Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Apr 28, 2007 at 00:50

UltraExplorer v1.3.6

http://www.mustangpeak.net/
 これまでファイラーは使わない主義で、 それはなぜかというと、いけてそうなファイラーはシェア(有料)で、 無償のファイラーでいけてるものに出会ったことがなかったからです。
 しかし、突然見つかりました。 それがこの UltraExplorer です。
Image:20070424UltraExplore.jpg
 毎日チェックしている訳ではないのですが、 たまたま Cow&Scorpion の更新情報を見ていた時に目についたのですが、 この UltraExplorer 、 とにかく軽い。見栄えもよく(←これが結構個人的には重要) タブインターフェイスもいけてるし、 そのインターフェイスとの相性が抜群によいドロップスタック。 これはクリップボードみたいなもので、 ファイルのコピーや移動にすごく便利。
 ただ欠点がないかというと、そうではなくて、
  1. 「お気に入り」機能は超いい加減なインプリメントになっています。 まず登録はできますが削除ができません。登録したお気に入りの名前も変更できません。
  2. ネットワークフォルダやリムーバブルメディアのフォルダを開くと 動作が怪しいときがあります。
  3. ネットワークアップデートを使用とすると、環境によっては固まります。
  4. メニューは日本語化されてますが、オプションがいまいちわかりにくい。 日本語的には重複しているような項目もあります。
  5. ジェスチャーオペレーションができるといいなぁ。。。
など気になる点もありますが、今のところ許容範囲内。 まだ発展途上だと思ってちょっと使い込んでみようと思っています。

 最後に。
 Mustangpeak.net から ダウンロードしたものをインストールして、 メニューから日本語に切り替えると、日本語メニューになりますが、 下記のサイトから言語ファイルを利用すると、すべてのメニューが日本語化されます。
Posted on Apr 26, 2007 at 23:56

Google AJAX Feed API

「 Google、AJAX Feed API 公開」ITmedia より)

 またもや Google ネタ。
 基本的なことですが AJAX でクライアント側にデータを取得する場合、 アクセスしているサイトからしかデータを取得できません。 この制限のために、サイト側に他のサイトにアクセスするための CGI を仕込んでおくなどするわけですが、 上記の API を利用すると、サイト側に CGI を埋め込む必要はなさそう?
# あまりにも頼りない英語力のため、ドキュメントを正確に読みこなせないので自信がありません orz

 Ellinikonblue.net 側のトップページで、 Kawa.net xp で提供されている JKL.ParseXML を組み合わせたひねり技で、 うちの各サイトのフィードを AJAX で表示させていますが、 上記の API を使えば一撃でできそう(な気がする)。

 時間ができたら試してみるかな。
 その前にいい加減、Ellinikonblue.net 側のトップページで 試した結果を利用して Ellinikonblue.com 側の トップページをリニューアルしたい。。。
Firefox Hacks―次世代ブラウザ徹底活用テクニック
Nigel McFarlane 著
( オライリージャパン )
¥104
Posted on Apr 24, 2007 at 21:31

玄箱 HG のカーネルを 2.6 に

 HS-DHGL の etch 化を 思い切って試みましたが、意気込みとは裏腹にあっさり終わりました。 全く。何事もなく。
 やっぱり etch 時代は 2.6 系カーネルでないとだめなのだなと思う今日この頃、 玄箱 で 2.6 系カーネルを 簡単に 動かす方法があることを知りました。 なんとこの方法で起動するカーネルは 2.6.17.3 。 Debian GNU/Linux 4.0(etch) の標準カーネル 2.6.18 には及ばないもののこれに関しては贅沢は言わない (^^)/
 手順も簡単そう。これなら私でも挫けずできそう (^^)
 これで我が家の 玄箱 HG も引退は免れるか…?
Posted on Apr 23, 2007 at 22:29

