Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Mar 18, 2007 at 19:59

HS-DHGL Hack #7: ハック完了!

 一通り作業を完了させて起動させてみると、 POWER LED の点滅が続き、五分後にはアラーム音がけたたましくなって落ちる と言う状態まできました。
 ちなみに POWER LED が点滅しているうちに、 telnet してみると、なんとすでにログインが可能になっていました。 しかし、ログインして当てもなく間違い探しをやっていると、 五分なんてあっという間です。 観念して、再び KNOPPIX を 立ち上げて、じっくりデバッグをすることにしました。  しかし、五分で落ちるこの現象、以前に 「 LinkStation /玄箱をハックしよう」 のハック記事の中で読んだ記憶が… あった!  なるほど、miconapl 周りの設定に問題があると、五分で落ちるのか… 徹底的に見直し、二、三カ所の間違いを見つけて修正。 再び本体に HDD を戻して起動。。。しばらくして POWER LED の点滅が止み、 完全に点灯状態に。。。五分経っても。。。落ちない!!
Image:20070316HS-DHGLHacked.jpg
 一週間、連続運転も特に大きな問題なし!
 ここに HS-DHGL の「ハック完了」宣言!!
-----
 当方では HS-DHGL のハックを完了しましたが、 このような使い方は、メーカーが推奨する HS-DHGL の 使い方ではなく、この手順を実行するとメーカーの製品サポートは受けられなくなります。 この手順を実施して不利益を被っても当方は一切、責任を負いかねます。
Posted on Mar 18, 2007 at 00:00

Thunderbird v2 beta2

「 『 Thunderbird 2 』 3 月末に正式リリース、タグ機能や Gmail 連携機能など搭載」INTERNET Watch より)

 Firefox v2 がリリースされてもうずいぶん経ちますが、やっと Thunderbird の方も v2 がリリースされるようです。 β版も 2 まで煮詰まってきているようなので、もう大丈夫だろうと楽観視して、 オフィスのメーラーをβ版の Thunderbird v2 に入れ替えました。
 期待感からのひいき目かもしれませんがかなりいい感じです。
Image:20070312Thunderbird2Beta2.jpg
 アイコンがブラッシュアップされ、見栄えがかなりすっきりした印象を受けます。
 オフィスでの使用なので、Gmail との 連係機能は試してませんし、タグ機能といっても基本看板が変わっただけの機能のようなイメージで、 その他大きく変わったような印象もないので地味ですが、 何より全体的に動きがきびきびしたような気がして、 フォルダを切り替えたりするときはかなりスムーズになったように思います。 それが何よりうれしいです。
Posted on Mar 17, 2007 at 00:32

Google Reader

「 RSS リーダー『 Google Reader 』に気になったアイテムを"共有"する新機能」
「 RSS リーダー『 Google Reader 』に新機能、お気に入りをワンクリック共有」
(以上、 INTERNET Watch より)

 RSS リーダーと言えば、 livedoorlivedoor Reader が最近評判がいいみたいなのですが、 個人的に livedoor ID をもっておらず、 この目的のためだけに ID を取得するのもなぁ。。。と躊躇っていました。
 いいものがあると聞くと今自分の使っているものにも、 本当にいいのかと疑問を持って、他のサービスも調べてみました。 しかし、すでに ID を取得している Yahoo! JAPAN にはこの手のサービスはなく、 Windows Live はまだまだリーダーとしてはいけてない感じ。。。 と、ここで Google Reader の存在を 思い出しました。
 サービスが 始まった頃 に一度試して、がっくりな使い心地だったのでそれっきりだったのですが、 久々に使ってみると様相が一変していました。 上記の記事にあるように、 こつこととバージョンアップを繰り返していたことは知っていたのですが、 ここまで変わっているとは。。。個人的に RSS リーダーは Bloglines がメインで、 サブに FeedBringer を使っていましたが、 Google Reader 抜群にいいです。
 Ajax を取り入れて、動きがきびきびしているのはもちろんなんですが、 FeedBringer では 何となくできていないような気がするカテゴリひとまとめの閲覧も問題なし。 スクロールするだけで次々と既読なになっていくのもいいです。 まだ日本語サービスではないのでメニュー周りは英語ですが、 日本語のページを見ることに不具合はありません。 とりあえず速攻で FeedBringer からの移行を 決定しました。
Image:20070313GoogleReader.jpg
 うぅ久しぶりにあったら立派になって…やればできる子だと思ってたよ > Google Reader (^O^) って感じ。
# Firefox の拡張機能 Google Reader Notifier なるものも発見。 日本語化済みのものも見つけました。これもいかす。
GOOGLE HACKS: プロが使うテクニック&ツ-ル100選
Tara Calishain 著
( オライリージャパン )
¥5,360
Posted on Mar 17, 2007 at 00:29

