Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Jan 06, 2013 at 10:41

ASUS P8H77-M PRO のセットアップメモ

 Intel Core i5 3450ASUS P8H77-M PRO で パワーアップした自宅のデスクトップ環境ですが、 ひとまずこれまで使っていた HDD 二発で RAID 1 を構成してセットアップしました。

 個人的な主義の問題ですが、新規でセットアップをする際は、 マザーボードに付属しているセットアップ用 CD-ROM は使わず、 自力で必要な最新のドライバを探して、それを使ってセットアップするようにしています。  今回、P8H77-M PRO をセットアップするに当たって、 DH77DF がほぼ同等の構成だったので、 Intel のホームページから DH77DF 用の以下のドライバを ダウンロードして使用しました。
  • インテル チップセット・デバイス・ソフトウェア
  • インテル HD グラフィックス・ドライバー
  • インテル USB 3.0 ドライバー
  • マネジメント・エンジン・ドライバー
  • Intel Rapid Storage Technology Driver
  • Intel Smart Connect Technology
 一番最後の Intel Smart Connect Technology というのがくせ者で、 これがわからず最後まで「不明なデバイス」が一つ残っていました。 DH77DF ページを探してもありませんので、 直接、Intel のホームページを検索して拾いました。
# 何に使うかよくわかりません。。。 f^^;A

 LAN とオーディオは Realtek のページから 最新のものを拾ってインストール。
 最後に Marvell の SATA ドライバーは ひとまず使わないだろうと言うこともあって ASUS の ホームページからダウンロードしたものを使いました。

 あと、BIOS もアップデートされていたので最新のものを適用。
 ただし、 BIOS アップデート後は設定がリセットされるので、 RAID や Intel VT などの設定を 元通りに設定し直すことを忘れずに…

 これでひとまずセットアップは終了。 快適に動作しております (^^)b

 次は小容量の SSD を購入して ISRT(Intel Smart Response Technology) や ビデオカードを買い足して Virtu も導入してみたい… ちょっとずつ時間をかけて、もちょっとパワーアップしたいなと思っています。
Posted on Jan 05, 2013 at 15:43

Nexus7 は Flipboard でたまらん (^^)b

「 人気ニュースリーダーアプリ『 Flipboard 』が Android タブレットに対応」INTERNET Watch より)

 Google Nexus 7 の 購入を検討していた際、一番の使い道として考えていたのは Kindle 用端末としてでした。
 しかし、手元にいざものが来てみると、真っ先にインストールしたのは Flipboard でした。

 普段、ドコモ MEDIAS PP N-01D で いらいらしながらも一番使っているのは、 この Flipboard だからです。

 Facebook に、 InstagramGoogle リーダー などを登録しておけば、 情報収集はこれ一つですみます。
 目に入って気になれば、Pocket に突っ込んどくこともできます。
 いやめっちゃ便利!…なはずなんです。 N-01D で使わなければ… orz

 その上、上記の 記事 にあるように、タブレットの画面の広さを考慮したインターフェイスへの対応がなされたとなれば、 一等先に試したくなるもので…
Image:20130102GoogleNexus7Flipboard.png
 超便利!! (^^)b

 スマートフォンの狭い画面では、タイトルくらいしか表示されない文字情報が、 Nexus 7 ではまさに雑誌のようで情報量が一気に表示されます。
 それをぺらぺらと…おお!早い。もちろん落ちない!! (< N-01D では止まる。最悪は OS ごと落ちる… o...rz )
 超便利!! (T-T)
 これだけでもすでに Nexus 7 を購入した意義はあった!!

 コーヒーでも飲みながら、 Nexus 7 を片手に Flipboard で世相を眺める… 優雅すぎてたまらんです w 是非お試しあれ (^^) Ellinikonblue.com Weblog 「 Flipboard に日本語版が(やっと)登場」
Posted on Jan 04, 2013 at 14:01

Nexus7 は Android 4.2(New Flavour Jelly Bean) でたまらん (^^)b

 なんだかんだといいつつ、結局、手に入れた Google Nexus 7 ですが、 購入前には「使い方のイメージが思いつかない」とか言っていても使い始めてみれば、 イメージなんていらなかったと言うことがすぐわかりました。
 ボールペンや鉛筆を買うときに、何を書くかのイメージなどいらないのと一緒です。

 そういうことも 19,800 円…この価格だから言えるのだとも思います。
 使うイメージなく買っても、普段からウェブやメールをそれなりに利活用している人であれば、 それなりに使えます。 これも普段から文字を書く人が、リーズナブルで使い勝手のいい筆記用具を与えられれば、 それなりに使うのと一緒でしょう。

