Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Dec 19, 2014 at 21:47

Mac で使うテキストエディター選手交代!

 MacBook Air を使い始めてから、 mi や Fraise もインストールして使ってみましたが、 来年の三月で使い始めて丸三年となる今、 v2.0 になってさらに使いやすくなったこともあって、結局、 CotEditor ほぼ一本でテキストを書きたくっています。

 Windows でも相変わらず、 Mery ほぼ一本で、 多機能なエディターより、個人的な嗜好が質実剛健なエディターに偏っています。

 とは言っても、 HTML/CSS をいじるときや最近だと Markdown ドキュメントを書くときなど、 もうちょっと機能があった方が便利なんだろうなと思うときが今でもあります。

 そんな中、ちょっと前から気になっていた Atom100SHIKI の中の人が恋に落ちたという話を目にして、 MacBook Air の SSD の肥やしになっていたものをざっと消してから、 インストールしてみました。
Image:Computer/20141216MacTextEditorAtom.jpg
 ついでに前々から気になっていた Brackets もインストールしてみました。
Image:Computer/20141216MacTextEditorBrackets.jpg
 Atom の方は、 メニューも日本語化されておらず、使い込むようになるにはまだまだかなとは思いますが、 Markdown ドキュメントのプレビュー機能は便利です。
 Markdown ドキュメントを作るときはこれを積極的に使っていこうと思います。

 一方で、 Brackets はメニューも日本語化されており、 Sass で CSS をクリエイトするようになって、 最近は Compass も使い始めたりしているので、 ディレクトリを開くとそこがプロジェクトとして見えるこれはもうすでにかなり便利。
 ホームページいじりのときに常用するために、 Windows でも導入せねば…と 思うくらい今、ときめいています (*^^*)

 どちらもプラグインとかはまだ導入していないので、 ほんと使い込むのはまだまだこれからという感じですが、 久々の環境変化にちょっとドキドキしています (^^) IDEA*IDEA 「 恋に落ちてしまったので『 Atom 入門 (全 12 回)』をドットインストールに追加しました」

「 GitHub 、テキストエディター『 Atom 』の Windows 版を公開」
「 Adobe 、オープンソースの Web 開発向けテキストエディター『 Brackets 』 v1.0 をリリース」
(以上、 窓の杜 より)
イマドキの IDE 事情
「 Github 製の次世代テキストエディタ Atom をチェック! (1) 」
「 Github 製の次世代テキストエディタ Atom をチェック! (2) 」
「 Github 製の次世代テキストエディタ Atom をチェック! (3) 」
(以上、 マイナビニュース より)
Posted on Dec 18, 2014 at 20:40

来年に向けて今冬は貯蓄! スマートフォン編

 今年の冬のボーナスは来年に向けて貯蓄に回すことを決めました。

 確かに欲しいものはあります。
 ずっと前から悩んでいるコンパクトデジタルカメラもそうですし、 年が明けると晴れてスマートフォンの二年縛りの呪いが解けます。
 また来年の三月で今使っている MacBook Air も丸三年になり、 愛用している Nexus 7(2012) も昨今のスマートフォンと比較して、 性能的に陰りが見えてきました。

 本当に欲しいものはたくさんあるんです!…が、結局、今冬は購入する時期ではないと判断しました。

 なによりまずはスマートフォン。
 今現在、 Android 4.3 でバージョンアップの打ち切りが発表された ドコモ GALAXY S III α SC-03E を使用していますが、 OS のバージョンアップがないこと以外は大きな不満はありません。
 音楽再生環境がいけてないことは気にはなっていますが、 それより今、 ドコモ で機種変をすると、 もれなく月額料金アップの上、パケット通信量が減るおまけがついてくるので、 おいそれと機種変できない状況に陥っています。
Image:20130126GALAXYS3alpha0.jpg
 それなら1月からは二年縛りが解けて端末の割賦がなくなり月の支払いも若干減る上に、 以下の理由から、もうちょっとじっくり構えるのがいいのではないかと思い始めました。
  1. ドコモ は新料金プラン導入後かなり劣勢(らしいの)で、 来年あたり改心する( or せざる得ない)…かもしれない
  2. NTT 東西の光回線の卸を受けて「ドコモ光」が2月にスタートするので、 フレッツ光も利用するユーザーとしてはこれを組み合わせれば、トータルで今より安くなる…かもしれない
  3. 来年5月から SIM ロック解除が義務化されることは確定しているので、 今、 SIM ロックフリー端末を出していないメーカーもこぞって新製品を発売したりする…かもしれない
    # 4 月に新製品が一気に出るというオチもあり得ると思っています (^^;A
 どれもまったく確信できる根拠でないことは理解しています orz