HS-DGHL Hack #6: 大ピンチ

 一通り 神の手順 を実施して、 Debian を仕込んだ HDD を HS-DHGL に戻して、 起動一発目、POWER LED の点滅がやまず、最終的には ALARM LED が煌々と点灯して THE END 。
 まぁハナっからうまくいくとは思っていなかったので、 HS-DHGL の HDD を標準ファームが入ったものに戻して起動。 ところがこちらも POWER LED の点滅がやまず、最終的には ALARM LED が煌々と点灯して THE END 。
 ちょっと焦る。
 しかし、大丈夫! バックアップ とってあるから!! 。。。と、我が家の 玄箱 HG サーバの共有フォルダをのぞいてみると…ない…どこにも… ピーンチ (T-T)  なんで?どうして!?とかなり焦りました (どうもバックアップがとれた時点で安心してサーバにコピーし忘れた模様 orz ) が、とりあえず再び KNOPPIX を 立ち上げて、壊れた標準ファームの入った HDD の方を繋げてみると、 Debian を仕込んだ HDD も立ち上がらなかった理由がわかりました。
 何を勘違いしたか 標準ファームの方の /boot をいじくり倒していたみたい。 Debian の 方の /boot は空。。。標準ファームの方の /boot を Debian の 方に丸ごとコピーしてから、速攻で標準ファームの方を元に戻し (修正してない方は initrd.buffalo.org として 同ディレクトリに保存してあったので助かりました (^^;> )、 HS-DHGL に戻してやると復活。。。ほっ。。。としてから、次は Debian の HDD を HS-DHGL に戻してやる。。。起動。。。 POWER LED 点滅。。。点滅のまま。。。( 5 分経過)。。。 ALARM LED 点灯とともにけたたましい警告音が。。。あ、落ちた orz

-----
 当方ではすでに HS-DHGL のハックは完了していますが、 この手順は HS-DHGL の 標準的な使い方ではなく、この手順を実行するとメーカーのサポートは受けられなくなります。 この手順を実施して不利益を被っても当方は一切、責任を負いかねます。
Posted on Mar 15, 2007 at 21:59

まだハックは終了していないというのに…

 未だ HS-DHGL のハックは 完全に終了していないというのに、もう完了したあとの心配。
 どうも HS-DHGL の工場出荷時のカーネルは USB で接続するプリンタには 対応していない らしく、 これを実現するには カーネルの ソースコードが必要 な模様。  苦労しそうな気はしますが、無いと話が進まなくなると思うので、 早めに手に入れておこうと思います。 バッファローダウンロードサービス の ページから辿って HS-DHGL のファームウェア アップデータのダウンロードのページから申し込みページにたどり着けます。 実費 1,050 円也。。。
# 申し込みにはシリアルナンバーも必要です。ご用意を。 # ふつうのカーネルをコンパイルしたらだめなんだろうなぁ。。。
Posted on Mar 15, 2007 at 21:36

HS-DHGL Hack #5: Debian 起動環境の整備

 さていよいよ最終段階は、debootstrap を実行して構築した環境の起動に 必要な最低限の設定を行います。
 HS-DHGL に USB で HDD を接続した状態で、 debootstrap を実行して環境を作成した /mnt/debinst で chroot して、 以下ファイル順に編集していきます。
/etc/fstab
起動した際に自動マウントされるよう以下のように設定しました。
/dev/sda2 /        xfs    defaults,noatime  0 0
proc      /proc    proc   defaults          0 0
none      /dev/pts devpts gid=103,mode=0622 0 0
/dev/sda3 swap     swap   defaults          0 0
/dev/sda1 /boot    ext3   defaults,noatime  0 1
/dev/sda5 /mnt     xfs    defaults,noatime  0 2
/dev/sda6 /home    xfs    defaults,noatime  0 2
/etc/network/interfaces
起動したときの IP アドレスはスタティックにふるので以下のように設定 ( IP アドレスは架空)
auto lo eth0
iface lo inet loopback
iface eth0 inet static
address   192.168.1.3
netmask   255.255.255.0
network   192.168.1.0
broadcast 192.168.1.255
gateway   192.168.1.1
/etc/hostname および /etc/hosts
環境に合わせて適当に。
/etc/apt/source.list
以前、 玄箱を Debian 化した 際に調べた結果、 うちでは DTI のサーバが近かったようなので、 その設定を引き継ぎ。
 あとは apt-get, tzconfig の実行、root パスワードの設定、 一般ユーザの作成、telnetd のインストールまで行って、chroot を抜けます。 これらは 神の手順 の通り。
 さらに HS-DHGL/LS-GL 固有の設定神の手順 に 従って行います。
 これが終わればすべての作業は終了で、 HS-DHGL の HDD を入れ替えてやれば DebianHS-DHGL できあがり!。。。のはずだったんですが…