 個人的にはそれなり以上で、 また普段は非力な Android 2.3.x 搭載のスマートフォン (MEDIAS PP N-01D) を無理くり酷使しているので、 NVIDIA Tegra3 に最新の Android 4.2(New Flavour Jelly Bean) 搭載した Nexus 7 は同じ Android 端末とはいえ、 同じアプリケーションが使えること以外で似ているところを探す方が難しいほど別物です。

 とにかく Android 4.2 標準のホームアプリが普通に使いやすく、 入れ替えを考える必要を感じません。
 これまでスマートフォンが 2.3 系だったために指をくわえてみていた Chrome for Android や Gmail など 4.0 以上でなければ使えないご謹製のアプリの使い勝手もたまりません。
 ブラウザとメール、これだけでも思い立ったときにぱっと使う端末として十分すぎるほど便利です。

 なにより、これらが何のストレスもない速度で動く。 また思いついたときに好きなだけ使って、充電の必要は何日かに一度。 それだけでこれだけ使い勝手のイメージが変わるのか…
Image:20130102GoogleNexus7Android4_2.jpg
 ということで、早速、 液晶保護フィルム とべべを装着。
 ごりごり使い込んでいく装備を調えました。  MacBook Air で使うつもりで検討していた ATOK Passport も契約して、Nexus 7 にも インストールしました。

 当然、ほかにも Nexus 7 で使うと、 便利なアプリがいっぱいありました。

 う~ん、安定して十分な速度でまともに動く Android 端末ってこんなにいいものなのか… スマートフォンの機種変がいよいよ早まりそうです (^^;A

「 Android 4.2 発表。マルチユーザや Photo Sphere 撮影、無線ディスプレイ Miracast など」Engadjet Japanese より)
Posted on Dec 31, 2012 at 11:02

Intel Core i5 3450 + ASUS P8H77-M PRO

 Nexus 7 を購入しても有り余る軍資金を得たので、 実に丸二年ぶりに、自宅デスクトップの強化に走りました。

 しかも今回は、 Intel Core i5 3450ASUS P8H77-M PRO という組み合わせで、 実に自作を一番最初にしたときの構成 Intel Pentium 133MHz + ASUS P/I-P55TP 以来 (何年前の話か記憶が定かではありません (^^;;; )の Intel プラットフォームへの移行です。  Windows 8 には今のところ興味はないので、 オペレーティングシステムは Windows 7 のままで、 今回 SSD もビデオカードも後回しにしたので、ハード的にはすぐに組み終わりました。

 ただ初めての UEFI で立ち上がりがめちゃくちゃに早く、 ハードディスクを RAID 1 で構成したいのに、その設定モードに入れずに苦労しました。
 結局、 UEFI 画面で RAID を有効にして起動し、最初の画面から切り替わった直後に CTRL + I で RAID の設定画面に入るということがわかるまで、何度も起動しては電源を切るを繰り返し、 ちょっと時間を要しました。
Image:20121230P8H77-M_PRO.jpg
 しかし、そのあとはインストール時は RAID のドライバも必要ありませんでしたし、 前回、 Blu-ray ドライブではインストールできなかった Windows 7 も、 今回はすんなり何事もないようにインストールできました。

 Intel プラットフォームっていろんな意味で楽なんだな… 痛感しました (^^;>

 まだソフトウェア環境を整備していないので、 Core i5 のパワーのほどはまだ体感できていませんが、 それはこれから年が明けてからゆっくりと、かみしめていきたいと思います (^^)v
Posted on Dec 28, 2012 at 15:48

Pocket にメモった便利な or 便利そうな Windows ソフトウェアいろいろ

 Flipboard でざくざく情報収集して、 気になったものはさくさく Pocket に放り込み、 さらに知識として蓄積したいものは Evernote に 整理して記録。。。これが最近の情報収集・整理術して確立してきているのですが、 まぁ Evernote に 整理しておこうかと思うような情報はほとんどありません。
 結果、Pocket がおもちゃ箱状態になったら、 せっせと断捨離するということを続けています。

 そのおもちゃ箱状態になったときの Pocket の中身は どんなものかというと、情報をざっと流し読んだときに気になったソフトウェアの記事。
# んで、大半が 窓の杜 の記事

 そのほとんどが、 Windows 向けのソフトウェアで、 最近、ノート PC は MacBook Air なもので、 Pocket の中につっこんでおいても、 試すのが後々になるんですよね。
 おまけに我が家唯一の Windows 気で豊富なハードウェアリソースを装備するデスクトップを使うときって、 気合い入れて作業に挑むときなんで、 前に座ったときは Pocket の中身のこと忘れてるんですよね…