 いっそ ドコモ 回線をフィーチャーフォンに戻して、 おサイフケータイはこっちで利用した上で、 SIM フリー端末を手に入れ、 陰りの見えてきた Nexus 7(2012) とまとめて更改という手もあるとも考えています。

 そして ソニーモバイル Xperia Z3 Tablet Compact (もしくはその後継機)の SIM フリー版への期待もまだしつこくあります (^^;;;

 現時点でこれだけの不確定要素がある中、今、目の前ののどから手が出るほどでもない端末に手を出して、 また二年間の呪いをかけられるより、少なくとも春先まではじっくり構えた方が得策だと判断しています。

 悩ましいのはこれだけではありません。Mac や PC 、タブレットについてもいろいろ考えてはみたのです。(つづく)

「 ドコモ、セット割参入を正式発表 『ドコモ光』来年 2 月スタート」ITmedia より)

Ellinikonblue.com Weblog 「 携帯電話の SIM ロック解除義務化決定!」
Posted on Dec 16, 2014 at 20:12

NAS4Free 9.3.0.2.1190 へアップグレード

 やっとでました NAS4Free の 9.3.0.2(rev1190) 。

 今回の 9.3 系では、 我が家で NAS4Free をインストールして使っている GIGABYTE GB-BXCE-2955 に搭載されている ネットワークインターフェイス Realtek 8111G や USB 3.0 インターフェイスをデフォルトで認識してくれます。  ただし、今回のリリースノートの冒頭にはこんな文言が…
Upgrading NAS4Free "Embedded" or "Full" from 9.2 or older to 9.3.0.2 from webgui or from LiveCD/USB is problematic, due a new size of boot partition.
この時点ですでにいやな予感はしていました (_ _;>

 おまけに Embedded 版の拡張子は .xz に変わっていて、当然、このままだと GUI の管理画面から アップグレードできませんでした。
 だったら .gz に変換して読み込ましてやれば…と思ってもやってみるべきではなかった orz
 ものの見事に再起動不能に。よい子はまねしないように… (T-T)b

 と言うわけで、管理画面からのアップデートはできませんでしたし、 Embedded 版のイメージを解凍して直接、 USB メモリーに転送する方法もとらず、 時間もなかったので一番確実な方法で CD から起動して、素直にインストールし直すことにしました。

 事前に設定だけはバックアップしていたもので、 ISO イメージを CD に焼いて、ここから起動して USB メモリーにインストールし直し、 バックアップしておいた設定を読み込ませて再起動。
 USB でつないだストレージがある場合、 9.2 系ではシャットダウンプロセスが止まるバグがありましたが、 9.3 ではこれも解消。すばらしい (^^)b
# 皆さんも無茶をするときは必ず設定のバックアップを。。。 少なくとも設定だけはバックアップから問題なくリストアできました。

 超すったもんだしましたが、何とかアップグレード完成です!
 ネットワークインターフェイスはなんにもせずとも認識し、 USB で外づけているストレージは管理画面で見るかぎりとちゃんと 3.0 で繋がってる!!
 紆余曲折があってやっとここまでたどり着きました。って感じで、ちょっと感動を味わっています (T-T)

 期待通りのパフォーマンスアップは望めたか? それはもうちょっと使い込んでから報告します ^^
Image:Computer/20140907HomeDC.jpg
Posted on Dec 15, 2014 at 20:38

ASUS EeeBook X205TA いいなぁ

「 ASUS 、 3 万円台で 1kg 切りの 11.6 型モバイルノート」 ~バッテリ駆動時間は 11 時間超
「 ASUS 、 131mm 四方で 4K 出力も可能なコンパクトデスクトップ PC 」 ~ OS 入りとベアボーンを展開
(以上、 PC Watch より)

