Ellinikonblue.com Weblog

夢は夢のまま終わらせない…

Posted on Sep 06, 2009 at 14:55

ChromePlus v1.2.1.0

「 IE エンジンへの切り替え機能などを追加した強化版 Google Chrome 『 ChromePlus 』」窓の杜 より)

http://www.chromeplus.org/
 Google Chrome って確かにその軽快さは魅力ですが、 Firefox 使いとしては、 マウスジェスチャーが使えないなど拡張機能を簡単に追加できないのがネックだったりします。
 個人的には珍妙なパスにインストールしてくれることもいやだったり。
Image:20090903ChromePlus.jpg
 この ChromePlus なら マウスジェスチャーが効いたり、レンダリングエンジンを Trident に切り替えられたり。 ついでにインストールディレクトリも選べたり。 すばらしい (^^)b

 ただやっぱり Firefox 使いとしては、 メインブラウザを奪うほどではなく、 Google Chrome Portable が あればいいかなと。
Posted on Sep 04, 2009 at 21:01

そろそろ Windows 7 をどう買うかを考える #3

 ひとまず Windows 7 が発売された直後は、 今の自宅の環境は以下のようにしようかと思っています。
  1. type T はエンジニアの欲望を満たすため、 すみやかに Windows 7 Ultimate Edition をクリーンインストールして、 同時にインストールのノウハウも蓄積する
  2. メインデスクトップは移行するなら Windows 7 Professional Edition で アップグレードインストール。 ただし、Vista が我慢できないわけでもないので、 我慢できなくなるまで我慢してもいいかも…
  3. ひとまず予備のデスクトップは Windows XP に戻す
 アップグレードに際して、環境のバックアップはいずれにしても必要で、 メインのデスクトップが 2 台の HDD で RAID 1 を構成している関係上、 バックアップ用アプリケーションとして NetJapanPowerX Hard Disk Manager 8 か やっとハードウェア RAID になら対応した Acronis True Image 2009 Home を購入しておこうと思います。
PowerX Hard Disk Manager 8
( ネットジャパン )
Acronis True Image Home 2009
( ラネクシー )
¥10,780
 以上なんですが、この冷静な判断を揺さぶるわき上がる衝動があります。
 近々、 イー・モバイル の二年縛りからの開放され、 また最近、Google カレンダー を使い始めて Windows Mobile を使う必然性を感じなくなってきています。
 同期だけなら iPod touch でもとれますし、 逆に Windows Mobile だと便利が悪いくらい。
 なら イー・モバイル の通信専用端末と一緒に、 ネットブックなり NetWalker なりを安く手に入れるという方が、 使い勝手がよいんではないかと…  WiMAX も気になるし、極端な話…

「 ぐだぐだ考えなくても Windows 7 の入った
type PVAIO X 買っちゃえばいいじゃねぇ?」

という邪な考えが… (^^;;;;;>  どうなることやら…我が身のことながら 10 月 22 日どういう行動を起こしているのやら… 心配です。
Posted on Sep 01, 2009 at 00:19

そろそろ Windows 7 をどう買うかを考える #2

 普段一番使用頻度の高い type T は非力と言うこともあり、 早いとこ Windows 7 に移行したいところで、 過去の利用形態と工場出荷状態の問題から、多少手間がかかっても、 Ultimate Edition をクリーンインストールしたいと思っています。

 一方でデスクトップですが、メインは Athron64 X2 5200+/GeForce8300 にプラスして GeForce8600GT をグラフィックアクセラレータとして積んでいると、 Vista を動かしてもそんなに不満はないんですよね。
 予備の方は AMD 690G は DirectX 10 に対応していないので、 そもそもにして Vista を入れようとは思いませんでした。 しかし、現在、 Windows 7 RC を動かしていますが、実使用に問題はありません (そもそも予備機なんでそんなハードに使い込んでないという話もあります)。

 またデスクトップ二台は自作 PC で、メーカー製のノート PC と違って、 不必要なソフトウェアは基本インストールしていませんし、 そうなってくるとクリーンインストールして、ドライバ、アプリケーションを入れ直して、 データも移行して…は非常に面倒くさく感じます。
 加えて常に LAN に接続していますので、オフラインフォルダ機能は基本必要ありません。 となると、エディションも Professional Edition でいいかと。
 メインのデスクトップが Windows 7 に移行するなら、 予備は Vista を動かすにはしんどいですし、 自宅の PC をすべて Windows 7 一色にするにも一抹の不安を感じますので、 Windows XP に戻してもいいかなと思います。

