Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Aug 05, 2013 at 22:31

GIGABYTE BRIX で見る(個人的な)野望

「 GIGABYTE 、 Ivy Bridge 搭載のコンパクトベアボーン」PC Watch より)

 買いもしないのに性懲りもなくちっちゃい PC の話 (^^A;

 最近、Microsoft の Hyper-V Server が気になっていて、さっさと家で寝ている デル Inspiron Zino HD で試せばいいのですが、 これもやっていないうちに、 Hyper-V Server が動作するちっちゃい PC として NUC キットや この GIGABYTEBRIX が気になっている始末。。。
 ある意味、末期症状です orz  個人的な利用を考えると、ゲスト OS として Linux を主に利用し、 さほど CPU パワーを必要としないと思われるので、 Core i3 でも十分すぎるかと思ったりもします。 日本では Celeron モデルは売らないんですかね。。。

 ただ今年の COMPUTEX TAIPEI で、 Haswell 搭載モデルや、 AMD の APU 搭載モデルなども 公開されていて、正直こっちの方が気になります。

 と思うと、今回も我慢できそうです f^^;

COMPUTEX TAIPEI 2013 イベントレポート 「 【 GIGABYTE 編】超小型 PC 『 BRIX 』の Haswell 搭載モデルを公開」 ~ Haswell 対応マザーボード、 AMD A85X 搭載マザーボード新モデルも ( PC Watch より)
「 いよいよ登場! GIGABYTE の超小型ベア『 BRIX 』が予約開始」ASCII.jp より)

Ellinikonblue.com Weblog 「 Microsoft Hyper-V Server 2012 を試…してみたい (^^; 」
Posted on Jul 25, 2013 at 22:57

Andorid 4.3 搭載 Nexus 7 でましたけど

「 Google 、フル HD 超液晶と Android 4.3 搭載『新 Nexus 7 』」
「 Google 、テレビ接続の HDMI スティック『 Chromecast 』」
(以上、 AV Watch より)
「 『 Android 4.3 』発表、 Bluetooth SMART やユーザーごとの機能制限に対応」INTERNET Watch より)

 発表前に情報がほぼだだ漏れになっていました 2013 年モデルの Nexus 7 が Google のイベントで発表されました。

 事前の情報通り Android 4.3 を搭載し、 Tegra 3 から Snapdragon S4 Pro に変更され、 さらにディスプレイがフル HD になった Nexus 7(2013) ですが、 2012 年モデル Nexus 7 オーナーとしては、 相変わらず microSDHC スロットなどもなく大きな変更がなくほっとしているところです。

 全くうらやましくないかというと、 50g ほど軽くなっていることと Qi 互換ワイヤレス充電対応と言ったところが、 やっぱりちょっとうらやましいですが、その分ちょっとお高いですからね。。。

 Android 4.3 はうちの Nexus 7 にも そのうち落ちてきますし (^^)b
# 4.2.2 の時は一週間くらいかかりましたから、いつ落ちてくるかが問題なんですが…

 同時に発表された Chromecast ですか?
 これは海のものとも山のものとも… なんで素直にスティックタイプの Android 端末にしなかったんだろ?
 ま、なんにせよ、ものが市場に出回って評価も出て、何より日本で発売されないと 何とも…と言うことでノーコメントです。
 少なくとも IT 系ニュースサイトでどこも判を押したように 同じような記事の内容からは興味が持てませんでした。

 ま、ひとまず数週間以内に日本でも出回るらしいので、 実物は見に行きますけどね (^-^)> Nexus 7(2013)

「 Google 新 Nexus 7 (2013) vs 旧 Nexus 7 詳細比較。 ASUS MeMO Pad HD7 も参戦」Engadget 日本版 より)
Posted on Jul 24, 2013 at 20:26

MacBook Air の中の Windows 7

 先般、やっと Parallels を購入して、 MacBook Air にインストールし、さらに仮想環境上に Windows 7 をインストールして無事起動。
 そこからさらにデバイスドライバと Microsoft Office 2010 を入れて、 とどめの膨大な数の Microsoft Update の適用も無事完了しました。  基本、Office を使ったり、 慣れ親しんだファイル整理などを行うための環境として作り込みましたので、 他にインストールしたものは以下の通り最低限にとどめています。  この他は今のところ、 ATOK はもちろん、 テキストエディタすらインストールしていません。