 いいですね > ASUS EeeBook X205TA  Haswell コアの Celeron を採用する VivoMini UN42 も なかなかいかしますが、 Bay Trail Refresh コアですが 1kg 切りで 3 万円台前半のノート PC である EeeBook X205TA はかなり魅力。  どちらも OS 込みでこの値段とはほんといい時代になったものです。

 以前、Chromebook の個人向け販売が始まったときに、 ちょっと必要になった時に使える環境を用意するのに Windows 搭載 PC は 「帯に短したすきに長し」な端末ばかりと書きましたが、 やっと用途をころころ変えて使うにはちょうどいいコストパフォーマンスの 端末が見つかったように思います。
# 別に難しい思いして無理矢理 Chromebook を使いたいという人柱精神の持ち主ではないので… (^^;A

 いいなぁ…冬のボーナスが出てちょっとだけ懐も温かいし… とりあえず実機見に行ってみよう (*^^*)

Ellinikonblue.com Weblog 「 Chromebook の個人向け販売開始と聞いて使い道を無理くり考え始めました f^^; 」
Posted on Dec 14, 2014 at 11:39

FreeNAS 9.3 に続いて NAS4Free 9.3.0.x も登場!

「 FreeNAS 9.3 が登場」マイナビニュース より)

 9.2 に大きく機能を追加して FreeNAS の 9.3 が登場しましたが、 NAS4Free も 9.3 系がそろそろ登場するようです。
# あまり大きくは機能追加されないようですが…
## rev1179 アップ直後にバグが見つかって一旦削除されたようですが…

 次のバージョンはどちらも FreeBSD 10 系がベースになるようですが、 そんな先のことは(今は)結構、どうでもよく (^^;A 、 FreeBSD 9.3 がリリースされて以来、 これで手を加えずとも Realtek 8111G を認識してくれる上に、 Haswell プラットフォームでも USB 3.0 をちゃんと認識してくれるはずの、 首を長くして待っていたバージョンです。
 SSD で我が家の NAS4Free をインストールした GIGABYTE GB-BXCE-2955 を パワーアップしたところですが、 USB 3.0 が有効になればさらなるパフォーマンスアップが期待できます。

 焦らずじっくり攻めたいと思いますが、 冬休みに入るまでにはちゃんとリリースしてね (^^;A > NAS4Free

FreeNAS Project 「 FreeNAS 9.3 Released 」 Ellinikonblue.com Weblog
「 NAS4Free を SSD でパワーアップしようという野望」
「 NAS4Free でスワップを有効にする」
「 NAS4Free で ZFS の L2ARC/ZIL を SSD 上に設定する」
「 NAS4Free で L2ARC/ZIL を SSD に設定した効果」
Posted on Dec 13, 2014 at 20:40

Android Studio v1.0 正式版リリース!

「 Google 、アプリ統合開発環境『 Android Studio 』正式版をリリース」ITmedia Mobile より)

 今の生業を引退する頃になっても、ホームページだったり、プログラムだったり、 日曜大工じゃないですけど、物作りができるよう今からリハビリしといた方がいいかなと 最近考え始めています。

 今でもちょこっとしたスクリプトやプログラムなら書くことも少なくはないのですが、 まったく新しいプログラム言語を覚えることが必要になるハードルは、ここ十何年超えた記憶がありません。

 しかし、どうせやるなら Android や iPhone などのプログラムを書けるなった方がおもしろそうで、 「 Andorid Studio 」?おもしろそうじゃない?っと目にとまったわけです。

 これまでの Android 向けのアプリケーションの開発は、 Eclipse にプラグインを足す形で整えた環境で行われていたわけですが、 今回リリースされた Android Studio は IntelliJ IDEA がベースになっているためインターフェイスは全編英語で、 今のところ、インターフェイスを(利用に困らない程度に)日本語化する手段はなさそう。。。

 うーん。。。完全に日本語化されたら勉強始めようか f^^;
Android Studioではじめる 簡単Androidアプリ開発
有山 圭二 著
( 技術評論社 )
¥321
Posted on Dec 09, 2014 at 22:52