 しかし、問題は最初に書いたように メインデスクトップが強パワーなので、現状の Vista でもそんなに不満はないんですよね。
 Windows 7 が触りたいというエンジニアとしての欲望は、 type T を生け贄にすることで、 ひとまず満足できそうですし。。。

 それともう一つ野望があって…それについては再び続くと言うことで m(_ _)m
Posted on Aug 30, 2009 at 16:47

FlashDevelop v3.0.2 RTM

「 Adobe AIR 製ソフトや Flash コンテンツを作成できる無償の開発環境『 FlashDevelop 』」窓の杜 より)

http://www.flashdevelop.org/
 普段からウェブでページを展開したり、 本業でも SE を名乗ってお仕事をしているので、 Flash や最近なら Adobe AIR など 興味がないわけではないですが、とにかく Adobe さんのツールって、 Flash CS4 Professional に限らず、 片手間でやるやつなどに用はないと言わんばかりにお高いじゃないですかぁ?
 気分的には門前払いを受けているような感じで、これまで関わらなかったんですよね。。。  実際に Adobe 製品を使って作業をしたことがないので、 この無償で使える FlashDevelop で どこまでできてどこからできないのか、使ってみてもわからないと思うんです。
 Flash 開発の右も左もわからない人間が手を出してどうにかなるものだといいんですが… ひとまず覚えといて Flash に立ち向かう気力が満ちたとき、ちょっと試してみようかと思います。
Posted on Aug 28, 2009 at 00:28

NexusFile v5.1.2.3550/NexusFont v2.0.1.1075

「 クールな外観と多彩な機能を兼ね備える 2 画面ファイラー『 NexusFile 』」窓の杜 より)

http://xiles.net/programs/
 Windows 95 の時代からファイラーとはエクスプローラー一筋という人間が使っても、 結構、使いよいです> NexusFile
 デザインは好みが分かれるかな?

 それより一緒に見つけた NexusFont のほうが魅力
Image:20090823NexusFont.jpg
 サイトのデザインとかするとき、フォントをぱっと探せるツールでいいのないかなとは、 以前から思っていて、これは結構いけそうな感じ> NexusFont

 これ使って、 そろそろ ここ のデザインも考え直したいし。。。 < って毎年のように今年も言ってみる f^^;
Posted on Aug 26, 2009 at 00:08

そろそろ Windows 7 をどう買うかを考える #1

「 Windows 7 日本語版、開発者向けに配布開始」INTERNET Watch より)
「 マイクロソフト、 Windows 7 のマーケティング施策を公表」PC Watch より)

 そろそろ Windows 7 の発売が近づいてきたので、 自前の PC の身の振り方を真剣に考えようと思います。

 自宅にはメインと予備の実験機の 2 台のデスクトップと、 一番使用頻度の高いノート PC type T が一台。 メインのデスクトップと type TVista で、予備のデスクトップには Windows 7 RC1 が入っています。
Windows Vista Ultimate SP1
( マイクロソフト )
 まずは type T
 やはり GS45 Express とはいえ、ノート PC 向けの内蔵グラフィック機能は Vista 相手には非力で、 Windows 7 にして何とかこの重々しさを少しでも解消したいところなので、 type T は真っ先に Windows 7 化したいところ。

 問題はエディションとインストールの仕方です。
 Windows 7 には Home Premium Edition 3 本パックの 「ファミリーパック」が魅力的な価格で用意されるそうですが、 個人的なこれまでの利用用途から「オフラインフォルダー機能」は必須。
 しかし、オフラインフォルダー機能は Professional Edition 以上でしか 使えないらしい 。 これは痛い orz
 おまけに Professinal と Ultimate で価格差が 1,000 円しかないし… Professional Edition って買う人いるの?って感じです。
 ということでエディションは泣く泣く Ultimate で決定。

 次に、インストールですが、 Vista からのアップグレードは結構うまくいくとの評判ですし、 また独自ドライバなどの問題もあるのでアップグレードも考えたのですが、 type T の場合、工場出荷状態で 猛烈な量の使わない アプリケーションがのっている ので、 それを消した環境からアップグレードするのも怖いですし、 工場出荷時に戻してアップグレード、そうして使わない、使えないアプリエーションを削除するのもまた不毛。。。
 ということで、クリーンインストールしたいなぁ。。。と思っています。 インストールのノウハウもたまるし。

 さて、デスクトップの方は…というと、ちょっと長くなったのでまた次回。

「 Windows 7 は 6 エディション構成、機能比較」Engadget 日本版 より)
「 『 Windows 7 』の価格発表、 Vista からの移行キャンペーンも開始」INTERNET Watch より)
Posted on Aug 02, 2009 at 19:45