 まずはこれ。

「 クリップボード履歴ソフト『 Clibor 』 v1.3.0 、日本語インクリメンタルサーチに対応」窓の杜 より)

 Windows 機にはすでに常駐しています。いざ、文章を書いてるときに忘れているときがあって、 まだまだ活用しきれていませんが便利 (^^)b
 Mac にも同等のものがあればいいのにと常々思っています。  次は MusicBee
 v2 になって、最近の Firefox ライクな インターフェイスになって、すっきりしたけどちょっと使いにくくなったかな?
 CD リップにしか使わないからいいですけど。

「 『 Winamp 』用プラグインに対応したメディアプレイヤー『 MusicBee 』 v2 の正式版」窓の杜 より)  次はこれ。

「 『 WebMatrix 』で LESS 、 Sass/SCSS 、 CoffeeScript を利用可能に『 OrangeBits Compiler 』」窓の杜 より)

 Mac で SCSS をコンパイルできてしまうので、 Windows 上で環境を整備するモチベーションが…  んで、最後はこれ。

「 IE/Firefox/Chrome の不要ツールバーやアドオンを一括削除『 Free Toolbar Cleaner 』」窓の杜 より)

 まれにあります。「無償」と思ってインストールしたら勢い余って、 いらないものもインストールしてしまうこと。
 やってしまったときに思い出したいので。  以上、記録終わり。
 さて年末だし、Pocket の中、大掃除しよか。

Ellinikonblue.com Weblog
「 Pocket からあふれたら整理してすべてを記憶する」
「 Instapaper を使ってみようかと思ったのですが…」
Posted on Dec 25, 2012 at 22:57

Mery 2 がでました

「 フリーの高機能テキストエディター『 Mery 』がメジャーバージョンアップ」窓の杜 より)

 昨今、ノート PC が MacBook Air になってから多少頻度は低くなりましたが、 それでも自宅のデスクトップをはじめとして Windows PC を使うときのテキストエディターは 今でも Mery です。

 特に機能に不満があるわけではないのですが、 最近、バージョンアップがご無沙汰しているなぁと思っていたら、 メージャーバージョンアップ版を開発されていたのですね。。。

 もう少しで正月休みですし、ちょっと時間もできるので使い込んでみたいと思います。
 個人的に気になるのは Portable 化が今まで通りできるか…ちょっと気になっています。

 お使いになったことのない方は、一度この機会にお試しあれ (^^)b Ellinikonblue.com Weblog 「 Mery Portable Edition? 」

12/28 追記:
 これまでと同様に Portable 化しても使えるようです (^^)b
Posted on Dec 24, 2012 at 22:44

I got a Google Nexus 7!

 ひょんなことから Google Nexus 7 を手に入れました。 むろん安い方( 16GB 版)です。
Image:20121222GoogleNexus7-1.jpg
 ひょんなことって何か?ですか?
 パチンコ屋のリニューアルオープンに賭けたんですよ。。。 少ないボーナスから借金を返済し、なけなしになったお小遣い握りしめて…勝負に出ました!
 で、勝ち取ったんです Nexus 7 !!
 ええ、ばくち打ちですから (^^)v

 増えたお金を握りしめて、そのまま直行で 近くの ジョーシン へ。
 もうこのときばかりは ジョーシン が でっかい景品交換所に見えました (^^;;;

 そのまま家に帰って早速開封の儀!
Image:20121222GoogleNexus7-2.jpg
Image:20121222GoogleNexus7-3.jpg
 早速充電!早速セットアップ!!
 すでに Android スマートフォンを使っていたので、 オペレーティングシステムが最新の 4.2(New Flavour Jelly Bean) とはいえ、 即座に終了!

 おお!画面きれい!は、早い!
 これくらいのスピードでうちの ドコモ MEDIAS PP N-01D が 動いてくれたらどれだけうれしいか… (T-T)

 んで、セットアップの終わった Nexus 7 いじりもそこそこに、 早速、液晶保護フィルムスタンド付きレザーケース も 即座に Amazon.co.jp にご注文 (^^)b  最近、 JRA のホームページがリニューアルして、 タブレットでも調教映像とかが見られるようになったので、 Nexus 7 片手に予想して、 馬券もこれから PAT で購入。優雅に有馬記念を観戦。。。負けました orz

 いやなに、今回のボーナス小遣い勝負で大勝ちしたので、痛くも痒くもないわい! 次はスマートフォン買い換えたる!!
 ええ、ろくでなしです (_ _;>
Posted on Dec 21, 2012 at 22:13

