Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Sep 14, 2008 at 00:56

パナソニック DMC-G1

「 パナソニック、初のマイクロフォーサーズ機『 DMC-G1 』」 ~小型ボディに 3 型フリーアングル液晶など装備
「 パナソニック、マイクロフォーサーズ用レンズ 2 本を発表」
(以上、 デジカメ Watch より)

 老舗カメラメーカはフルサイズセンサー機にも力を入れていますが、 持論としてはフルサイズセンサー機が主流になることはないと思っているので、 現在の銀塩一眼レフを手本とするメカニズムを変革していくきっかけとなるかもしれない 「マイクロフォーサーズ」 には 非常に興味を持っています。
# DX フォーマット( APS-C サイズ)機の D60買っといて なんですが…

 今回発表された パナソニック 初のマイクロフォーサーズ機 DMC-G1 が 9/13 放送の ワールドビジネスサテライト で 紹介されていましたが、びっくりするほど小さいとは言えないボディサイズに見えました。 ここはまず残念。
 しかし、レフレックスミラーを排除する (ファインダーが「光学ファインダー」ではなく CCD を通した画像になる)という 技術的チャレンジも行われていて、 他社のエントリ向け一眼レフクラスと比較しても遜色のないコンパクトなサイズになっていました。
 またなんと言ってもやはり黒、赤、青とあるボディーカラーは鮮烈です。 老舗のカメラメーカーではこういうカラー展開はしないでしょうね。 特に赤(コンフォートレッド)はどう考えても あれ の色でしょう。。。 フォーカスやシャッターが三倍早いと言うことはないでしょうが… (^^;;;>  まぁとりあえず、パナソニック も 今回が初の商品化ですし、今度は オリンパス からも製品が出てくることになるかと思います。 カメラメーカーが度肝を抜かれるような新しい発想の商品を期待しています。

「 オリンパスとパナソニック、『マイクロフォーサーズシステム』規格を発表」デジカメ Watch より)
Posted on Sep 12, 2008 at 23:47

Microsoft Explorer/Explorer Mini/Arc Mouse

「 Microsoft 、青色 LED 採用の光学式ワイヤレスマウス」 ~さまざまな面でのトラッキング性能を向上
「 Microsoft、折りたたみ可能なレーザーマウス」 ~超小型レシーバ付属
「 Microsoft 、 BlueTrack搭載のワイヤレスゲーミングマウス『 SideWinder X8 Mouse 』」 ~スキャン速度 13,330 fps/解像度 4,000 dpi
「 Microsoft 、 Aero デザインを取り入れた無線キーボード/マウスなど」
「 マイクロソフト、折りたためる『 Arc Mouse 』を国内販売」 ~日本限定カラーのブルーもラインナップ
(以上、 PC Watch より)

 Microsoft からこれでもかと言うくらい 一斉に大挙新マウスなどの発表がありました。
 目を引いたのはやはり Arc Mouse  モバイル系のマウスですが、小さく折りたためる構造、 Microsoft 製のマウスでは これまでで最小のレシーバを折りたたんだボディーの内側にしまい込める ギミックが魅力です。
 ただ気になる点として、マウスとしての使用時、目立つこのアーチ型の構造は、 強度的にはどうなんでしょう?。。。 あとこの小さくなったレシーバの感度はどうでしょうか? Wireless Laser Mouse 7000 の レシーバーは大きくこの点は 改善されて いました が。。。

 もちろん Explorer/Explorer mini/SideWider X8 に搭載される BlueTrack と言うセンサーも試しみたいです。
 特に SideWinder X8 は、以前からゲーミングマウスというものにも興味がありまし… ただゲーミングマウスと言うことは有線になりますから、個人的にはこのために思い切れません。
 となると Explorer か Explore mini になるのかな。 とりあえず日本でものが出て、一度両方とも実機をさわってみた感じで決めるか。。。 あ、まずい…買う気になってる (^^;;;>
Posted on Sep 12, 2008 at 00:39

dynabook SS RX2

「 東芝、Centrino2 搭載の世界最軽量 12.1 型『 dynabook SS RX2 』 ~最長 12.5 時間駆動、最軽量時 858g ( PC Watch より)