 やっぱりというか、何というか。一撃で起動しませんでした。 これだけの作業をミスなしで実施できるとは最初から思ってませんでしたけど、 起動できなかっただけではなく、顔面蒼白になる更なる悲劇が。。。 )ToT(

つづく (^-^;> -----
 なおまだ当方でも HS-DHGL のハックは完了していません。 また当然ですが、この手順は HS-DHGL の 標準的な使い方ではなく、この手順を実行するとメーカーのサポートは受けられなくなります。 この手順を実施して不利益を被っても当方は一切、責任を負いかねます。
Posted on Mar 15, 2007 at 00:00

iddy

「 デジパ、ブロガー向けのプロフィールサービス『 iddy 』」Broadband Watch より)

 やっと Let's note W2 復活。 初期化して送り出したので中身も外見もすっかりきれいになって戻ってきました。 ただいま環境再構築の真っ最中。毎度のことですが、一筋縄ではいかず、 クイック POPFile の辞書の復帰に失敗するは、 うれしがって入れた Office 2007 はいまいち使い方がわからん上に、 デフォルトの保存形式が今までと違うは、 とどめはマウスのドライバが不機嫌になるで大変なことになってます。 新しい環境に慣れるのは当面時間がかかりそうです。
 というわけで、ここ二、三日完全にネットに対して受け身しかできなくて、 なんか至る所で話題になっている iddy にも 完全に出遅れました。
 興味を持ってアカウント作ってみる。。。 My Profile by iddy
 今のところ以上 f^^;
Posted on Mar 11, 2007 at 13:13

今日から入院

 って私じゃないですよ。
 うちのノート PC 、 Let's note LIGHT W2 が今日から リフレッシュ サービス のためご入院となりました。 二、三日かかるそうなのですが、完全に初期化して送り出したために、 帰ってきても環境の再構築など、時間を要しそうです。
 最近ネタには困らないのですが、ここ一週間はこのブログも、 更新が少々滞りそうです。

 あと二年はがんばってもらおうと思っているので、 元気になってかえっておいで。。。バッテリーも新品買ってあげるからね (^^) > Let's note LIGHT W2
Posted on Mar 11, 2007 at 01:08

一念岩をも通す

 一度目(昨年の二月)は 「 お使いいただけません」の一点張り 、二度目(昨年の六月)は無視され、 三度目(昨年十一月)は「すみません」「すみません」でつけいる隙もなく、 諦めていた 「 ひかり電話」 というか フレッツ・ 光プレミアム ですが、とうとう我がマンションにも 光サービス更改 のお知らせが来ました!!
 まさに一念で岩をも通した気分(って私がしつこく申し込んだことが 直接の原因ではないのは重々わかってますが…)。

 我が家に CTU なる謎の機器を導入せざる得なくなるのが少々気になりますが、 局まで 1Gbps 回線になり、 ひかり電話 も 使えるようになるなら、あえて虎穴に飛び込もう! (^^)

 ただ更改が七月以降になるのだけが残念 orz
Posted on Mar 10, 2007 at 23:28

1CD Linux ディストリビューション

 ここ最近、HS-DHGL のハックで、 KNOPPIX を 使ってみて非常に好感を覚えました。 個人的には、 Virtual PC 上に構築した仮想 Linux 環境を使うことが多いのですが、 KNOPPIX に 代表される 1CD Linux ディストリビューションは、 実機で動作するので、周辺機器など繋ぎ込むなど特にハードウェアが 絡んでくる作業には非常に便利です。
 そこでちょっと興味を持って調べてみると、以下のサイトに行き着きました。  一口に 1CD Linux ディストリビューションと言っても様々あるもので、 ざっと見た感じ Damn Small LinuxKANOTIXMEPIS がいい感じ。 時間ができたら試してみたいところです。
 ちなみに昔から ウィキペディア「 Linux ディストリビューション」 の項で紹介されているディストリビューションは 一通りさわってみたいと、常日頃思っておりますが未だ実践されておりません (^^;> # KNOPPIX もしっかり勉強しおくと後々役に立つかもしれない。。。
Knoppix Hacks ―カスタマイズとシステム管理のテクニック
Kyle Rankin 著
( オライリージャパン )
¥231