 これは仮想環境のストレージ容量を 64GB と小さめで設定してしまったことが主な原因ですが、 Windows 7 をインストールした時点で、 仮想 PC 側とホスト PC ( MacBook Air )の ホームディレクトリを共有できるので、 テキスト系の編集処理であれば、ホストの Mac OS 側で十分作業ができてしまうからです。

 また、ストレージ容量の問題以外に、 メインメモリを 4GB 搭載している MacBook Air なら、 Windows 7 を動作させるために半分くらいメモリを渡してもいいだろうと 設定してみると、明らかに Mac OS 側の動作が重くなりました。
 即座に推奨される最大容量の 1.5GB に設定し直しましたが、 それでもちょっとした作業を続けると、 普段は充電中くらいしか作動しない MacBook Air の冷却ファンが豪快に回り出し、 バッテリの消耗も明らかに早くなっていきます。

 普段、Windows 7 を使っている人間からすると、 メインメモリ 1.5GB は不安に感じますが、 MacBook Air の場合、 大本のストレージが HDD ハイブリッドではないピュア SSD なので、 これが幸いして思いの外、動きはいいです。
 ちょっと動かしてみる分には、世間一般で言うように「さくさく動く」ように思えます。

 ちなみにパフォーマンスの評価はこんな感じ。 HDD 以外は Core 2 Duo 時代くらいのノートに毛が生えたくらいかな?
Image:20130715Win7inMBA.jpg
 ただおそらく、現世代の Windows 7 PC と 同じような使い方をすれば、すぐに性能の天井を感じずには いられなくなるのではないかという気がします。
 ですから、あくまで本当に必要なときに使うための非常用環境で、 テキストエディタくらいはそのうち入れるかもしれませんが、 自宅のデスクトップ PC と同等の環境を構築することは避けようと思います。

 以上。

 次もノート PC 環境として Mac を買うかどうかはわかりませんが、 今の時代、ノート PC とはいえど、 メモリは積めるだけ積んどいた方がいいんだなと実感している次第です (_ _;> Ellinikonblue.com Weblog 「 やっと Parallels Desktop 8 for Mac を手に入れました」
Posted on Jul 23, 2013 at 22:21

ブックマークっていらないの?

#モリトーク 「 第 65 話:新生 Opera のブックマーク不要論」窓の杜 より)

「不要」とまで言われますか?と言う気がしないでもないです > ブックマーク

 紆余曲折があり、今、ブックマークは Google Bookmarks を使っていますが、 Firefox の 拡張機能である GMarks が なければ、決して使い勝手のいいサービスだとはお世辞にも言えず、 またリーダーの件もありますので、 天下の Google 様の 安心サービスとも昨今は言えなくなってきました。

「ウェブサーフィン」なんてすでに死語かもしれませんが、 スマートフォンが普及し、Ultrabook のような持ち歩きを意識したノート PC や タブレットなどを携帯する人が増えて、 以前とは比べものにならないくらいウェブへアクセスの時間は増加していると思っています。

 なのに今のブラウザには、よくアクセスするページをすぐ呼び出せるよう Opera で言うところの スピードダイヤル的な機能があったり、いろいろ工夫はされていますが、 個人的には、あまりにもアプリケーションとしての特定のブラウザに、 ブックマークという個人の知識ベースが縛られすぎているような気がします。

 うまく表現できていない気がしますが、 デバイスを変えてちょっとブラウザを変えると、 自分の知識ベース(ブックマーク)がうまく使えなかったりして、 知っているはずの有用なページに行き着けずウェブスペースで迷子になる。
 そんな経験ってないんですかね?一般の人って。

 昨今はブックマークに関わるサービスが全くぱっとしませんが、 まだ余地はあると思うんですけどね… 自分で思考を巡らしてもどうしてもお金になるサービスになるところで行き詰まるのですが、 何とかなりませんかね。何とかなるような気がするんだけどな。。。
 誰か何とかしてくれませんか?(<毎度おなじみ他力本願) (^^;A )
Posted on Jul 20, 2013 at 11:48

Microsoft Hyper-V Server 2012 を試…してみたい (^^;

「 米 Microsoft 、Windows Server 2012 R2 や System Center 2012 R2 の Preview 版を公開」INTERNET Watch より)

 上記の記事を読んでいて…なんですか? 「 CLI ベースの無償 OS である Hyper-V Server 2012 R2」って???