ソニー Reader PRS-T2 がよくごねるという話

 ソニー Reader PRS-T2 を 使い始めて丸二年がたち、本体のメモリーと 32GB の microSDHC カードに詰め込んだ書籍は すでに 300 冊近くになって、常に携行して今も便利に使っています。

 しかし、この PRS-T2 が最近よくごねます (_ _;>

 まずは今年の春先、増設した microSDHC カードに詰め込んだ書籍が、 本棚を見ても表示されなくなりました。
 何度も本体を再起動したり、メモリーを挿し直したりしましたが状況は改善せず、 もともと調子のよくなかった 32GB microSDHC を最後にはとうとう買い直して、 再度、 PC からコンテンツを詰め直しました。

 そんなことがあったことを思い出さないと忘れている状態になった昨今、 今度は microSDHC だけでなく、本体メモリーに格納していた書籍までが本棚で表示されなくなりました orz

 さすがに困って、サポートに電話しましたが、 結局、「再起動して下さい」「メモリ( microSDHC カード)を差し直して下さい」など、 大変丁寧に対応して下さいましたが、自力でも試した方法ばかり。。。
 最後は「本体を工場出荷状態に戻して、それでもだめなら故障修理に…」という結論 o...rz

 なんせ 300 冊近い電子書籍データはコミックを(多量に)含んでいるため、 20GB 近い容量があり、ファクトリーリセットをかけて PC から転送し直すだけでも、 たいへんな時間を労する作業でやりたくはなかったのですが、やってみると…無事復活しました (_ _;

 メモリーをクリアして再度転送し直せば復活するあたり、 メモリー上にあるデータベースファイル( PC でドライブとして開く「 database 」というフォルダにあるファイル)が こわれているような気がする(<根拠なしの直感)のですが、 これを修復するか再生成できれば、少なくともコンテンツの再転送という手間はなくなりそうな気がするのですが…

 今度、同じ症状が出たら自爆覚悟 (^^;A でやってみようと思います。
Posted on Dec 05, 2014 at 21:07

CCC はどこを目指しているのか?

「 『 CCC モバイル』設立、 TSUTAYA でオリジナルスマホ発売、 2015 年秋から」
「 CCC 、 T カードがそのまま使える電子マネー『 T マネー』 11 月 25 日開始」
(以上、 INTERNET Watch より)
「 スマホ・携帯電話がTカードになる『モバイル T カード』登場」ケータイ Watch より)

 CCC (カルチュア・コンビニエンス・クラブ) 様が なにやら忙しそうです。

 私個人も T ポイント をせっせとためる人なので、 先般、やっと T ポイント もおサイフケータイに対応するのかと喜んでいたら、 電子マネーまで始めるのか…え!?今度は MVNO ?
 CCC 社内は大変なことになっているのではないかと、 いらぬ心配をするくらい。

 一体、CCC はどこを目指すのか?

 すでに TSUTAYA や蔦屋書店を展開し、 もともとさまざまなメディア販売や、ネットでのメディア配信事業も行っています。
 あと通信ネットワークと端末があれば、垂直統合モデルを実現できる商材をそろえることができます。 これにプラスして T ポイント/ T マネーでお金の流れも囲い込めれば… 昨今、あちこちが始める MVNO 事業とは一線を画した事業者になれそうです。

 MVNO 事業で No.1 。。。最終目標はそんな小さいところではないでしょうが、 そこを簡単に通過するようだったら、日本の三大キャリアも静観してられない存在になったりして… それくらいのポテンシャルはあるかもとか思いつつ、まずは来年元旦 (オリジナル端末の専用サイトオープン予定)を楽しみにしています。
Posted on Dec 04, 2014 at 00:06

ダイヤテック Majestouch Convertible 2

「 ダイヤテック、 USB/Bluetooth 両対応キーボード『 Majestouch Convertible 2 』」 ~ Cherry MX 軸 4 種、日本語/英語配列で計 8 モデル展開 ( PC Watch より)

 ちょっと前にずっと使っていた ロジクール ワイヤレスソーラーキーボード K750 を やめて USB 接続の有線キーボード ダイヤテック Majestouch に戻しました。