 ネットブックが話題を独占する昨今ですが、 いよいよ期待の国産 Centrino2 モバイルノートも発表されてました。
 まずは 東芝 dynabook SS RX2 。

 RX1 のときから、注目していた製品ではあったのですが、 グラフィック内蔵のチップセットが 945GMS では、 Vista を使うには非力すぎるということで 見送り続けてきた製品でした。
# XP にダウングレードすれば…という話はとりあえずおいとて。
dynabook SS RX1/T7E
( 東芝(TOSHIBA) )
¥218,902
 今回の RX2 は Centrino2 で GS45 Express を搭載。 しかもこのモデルは Montevina SFF(Small Form Factor) 採用機で、 メインメモリはベースモデルで 2GB 搭載。 外見は大きく変わらずとも、 これで Vista を使っても非力さは解消されているはずです。

 VAIO type Z と どちらがいいか悩んでしまいます。 昔から 東芝ソニー も一度は使ってみたかったんですよね。。。
 来年の夏までには確実にノート PC を買い換えるつもりでいて、 両製品とも要求スペックから言えば文句なしですが、 スペック優先なら VAIO type Z ですが、 携帯性優先なら間違いなくこの RX2 でしょう。
 う~ん悩むなぁ。。。楽しいなぁ )^O^(
Posted on Sep 05, 2008 at 23:40

Dell Inspiron mini 9 確報

「 デル、 8.9 型液晶/重量 1,035g のネットブック『 Inspiron mini 9 』」
「 デル『 Inspiron mini 9 』フォトレビュー」
(以上、 PC Watch より)

 とうとう Dell が予告していた ネットブック Inspiron mini 9 が日本でもアナウンスされました。
 Eee PC 以降のブームとなっているネットブック製品では、 注目度がもっとも高い製品の一つではないでしょうか? うちのアクセスログを見ているだけでもその注目度の高さがひしひしと感じ取れます。

 スペックはほぼ先般の 第一報 どおり。 最下位スペック(ベーシックモデル)は Ubuntu/4GB SSD/512MB メモリで 49,980 円。

 支払い画面の直前まで行って、生還してきました。 f^O^;
 ふぃ~危ない危ない (^^;>

 49,980 円なら…っと思って、ぽちっと行こうかと思ったのですが、 冷静に考えると、まず Windows XP で使ってみて無理そうだったら、 自分で Ubuntu なり何なり放り込んで、 ホームサーバコンソールにでも使えばという考えがよぎって、 64,980 円 のプラチナパッケージを…と思ったところで、 さらに冷静になって 「無駄遣いはよせ」 と。。。 よかったっす。自分の中にまだ金銭感覚のかけらがあって (^-^;

 遅めの夏の北海道バカンス前ですし、その払いも翌月ですから銀行通帳の残高だけを見て突っ走ると、 後で痛い目見そうなので…バカンス後の清算が終わったあたりが次は危なそうな気がする。
 買おうかなぁ…どうしようかなぁ… (^O^;;;
# いやいや IdeaPad S10 も まだだし、 Centrino 2 もまだ出始めだし、まだ我慢だ (_ _">
Posted on Sep 04, 2008 at 00:18

これが Google Chrome

 噂の Google Chrome が ダウンロードできるようになったので、早速落としてインストールしてみました。
Image:20080903GoogleChrome.jpg
 思いの外いい感じです。
 なんと言ってもレンダリングが高速です。 びっくりするほど早いと思った Firefox 3 と比較しても遜色ないように思います。 Safari ベースだそうですが、 こんなに早かったですっけ? Safari って?
 Google Gears が 仕込まれてることにも影響しているのかなぁ。。。

 あと便利なのが「多機能ワンボックス」と言われる入力ボックス。
 URL と言わずキーワードと言わず適当に入力すれば、それなりに高い確度で候補を出してくれます。 この適当感が個人的にはフィーリングにマッチします。

 まだブラウザとしての機能しか使っていないのですが正直いい感じです。
 ただ唯一、ジェスチャーオペレーションに対応していないのが残念。。。 まぁこれからのアプリケーション(あえてブラウザとは言わない)ですから、 これから何が飛び出るか、楽しみです。

超蛇足:
 ほんとにどうでもいいことですが、 Google Chrome のアイコンが ガイバー の「ユニット」に見えるのは私だけ…? f^^;
# 殖装するとどえらい趣味の悪い ガイバー になりそうですが… (^O^)
Google Hacks 第3版 ―プロが使うテクニック & ツール 100選
Rael Dornfest 著
( オライリー・ジャパン )
¥2,690
Posted on Sep 02, 2008 at 22:38

Google Chrome とはなんぞや?