Ubuntu 7.04 "Feisty Fawn" リリース

 先般、 リリースされた etch (Debian GNU/Linux 4.0) に続き、Dell の会長も 利用している という Ubuntu の最新版 7.04 "Feisty Fawn" が リリースされました。カーネルベース VM(KVM) など仮想化機能向上が目玉かな?
 個人的には、柔軟性では本家 Debian に及ばず、 日本語環境では Vine に及ばず、 1CD Linux としての多機能性では KNOPPIX に及ばず、 ディスクトップ環境が優れていると言っても…今のところは Windows 使いますから… と言うことで Ubuntu は敬遠気味。
 最近、Windows 上の仮想 Linux 環境としては coLinux に夢中で、 Virtual PC 上に 力業で Linux を動かすむなしさを感じる今日この頃 f^^;>
 まぁしかし、 coLinux を いじったり、 玄箱HS-DHGL を いじったりしている中で、標準的な Linux の環境を参考にしたい場面は多々あるので、 一個くらい Virtual PC 上で ディストリビューションが動く環境を作ってもいいなぁとも思っています。
# しかしそれでも Vine の方が、 Virtual PC 上では 行儀よく動くイメージがあるんですが…
Posted on Apr 23, 2007 at 22:00

結局、CUPS も 1.1 で。。。

 玄箱 の etch 化の後始末、 squid の方は、 きれいに片がついたので、次は CUPS の方に 取りかかったのですが、これが全くうまくいかず。 調べてみると CUPS の v1.1 系と v1.2 系では設定が異なるらしく、 v1.1 系の設定ファイルを v1.2 系に引き継ぐとトラブルのもとになるようです。
 では v1.2 系を位置から設定してやる!と格闘を始めたのですが、 これが全くうまくいかず。。。どうしてもプリンターと通信ができませんでした。

 仕方なく squid の時と同じく ダウングレードしようと CUPS の アンインストールを始めると、 libcupsys2-gnutls10 v1.2 をアンインストールすると依存関係上、 samba v3.0.24 も アンインストールしなければならず、 再度、samba v3.0.24 を インストールしようとすると、libcupsys2-gnutls10 v1.2 を要求するので、 CUPS も v1.2 系をインストールしなければならなくなりました。これでは元の木阿弥 orz
 結局、CUPS を v1.1 系に戻すのと同時に、 samba も v3.0.14 に戻さなければならなくなり、それをどうこうしているうちに 今度は Windows 端末から一般の共有ディレクトリにはアクセスできるのに、 ホームディレクトリにはアクセスできないという不可解な事態に陥り…無間地獄 (T-T)

 夜中までかかって CUPS v1.1 系、 samba v3.0.14 の 再インストール、再設定を完了し、 ホームディレクトリにアクセスできないと言う問題は、すべての作業を終えてから、 Windows 端末側を再起動してアクセスすれば難なくアクセスできるようになりました。
 疲れた o...rz

 もう当面 玄箱 側は触らないことに決めました。 そもそも etch では推奨されない 2.4 系のカーネルで動いていることに無理があります。 とりあえず、2.6 系カーネルで動いている HS-DHGL を etch 化して安定するようだったら、 早々と我が家のメインサーバを HS-DHGL に 移行することにして、 玄箱 はサブとして再利用か、 現役引退の道を考えることにします _(T-T)_
Posted on Apr 22, 2007 at 17:11

squid はアップデートさせないで

 玄箱etch へアップデートをかけてみた ところ、以下のような問題が発生しました。
  1. usbmgr のインストールが完了しない
  2. squid で エラーが発生して動作しない
  3. プリントアウトできなくなった
 usbmgr の方は、一度アンインストールして、 入れ直すとうまくインストールされました。
 次に squid ですが、 以下のようなログが syslog に残っていました。
Apr 21 12:43:05 server squid[580]: Squid Parent: child process 643 started
Apr 21 12:43:05 server (squid): comm_select_init: epoll_create(): (38) Function not implemented
Apr 21 12:43:05 server squid[580]: Squid Parent: child process 643 exited due to signal 6
 どうも epoll_create と言う実装されていない関数の呼び出しで失敗しているようです。 これをキーワードに調べてみると、 squid 2.6 から epoll() と言う関数を使うらしいのですが、これが Linux Kernel 2.6 からの機能で、 玄箱 のカーネルは 2.4 系ですから、 これでは動くはずもありません。
 と言うわけで、以下の手順で squid 2.5 系の パッケージをインストールし直しました。
cd /tmp
apt-get remove squid
apt-get remove squid-common
cp /etc/squid/squid.conf .
dpkg -P squid
dpkg -P squid-common
wget http://security.debian.org/debian-security/pool/updates/main/s/squid/squid-common_2.5.9-10sarge2_all.deb
wget http://security.debian.org/debian-security/pool/updates/main/s/squid/squid_2.5.9-10sarge2_powerpc.deb
dpkg -i squid-common_2.5.9-10sarge2_all.deb squid_2.5.9-10sarge2_powerpc.deb
cp squid.conf /etc/squid/
 しかし、このままでは apt でアップデートを行うたびに squid の 最新版がインストールされてしまいます。 そこで /etc/apt/preferences として以下の内容のファイルを作成しておけば、 これを回避することができます。
Package: squid
Pin: version 2.5*
Pin-Priority: 989

