思ってました。

 Paint.NET は、 市販のツールに引けをとらないほど高機能でありながらフリーで使えるということで、 以前から使ってみたかったのですが、英語力が一般中学生並みの私にとって、 インターフェイスが英語というのは大きな壁でした orz
 日本語言語パック公開万歳!と言うことで早速試してみようとインストールしてみました。
Image:20060126Paint_net_Japanize.jpg
 おお!見栄えは完全に合格。
 画面キャプチャも Paint.NET で トリミングしてみましたが、まったく問題なく動作も軽い。
 と言うわけで、ブログコンテンツ用お絵かきは当面これでこなしてみることにします。
Posted on Jan 27, 2006 at 12:29

Skype for Windows 2.0 正式版

「 ビデオチャット機能搭載の『 Skype for Windows 2.0 』が正式版に」Broadband Watch より)

http://www.skype.com/
 Gmail に招待していただいても 、 未だに Google Talk を始めていないように、 この手のメッセンジャーアプリケーションって、相手がいないと使いがいのないものなので、 最近かなり敬遠気味になっています。
 しかし、 Skype の欧米での評価を聞き、 最近、日本でも TV 番組などでも小道具として使われているのをよく見かけるようになって、 これは本物かと…やっとこさ興味が勝ってきました。
 2.0 正式版かぁ。。。久々にメッセンジャーアプリケーションを インストールしてみようかなぁ。。。

 アイテムとしてこんなんもおもしろそうですし。。。

清水理史の「イニシャルB」 第 179 回「 専用ボタンを搭載したスカイプ対応ハンドセット バッファロー『 BSKP-U202 』」
「 ソニー、スカイプが利用できる USB 接続型の光学式マウス『マウストーク』」
(以上、 Broadband Watch より)
Posted on Jan 26, 2006 at 22:40

EmEditor Free v5.00 正式版

「 “EmEditor”v5のフリー版が正式公開、正規表現を利用した検索・置換も可能に」窓の杜 より)

http://www.emeditor.com/jp/
 先般、 紹介した テキストエディタ EmEditor Free v5.00 の正式版が公開されました。

 β版をオフィスの PC にインストールして使ってみましたが、軽快でいいですね。 削られていた正規表現による検索機能もβ2から付加され、 基本的な機能にはほとんど不満点を見つけられませんでした。 個人的にはマクロなどによる機能拡張や、自由度の高いカスタマイズなどほとんど興味がなく、 基本機能がどれだけ軽快に動くかだけを重視するので、 真剣に サクラエディタ からの 乗り換えを考えようと、一番使用時間の長いノート PC にもインストールしてみました。
 blosxom 使いの方では、 使い慣れたエディタをお持ちでない方はいらっしゃらないと思いますが、 メモ帳使いの方からいつまでもなじんでこないエディタをお使いの方まで、一度お試しくださいまし。
Posted on Jan 24, 2006 at 23:24

Vista の向こうに見えるのは Vienna ?

「 MS、『 Vista 』後継製品の開発コード名を変更 -- 新コード名は『 Vienna 』」CNET Japan より)

 「 Blackcomb 」と呼称されてきた次々世代 Windows のコードネームが、 「 Vienna 」(オーストリアの首都ウィーンのこと)と変更されました。
 コードネームがどうであろうと、一般消費者にとってはさしたる問題ではないのですが、 WinFS など革新的機能の削減が続く Vista (眺望)の向こうに見える Vienna が 最終目的地ですから…とか言うオチへのフリではないですよね (-_-;;;;;> > Microsoft
Posted on Jan 23, 2006 at 22:01

Media Center 用次世代ベースキット候補

「 BIOSTAR から“ GeForce6100 ”チップセット搭載のキューブ型ベアボーン PC 『 iDEQ330N 』が登場!」
「 BIOSTAR から Socket754 対応のキューブ型ベアボーン PC 『 IDEQ N1 』が登場!」
Akiba2Go! より)