「 Google が独自ブラウザ『 Google Chrome 』を 9 月 2 日にリリース」 ~世界 100 カ国以上でベータ版同時公開 ( INTERNET WATCH より)

 どこぞの島国の善良な国家元首が辞任したなどと言うニュースなど吹っ飛んでしまうほど 刺激的なニュースです。 (^^;>

 一部の人は、どうしても MicrosoftGoogle につかみ合いのけんかをしてほしいようですが、 Mozilla がそうであるように、 単純に情報を表示する目的で作られた「ブラウザ」というアプリケーションは 非力になりつつあり、よりリッチなウェブアプリケーションを実現するためには、 現状のウェブの枠組みを超えて「より強力な表現力を持った実行環境」が必要と言う現状を把握していながら、 「ウェブの仕組みの中でウェブの表現力を超える」という矛盾に立ち向かっているような状態です。

 この矛盾した問題を対する Google の答えが この「 Google Chrome 」なのでしょう。
 個人的にはウェブを超えるアプリケーションを待望する IT 業界への回答として、 非常に明快であるからこそ痛快な答えだと思います。
 ただ Google という企業は、 比較的コミュニティに対して穏やかというか友好的なイメージがあるのですが、 これがあまりに急性なイノベーションを求めるというのなら、 関連コミュニティにどのようなイメージで受け止められるか? 少し心配です。

 なにやら抽象的なコメントですが、まだ「 Google Chrome 」自体が、 何者かわからない今なら言い放題と言うことで… f^^;
Posted on Aug 31, 2008 at 23:15

エディタあれこれ mEditor/Tepa Editor

 なんだかんだいってもテキストエディタは Emacs がよいなぁと思っている割には、 Windows で Emacs を使おうとはなぜか思わず、 結構長い間 サクラエディタ を 使い続けています。
 かと言って、この サクラエディタ に 不満が全くないかというとそうでもなく、日頃、目についたものは積極的に試すようにしています。

 試す基準は、できればインストーラなしで解凍しただけで軽快に動くもの。 あとは見栄えがよく、編集するテキストの種類によって色分けができること。 あと結構重要なのが拡張子なしのファイルが作成できることだったりします。

 そんな基準で最近試したエディタがこちら。

「 シンプルながら数多くの機能を備える軽快テキストエディター『 mEditor 』」窓の杜 より)

http://www.haijin-boys.com/weblog/
 とにかく軽快で、見栄えもよいのですが、 色分け表示もできて正規表現による検索もばっちりで、最近気に入って使っています。
 拡張子なしのファイルが作成できないのがちょっと残念な感じです。
Image:20080831mEditor.jpg
 他にも、携帯電話で使っている microSD に Portable Apps を 仕込んで USB カードリーダ をストラップにして持ち歩いています。
 この microSD にインストールしているのは Notepad++ なんですが、 これが普段使っているものより使いやすいとはお世辞にも言えないエディタです。

 似たような使い方をする人はいるもので、 いつもお世話になっております うか さんが使われているものを紹介されていました。

うかブログ 「 USB メモリに入れてるソフト」

http://www.greenspace.info/
 Tepa Editor とは 初めて聞くエディタです。
 今度はこれを試してみよう (^^)

Posted on Aug 30, 2008 at 13:14

Dell Inspiron mini 9 第一報

 まだたぶん、インターネット系ニュースサイトには、 どこにも確定のニュースは流れていなかったと思うのですが、 Dell が製品を 予告していた ネットブック Inspiron mini 9 の日本での製品情報が、 今月 29 日発売の DOS/V POWER REPORT 10 月号 (P.29) に掲載されていました。
 最近は紙媒体より、ウェブの方が断然情報が早いのでちょっとびっくり。