 ひょっとして、ハイパーバイザエンジンを無償で配っているってことですか?と思って、 調べてみるとどうもそのよう。
 Hyper-V Server を導入した PC は CLI(Command Line Interface) での管理にならざる得ないようですが、 実際の管理は Windows 端末にインストールしたリモートサーバー管理ツールを使ってでき、 実質、 GUI(Graphical User Interface) で運用できるようです。

 えぇ実際に手を出してみていないので、まだはっきりしたことはわかりません f^^;

 ひとまず Hyper-V Server 2008(/R2) の時の情報ですが、ちょっと調べたら以下のような記事を発見。

「 OS 込みで無償配布された『 Hyper-V Server 2008 』ファーストインプレッション」クラウド Watch より)
「 [Hyper-V 体験記] 仮想化環境を理解し、無償の Hyper-V Server を試す」
「 [Hyper-V 体験記] 無償のHyper-V ServerでWindows/Linuxを稼動させる」
(以上、 マイナビニュース より)

 さて、どうしよう (^-^;A

 自宅で眠っている デル Inspiron Zino HD で何とかならんかな… 時間できたら、試してみるか…
Posted on Jul 13, 2013 at 11:54

はたしてうちの Instagram 写真は活用できるのか? (^^;;;

IDEA*IDEA 「 Instagram の写真が Web 貼り付けがようやく出来るように」

 個人的に iPod touch で無理くり使っていた頃から、 今現在、 Android スマートフォンを使うようになって、 Instagram がよく使うアプリの一つで あることは間違いありません。
 しかも、今年になって、スマートフォンを ドコモ GALAXY S III α SC-03E に 変更してからというもの、これまでで一番、きれいに写真が撮れるようになって、 この写真、ブログに使えんかな…と、なおいっそう思うようになってました。

 やっと Instagram に投稿した 写真がウェブページに貼り付けられるようになったみたいです。

 早速、ここ最近で人気のあった絵を一枚。。。  このブログ に貼るには、 iframe のサイズを変更せんとあかんな 。。。しかし、うちの絵、こんなんばっかだからなぁ…果たしてこのブログで活用できるのだろうか? ま、いいか。できるようになったと言うことがめでたし (^^)b

「 『 Instagram 』がブログ埋め込みに対応。 iframe タグを出力」デジカメ Watch より)
Posted on Jul 10, 2013 at 23:39

ちょっと高いけど人気の NUC 採用超小型 PC キット DC53427HYE について

「 Core i5 搭載の超小型 PC キットが登場、NUC 採用」AKIBA PC Hotline! より)

 時々出ますちっちゃい PC 話です。

 Core i5 搭載の Intel 純正 NUC(Next Unit of Computing) 採用の DC53427HYE が 発売され、既存のモデル比較すると 5 万円弱と高価ながら人気なんだそうです。  個人的にはそりゃそうかなと思ったりもします。
 だって過去のモデルは Thunderbolt 搭載かと思いきやギガビットイーサがなかったり、 ギガビットイーサはある!と思ったら Thunderbolt 代わりについている USB が 2.0 だったり。。。 そんな「罠じゃないかと思うくらいトリッキーな仕様」だったから。

 最も魅力的だった Celeron 847 を搭載して低価格な DCCP847DYE は USB 2.0 だったので 何とか思いとどまりまれたというのもあるんですけどね d(^^;>  DC53427HYE と同じインターフェイス仕様で Hyper-V が動作するぎりぎりの性能の CPU に載せ替えた 低価格モデルが出たら今度こそあぶなそうだな (^^;;;>