 K750 は電池いらずの無線キーボードで、 昨今のノート PC などとの比較であればキータッチは悪くはないのですが、 どうも私自身が古い人間であることもあって、メカニカルスイッチのキーボードが使えるのであれば、 やっぱり Majestouch のようなキーボードの方が使いやすく感じるようです。

 一方で、あまり整理整頓が得意な性質ではないもので、 やはり線があるとごちゃついた机の上では使いにくいのですが、 過去、メカニカルスイッチキーボードで無線のものがあればと探していたときに、 Majestouch MINILA Air という機種も発売されたのですが、 キー配列が少々特殊なため、購入を躊躇して思いとどまっています。  今回の Majestouch Convertible 2 はキー配列も普通ですし、 USB で有線接続もできるので、非常に魅力的なのですが、 個人的にはテンキーを使わない派で、かつ整理整頓が行き届いていない机の上ではコンパクトな方がいいので、 テンキーレスモデルの設定が欲しかったなと。

 あ、でたら即購入を検討します d(^^)>
Posted on Nov 30, 2014 at 16:46

マウスコンピューター m-Stick MS-NH1 :おもしろそうではある…が…

「 マウス、重量 40g のスティック型 Windows PC 」 ~スマホより小さいフル PC
「 あなたなら何に使う?マウスが放つ新ジャンル“スティック PC ”」
(以上、 PC Watch より)

 これはまたおもしろそうなフォームファクターの PC です。
 同時に Android デバイスではよくあるスティックタイプですが、 Windows ではまだなかったんですね。。。

 マウスコンピューター が 発売するこの m-Stick MS-NH1 は税込でなんと 19,800 円!
 冬のボーナスが迫る今、無駄遣いに思考を巡らしている人にとっては非常に危険な価格です (^^;A

 CPU は Bay Trail Refresh 版の Atom Z3735F ( 1.33GHz 、ビデオ機能内蔵)で メモリ 2GB 、ストレージ 32GB(eMMC) を搭載。 これくらいの性能の Windows タブレットがそこそこ動くという話はよく聞くので、 それほど難しい用途でなければ、ハードウェア的には十分に使える代物かと思います。

 ただオペレーティングシステムに Windows 8.1 with Bing はいいのですが、 これが残念ながら 32bit 版です。
 64bit 版ならなんよ?って話もあるでしょうが、 個人的にはもう今更 32bit 版をわざわざ選ぶ必要もないかと思っているので、非常に残念な感じです。

 おまけに USB ポートがたった一つしかないので、 他のオペレーティングシステム、たとえば Linux などを導入しようと思っても、 そもそも UEFI で Bluetooth キーボードが認識するかしないかわかりませんし、 USB ハブを使ってキーボードとインストール用のドライブを同時に接続しなければならず、 どちらも一筋縄でいく気がしません。

 おまけに有線 LAN も有していないので Linux を導入したところでサーバー用途にはちょっと。。。 となると使い方に悩むなぁ。。。
 あ、その前に無線 LAN オンリーだと昨今の Linux ディストリビューションでは、 デフォルトで無線 LAN インターフェイスを認識してくれなかったりすると、インストール自体が苦労しそう。

 先般、発表された ECS LIVA なら、 価格は 30,000 円ほどになりますが、有線 LAN もあり、ビデオ出力も D-SUB 付きの上、 64bit 版の Windows 8.1 with Bing 搭載です。  また Linux をインストールしてもサーバー用途に使えないのなら、 Raspberry Pi とかの方が、デバイスとしても歯ごたえがありそうだし (^^;;;;;

「歯ごたえ」とか言ってる時点で、実用そっちのけの目で見ていることがばればれ (_ _;
 いかんいかん。現ナマ(冬ボーナス)を手にするまでに、もうちょっと冷静になっておかねば…

「 ECS から重さ 190g 、容積 0.4 リットルの超小型 Windows デスクトップ LIVA 。 デュアルモニタ出力対応」Engadget 日本版 より)

Ellinikonblue.com Weblog 「 ECS LIVA Windows with Bing 搭載モデル…まだまだ続きもありそう」