 詳細はこんな感じ
  • CPU は Atom N270(1.6GHz)
  • LED バックライト 8.9 型 (1024x600) ワイド液晶
  • 重量 1kg 前後
  • SSD 搭載で 4/8/16GB から BTO
  • OS は Windows XP Home Edition もしくは この製品用にカスタマイズされた Ubuntu 8.04 (日本語版)
  • バッテリ駆動時間は 3, 4 時間前後
  • 直販価格は SSD 16GB 搭載プラチナパッケージ(最上位モデル)で 64,980 円
 う~ん。個人的には HDD モデルが設定されていないところが残念。
 ただ日本で初めて(だと思いますが)、 Ubuntu (Linux) 搭載モデルが設定されているところが 目新しいところ。しかも、最新 LTS 版 "Hardy Heron" 日本語版をカスタマイズしたもの。
 個人的には SSD 搭載製品なので、今の持ち歩き用ノート PC の更改対象としては、 先般発表された LenovoIdeaPad S10 の方が 魅力的に思えますが、この Inspiron mini 9 の Ubuntu 搭載モデルなら Linux ホームサーバ代わりに買ってみるのもおもしろいかとも思います。
 最上位モデル以外の値段次第ですが…最下位モデルはいくらなんだろう? 続報を待ちたいと思います。
Posted on Aug 30, 2008 at 00:12

Explore Mini Mouse Say Goodbye to Laser...?

「 マイクロソフト、『レーザーではない』新世代入力デバイスを予告」
「 MS の『レーザーにさよなら』デバイスは新技術 Blue Track マウス?」
(以上、 Engadget Japanese より)

 マウスというデバイスは大好きなんですが、 現在、ロジクール VX nano は そのレシーバーの小ささにぞっこんで、ノート PC でこれ以外のレシーバーを使う マウスを使用することは考えづらく、 メインのデスクトップで使用している マイクロソフト Natural Wireless Laser Mouse 6000 は 先般、頸椎症 を患った こともあって、この製品以上に肩・首に負担のかからないマウスでない限り、 交換することは考えられません。  かといって、サブのデスクトップで使用している マイクロソフト Wireless Laser Mouse 7000こないだ 買ったばっかり だし。。。  上記の記事で話題になっている Explorer Mini Mouse ですが、 レシーバは小さくなくしかも本体底面はめ込み式という 小型でおしゃれな ロジクール 製の モバイル用マウスを見てしまうとかなりげんなりな感じですが、 本体のデザインは好きな感じですし、 なんと言っても気になるのは「 Blue Track 」という技術。

 Bluetooth マウスなら寸毫も迷わず飛びついてたんですけどね。
# しかし、ロジクールマイクロソフト も 意固地なくらい Blutooth モバイルマウスを日本では出さないですね。。。

 う~ん、仕方ない。 どうしても我慢できなくなったらオフィスで使っている VX Revolution と交代願うか… (^^;;;> … ちょっと病的な物欲ですね。。。自分でも思います orz
Posted on Aug 27, 2008 at 23:49

ニコン D90

「 ニコン、動画が撮れるデジタル一眼レフ『 D90 』」 ~ライブビューやセンサークリーニングなども搭載 ( デジカメ Watch より)

 先般、キヤノンEOS 50D発表された ことを 話題にした際、これに対抗するのは ニコン の 新製品は D90 か…と言ったらそのまま翌日出ました。
 両社の対抗意識の表れでしょうか?あつい、あつい (^^)
 中身は撮影素子回りを一新した D80 と言う感じ。 個人的に想像の及ぶ範囲内、まさに後継機と言うにふさわしいでしょう。 とりあえず D60買ったばかり で 地団駄踏まなければならなくなるほど後悔する商品ではなくてほっとしてます。
# すみません器が小さくて (^^;>

 自分が D60 購入前なら、 間違いなくこの D90 を選んでいたでしょうが、 D60 を購入した今となって、 今、ボディだけを買い換えるなら D300 を選びますかね。