Ellinikonblue.com Weblog 「 NUC キット DCCP847DYE が 19,800 円ですと!」
Posted on Jul 07, 2013 at 22:47

やっと Parallels Desktop 8 for Mac を手に入れました

 もともと今使っている MacBook Air を購入しようと考えたときに、 SSD 容量の大きいものを選択した理由は、 Parallels を突っ込んで Windows 7 を動かせるかと考えたからです。

 普段の作業は意外に MacOS でこなせたことで、あまり必然性を感じなかったのですが、 やっぱり細かいところ、特にファイル処理系の作業で効率を上げていこうとすると、 やはり Windows 環境の方が使い慣れていることもあったり、 見た目より効率を重視したアプリケーションがあったりして、 自宅にはデスクトップ PC もあるのですが、 ちょっと思いついたときに手元で Windows があればやっぱり便利だな… と言うせめぎ合い (^^; を続けて、夏のボーナスが出ていよいよ思い切りました。  パッケージを買いましたが、 インストールは Parallels のページから 最新版を拾ってきてインストールした方が良いと思われますので、 これをインストールして、パッケージのアクティベーションキーを入力すればいいので、 ここまでは DVD ドライブはいりません。
Image:20130704Parallels01.jpg
Image:20130704Parallels02.jpg
 Windows 7 をインストールして使い始めましたが、 ま、使えてます。インストールもそんなに難しくなかったですし。 過去に、完全仮想化の VirtualBox などを 使ったことのある人であれば、難しく思うこともないでしょう。
 特に Windows のインストールの場合は、ウィザード形式に従っていけば、 インストールできるみたいなので、なおお手軽です。
# 私はいきなりウィザード無視で環境を構築しましたので、 どこまでお手軽かはわかりかねます。。。 (^^;A

 これで MacBook AirWindows 7 もさくさく!…って世の中そんなに甘くないんだな (^^;
 細かい使い勝手などの部分はまた次回。 ひとまずちょっと使うという用途には十分かな? > Parallels
Posted on Jun 25, 2013 at 22:08

Google リーダー 滅亡まであと数日!

 Google リーダー の 滅亡まであと数日に迫る昨今、いかがお過ごしでしょうか? (^^;;;>

 個人的には Android アプリの使い勝手に魅せられて、 Feedly へすでに移民しました (^^)v
 kyo さんち のエントリが話題になっているようですが、 ひとまず、Feedly に移行してから、 購読先を増やしていないので、 OPML だけは Google リーダー から エクスポートしておこうかなと。
Image:20130315Feedly.jpg
 これで避難準備は万端だろう (^^)b

 みなさーん。準備はいかがですか?
 私はそれでも Feedly がおすすめかな。
# それほどたくさん代替を試してはいませんが… hail2u.net 「 Feedly に引越してはいけない(今は)」
ネタフル 「 Google リーダー終了まで 2 週間を切ったので『 Feedly 』に RSS を移行してみた」

「 Google リーダーの RSS フィード情報をバックアップする」
「 PC とスマホで使っていた Google リーダーを Feedly へ移行する」
(以上、 @IT より)
「 Google リーダーの代わりに使えそうな RSS リーダーは? ※随時追加」ねとらぼ より)

Ellinikonblue.com Weblog
「 まるで民族大移動。。。 X デーは 7 月 1 日、まだ先です」
「 Feedly ってどうなん?」
「 Google Reader 2013 年 7 月 1 日をもって終了…っておい!」
Posted on Jun 23, 2013 at 23:15

Instant Server

IDEA*IDEA 「 クリック一発で 35 分だけ Ubuntu 無料サーバーが立ち上がる『 Instant Server 』」

 これほんとに便利そう… 35 分か…微妙だけど、せめて 1 時間動いてくれれば結構使い勝手が良かったかも (^^;

 あと、Ubuntu 以外の ディストリビューションが動いてくれるともっと使えるような気がするな…

 ぱっとは使い道を思いつきませんけど… f^^;>