 Viiv 搭載 PC も登場するようになって、 Windows Vista にも Media Center 機能が搭載されるようなので、 今後、MCE 搭載 PC の登場が増えてくるでしょう。嬉しい限りです。
 自宅でも、MCE 2005 を 搭載した PC が一台稼働していますが、 SocketA 対応キューブ型ベアボーンである SN41G2 Ver.2 がベースになっているので、現状ではほとんど問題なく使えていますが、 Windows Vista 世代の MCE を使いたければ、 やっぱり上記のような Athlon64 に対応した Socket939/754 対応のものに買い換える必然性に迫られることになるでしょう。
 メインで使っているデスクトップは別にありますし、ノート PC もあります。 ですから、 MCE 用には やっぱり場所をとらないキューブ型ベアボーンであった方がよいように感じます。
 一方で Windows Vista の推奨スペックを考えると、 現存する AMD プラットフォーム向け統合型チップセットでは、 NVIDIA の GeForce6100/6150 + nForce410/430 が最右翼で、 しかもほぼ唯一の選択肢と考えています。
 大本命と考えている Shuttle 製の GeForce6100/6150 + nForce410/430 が出てくるまで、じっくり待つつもりでいますが、 他社製でもこまめにチェックしておこうかと思っています。
Posted on Jan 16, 2006 at 20:19

EmEditor Free v5.00 beta 1

「 “ EmEditor ”に 8 年ぶりのフリー版が登場、 v5 の機能削減版 beta 版が公開」窓の杜 より)

http://www.emeditor.com/jp/
 私もずいぶん昔はエディタは EmEditor のフリー版を使ってました。 ずいぶん長いこと。シェアウェアになってフリー版がアップデートしなくなったときは、 必死になって代替えとなるフリーのエディタを探し求めて、 現在の サクラエディタ に 行き着くまでずいぶん時間が要したことを良く憶えています。
Image:20060116EmEditorFree5b1.jpg
 早速、ダウンロードして使ってみることにしました。
 シェアウェア版と比較して「機能削られすぎ!」って感じはしますが、 私のようにエディタに高度な機能性を求めない人間であれば、 多種のフォント、文字コード、改行方法に対応しており、その他 プログラムやスクリプトの予約語の色分け、タブ機能と、 基本的な機能は十分以上だと思います。
 気のせい程度かもしれませんが動作も ( サクラエディタ と比較しても)軽快で、 よい感じです。当面、オフィスで使ってみようと思います。

 とりあえず、おかえりなさい。 EmEditor Free !
Posted on Jan 16, 2006 at 10:39

MacBook Pro/iMac: Mactel Starting!

「 アップル、Intel Core Duo搭載の『 MacBook Pro 』」
「 アップル、Intel Core Duo搭載の『 iMac 』 ~従来の筐体のまま x86 化」
PC Watch より)
 現地時間で 10 日からサンフランシスコで開催されている Macworld Conference&Expo で、 いよいよ Intel Core Duo プロセッサ搭載 Mac が発表されました。
 iMacIntel Core Duo 版が発表されましたが、 これはこれまでの iMac の筐体に Intel Core Duo を詰め込んだだけ (無論、 M/B は独自設計のものでしょうが…)なので インパクトは少々小さいことは否めません。

 やはり、インパクトで言えば、 MacBook Pro でしょう。 従来の PowerBook Gx シリーズの セグメントを引き継ぐ製品だと思われます。
 MagSafe と呼ばれるマグネットで固定する電源アダプタを採用する新設計の筐体に、 Intel Core Duo T2300(1.67GHz)/T2400(1.83GHz) と ATI Mobility Radeon X1600 を詰め込み、 そのスタイリッシュな筐体を除いても、 通常の Wintel 機と比較してスペック的にも十分魅力的なノート PC です。。。 重量 2.54kg と言う点を除いては。
 やっぱり日本と感覚が違うのかなぁ。。。15.4inch のワイド液晶を搭載してることから ターゲットはデスクトップの代替でしょうが、このサイズだとバッテリ駆動時間も それほど稼げないでしょう。 しかしながら、それでも これまでの PowerBook より 多少でも軽くあって欲しかった。
# バッテリ駆動時間に関して気になって調べたのですが、 アップル のサイトにさえ、 「システム構成と使用条件によって異なります」と言うくらいしか記述がない。。。 うそぉ (^^;>

( )
 価格的にもインパクトはなかった(日本での販売価格に至っては若干高くなっている)ことに加えて、 iPod 関連に関しては、 FM チューナつきの リモコン だけ。。。もう一押し、欲しかったなぁ。。。  既存の PowerBook ユーザには、 これまでの PowerG4 から Intel Core Duo に プロセッサが変わるわけですから、ハードウェア性能的にはかなりな向上が望め、 買い換えの動機になる内容だったかもしれませんが、 事前の期待感が大きかっただけに、私を含めてこれから Mac をと言う人たちにとっては 少々引きが弱いような気がします。
 次の Mactel な iBook / Mac mini に期待することにします。
Posted on Jan 12, 2006 at 10:20