文字/改行コード一括変換まとめ

 UNIX/Linux や Mac では nkf があれば、 文字/改行コードの変換はできるのですが、あるディレクトリにあるファイルを一括で変換する場合は 以下のようにすればよいようです。
find . -type f | xargs -n 10 nkf -w -Lu --overwrite
 上記の例は、文字コードは UTF-8 に、改行コードは UNIX 改行コード (LF) に変換する場合です。
# nkf の他のオプションについては man をたたきましょう d(^^;

 Windows では以前から KanjiTranslator を愛用していますが、 良さそうなのがもう一つ、窓の杜 で紹介されていました。

「 大量のテキストの文字・改行コードをまとめて判定・変換できる『 FileCode Checker 』」窓の杜 より)

 これが紹介されていたので、ちょっと思い立って、 文字/改行コードの一括変換方法をまとめておきました。

 世のため人のためというよりは、九分九厘自分のためのまとめです (^^;A まさおのブログ (表) 「 ファイルの文字コードを一括変換 (find, nkf, xargs) 」
Ellinikonblue.com Weblog
「 UNIX/Linux で文字/改行コード変換」
「 KanjiTranslator v1.6 」
Posted on Dec 12, 2012 at 00:05

次々と発売されるコンパクト PC の記事をメモる

「 マウス、 29,820 円からの VESA マウント対応コンパクト PC 」
「 エプソン、 AMD E1-1200 とメモリ 4GB に強化した幅 2cm のネットトップ」
(以上、 PC Watch より)

 ちょっと前に Intel の超小型 PC キット DC3217IYE が気になって仕方がないという話をしましたが、 ここ最近、 コンパクトな PC がぞくぞくと発表されています。

 マウスコンピューター の LUV MACHINES mini は Intel Celeron 847 + NM70 という組み合わせで、 29,820 円の構成では 320GB HDD ですが、上位機種では 120GB SSD も選べます。
 Celeron 847 は Sandy Bridge コアの ULV(Ultra Low Voltage) 版 Celeron で これと NM70 は Pineview/Cedarview のチップセット NM10 とは無関係の ULV CPU 向けのチップセットらしいです。
# 最近、チップセット話は疎くなりつつあります (_ _;>

 一方で、エプソンダイレクト の Endeavor NP31S は AMD のプラットフォームで Radeon HD 7310 内蔵の E-1200 + A45 FCH の組み合わせ。
 こちらは 250GB HDD モデルのみで 29,980 円。

 確かに Core i3 を搭載する DC3217IYE はパワー的にも、 物理サイズ的にも魅力的ですが、ちょっと高価で、 おまけに自宅サーバーなどの用途にはちょっとオーバースペックな気がします。
 マウスコンピューターエプソンダイレクト の製品は価格的にも魅力的… って、うちでは Shuttle X27D は 元気に働いてますし、デル Inspiron Zino HD も 眠りっぱなしなんだって。。。

 というわけで、これはただのメモです (^O^;A 北森瓦版 「 ULV CPU 向けのチップセット ― NM70 の詳細」
Ellinikonblue.com Weblog 「 Intel 純正 NUC 採用超小型 PC キット DC3217IYE がそこはかとなく欲しい」
Posted on Dec 08, 2012 at 15:45

とうとう ATOK 2012 for Mac を使い始めました

「 ジャストシステム、書き手に発想のヒントを与えるツール”感太”を搭載した『一太郎 2013 玄』」 ~ Windows 8 対応の ATOK 2013 プレビュー版を本日公開 ( PC Watch より)

 MacBook Air を使い始めてから、 意外に我慢できていた ATOK for Mac ですが、 MacBook Air を使い始めて半年以上たってとうとう限界が来ました。
ATOK 2012 for Mac [プレミアム] 通常版
( ジャストシステム )
¥15,180
 ということで、 ATOK for Mac の無償試用版を使い始めました。
 これまで「ことえり」で我慢できていた訳なんですが、 いったん ATOK for Mac を使い始めると、 これまで感じていた微妙なストレスが軽くなっているのがわかるんです。やっぱり。
 試用版は 30 日間使えるらしいのですが、わずか1日使ったくらいでいいなぁ… 日本語入力システムはやっぱこれだなと感じました。

 これから Mac を使い続けるにしろ、Windows も併用するにしろ、 スマートフォンも使いますし、やっぱりそろそろ ATOK Passport かな… というところまで考えが行き着いてしまっています。

 Windows の方も近々、ATOK 13 が登場するみたいですし、思い切るにはいい機会かなと。