Package: squid-common
Pin: version 2.5*
Pin-Priority: 989
 これで squid の 問題は解決。次は CUPS を 何とかしなければ…
Posted on Apr 21, 2007 at 22:49

まずは玄箱を etch 化…失敗 orz

 先般、 やっと リリースされた etch Debian GNU/Linux 4.0 )に、まずは coLinux 環境の方からアップデートしてみたところ、とりあえず難なくアップデートできましたので、 今度は 玄箱 の方を試してみました。  とりあえずうちの /etc/apt/sources.list は以下のようになっていて、 ふつうに apt-get update してから apt-get dist-upgrade をかけるだけで etch 化はお気軽に開始できます。
# Security
deb http://security.debian.org/ stable/updates main contrib

# Stable
deb ftp://ftp.dti.ad.jp/pub/Linux/debian stable main contrib
deb ftp://ftp.dti.ad.jp/pub/Linux/debian-non-US sarge/non-US main contrib

# Sources
deb-src ftp://ftp.dti.ad.jp/pub/Linux/debian stable main contrib
deb-src ftp://ftp.dti.ad.jp/pub/Linux/debian-non-US stable/non-US main contrib
 膨大な量のパッケージがダウンロードされ次々とインストールされていきます。 いくつかアップグレードされるパッケージについて質問はされますが、 基本デフォルトでリターンキーを押すだけでおっけー (^-^)b

 楽勝、楽勝…すべてのインストールが終わって… usbmgr がうまくアップデートしなかったようですが、まぁ気にせず再起動。。。

 usbmgr のインストールが何度やってもうまくいかん orz
 squid が 起動に失敗している orz
 プリントアウトができん orz

 とりあえず、apt で etch 化されたくない場合は、 /etc/apt/sources.list を以下のように変更します (上記で stable となっていた部分をすべて sarge に変更)。
# Security
deb http://security.debian.org/ sarge/updates main contrib

# Stable
deb ftp://ftp.dti.ad.jp/pub/Linux/debian sarge main contrib
deb ftp://ftp.dti.ad.jp/pub/Linux/debian-non-US sarge/non-US main contrib

# Sources
deb-src ftp://ftp.dti.ad.jp/pub/Linux/debian sarge main contrib
deb-src ftp://ftp.dti.ad.jp/pub/Linux/debian-non-US sarge/non-US main contrib
 と言うことで、HS-DHGL は当面、 Sarge のままで。_(T-T)_
Posted on Apr 20, 2007 at 23:46

WiPeer v0.56

100SHIKI.COM 「 アドホックで無線通信を可能にする『 WiPeer 』」

http://www.wipeer.com/
 会社の端末とリムーバブルメディアでデータをやりとりすることは御法度な今の時代。 無線 LAN を一時的にアドホックモードで利用してデータのやりとりをしてしまえる この WiPeer 。  発想がクールだ。のどから手が出るほど、会社の端末とデータのやりとりがしたい と言うところまで、まだ追い込まれていないので、今はメモっとくだけ (._.)φ
# 蛇の道は蛇、USB の口をしめられようが、 全然問題なくデータのやりとりができてしまっているので (^^;;;>

 と言うわけで試してませんが、どうしても欲しくなるときまで、 誰か日本語化しておいてくれないかなぁ…他・力・本・願!