VMware Player v1.0.1 build 19317

「 VMware、同社 /MS/Symantec 製の仮想 PC を実行できるフリーソフトを公開」窓の杜 より)
「 無償の仮想化ソフト『 VMware Player 』公開、 Firefox 搭載のセキュアな『 Browser Appliance 』も」ITmedia より)

http://www.vmware.com/
 以前、ウェブサイトの構築などを業務で関わっていたときは、 無理くりプロジェクト費用で VMware Workstation を 買ってもらって使い倒していたのですが、最近はめっきり。
 無償のプレーヤも登場したことは知っていましたが、 手は出していませんでした。
# そんな難しいことをしなくなったので XSAS でことが足りてしまう。。。  しかし、今度お仕事で、ウェブアプリケーションの検証 (聞こえはいいですがバグ探しみたいなものです)のために与えられた PC は ホワイトボックス系で CPU 、 HDD 、メモリは十分なパワー、容量ものがついているが、 OS はなんと XP Home Edition 。。。まさに「ブラウザさえ使えればいいでしょう」的な PC 。
 もったいないので、VMware Player をつっこんで使い倒すことにしました。
 使い倒すために情報を収集したサイトへのリンクをざっとまとめておきます。
Posted on Jan 05, 2006 at 13:07

Live! vs Viiv

「 AMD、プラットフォームブランド『 AMD LIVE! 』を発表」PC Watch より)

 AMD Live! vs Intel Viiv って、シンプルに考えると図式になるのでしょう。 細かい違いは分かりませんが、双方とも Windows XP Media Center Edition 2005 が前提(必須?)となっていることが、 個人的に期待するところ。

 よく言われることですが、欧米では出荷されるコンシューマ機は ほとんどが MCE2005 で、 逆に日本ではまったく普及せず、TV 機能に代表される 10 フィート UI で提供される メディア機能はほとんどがメーカー独自のインプリメントを行っています。
 まったく個人的な意見ですが、ソフトウェアの提供も含めた PC の提供は一社で完結して ある程度ユーザを集められたとしても、そこにコンテンツホルダーがコンテンツを提供しようと思ったとき、 こっちではあれ、あっちではこれではどうしようもないような気がします。
 そこが MCE2005 で ある程度ガイドラインができるのなら…いいことだと思うんですけどね。

 ただ各社、この Live! vs Viiv の図式中でもこっそり一人勝ちしている某社に対して、 おもしろくないという気持ちは、理解できなくもないんですけど… (^^;>
Posted on Dec 31, 2005 at 21:35

'05 冬の散財 part.2 :Wireless Laser Mouse 6000 (やっと)買いました

 やっと見つけました。 マイクロソフト Wireless Laser Mouse 6000 です。  例の 不具合騒ぎ で一度店頭から消え去り、買うと決めていた私は蛇の生殺し状態。 週末になるごとに店頭をのぞきに行き、とうとう仕事納めの 28 日に ソフマップ 梅田店でやっと見つけました。

 マイクロソフト 製の デスクトップ用ワイヤレスマウスは三つ目ですが、 メインのデスクトップに使っていた Wireless IntelliMouse Explorer 2.0 を サブのデスクトップ用に回して、 初代 Wireless IntelliMouse Explorer はご勇退。

 早速、使ってみた感じですが、 Wireless IntelliMouse Explorer 2.0 より ボディーがわずかですが小さく軽く、さらに厚み(置いたときの高さ)が 薄いせいか、握った感じはかなり小さく感じます。
 動かしてみるとレーザーセンサーの恩恵でしょうか、 ポインタはかなり過敏です。 Wireless IntelliMouse Explorer 2.0 と比較して、 クリック感は遊びが少なく、ホイールは少し軽くなっているような気がします。
 トータルとしては Wireless Laser Mouse 6000 の方が、 追随性も良く慣れれば使いやすそうです。
Image:20051231buyWLM6000.jpg
 ソフマップ 梅田店では、 LF-D521JD の中古品が 3,850 円であり、 この前の トラブル でどうしようかと思ってましたが、 カートリッジつき DVD-RAM メディアを読むための出費も最小限に抑えられました。

 以上、仕事納めの日の良き買い物でした (^-^)