最近、 IE8 が便利だと(ちょっと)思う理由

 最近、なんか Internet Explorer が 8 になってから便利だと思うようになってきました。
 日頃、一番稼働率が高い type T にインストールしているのは、 Google 版 Internet Explorer 8 なんですが、普段ツールバーのたぐいは一切利用しない方なんですが、 最近、Google のアプリケーションサービスに ちょっと依存し始めていることもあって、ちょっぴり便利。
Image:20090801IE8Good.jpg
 他にも理由はあって、普段は Trident ( Internet Explorer の レンダリングエンジン)が欲しいときには、 Brunch 経由で、 TheWorld Browser のきびきび感が気に入っていたのですが、 v3.0.4.5 になって KeePass Password Safe の パスワード自動入力を受け付けなくなったこと。 これは非常に便利が悪い。

 そんなとき Graniv4 になった というから 久々に試してみたら、まだ インストール ディレクトリ選べねーし orz

 そもそもこれまで Internet Explorer を 使ってこなかった最大の理由は、動作がもっさりしていたことマウスジェスチャーが効かなかったこと。
 8 は動作も我慢できないほどでもないし、 かざぐるマウス があれば マウスジェスチャーも効くし…

 Firefox 使いとしては、 所詮、Trident 系のブラウザって非常用というか、補助席みたいなもんなんで、 特に「こうでないといかん!」ということはないんですよね。。。当面、 Internet Explorer 8 を じっくり使ってみるか。。。 「 フェンリル、 mixi 連携機能や Web ページのキャプチャー機能を追加した『 Grani 』 v4 」窓の杜 より)
Posted on Jul 30, 2009 at 23:14

KanjiTranslator v1.6

http://www.kashim.com/
 文字コード、改行コード一発変換…まぁ滅多にやる作業ではありませんが、 やらざるえんとなったときは、大量の数を捌かねばならない場合が多いような気がします。
 こんな時に便利なアプリケーション見つけました。
 その名もずばり KanjiTranslator
Image:20090728KanjiTranslator.jpg
 同じサイトで公開されているつ HTML 作成向けエディタ Crescent Eve と同じエンジンで 漢字コードだけでなく、改行コードもまとめて自在にまとめて変換できるところがみそ。
 インターフェイスも超簡単シンプル。
 楽ちんおすすめ (^^)b

kashim.com 「 文字コード変換ツール『 KanjiTranslator 』(フリーソフト)」
Posted on Jul 28, 2009 at 22:08

Mery Portable Edition?

 先般、紹介した テキストエディタ Mery ですが、 個人的には必要十分の機能があって、 何より軽快に動作するかなりお気に入りのアプリケーションです。

 その Mery ですが、 Portable Apps の ヘビーユーザにとって、これほど使いよいエディタは是非 USB で動作して欲しいところ。
 ところが、この Mery 、 実行ファイルがあるフォルダーに、ユーザ名のフォルダを切って、そこに設定ファイルを記録することで、 マルチユーザに対応しています。
 そこで、作者様にポータブルモードの機能追加要望 (元来、レジストリは汚さないアプリケーションなので、 要はこの設定ファイルをユーザごとのディレクトリに記録しないモードがほしいと言う要望)を してみたところ、
設定ファイルの位置ですが、一度起動・終了したあとに作成される「 Mery.ini 」と「 Mery.his 」を 「 Mery.exe 」と同じ階層に移動してやれば、そっちの設定ファイルを優先して読み書きしますので、 お試しください。
(ユーザ名のフォルダは削除しても問題ないです。)
とのこと。

 USB メモリにインストールして実施してみたところ、 起動してもユーザごとのディレクトリは作成されなくなり、設定も維持されました。 Great!! b(^^)d
Image:20090721Mery.jpg
 いいですね。こういうユーザの声が届くソフトウェアって。さらに愛着がわいてきました。
 これからもがんばってください>作者 様
Posted on Jul 21, 2009 at 23:40

Mery v1.0.4.1807

「 プラグインやマクロに対応するフリーの高機能テキストエディター『 Mery 』」窓の杜 より)

 使い慣れた道具がなくなるのは悲しいものです。
 ちょっと前に開発が中止されたエディタでそんな思いをしたのですが、 新しく Mery として帰ってきました。
Image:20090721Mery.jpg
 軽快さそのまま。Good (^^)b です。
 これからも末永く使っていきたいと思います。
# 図々しく作者様にポータブル版の要望もしてみたり (^^)